JPS607244B2 - 接写用レンズの繰り出し機構 - Google Patents

接写用レンズの繰り出し機構

Info

Publication number
JPS607244B2
JPS607244B2 JP53042358A JP4235878A JPS607244B2 JP S607244 B2 JPS607244 B2 JP S607244B2 JP 53042358 A JP53042358 A JP 53042358A JP 4235878 A JP4235878 A JP 4235878A JP S607244 B2 JPS607244 B2 JP S607244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pin
groove
lens
close
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53042358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134422A (en
Inventor
真介 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP53042358A priority Critical patent/JPS607244B2/ja
Priority to US06/026,968 priority patent/US4284330A/en
Publication of JPS54134422A publication Critical patent/JPS54134422A/ja
Publication of JPS607244B2 publication Critical patent/JPS607244B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/105Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens with movable lens means specially adapted for focusing at close distances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接写用レンズの繰り出し1こ関する。
一般に接写用レンズは繰り出し量が大きく、その繰り出
し機構を設けるため、格納状態でも全長が長くなり、レ
ンズ鏡筒先端から第1レンズまでの距離も大きくなって
いる。一方、接写においては、レンズが被写体に接近す
る故、昆虫等の生き物を撮影する場合、逃げられてシャ
ッターチャンスを失うとか、被写体が穴とか凹地の中に
ある場合、ピント合わせが不可能となる場合がある。ま
た、そのような場所では、特にフラッシュ撮影したいこ
とが多いが、その場合フラッシュ光が到達しないという
問題がある。医療関係の手術写真を撮る場合にも、被写
体周辺に錨子類があったり、歯の写真のように口腔内を
撮影しなければならなし、など、上記と同機の問題が多
く発生する。従って接写用レンズでは、被写体より鏡筒
先端までの距離(以後作動距離と称す)をできるだけ大
きくとることが望ましい。そのためレンズの設計に際し
ても、レンズが被写体からできるだけ離れるように、主
点を被写体に近づけるよう設計が行なわれる。一方前述
のように、接写レンズにおいては繰り出し機構のため格
納状態でも鏡筒は長くなり、レンズ鏡筒先端から第1レ
ンズまでの距離が大きくなることにより、レンズ鏡筒先
端による入射光のケラレが発生したり、それを避けよう
とすると外径が大きくなってしまったりする。またフィ
ルター及びクローズアップレンズ等を装着する場合にも
、鏡筒の奥深くにレンズがあっては装着困難である。本
発明は上記欠点に鑑みて、鏡筒全長を短くすると共に接
写時には十分な作動距離をとり、フィルター及びクロー
ズアップレンズ等の接着も容易にできるようにした接写
用レンズの繰り出し機構を提供するものである。
以下図面に従って本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明実施例のレンズ鏡筒における格納状態の
側断面図であり、第2図は繰り出し後の状態の側断面図
である。第3図、第4図、第5図は本発明実施例の主要
繰り出し溝とピンの動きを示す解説図である。1はカメ
ラに取り付ける取り付け環2に設けた繰り出し溝17と
直進案内溝18が外観に露呈しないようにした節環であ
る。
操作環3は、距離調節のための操作部を有すると共に、
回転力を伝えるためのりードを有する繰り出し溝20と
円周方向溝19を有し、取り付け壕2の内周に鉄合して
いる。また操作環3に固設されたピン12は、初め円周
方向溝で途中よりリード溝(カム溝)にした繰り出し溝
1孔こ係合している。直進環4は、初め円周方向溝で途
中よりリード溝(カム溝)にした繰り出し溝21と直進
案内溝22を有すると共に、ピン13が固設されている
。直進環4は操作環3の内周に鉄合しト上記ピン13が
円周方向溝19と直進案内溝18に係合している故、取
り付け環2に対して直進のみ可能である。回転環5はリ
ードを有する繰り出し溝24と円周方向溝23を有し、
ピン14が間設され、直進環4の内周に鉄合している。
上記ピン14は繰り出し溝218 201こ係合してい
る。直進筒6は直進案内溝25を有し、ピンi5が固設
され、回転環5の内周に鼓合している。上記ピン15は
円周方向溝23と直進案内溝22に係合している〜 レ
ンズ26を保持しているレンズ枠7はピン16を固設し
〜直進筒6の内周に鉄合している。上記ピン16は直進
案内溝25と繰り出し溝24に孫合している。また直進
筒6に固定された指標環8は、操作環3並びに絞り環9
の絞り目盛に対する指標が設けられている。1川ま絞り
環9と絞り回しピン11を連結させている連結樺である
絞り回しピン11の回転はカム機構等(図示せず)によ
り各絞り値相当の絞り径になるように変換される。次に
本発明実施例の作動を説明する。
操作環3を回動して繰り出しを行なう時「操作環3に固
談されたピン12が繰り出し溝17に係合している故、
操作環3は、ピン12がピン12′に至るまでの第1の
操作領域では回転のみ行ない、その後ピン12′がピン
12″に至るまでの第2の操作領域では回転と共に繰り
出される。操作環3の回動に従って繰り出し溝20‘ま
繰り出し溝20′に至り、その結果ピン14は繰り出し
溝2川こ押圧され繰り出し溝21に沿ってピン14′に
至り、さらに繰り出し溝20と繰り出し溝21とによっ
て決められる進み量だけ繰り出されてピン14″に至る
。従ってピン14の固設されている回転環6と該回転環
5に設けてある繰り出し溝24はピン14と同じ動きを
する。直進環4は、ピン13が直進案内溝竃8、円周方
向溝19に係合し、円周方向溝19と一体に動くピン1
2がピン12′に至るまでは取り付け環2に対して不動
である。そしてピン亀2′からピン12″に至るに従い
直進案内溝18に沿って直進する。次に回転環5の回転
により繰り出し溝24は繰り出し溝24′に至る故、繰
り出し溝24と直進筒6の直進案内溝25に係合してい
るピン16はピン16′に至る。即ちピン16の間設さ
れているレンズ枠7は繰り出し溝24の進み量だけ繰り
出される。そして最終的には繰り出し溝24の進み量と
繰り出し溝20及び21によって決められる進み量さら
に繰り出し溝17の進み量の総和だけ繰り出されること
になる。直進筒6はピン15が直進案内溝22に係合す
ることにより直進し、レンズ枠7はピン16が直進案内
溝25に係合することにより直進する。繰り出し量が小
さい場合には、直進環4を設けないで簡略化することも
できる。以上のような本発明によると、非常に大なる繰
り出し量にもかかわらず鏡筒全長を短くでき、それでも
レンズが鏡筒先端より奥にある時、繰り出し溝17の進
み量と繰り出し溝20及び21によって決められる進み
量を初めのうちゼロにするか少なくして、直進筒6に対
してレンズ枠)だけを繰り出すようにする。
その結果必要な接写領域で既にレンズが鏡筒先端まで繰
り出され「作動距離を十分とれる状態になり、フィルタ
ー及びクローズアップレンズを装着することも容易に行
なうことができる。この繰り出し機構では、繰り出し溝
亀7の進み量、繰り出し溝20及び21で決められる進
み量、繰り出し溝24の進み量を変化させることにより
、さまざまな繰り出しができると共に「回転壕5を絞り
環9と連結してやればフラッシュマチツクレンズとする
こともできる。そして鏡筒先端にリングフラッシュを備
えたようなレンズ鏡筒においては、その量だけ全長がさ
らに長くなる故、特に効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による格納状態の側断面図。 第2図は本発明実施例による繰り出し後の側断面図。第
3図、第4図、第5図は本発明実施例による主要繰り出
し溝とピンの動きを示す解説図。1:節環、2:取り付
け環、3:操作環、4:直進環、5:回転環、6:直進
筒、7:レンズ枠「 8:指標壕、9:絞り環、10:
絞り連結禅、11:絞り回しピン、12,12′,13
,14,14′,15,16,16′三ピン、17:繰
り出し溝第1の繰り出し溝)、20,20′:繰り出し
溝(第3の繰り出し溝)、21:繰り出し溝(第2の繰
り出し溝)、24,24′:繰り出し溝(第4の繰り出
し溝)、18,22,25:直進案内溝、19,23:
円周方向溝、26:レンス,。 弟丁図 髪z図 慕う図 第4図 髪s図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カメラに取り付ける取り付け環と、該取り付け環に
    設けられた第1の繰り出し溝に係合するピンが植設され
    た操作環と、該操作環に設けられた円周方向溝及び前記
    取り付け環に設けられた直進案内溝に係合するピンが植
    設された直進環と、該直進環に設けられた第2の繰り出
    し溝及び前記操作環に設けられた第3の繰り出し溝に係
    合するピンが植設された回転環と、該回転環に設けられ
    た円周方向溝及び前記直進環に設けられた直進案内溝に
    係合するピンが植設された直進筒と、該直進筒に設けら
    れた直進案内溝及び前記回転環に設けられた第4の繰り
    出し溝に係合するピンが植設されたレンズ枠とより成る
    接写用レンズ繰り出し機構。
JP53042358A 1978-04-11 1978-04-11 接写用レンズの繰り出し機構 Expired JPS607244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53042358A JPS607244B2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 接写用レンズの繰り出し機構
US06/026,968 US4284330A (en) 1978-04-11 1979-04-04 Advance mechanism for close-up lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53042358A JPS607244B2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 接写用レンズの繰り出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134422A JPS54134422A (en) 1979-10-18
JPS607244B2 true JPS607244B2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=12633801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53042358A Expired JPS607244B2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 接写用レンズの繰り出し機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4284330A (ja)
JP (1) JPS607244B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119660U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 ナイルス部品株式会社 リトラクタブルヘツドランプ制御装置
JPS6172439U (ja) * 1984-10-18 1986-05-16

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452725Y2 (ja) * 1985-01-18 1992-12-11
JPH0736337Y2 (ja) * 1989-03-14 1995-08-16 旭光学工業株式会社 鏡筒繰出し機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119983B2 (ja) * 1972-09-20 1976-06-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119660U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 ナイルス部品株式会社 リトラクタブルヘツドランプ制御装置
JPS6172439U (ja) * 1984-10-18 1986-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134422A (en) 1979-10-18
US4284330A (en) 1981-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453627Y2 (ja)
JPS607244B2 (ja) 接写用レンズの繰り出し機構
JP2691562B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS5945122B2 (ja) 接写撮影に適したフラッシュマチックレンズ鏡胴
JPH0145603B2 (ja)
JP3623565B2 (ja) 近接撮影用アダプタ
JPS5943543Y2 (ja) リングストロボ装置用偏光フイルタ−
JPH0315169B2 (ja)
JP3199428B2 (ja) ズームレンズ組み込みカメラのフレキシブルプリント板実装構造
JP2001324740A (ja) レンズフード
JPS5850531A (ja) 内視鏡用フイルムカセツト
JPH0618326Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS5831131Y2 (ja) 写真機用補助鏡筒のフ−ド
JPS5952403B2 (ja) マクロ撮影可能なズ−ムレンズ鏡筒
JPH0618324Y2 (ja) マクロ付きズームレンズ鏡筒
JPH0446267Y2 (ja)
JPH1138480A (ja) 近接撮影用アダプター
JPS6138622U (ja) 回転動作伝達機構
JP2782003B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0627361A (ja) レンズ鏡筒
JPS62488B2 (ja)
JPH02104333U (ja)
JPS59116714A (ja) 内視鏡用カメラ
JPS636428U (ja)
JPS61118735A (ja) スチル写真カメラ