JPH0475044A - ストロボ装置 - Google Patents
ストロボ装置Info
- Publication number
- JPH0475044A JPH0475044A JP18831490A JP18831490A JPH0475044A JP H0475044 A JPH0475044 A JP H0475044A JP 18831490 A JP18831490 A JP 18831490A JP 18831490 A JP18831490 A JP 18831490A JP H0475044 A JPH0475044 A JP H0475044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- projecting
- light source
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 11
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明はストロボ装置、特に写真撮影のために被写体へ
フラッシュ光を投光する装置の改良に関する。
フラッシュ光を投光する装置の改良に関する。
[従来の技術]
従来から、カメラでは被写体か暗い場合にはストロボ装
置か用いられており、このストロボ装置は光源であるキ
セノンランプやネオンランプ等の放電により生じた強い
光を被写体へ向けて照射するものである。
置か用いられており、このストロボ装置は光源であるキ
セノンランプやネオンランプ等の放電により生じた強い
光を被写体へ向けて照射するものである。
この種のストロボ装置は、カメラに組み込まれたもの、
カメラとは別体となっているもの等かあるが、第4図に
示されるように、例えばキセノンランプ1の前側に所定
の距離をおいて投光用レンズ2か配設された構成となっ
ている。従って、キセノンランプ1と投光用レンズ2の
位置関係で光の照射される範囲が決定され、図の場合は
キセノンランプ1で発光した光は、投光角β1の範囲に
絞られることになる。
カメラとは別体となっているもの等かあるが、第4図に
示されるように、例えばキセノンランプ1の前側に所定
の距離をおいて投光用レンズ2か配設された構成となっ
ている。従って、キセノンランプ1と投光用レンズ2の
位置関係で光の照射される範囲が決定され、図の場合は
キセノンランプ1で発光した光は、投光角β1の範囲に
絞られることになる。
また、近年では上記投光角を変え得るものかあり、この
場合にはキセノンランプ1を後側へすらすように構成さ
れており、図の鎖線で示した位置までずらすと、投光角
は角度β2となる。従って、遠い距離の被写体を撮影す
る場合には、上記投光角β2となる状態にして光を被写
体に集めることにより、所定の明るさを確保して写真撮
影を良好に行うことができる。
場合にはキセノンランプ1を後側へすらすように構成さ
れており、図の鎖線で示した位置までずらすと、投光角
は角度β2となる。従って、遠い距離の被写体を撮影す
る場合には、上記投光角β2となる状態にして光を被写
体に集めることにより、所定の明るさを確保して写真撮
影を良好に行うことができる。
[発明が解決しようとする課題]
しかしなから、上記従来のストロボ装置では、上記投光
角を変える場合には光源を移動させるスペースが必要と
なり、ストロボ装置の小型化が図れないという問題があ
った。特に、カメラに組み込まれる装置においては、ス
ペースの増大は極力避けなければならす、投光角可変型
のストロボ装置はカメラ小型化の障害となる。
角を変える場合には光源を移動させるスペースが必要と
なり、ストロボ装置の小型化が図れないという問題があ
った。特に、カメラに組み込まれる装置においては、ス
ペースの増大は極力避けなければならす、投光角可変型
のストロボ装置はカメラ小型化の障害となる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その
目的は、光源の移動スペースを確保することなく、投光
角を変えることかできるストロボ装置を提供することに
ある。
目的は、光源の移動スペースを確保することなく、投光
角を変えることかできるストロボ装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明は、撮影する被写体
に光源からの光を投光するストロボ装置において、上記
光源の前に配設された透明かつ可撓性の材料からなる投
光用レンズと、この投光用レンズに周囲から力を加えて
変形させるレンズ保持部と、を備え、レンズの曲率及び
厚さを変換することにより上記光源からの光の投光角を
可変としたことを特徴とする。
に光源からの光を投光するストロボ装置において、上記
光源の前に配設された透明かつ可撓性の材料からなる投
光用レンズと、この投光用レンズに周囲から力を加えて
変形させるレンズ保持部と、を備え、レンズの曲率及び
厚さを変換することにより上記光源からの光の投光角を
可変としたことを特徴とする。
上記レンズ保持部は、回転駆動される鏡胴に連動させて
駆動することにより上記投光用レンズを変形させること
かできる。
駆動することにより上記投光用レンズを変形させること
かできる。
U作用コ
上記構成によれば、例えばズーム倍率や撮影距離に応じ
てレンズ保持部により投光用レンズが変形させられるこ
とになり、例えばズーム倍率を上げる場合の鏡胴の回転
に連動して投光用レンズを周囲から圧迫すると、レンズ
の曲率が大きくなると共に、レンズ厚か厚くなる。そう
すると、ストロボの投光角は狭くなり、撮影領域に限定
した被写体に必要な光を照射することができる。
てレンズ保持部により投光用レンズが変形させられるこ
とになり、例えばズーム倍率を上げる場合の鏡胴の回転
に連動して投光用レンズを周囲から圧迫すると、レンズ
の曲率が大きくなると共に、レンズ厚か厚くなる。そう
すると、ストロボの投光角は狭くなり、撮影領域に限定
した被写体に必要な光を照射することができる。
[実施例]
以下、本発明の実施例について図面を参照しなから詳細
に説明する。
に説明する。
第1図には、実施例に係るストロボ装置の構成か示され
ており、実施例はズーム機能に対応させたものである。
ており、実施例はズーム機能に対応させたものである。
図において、光源であるキセノンランプ1は後側に反射
板3を有しており、前側には投光用レンズ4か設けられ
るが、この投光用レンズ4は、実施例では高透明でかつ
可撓性を有するゴム材料から形成する。また、上記投光
用レンズ4は、屈折率が1,3〜15程度であり、通常
のガラスレンズと同様に可視領域から近赤外領域までの
広い範囲で光透過率が高いもの(例えば999%/cm
)を使用している。
板3を有しており、前側には投光用レンズ4か設けられ
るが、この投光用レンズ4は、実施例では高透明でかつ
可撓性を有するゴム材料から形成する。また、上記投光
用レンズ4は、屈折率が1,3〜15程度であり、通常
のガラスレンズと同様に可視領域から近赤外領域までの
広い範囲で光透過率が高いもの(例えば999%/cm
)を使用している。
上記投光用レンズ4はレンズ保持部により保持しており
、このレンズ保持部として、実施例では歯車5a、6a
を一体に結合した保持片5.6を設けており、上記歯車
5a、6aは互に噛み合うように配設される。また、上
記歯車6aの方には第1の連結歯車7が噛み合うように
設けられる。
、このレンズ保持部として、実施例では歯車5a、6a
を一体に結合した保持片5.6を設けており、上記歯車
5a、6aは互に噛み合うように配設される。また、上
記歯車6aの方には第1の連結歯車7が噛み合うように
設けられる。
一方、撮影レンズ8を保持する鏡胴9にはその外周に外
歯9aが形成され、この外歯9aに噛み合うように第2
の連結歯車10か設けられている。
歯9aが形成され、この外歯9aに噛み合うように第2
の連結歯車10か設けられている。
そして、上記第1の連結歯車7と第2の連結歯車10と
は、傘歯車等を介して連結されており、鏡胴9の回転は
回転面が90度変換されて第2の連結歯車10から第1
の連結歯車7へ伝達される。
は、傘歯車等を介して連結されており、鏡胴9の回転は
回転面が90度変換されて第2の連結歯車10から第1
の連結歯車7へ伝達される。
第2図には、投光用レンズ及び光源の組合せの各種構成
か示されており、図(a)は、反射板3aを後側に有す
るキセノンランプ1を投光用レンズ4aから所定の距離
をおいて配設した例であり、図の保持片5.6か駆動す
ると投光用レンズ4aは鎖線のように変形する。
か示されており、図(a)は、反射板3aを後側に有す
るキセノンランプ1を投光用レンズ4aから所定の距離
をおいて配設した例であり、図の保持片5.6か駆動す
ると投光用レンズ4aは鎖線のように変形する。
また、図(b)はキセノンランプ1を投光用レンズ4b
に接触させて配設した例であり、実施例で使用する投光
用レンズ4bは耐熱性も有することから、投光角を広く
設定する場合にはキセノンランプ1を投光用レンズ4b
に接触させ、あるいは近接させることができる。
に接触させて配設した例であり、実施例で使用する投光
用レンズ4bは耐熱性も有することから、投光角を広く
設定する場合にはキセノンランプ1を投光用レンズ4b
に接触させ、あるいは近接させることができる。
更に、図(C)は投光用レンズ4c内にキセノンランプ
1を収納した例であり、反射板3cは投光用レンズ4c
の後側に近接配置しており、保持片5,6が駆動すると
投光用レンズ4aは鎖線のように変形する。この図(C
)の例によれば、発光部を一体的に構成できることから
、組立てか容易となる利点がある。
1を収納した例であり、反射板3cは投光用レンズ4c
の後側に近接配置しており、保持片5,6が駆動すると
投光用レンズ4aは鎖線のように変形する。この図(C
)の例によれば、発光部を一体的に構成できることから
、組立てか容易となる利点がある。
実施例は以上の構成からなり、以下にその作用を説明す
る。
る。
ます、キセノンランプ1は不図示の電池電力によって瞬
間的に発光し、これにより所定のフラッシュ光を得るこ
とかできる。そして、例えばズームの倍率が低い場合は
保持片5.6により投光用レンズ4に力が加わっていな
い状態とされるので、第3図に示されるように、投光用
レンズ4により決定される投光角β1は実線のように広
くなっている。
間的に発光し、これにより所定のフラッシュ光を得るこ
とかできる。そして、例えばズームの倍率が低い場合は
保持片5.6により投光用レンズ4に力が加わっていな
い状態とされるので、第3図に示されるように、投光用
レンズ4により決定される投光角β1は実線のように広
くなっている。
これに対し、ズームの倍率を上げた場合には、上記鏡胴
9が回転し、その外歯9aと第2の連結歯車10の噛み
合いにより、第1の連結歯車7が矢示100の方向へ回
転駆動される。従って、第1の連結歯車7によってこれ
に噛合する歯車6a5aが回転され保持片6.5の角度
が狭められる。
9が回転し、その外歯9aと第2の連結歯車10の噛み
合いにより、第1の連結歯車7が矢示100の方向へ回
転駆動される。従って、第1の連結歯車7によってこれ
に噛合する歯車6a5aが回転され保持片6.5の角度
が狭められる。
そうすると、第3図の鎖線で示されるように、投光用レ
ンズ4は圧縮されその曲率か大きくなりかつ厚さか厚く
なる。従って、この場合の投光角は図示の角度β2とな
り、ズーム倍率か低い場合に比へて投光角か狭くなり、
狭い範囲に光源からの光を集めることかできる。
ンズ4は圧縮されその曲率か大きくなりかつ厚さか厚く
なる。従って、この場合の投光角は図示の角度β2とな
り、ズーム倍率か低い場合に比へて投光角か狭くなり、
狭い範囲に光源からの光を集めることかできる。
以上のようにして、ズーム倍率に応してストロボの投光
角を変えるようにすると、撮影しようとする被写体の大
きさに応じて光の照射範囲を調整することができ、遠距
離あるいは近距離に存在する被写体の明るさを均一に設
定することか可能となる。この結果、ストロボを用いて
撮影する場合の写真の明暗の差をなくすことができる。
角を変えるようにすると、撮影しようとする被写体の大
きさに応じて光の照射範囲を調整することができ、遠距
離あるいは近距離に存在する被写体の明るさを均一に設
定することか可能となる。この結果、ストロボを用いて
撮影する場合の写真の明暗の差をなくすことができる。
上記実施例では、鏡胴9の回転を第1及び第2の連結歯
車7,10などを用いてレンズ保持部へ伝達するように
しているカベストロボ装置の配置位置によって各種歯車
列の構成が考えられ、また鏡胴9の回転力を投光用レン
ズ4の変形力に変換できる機構であればよいことになる
。更に、機械的な構成に限らず、電気的な力で投光用レ
ンズ4を変形させることができる。
車7,10などを用いてレンズ保持部へ伝達するように
しているカベストロボ装置の配置位置によって各種歯車
列の構成が考えられ、また鏡胴9の回転力を投光用レン
ズ4の変形力に変換できる機構であればよいことになる
。更に、機械的な構成に限らず、電気的な力で投光用レ
ンズ4を変形させることができる。
また、上記実施例では、ズーム機能に本発明を適用した
場合を説明したが、撮影倍率に関係なく、撮影距離に応
じて投光角を可変としてもよく、この場合には例えば被
写体距離に応じて電気的に上記レンズ保持部を駆動し、
投光用レンズ4の曲率及び厚さを変えることにより達成
できる。
場合を説明したが、撮影倍率に関係なく、撮影距離に応
じて投光角を可変としてもよく、この場合には例えば被
写体距離に応じて電気的に上記レンズ保持部を駆動し、
投光用レンズ4の曲率及び厚さを変えることにより達成
できる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば、透明かつ可撓性
の材料からなる投光用レンズを用い、この投光用レンズ
を変形させてストロボ光の投光角を可変できるようにし
たので、光源を移動させることなく、撮影領域の被写体
に適合したフラッシュ光を与えることができ、例えばズ
ーム倍率を変えた場合でも適切な明るさの下に撮影を行
うことが可能となる。
の材料からなる投光用レンズを用い、この投光用レンズ
を変形させてストロボ光の投光角を可変できるようにし
たので、光源を移動させることなく、撮影領域の被写体
に適合したフラッシュ光を与えることができ、例えばズ
ーム倍率を変えた場合でも適切な明るさの下に撮影を行
うことが可能となる。
そして、光源の移動スペースを確保する必要かないので
、ストロボ装置を小型することかでき、カメラに組み込
む場合にはカメラ自体の小型化が可能となる。
、ストロボ装置を小型することかでき、カメラに組み込
む場合にはカメラ自体の小型化が可能となる。
第1図は本発明の実施例に係るストロボ装置の構成を示
す分解斜視図、第2図は投光用レンズ及び光源の組合せ
の各種構成を説明する断面図、第3図は実施例の投光角
を示す説明図、第4図(ま従来のストロボ装置の概略を
示す図である。 1・・・キセノンランプ、2.4・・投光用レンス、3
・・・反射板、5,6・・・保持片、5a、6a・・・
歯車、7・・・第1の連結歯車、9・・・鏡胴、9a・
・・外歯、 10・・・第2の連結歯車。 特許出願人 富士写真光機株式会社
す分解斜視図、第2図は投光用レンズ及び光源の組合せ
の各種構成を説明する断面図、第3図は実施例の投光角
を示す説明図、第4図(ま従来のストロボ装置の概略を
示す図である。 1・・・キセノンランプ、2.4・・投光用レンス、3
・・・反射板、5,6・・・保持片、5a、6a・・・
歯車、7・・・第1の連結歯車、9・・・鏡胴、9a・
・・外歯、 10・・・第2の連結歯車。 特許出願人 富士写真光機株式会社
Claims (2)
- (1)撮影する被写体に光源からの光を投光するストロ
ボ装置において、上記光源の前に配設された透明かつ可
撓性の材料からなる投光用レンズと、この投光用レンズ
に周囲から力を加えて変形させるレンズ保持部と、を備
え、上記光源からの光の投光角を可変としたことを特徴
とするストロボ装置。 - (2)上記レンズ保持部は、回転駆動される鏡胴に連動
させて駆動することにより上記投光用レンズを変形させ
ることを特徴とする第1請求項記載のストロボ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18831490A JPH0475044A (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | ストロボ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18831490A JPH0475044A (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | ストロボ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0475044A true JPH0475044A (ja) | 1992-03-10 |
Family
ID=16221436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18831490A Pending JPH0475044A (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | ストロボ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0475044A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009101311A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | 濾過用分離膜エレメント及び濾過用膜モジュール |
US7735660B2 (en) | 2002-10-23 | 2010-06-15 | Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. | Porous multilayered hollow fiber and filtration module, and method of manufacturing porous multilayered hollow fiber |
CN112505986A (zh) * | 2020-12-11 | 2021-03-16 | 维沃移动通信有限公司 | 补光灯模组和电子设备 |
-
1990
- 1990-07-17 JP JP18831490A patent/JPH0475044A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7735660B2 (en) | 2002-10-23 | 2010-06-15 | Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. | Porous multilayered hollow fiber and filtration module, and method of manufacturing porous multilayered hollow fiber |
JP2009101311A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | 濾過用分離膜エレメント及び濾過用膜モジュール |
CN112505986A (zh) * | 2020-12-11 | 2021-03-16 | 维沃移动通信有限公司 | 补光灯模组和电子设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4515453A (en) | Camera having a flash unit built therein | |
US4609269A (en) | Wide-angle/telephotography convertible camera with electronic flash | |
JPH11258678A (ja) | レンズ鏡筒 | |
EP0443358A1 (en) | Optical finder for camera with flip-up flash unit | |
JP3661798B2 (ja) | 照明装置 | |
JPH0475044A (ja) | ストロボ装置 | |
US5294948A (en) | Device for macrophotography | |
US6724991B1 (en) | Binocularly viewable holographic viewfinder and camera | |
TW201329607A (zh) | 影像擷取器用短距光源裝置及具該裝置的影像擷取器 | |
US6094545A (en) | Deflector/diffuser/flash system | |
JPH064338Y2 (ja) | ストロボ撮影用近接アダプタ | |
JP2002182097A (ja) | ズーム連動装置 | |
JP2001066673A (ja) | カメラ | |
JPH0887056A (ja) | 写真撮影用ストロボ装置 | |
JP2019200329A (ja) | 回転規制構造およびこれを備えた照明装置 | |
JP2820158B2 (ja) | カメラの視野可変ファインダ装置 | |
JP4390915B2 (ja) | 電子閃光装置および該電子閃光装置搭載の撮像装置 | |
JPH06148722A (ja) | ストロボ装置を備えたカメラ | |
JPH03131830A (ja) | 可変焦点カメラ | |
JP2541804B2 (ja) | カメラ | |
JPH1144835A (ja) | カメラのレンズ駆動機構 | |
JP2023079042A (ja) | 撮像装置 | |
JPH03120580A (ja) | 投射型画像表示装置 | |
JP2562132Y2 (ja) | 焦点距離可変ストロボ装置 | |
JPH03192234A (ja) | 赤目防止装置 |