JPS607105A - 磁性粉末の製造方法 - Google Patents

磁性粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS607105A
JPS607105A JP58114284A JP11428483A JPS607105A JP S607105 A JPS607105 A JP S607105A JP 58114284 A JP58114284 A JP 58114284A JP 11428483 A JP11428483 A JP 11428483A JP S607105 A JPS607105 A JP S607105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
powder
magnetic powder
cobalt
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114284A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kitaoka
北岡 進
Mikio Kishimoto
幹雄 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP58114284A priority Critical patent/JPS607105A/ja
Publication of JPS607105A publication Critical patent/JPS607105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は強磁性粉末の製造方法、特に磁気テープのよ
うな長手方向への記録、再生、磁気ディスクなどの円周
方向への記録、再生や垂直方向への記録、再生に好適な
コバルト含有酸化鉄磁性粉末の製造方法に関する。
コバルトを含有する酸化鉄磁性粉末は、従来の磁気記録
媒体の記録素子として汎用されている酸化鉄磁性粉末に
比べて高保磁力を有するため、高性能磁気記録媒体の記
録素子として有用である。
このようなコバルト含有酸化鉄磁性粉末の製造方法はこ
れまで種々のものが提案されており、その代表的なもの
の一つとして、酸化鉄磁性粉末核晶とし、この核晶をコ
バルト塩および第1鉄塩を含む水溶液中に分散させ、こ
れにアルカリ水溶液を加えて核晶である酸化鉄磁性粉末
の粒子表面にコバルトを含む酸化鉄層を形成させた後、
さらに空気中で600℃以上の温度で加熱処理すること
により、コバルトを酸化鉄磁性粉末の粒子内部に固溶さ
せるものがある。
ところが、この従来の製造方法では、核晶と々る酸化鉄
磁性粉末の比表面積(5BET )が60m/gを超え
る微粒子粉末の場合には、空気中での加熱処理の工程に
おいて、粒子の焼結や形崩れが起り易く、保磁力が低下
し、磁気特性ならびに磁気記録媒体用としての適性にお
いて十分に満足できるものが得られないという欠点があ
った。また、類似の方法で、上記の加熱処理を不活性ガ
ス捷たは真空中で200〜450℃の温度範囲で行ない
、保磁力を490〜6000eに、角型比を0.58〜
0.62に向上させたものがあるが(特公昭51−23
039号公報参照)、加熱処理中における粒子焼結の防
止が困難であり、磁気特性の点でも未だ充分とはいえな
い。
さらに、上記の方法において、熱処理を行々わ々いコバ
ルトを含む酸化鉄層を表面にもつ酸化鉄磁性粉末の表面
にさらにケイ素化合物層を付着させることにより保磁力
を6100e程度まで高めうるととが提案されているが
(特開昭55−83208号公報参照)、これは加熱処
理は行なっておらず、磁気特性の点で未だ不充分である
本願の発明者らは、上述のような現状に鑑み、鋭意研究
を重ねた結果、酸化鉄磁性粉末を核晶とし、この核晶を
コバルト塩および第1鉄塩を含むアルカリ水溶液中で処
理して酸化鉄磁性粉末の粒子表面にコバルトを含む酸化
鉄層を形成した後、さらに、ケイ素化合物をコバルトを
含む酸化鉄層の上に被着させると、空気中での加熱処理
の工程において、粒子の焼結や形崩れが防止され、均質
で高保磁力の粉末となり、磁気特性ならびに磁気記録媒
体用としての適性に優れた三軸磁気異方性を有するコバ
ルト含有酸化鉄磁性粉末が得られることを見出し、この
発明をなすに至ったものである。
この発明において、粒子表面にコバルトを含む酸化鉄層
を形成した酸化鉄磁性粉末に被着させるケイ素化合物の
量はSi/Feの原子重量比で0.005〜0.05 
(0,5〜5重量%)の範囲内となる量が好捷しく、よ
り少ないときは実質的な効果が・ 6 ・ 期待できず、より多い場合は飽和磁化が低下するだめに
実用的見地から好壕しく々い。
上に述べたコバルトを含む酸化鉄層の上にケイ素化合物
を被着させる方法としては、上記のようにしてアルカリ
水溶液中で酸化鉄磁性粉末表面にコバルトを含む酸化鉄
層を形成した後、直ちにこのアルカリ水溶液中にケイ素
化合物溶液、例えば、ケイ酸アルカリ水溶液や種々の有
機溶媒に溶かしたシリコンオイル溶液を加えて前記コバ
ルトを含む酸化鉄層表面に前記ケイ素化合物を被着させ
るか、前記アルカリ水溶液中で得られたコバルトを含む
酸化鉄層を有する酸化鉄磁性粉末を脱水した後、前記の
ようなケイ素化合物溶液中に浸漬して前記コバルトを含
む酸化鉄層表面にケイ素化合物な被着するなどの方法が
ある。とくに以上の方法でケイ酸アルカリ水溶液を使用
する場合には、液中に炭酸ガスを吹込むか、酸を添加し
て量減を中和し、ケイ酸ゾルの形でコバルトを含む酸化
鉄層表面に沈着させる方法が簡便かつ確実にケイ素化合
物を被着することができるので推奨される。
・ 4 ・ さらに、以上のようにして、酸化鉄磁性粉末の粒子表面
にコバルトを含む酸化鉄層を形成させ、さらにその上に
Si/Feの原子重量比にして、0.005〜0.05
の範囲となるようにケイ素化合物を被着させた酸化鉄磁
性粉末の加熱処理は、温度300〜650℃の範囲で空
気中で行なうのが好ましく、600℃より低い温度で熱
処理を行なうと、コバルトが酸化鉄粒子内に充分固溶し
ないため所望の三軸磁気異方性の磁気特性が得られず、
650℃より高い温度で熱処理を行なうと、非磁性のα
−Fe20.5に変化するため好ましくない。
ここで出発原料として使用される針状の酸化鉄磁性粉末
としては、たとえば、針状のγ−Fe203粉末、Fe
3O4粉末およびγ−Fe2O3を水素気流中で部分還
元することによって得られるγ−Fe2O3とFe3O
4との中間の酸化状態の酸化鉄磁性粉末等が好適なもの
として使用され、かつ、その比表面積(S□T)は30
m/g以上であることが好ましく、比表面積がこれより
小さいと、磁気記録媒体用としての適性に劣り、好まし
くない。
まだ、コバルト塩としては、塩化コバルト、硫酸コバル
ト、硝酸コバルトなどが好適なものとして使用され、第
1鉄塩としては、塩化第1鉄、硫酸第1鉄、硝酸第1鉄
々どが好ましく使用される。
アルカリ塩としては、通常、苛性ソーダが用いられ、そ
の好適な配合量はコバルト塩と鉄塩との総量に対して当
量以上とするのが好ましい。々お、上記のコバルト含有
酸化鉄磁性粉末中のコバルトの含有量はFeに対して6
〜20重量係の範囲にあることが好寸しく、CO含有量
が多くなるにつれて保磁力が向上し、6重量%よシ少な
いか、20′ 重量%をこえると保磁力改善の効果がな
い。
以下に本発明を実施例により説明する。
実施例 1 SBET = 37 ” / g ) 3000 gを
201の純水(イオン交換水)に分散させた後、硫酸コ
バル) 1000gと硫酸第1鉄2000 gとを加え
て溶解させ、これに101の純水に溶解させた苛性ソー
ダ3000 gを加えて、45℃の温度で8時間攪拌を
続けて反応させ、コバルトを含む酸化鉄層を粉末粒子表
面に形成させた。その後、11の純水に溶解させたNa
 S+ 04164 gを加えて混合、攪拌しながら、
液中にCO2ガスを101/分の割合で8時間吹き込み
、ケイ酸ゾルが粒子表面に沈着した磁性粉末を得た。こ
の磁性粉末を水洗、乾燥後、空気中で500℃の温度で
6時間加熱した後、室温まで徐冷してコバルトとケイ素
を含む磁性酸化鉄粉床を得た。
実施例 2 針状γ−Fe203(長軸径0.15μm、軸比6、S
□T−46m2/g)6000gを201の純水に分散
させた後、硫酸コバル)1430gと硫酸第1鉄283
0 gとを加えて溶解させ、これに10Aの純水に溶解
させた苛性ソーダ3500 gを加え、45℃の温度で
12時間攪拌を続けて反応させ、コバルトを含む酸化鉄
層を粒子表面に形成させた。この後、11の水に溶解さ
せたNa5i04350 gを加えて混合、攪拌し々が
ら、液中にCO2ガスを101/分の割合で8時間吹き
込み、ケイ酸ゾルが粒子表面・ 7 ・ に沈着した磁性粉末を得た。この磁性粉末を水洗、乾燥
後、空気中で550℃の温度で6時間加熱した後、室温
まで徐冷して、コバルトとケイ素を含む磁性酸化鉄粉末
を得た。
比較例 1 実施例1の方法において、ケイ酸ゾルを粒子表面に沈着
する工程を省略した以外はすべて実施例1と同一条件と
して、コバルトを含む磁性酸化鉄粉末を得た。
比較例 2 実施例2の方法において、ケイ酸ゾルを粒子表面に被着
する工程を省略した以外はすべて実施例2と同一条件と
して、コバルトを含む磁性酸化鉄粉末を得た。
以上の実施例および比較例で得られた磁性酸化鉄粉末に
ついて、それぞれ、保磁力(Hc )、飽和磁化(σS
)および角型比(σr/σ8)を測定した結果を下表に
示す。
・ 8 ・ なお、表中のSi/Feは上記の方法で得られた磁性酸
化鉄粉末中のSiとFeの比を原子生産比で示したもの
である。
同表に示されているように、この発明によれば。
熱処理の工程での粒子間の焼結や粒子の形崩れが抑制さ
れ、飽和磁化、角型比が大きくなり、Siを含まない比
較例では、一部がα−Fe203に変態して、飽和磁化
が低下しくそのためにHcは見掛は上増太している)、
角型比の小さいものしか得られない。また、同じ磁性粉
末を磁気テープとした時の表面平滑性を測定した結果を
下表に示す。
同表中の数値の小さいものほど表面平滑性がよいととを
示すものであり、この結果から明らかなように、本発明
によるものの方が比較例のものよりも表面平滑性がよい
ことを示している。
以上説明したところから明らかなように、本発明の方法
によれば、熱処理工程での粒子間の焼結が少なく、飽和
磁化、角型比の大きな磁性粉宋が得られると共に表面平
滑性の優れた磁気記録媒体を得ることができる。
代理人弁理士 中村純之助 ・11・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)比表面積が30m2/g以上である針状の酸化鉄
    磁性粉末を核晶とし、該核晶をコバルト塩と第1鉄塩と
    該塩に対して当量以上のアルカリを含む水溶液中で処理
    して前記核晶としての酸化鉄磁性粉末上にコバルトを含
    む酸化鉄層を形成させた後、所定のケイ素化合物溶液で
    処理して前記コバルトを含む酸化鉄層上にケイ素化合物
    を被着させ、しかる後、前記表面にケイ素化合物の被着
    されたコバルトを含む酸化鉄層を有する酸化鉄磁性粉末
    を空気中650〜650℃の温度範囲で加熱処理を行な
    うことを特徴とする磁性粉末の製造方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の磁性粉末の製造方法
    において、前記コバルトを含む酸化鉄層を有す、る酸化
    鉄磁性粉末上に被着された前記ケイ素化合物層中のケイ
    素含有量が鉄分に対して0.5〜5重量%であることを
    特徴とする磁性粉末の製造方法。
JP58114284A 1983-06-27 1983-06-27 磁性粉末の製造方法 Pending JPS607105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114284A JPS607105A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 磁性粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114284A JPS607105A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 磁性粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607105A true JPS607105A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14633982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114284A Pending JPS607105A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 磁性粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008380A1 (en) * 1989-01-19 1990-07-26 Konica Corporation Magnetic recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990008380A1 (en) * 1989-01-19 1990-07-26 Konica Corporation Magnetic recording medium
US5284716A (en) * 1989-01-19 1994-02-08 Konica Corporation Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725531B2 (ja) ε’炭化鉄からなる磁性超微粒子及びその製造法
JPS607105A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPS6217364B2 (ja)
JPH0633116A (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属粉末及びその製造方法
JPH0270003A (ja) 強磁性鉄粉の処理方法
JP2970706B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS6118323B2 (ja)
JPS62158801A (ja) 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP3171223B2 (ja) 針状磁性粒子粉末の製造法
JPS59169937A (ja) 磁性粉末の製造方法
JP3166809B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2965606B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS63140005A (ja) 強磁性金属微粒子粉末の製造法
JPH0120201B2 (ja)
JPS5891102A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
KR910009210B1 (ko) 레피도크로사이트의 제조방법
JP3087808B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JPH11106218A (ja) 磁気記録媒体用金属磁性粉末
JPH0532423A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0693313A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS5946281B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5950607B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH11189421A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH05101917A (ja) 金属磁性粉末の製造方法および磁気記録媒体用塗膜
JPS62219902A (ja) 金属磁性粉末の製造方法