JPH11109451A - スチールカメラ照明系アダプタ - Google Patents

スチールカメラ照明系アダプタ

Info

Publication number
JPH11109451A
JPH11109451A JP9287749A JP28774997A JPH11109451A JP H11109451 A JPH11109451 A JP H11109451A JP 9287749 A JP9287749 A JP 9287749A JP 28774997 A JP28774997 A JP 28774997A JP H11109451 A JPH11109451 A JP H11109451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
illumination
light filter
illuminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287749A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsuo
清 松尾
Masao Yamamoto
正男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCALA KK
SUKARA KK
Original Assignee
SCALA KK
SUKARA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCALA KK, SUKARA KK filed Critical SCALA KK
Priority to JP9287749A priority Critical patent/JPH11109451A/ja
Publication of JPH11109451A publication Critical patent/JPH11109451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/281Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for attenuating light intensity, e.g. comprising rotatable polarising elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決課題】 照明光として偏光を用いると共にカメラ
レンズに偏光フィルターを取り付けて写真撮影を行う撮
影方法を簡易に行えるようにする、スチールカメラ照明
系アダプタを提供する。 【解決手段】 スチールカメラの照明部にその発光面全
面を覆うように取り付け可能とした偏光板である照明光
フィルターと、スチールカメラ本体から突設されたレン
ズ内蔵の筒状レンズホルダーにレンズ全面を覆うように
且つその偏光面が照明光フィルターの偏光面と所定角度
をなすように取り付け可能とした偏光板である撮像光フ
ィルターと、からスチールカメラ照明系アダプタを構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スチールカメラの
照明系アダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】被撮影物の外面乃至表層を、それがある
がままの状態で正確に撮影したい場合がある。しかしな
がら、一般的なカメラを用いて写真撮影を行った場合に
は、真に正確な写真を得ることが困難である。それは、
撮像光には被撮像物の表面から反射してくる光が含まれ
るため、写真中の被撮像物表面が光ってしまうからであ
る。スチールカメラを用いて正確な色彩情報を得るのは
特に困難であり、例えば人の肌を撮影する場合には、染
みその他の肌に関する正確な色彩情報を撮影するのは難
しい。従って、上記のような不具合を解消するには、被
撮像物の表面から反射してくる表面反射光を撮像光から
排除することが必要になる。
【0003】撮像光から表面反射光を排除するための手
段として、ビデオカメラで用いられる以下のような方法
がある。それは、照明光として偏光を用いると共にカメ
ラレンズに偏光フィルターを取り付けて写真撮影を行う
方法である。この方法は、偏光性を与えた光を物体に照
射した場合、物体表面で反射する表面反射光は偏光性を
維持したままであるのに対し、一旦物体表層を通過して
から反射する間接反射光は偏光性のない自然光となると
いう性質を利用したものである。即ち、上記方法によれ
ば、偏光としての性質を保ちながら反射してくる表面反
射光をカメラレンズに取り付けた偏光フィルターにより
排除し、自然光として反射してくる間接反射光のみによ
り撮影を行えるので、その色彩まで正確な写真を得るこ
とができる。尚、本明細書でいう、偏光フィルターの偏
光面とは、そのフィルターを透過した光の偏光面を意味
する。
【0004】この偏光を用いた撮影方法は、上記のよう
な利点を有している。しかしながら、スチールカメラで
上記偏光を用いた撮影を行おうとしても、それを容易に
実行可能とするような器具は存在しない。特に、この方
法を実行する場合には、照射光を偏光させるフィルター
と、表面反射光を排除するための偏光フィルターとの間
で偏光面の向きを調整する必要があり、その準備が煩雑
となる。
【0005】また、正確な色彩を得るための撮影方法と
して、デジタルカメラを用い、基準となる色彩を印刷し
た紙片と共に撮像物を写し込み、後にコンピュータを用
いて撮像物の色彩を補正する方法も知られている。しか
しながら、この方法も簡易に実行できるとは言い難い。
【0006】
【解決すべき課題】そこで、本発明は、上記偏光を用い
た撮影方法を簡易に実行できるような、例えば市販のス
チールカメラにも適用できるような照明系アダプタを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願出願人は以下のようなスチールカメラ照明系ア
ダプタを考案した。即ち、スチールカメラの照明部にそ
の発光面全面を覆うように取り付け可能とした偏光板で
ある照明光フィルターと、スチールカメラ本体から突設
されたレンズ内蔵の筒状レンズホルダーにレンズ全面を
覆うように且つその偏光面が照明光フィルターの偏光面
と所定角度をなすように取り付け可能とした偏光板であ
る撮像光フィルターとからなるスチールカメラ照明系ア
ダプタである。
【0008】このアダプタを取り付ければ、照明部の発
光面から照射される照明光は、照明光フィルターを通過
するため必ず偏光になると共に、レンズに入る光撮像光
のうち偏光性を保っている光は、撮像光フィルターによ
り排除することができるため、簡易に上記偏光を用いた
撮影方法を実行できるようになる。そして、このアダプ
タは、それが取り付けられた状態で、照明光フィルター
と撮像光フィルターとが所定の角度をなすようになって
いる。従って、面倒なフィルターの角度調整を行うこと
なく、上記偏光を用いた撮影方法を行えるようになる。
この場合、照明光フィルターの偏光面と撮像光フィルタ
ーの偏光面とが直交する場合には、直接反射光を完全に
排除できることとなる。また、両フィルターが、互いの
偏光面を直交から若干ずらした状態で取り付けられる
と、得られた写真中の撮像物は完全なつや消し状態とは
ならず、現実感の豊富な写真となる。このような所望す
る写真に合わせ、両フィルターの偏光面がなす角度を予
め設定しておく。特に、両フィルターの偏光面のなす角
度が異なるような複数のフィルターを準備しておけば、
それを所定の方法で取り付けるのみで、上記偏光を用い
た撮影方法を行えるようになるので好ましい。
【0009】また、上記照明光フィルターを、照明部と
一体で形成してもよい。そうすれば、照明光フィルター
の取り付けを、照明部の取り付けと同時に行えるので便
利である。
【0010】また、照明部をレンズホルダーの側面形状
に沿ったリング形状として形成し且つその前面に発光部
を設けると共に、照明光フィルターを発光面に対応する
リング状に形成し、また撮像フィルターをレンズに対応
する円形に形成し、更にこの両フィルターを一体として
フィルター体を形成することによりスチールカメラ照明
系アダプタを構成するのもよい。このようにすれば、発
光部とレンズとが非常に近くなるので、特に接写を行う
場合に、高い色彩の再現性を得られる。また、両フィル
ターを一体としてフィルター体とすれば、フィルター体
自体をどのような向きに取り付けようとも、両フィルタ
ーの偏光面がなす角は一定となる。
【0011】また、本発明のスチールカメラ照明系アダ
プタには、照明光フィルターの偏光面と撮像光フィルタ
ーの偏光面とがなす角度を調整するための角度調整手段
を設けても良い。これによれば、両フィルターの偏光面
のなす角を、撮影時に自由に変更できる。尚、この角度
調節手段は、どのような手段とすることも可能であり、
また照明光フィルター、撮像光フィルターのいずれに設
けてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】添付図面を参照して本発明による
第1 〜第3実施形態について説明する。尚、各実施形態
の説明において、共通する部分には共通の符号を付し、
重複説明は省略する。
【0013】第1 実施形態:第1 実施形態を示すのは図
1 であり、その使用状態を図2 で表している。図中1 は
スチールカメラ本体であり、このスチールカメラ本体1
は前面に円筒状のレンズホルダー2 を備えており、この
レンズホルダー2は、その内部にレンズ3 を担持してい
る。第1実施形態のスチールカメラ照明系アダプタA
は、図2に示したように、レンズホルダー2の先端に取
り付けて用いる。スチールカメラ照明系アダプタAは、
レンズホルダー2の外周形状に沿う筒状体として形成さ
れ且つその前面に発光面4を備えた発光部としてのスト
ロボ5と、前記レンズ3を覆うことができるように円形
とされた撮像光フィルター7と、前記発光面4を覆うこ
とができるようにリング状とされた照明光フィルター7
とからなる。尚、この実施形態のスチールカメラ照明系
アダプタAでは、ストロボ5 に図示せぬアタッチメント
が設けられており、レンズホルダー2に対してストロボ
5を脱着自在に固定できるようになっている。
【0014】撮像光フィルター6と照明光フィルターと
は7とは、その偏光面が相互に直角となるような向きで
一体として形成され、フィルター体Fを構成している。
尚、この撮像光フィルター6及び照明光フィルター7
は、該偏光フィルター交換の必要性等を考慮して、スト
ロボ5に対し脱着自在とされている。尚、図面中の撮像
用フィルター6及び照明光フィルター7に記載した斜線
は、それぞれのフィルターの偏光面を示すものである。
【0015】第2実施形態:図3により本発明の第2実
施形態を説明する。第2 実施形態のスチールカメラ照明
系アダプタAは、第1 実施形態と多くの部分で共通する
が、ストロボ5とレンズホルダー2とが一体として形成
されている点で第1 実施形態と相違する。また、この実
施形態のスチールカメラ照明系アダプタは、そのフィル
ター体Fがストロボ5と一体となっており、この点でも
第1 実施形態と異なっている。この実施形態のスチール
カメラ照明系アダプタAは、通常のカメラのレンズ交換
と同様の操作を行うのみで、偏光を用いた写真撮影が可
能となる。
【0016】第3実施形態:図4により本発明の第3実
施形態を説明する。この実施形態のカメラ用スチールカ
メラ照明系アダプタでは、撮像光フィルター6と照明光
フィルター7とが別体とされており、それぞれレンズホ
ルダー2及びストロボ5に取り付けて用いられる。この
カメラ用スチールカメラ照明系アダプタは、両フィルタ
ー6,7の偏光面がなす角度を変更できるようになって
おり、そのために撮像用フィルター6は、レンズホルダ
ー2に取り付けた状態で回動自在となっている。また、
撮像用フィルター6には、角度調整手段としての位置あ
わせ8が設けられており、これを目印にして両フィルタ
ー6,7がなす角度を調整することとしている。
【0017 】
【発明の効果】本発明のスチールカメラ照明系アダプタ
は、以上のように構成されているので、非常に簡単な操
作で簡易に上記偏光を用いた撮影方法を実行可能とす
る。特に、これを市販のスチールカメラに適用すれば、
手軽且つ安価に上記偏光を用いた撮影方法を行えるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1 実施形態によるスチールカメラ照
明系アダプタを表す斜視図。
【図2】本発明の第1 実施形態によるスチールカメラ照
明系アダプタの使用状態を表す斜視図。
【図3】本発明の第2実施形態によるスチールカメラ照
明系アダプタの使用状態を表す斜視図
【図4 】本発明の第3実施形態によるスチールカメラ照
明系アダプタの使用状態を表す斜視図
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 レンズホルダー 3 レンズ 4 発光面 5 ストロボ(照明部) 6 撮像光フィルター 7 照明光フィルター A スチールカメラ照明系アダプタ 1 1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチールカメラの照明部にその発光面全
    面を覆うように取り付け可能とした偏光板である照明光
    フィルターと、スチールカメラ本体から突設されたレン
    ズ内蔵の筒状レンズホルダーにレンズ全面を覆うように
    且つその偏光面が照明光フィルターの偏光面と所定角度
    をなすように取り付け可能とした偏光板である撮像光フ
    ィルターとからなるスチールカメラ照明系アダプタ。
  2. 【請求項2】 照明光フィルターは、照明部と一体で形
    成されている請求項1記載のスチールカメラ照明系アダ
    プタ。
  3. 【請求項3】 レンズホルダーの側面形状に沿ったリン
    グ形状として形成し且つその前面に発光部を設けた照明
    部と、発光面に対応してリング状に形成された照明光フ
    ィルター及びレンズホルダー内蔵のレンズに対応して円
    形に形成された撮像フィルターを一体としたフィルター
    体とからなる請求項1又は請求項2に記載のスチールカ
    メラ照明系アダプタ。
  4. 【請求項4】 照明光フィルターの偏光面と撮像光フィ
    ルターの偏光面とがなす角度を調整するための角度調整
    手段を備える請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載
    のスチールカメラ照明系アダプタ。
JP9287749A 1997-10-03 1997-10-03 スチールカメラ照明系アダプタ Pending JPH11109451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287749A JPH11109451A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 スチールカメラ照明系アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287749A JPH11109451A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 スチールカメラ照明系アダプタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289982A Division JP2005099813A (ja) 2004-10-01 2004-10-01 スチールカメラ照明系アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11109451A true JPH11109451A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17721271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287749A Pending JPH11109451A (ja) 1997-10-03 1997-10-03 スチールカメラ照明系アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11109451A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232909A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 For-A Co Ltd クロマキー撮影装置
WO2010145067A1 (zh) * 2009-06-15 2010-12-23 Zhan Xiaoming 带滤光片的摄影摄像灯
WO2020137167A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 マクセル株式会社 偏光板付きホルダおよび偏光板付きレンズユニット
WO2022169397A1 (en) * 2021-02-04 2022-08-11 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Biometric imaging device comprising polarizers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120936U (ja) * 1978-02-13 1979-08-24
JPS5579322U (ja) * 1978-11-29 1980-05-31
JPH03135276A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Sukara Kk 撮像装置の撮像ヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120936U (ja) * 1978-02-13 1979-08-24
JPS5579322U (ja) * 1978-11-29 1980-05-31
JPH03135276A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Sukara Kk 撮像装置の撮像ヘッド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232909A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 For-A Co Ltd クロマキー撮影装置
WO2010145067A1 (zh) * 2009-06-15 2010-12-23 Zhan Xiaoming 带滤光片的摄影摄像灯
WO2020137167A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 マクセル株式会社 偏光板付きホルダおよび偏光板付きレンズユニット
JP2020106724A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 マクセル株式会社 偏光板付きホルダおよび偏光板付きレンズユニット
WO2022169397A1 (en) * 2021-02-04 2022-08-11 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Biometric imaging device comprising polarizers
US11995911B2 (en) 2021-02-04 2024-05-28 Fingerprint Cards Ip Ab Biometric imaging device comprising polarizers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100368000B1 (ko) 카메라용 링 라이트 가이드 장치
US4488794A (en) Photographic apparatus for making simultaneous exposures
US4067026A (en) Front projection system embodying a single lens
US5781807A (en) Close-up attachment for a digital camera
JPH11109451A (ja) スチールカメラ照明系アダプタ
JP2001166360A (ja) 画像記録システムの合焦装置
JP2000004383A (ja) 多方向画像取込装置
JP2004117478A (ja) カメラ
JP2005099813A (ja) スチールカメラ照明系アダプタ
KR20180002607U (ko) 근접 촬영용 사진 촬영대
US4537500A (en) Photographic contrast control device
JP2542040B2 (ja) 静止物体の写真測定法
GB2468138A (en) Stereoscopic imaging apparatus and adaptor for single lens camera
JPS6259938A (ja) 足跡資料の撮影と印画紙に原寸復元ができる装置
JPH0753071Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3079581U (ja) 偏光効果確認用具
JP2627598B2 (ja) カメラ
GB2158266A (en) Method and apparatus for taking a photograph
JP2749853B2 (ja) フロントプロジエクシヨン撮影装置
JP3085392U (ja) 偏光効果確認用ファインダー
JP3050892U (ja) 焦点調節機構内蔵レンズアダプター。
JPS5912291B2 (ja) ピント合わせ用チヤ−ト組込み眼底カメラ
JP3265427B2 (ja) カメラの標準画像の製作法
JP3093414U (ja) デジタルカメラ用高倍率拡大撮影装置
JPH063743A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116