JP2541804B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2541804B2
JP2541804B2 JP61257752A JP25775286A JP2541804B2 JP 2541804 B2 JP2541804 B2 JP 2541804B2 JP 61257752 A JP61257752 A JP 61257752A JP 25775286 A JP25775286 A JP 25775286A JP 2541804 B2 JP2541804 B2 JP 2541804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
lens barrel
camera body
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61257752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110433A (ja
Inventor
忍 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61257752A priority Critical patent/JP2541804B2/ja
Publication of JPS63110433A publication Critical patent/JPS63110433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541804B2 publication Critical patent/JP2541804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はフィルムを縦形と横形に切換え、あるいは縦
横間の任意の角度で写真撮影が可能なカメラに関する。
「従来の技術と問題点」 従来のカメラはレンズとカメラ本体とが一体的に結合
されているので、被写体を縦長に撮るか横長に撮るかの
選択はカメラのホールドすなわち構え方を縦または横に
持ち換えなくてはならなかった。
「問題を解決するための手段および作用」 本発明は、水平方向に偏平な鏡胴と、鏡胴に対し撮影
レンズの光軸を中心に回動自在に嵌合され、かつ鏡胴の
側面に延出しており閃光器発光窓とファインダを配設し
たホールド性のある筒部を有するカメラ本体とから構成
することにより、鏡胴をホールドしたままカメラ本体を
回動してフィルムを縦型と横型に切り換え、あるいは縦
横間の任意の角度で写真撮影が出来るカメラを提供す
る。
「実施例」 以下本発明について図面に示した実施例を用いて詳細
に説明する。第1図乃至第3図は本発明にかかるカメラ
の一実施例を示し、第1図(a)はレンズ鏡胴に対しカ
メラ本体を横形にした場合の外観斜視略図、第1図
(b)はカメラ本体を縦形にした場合の外観斜視図、第
2図(a)(b)(c)はホールド状態を示す略図、第
3図は内部構造の一例を示す略図である。各図に共通の
部材は同じ符号を付す。
第1図において、1は撮影レンズの鏡胴、2は撮影レ
ンズであり、必要に応じレンズ前面にレンズバリアが配
設される。3は電磁レリーズ式のシャッタ釦、4aはパワ
ーズームのワイド釦、4bはテレ釦である。5はカメラ本
体であり、想像線で示す回動自在の嵌合部6でレンズ鏡
胴と連結されている。7はシャッタ釦、8は閃光器の発
光窓であり、9はファインダである。
第1図(a)ではフィルムは水平方向に移動し、第1
図(b)ではフィルムは垂直方向に移動するので、フィ
ルムは一方は縦形、他方は横形のサイズとなる。
第2図はカメラのホールド状態を示す略図で、第2図
(a)はレンズ、カメラ本体共に水平方向に偏平配置状
態で両手でホールドし、右手指でシャッタ釦3を操作す
るか、左手指でシャッタ釦7を操作する。第2図(b)
はカメラ本体5を90度回転させ、レンズ鏡胴部を両手で
ホールドし、右手指でシャッタ釦3を操作する。このと
き左手でファインダ部を覆うようにホールドしてシャッ
タ釦7を操作することも出来、このときは手がファイン
ダからの逆入射光防止にもなる。第2図(c)は閃光器
の発光部8を有する筒部を右手で上方から提げるように
ホールドし、手指でシャッタ釦10を操作する。このとき
左手で提げてもよいことは明らかである。この場合はフ
ァインダを見ることは出来ないが、この状態でも写真撮
影が出来ることは多いし、ローアングル(別名ウエスト
レベル)ファインダを取付けるようにすれば、ファイン
ダを見ることが出来るようになる。
なお嵌合部6の構造は適宜の手段で種々の設計が可能
であり、水平と垂直の2点クリック止めや、その間に複
数のクリックを設けること、または摩擦を持たせた無段
階回動も可能である。90度回動の場合の鏡胴とカメラ本
体との電気的結合はリード線によることも出来る。ある
いは電気的摺動板と摺動接片との電気接続にすれば任意
方向に任意角度だけ回動することが出来る。さらに嵌合
部にバヨネットマウント機構を付加する等によりレンズ
交換が出来るようにすることも可能である。
第3図は本発明の実施に適したカメラの内部構造の配
置の1例を示す略図で、すでに説明した部分は省略しそ
の他の部分について説明する。図において、21はズーム
レンズ系の固定レンズ枠に設けられたシャッタ、22はカ
メラの電源電池、23はレンズのオートフォーカスドライ
バ、24はパワーズームドライバであり、これらはレンズ
鏡胴内に配設されている。図において、31は図に示す閉
位置と一点鎖線の想像図で示す開位置の間を可動なミラ
ー、32は暗箱、33はフィルム、34はミラー31からの反射
光を入射して被写体の明るさを測る測光部、35はミラー
31を一部透過した光を補助ミラー31′を通して入射して
被写体までの距離を測る測距部、36は閃光器部である。
以上写真カメラについて説明したが、本発明はフィル
ム部の構造を変えることによりシネカメラ、電子スチル
カメラおよびビデオカメラにも適用できる。
「発明の効果」 本発明はレンズ鏡胴を固定ホールドし、カメラ本体部
をレンズ光軸を中心に回動するだけで、容易に長方形フ
ィルムの縦形と横形の構図変換ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明にかかるカメラの一実施例を
示し、第1図(a)および(b)はレンズ鏡胴に対しカ
メラ本体を横形にした場合および縦形にした場合の外観
斜視略図、第2図(a),(b),(c)はホールド状
態を示す略図、第3図はカメラの内部構造の一例を示す
略図である。 1……鏡胴、2……撮影レンズ、3,7,10……シャッタ
釦、5……カメラ本体、6……嵌合部、8……発光窓、
9……ファインダ、21……シャッタ、32……フィルム、
36……閃光器部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に偏平な鏡胴と、この鏡胴に対し
    撮影レンズの光軸を中心に回動自在に嵌合され、かつ鏡
    胴の側面に延出しており閃光器発光窓とファインダを配
    設したホールド性のある筒部を有するカメラ本体とから
    構成されたことを特徴とするカメラ。
JP61257752A 1986-10-29 1986-10-29 カメラ Expired - Fee Related JP2541804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257752A JP2541804B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257752A JP2541804B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110433A JPS63110433A (ja) 1988-05-14
JP2541804B2 true JP2541804B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17310606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257752A Expired - Fee Related JP2541804B2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541804B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741780Y2 (ja) * 1977-12-27 1982-09-13
JPS6356633A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Asanuma Camera Mech Lab:Kk カ−ド用写真撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110433A (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100216232B1 (ko) 촬상장치
US6349003B1 (en) Camera with manually operated zoom lens
JP2541804B2 (ja) カメラ
JPS61208040A (ja) レンズシヤツタ−カメラ
JPH08331424A (ja) 電子ファインダーカメラ
JPH10301162A (ja) カメラ
JP4667590B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ
JPH064338Y2 (ja) ストロボ撮影用近接アダプタ
JPH11119335A (ja) 接写アダプタ
JP3284524B2 (ja) カメラの接写用スタンド
JPH1031248A (ja) カメラ
JPS6370836A (ja) ビデオカメラのビユ−フアインダ
JPH03226721A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0734097B2 (ja) カメラ
JP2576288Y2 (ja) パノラマ写真撮影可能なカメラ
JP3963362B2 (ja) カメラ
JPS5837055Y2 (ja) 写真用カメラ
EP0626610A1 (en) Camera with optically isolated dual viewfinders
JPH1172835A (ja) 接写アダプタ
JP2001027778A (ja) 銀塩フィルム撮影と電子撮像が可能なカメラ
WO1992014186A3 (en) Variable photographic mode camera
JPH03226753A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH04130935U (ja) 一眼レフカメラのフアインダ構造
JPH04275540A (ja) 画面サイズ変更可能なカメラ
JPH05257199A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees