JPS5943543Y2 - リングストロボ装置用偏光フイルタ− - Google Patents

リングストロボ装置用偏光フイルタ−

Info

Publication number
JPS5943543Y2
JPS5943543Y2 JP16435378U JP16435378U JPS5943543Y2 JP S5943543 Y2 JPS5943543 Y2 JP S5943543Y2 JP 16435378 U JP16435378 U JP 16435378U JP 16435378 U JP16435378 U JP 16435378U JP S5943543 Y2 JPS5943543 Y2 JP S5943543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing filter
ring
filter element
strobe device
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16435378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5579322U (ja
Inventor
豊彦 木村
明彦 橋本
保 小岩井
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP16435378U priority Critical patent/JPS5943543Y2/ja
Publication of JPS5579322U publication Critical patent/JPS5579322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943543Y2 publication Critical patent/JPS5943543Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、リングストロボ装置の閃光発光灯の写りを
防止可能な2枚の偏光フィルターエレメントを使用した
リングストロボ装置用偏光フィルターの改良に関する。
この種フィルターとして、実願昭53−16882号(
実開昭54−120936号公報参照)で本出願人は、
2枚の偏光フィルターエレメントを、これらの結晶軸を
所定角度ずらせて設けてなるものを提案している。
この考案のフィルターによれば、閃光発光灯の被写体か
らの正反射光を2枚のフィルターエレメントの共同によ
り遮断し、反射率の高い被写体を撮影する場合でも閃光
発光灯が写ることがないようにしている。
しかし、このようなフィルター装置においては、2枚の
フィルターエレメントの結晶軸の角度を所定の反射率の
被写体に対して設定すると、これよりも、反射率の高い
被写体の場合には、閃光発光灯の像が写される恐れがあ
り、また反対に反射率の低い被写体の場合には、受光量
の損失となる。
したがって、この考案の目的は、被写体の反射率に関係
なく、閃光発光灯が写される恐れがなく、しかも受光量
の損失の無いリングストロボ装置用偏光フィルターを提
供することである。
地下、この考案の一実施例に係るリングストロボ装置用
偏光フィルターを添付図面を参照して説明する。
第1図中、符号1はカメラ本体を示し、これの前面には
レンズ2を内装する公知の鏡筒3が装着されている。
この鏡筒3の先端部にはフィルター等装瀧用の雌ねじ3
aが形成されており、ここにリングストロボ装置4が螺
着されている。
このリングストロボ装置4は環状のハウジング部5を外
側に備え、鏡筒3とほぼ同径の内径を有する環状の枠体
6を有し、これの後端に形成された雄ねじが前記鏡筒3
に螺合されている。
前記−・ウジング部5中には閃光発光灯rfJ′−収容
されておリ、またハウジング部5の前面には透明の窓部
8が設げられている。
かくして、閃光発光灯γからの閃光は窓部8を介してカ
メラ本体1の前面に削出される。
上記リングストロボ装置4の前面には、偏光フィルター
9が着脱可能に設けられている。
このフィルター9は後端に雄ねじが形成された環状枠体
10を有し、このねじが・・ウジング部5の外壁内面に
形成された雌ねじと螺合されている。
この枠体10の内面には円輪状の第1の偏光フィルター
エレメント11の外周側が取着固定されている。
またこのフィルターエレメント11の内周側は、第1の
調節リング12の外周側に、これとは周方向に摺動可能
に当接されている。
前記第1の偏光フィルターエレメント11は、前記窓部
8を透過した閃光船はとんど受けるように、窓部8とほ
とんど同じディメンションを有するように設計されてい
る。
前記第1の調節リング12の前面には第2図に示すよう
に、角度目盛が符され、枠体10の前面に符された指票
に対しての調節リング120回転変位が認識されるよう
になっていると共に、このリング120回転を容易にす
るためのローレットが刻設されている。
また、この第1の調節リング12の内周面には雌ねじが
形成されており、これには第2の調節リング13がこれ
の外周面に形成された雄ねじを介して螺合されている。
そして、この第2の調節リング13の内周面には、円板
上の第2の偏光フィルターエレメント14の外周面が固
着されている。
第2の偏光フィルターエレメント14は、前記鏡筒3並
びにリングストロボ装置40枠体6の内径とほぼ同じ外
径を有し、レンズ2への入射光はほとんどこの第2のフ
ィルターエレメント14を通過したもの゛となるように
設計されている。
また、第1の偏光フィルターエレメント11と第2の偏
光フィルターエレメント14とはほぼ同一平面上に位置
するように第1の調節リング12″並びに第2の調節リ
ング13に設げられており、また、これらリング12.
13は第2ノ偏光フイルターエレメント14を第1のフ
ィルターエレメント11に対して回転させ、これらフィ
ルターエレメント11.14の結晶軸間の角度を調節す
る調節手段を構成している。
以上のような構成のフ、イルター装置9においては、閃
光発光灯γから躬出されたストロボ光はストロボ照射光
路に位置する第1の偏光フィルターエレメント11を通
過して被写体を照射する。
そして、この物体からの反射光は撮影光路に位置する第
2の偏光フィルターエレメント14を通過した後にレン
ズ2を介してフィルム面に到達する。
この場合、第1の偏光フィルターエレメント11と第2
の偏光フィルターエレメント14の夫々の結晶軸の相互
角度を被写体の反射率に応じて最適となるように、第2
の偏光フィルターエレメント14を第1の偏光フィルタ
ーエレメント11に対してあらかじめ調節手段で回転調
節しておけば、閃光発光灯の像がフィルムに写されるこ
とが無く、また受光量の損失も生じない。
そしてこれより反射率の高い被写体の場合には、結晶軸
の相互角度をより大きく、また反対に反射率の低い被写
体の場合には相互角度をより小さくすれば同様の効果を
得ることができる。
なお、上記実施例の調節手段では、第1の調節リング1
2を回転させて、第2の調節リング13を回転させ、第
2の偏光フィルターエレメント14を回転させたが、第
1並びに第2の偏光フィルターエレメント11.14を
相対的に回転させることができれば、この構造に限られ
ることは無い0
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例に係るリングストロボ装置用偏
向フィルターを示し、第1図はカメラ並びにリングスト
ロボ装置に装着した状態を示す断面図、第2図は同フィ
ルターの正酊図である。 1・・・カメラ本体、4・・・リングストロボ装置、9
・・・偏光フィルター、11・・・第1の偏光フィルタ
ーエレメント、12・・・第1の調節リング、13・・
・第2の調節リング、14・・・第2の偏光フィルター
エレメント。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 レンズ鏡筒前方に装着され、内部に環状閃光発光灯を収
    容する・・ウジング部と、 このハウジング部に外周を固定され上記閃光発光灯に・
    沿ってその照射方向に位置する円輪状偏光フィルターエ
    レメントと、 この円輪状偏光フィルターエレメントの内周部を光軸方
    向鏡筒側と被写体側から挾みこみ、互いに一体化される
    とともに該円輪状偏光フィルターエレメントに対し回動
    する第1:、第2の調整環と、この2つの調整環の少く
    ともどちらか一力の径方向内側に固着され撮影レンズに
    入射する光を偏光する円板状偏光フィルターエレメント
    と、上記調整環のうち外力から視認できる方の調整環に
    付された上記2つの偏光フィルターエレメントの結晶軸
    相互間の角度を示す目盛と、 を具備したことを特徴とするリングストロボ装置用偏光
    フィルター。
JP16435378U 1978-11-29 1978-11-29 リングストロボ装置用偏光フイルタ− Expired JPS5943543Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16435378U JPS5943543Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 リングストロボ装置用偏光フイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16435378U JPS5943543Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 リングストロボ装置用偏光フイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5579322U JPS5579322U (ja) 1980-05-31
JPS5943543Y2 true JPS5943543Y2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=29161814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16435378U Expired JPS5943543Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 リングストロボ装置用偏光フイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943543Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109451A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Kiyoshi Matsuo スチールカメラ照明系アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5579322U (ja) 1980-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990046517A (ko) 카메라용링라이트가이드장치
EP0336150B1 (en) Compact camera with flash unit
JPS5943543Y2 (ja) リングストロボ装置用偏光フイルタ−
TWI670557B (zh) 二環式濾鏡組
JPH064338Y2 (ja) ストロボ撮影用近接アダプタ
US4238150A (en) Rotatable electronic flash device with automatic light sensor tracking
US5946506A (en) Single lens reflex camera with rotatable built-in flash
JP2000131737A (ja) 全方位撮影装置
JP4390168B2 (ja) フイルタアダプタ
JPS5841527Y2 (ja) リングストロボ
JPS6124981Y2 (ja)
FR2461481A1 (fr) Appareil de prise de vues de l'iris
US5179401A (en) Photographic camera with wedge-shaped body portion and matching flash
JPH0745068Y2 (ja) ストロボ光反射装置
JP4306913B2 (ja) 偏光フィルタガイド装置
JPS5945122B2 (ja) 接写撮影に適したフラッシュマチックレンズ鏡胴
JPS607244B2 (ja) 接写用レンズの繰り出し機構
JPH0475044A (ja) ストロボ装置
JPS63223732A (ja) 写真撮影用鏡装置
US4046461A (en) Prismatic perspective control device
JPS6436815U (ja)
JPS5812168Y2 (ja) 自動調光閃光装置取付用ブラケツト
JPH0725780Y2 (ja) 撮影レンズ固定カメラ
US5729773A (en) Camera with multi-lamp flash wheel
JPH0320324U (ja)