JPS5891102A - 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法 - Google Patents

針状晶合金磁性粒子粉末の製造法

Info

Publication number
JPS5891102A
JPS5891102A JP56188761A JP18876181A JPS5891102A JP S5891102 A JPS5891102 A JP S5891102A JP 56188761 A JP56188761 A JP 56188761A JP 18876181 A JP18876181 A JP 18876181A JP S5891102 A JPS5891102 A JP S5891102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
acicular
magnesium
feooh
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56188761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130884B2 (ja
Inventor
Hiroo Mishima
三島 啓男
Yoshiro Okuda
奥田 嘉郎
Toshiharu Harada
俊治 原田
Akira Mukozaka
向坂 章
Tomoyuki Imai
知之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP56188761A priority Critical patent/JPS5891102A/ja
Publication of JPS5891102A publication Critical patent/JPS5891102A/ja
Publication of JPH0130884B2 publication Critical patent/JPH0130884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録用に使用されるN1及び7文はAl
化合物で被覆された針状晶Fs−Mg合金磁性粒子粉末
に関するものである。詳しくは、平均値で長軸cL5〜
20μ謂、軸比20:1以上という優れた針状晶を有す
るマグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子を
得、該マグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒
子若しくはこれを加熱脱水して得られbマグネシウムを
含有する針状晶α−F〜へ粒子、又はマグネシウムを含
有する針状晶α−FeOOH粒子を高温加熱処理するこ
とにより高密度化されたマグネシウムを含有する針状晶
α−IFe、O。
粒子のいずれかをN1及び/又はAl化合物で被覆処理
してN1及び/又はAl化合物で表面を被覆した後、還
元性ガス中で加熱還元することにより、比表面積が大き
く、且つ、所望の保磁力Heを有する針状晶の優れたN
1及び/又はAlで被覆された針状晶Pe−Mg合金磁
性粒子粉末を得ることを目的とする。
磁気記録媒体の製造に際して、本発明の方法により得ら
れるN1及び/又はAJ化合物で被覆された針状晶Fe
−Mg合金磁性粒子を用いた場合には、比表面積が大き
く、且つ、優れた針状晶を有し、しかも、所望する保磁
力、換言すれば、磁気記録媒体として最適の保磁力値を
有することに起因して磁気記録テープの記録再生時に生
じるノイズのレベルが低く、且つ、針状晶合金磁性粒子
のビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び充填性
が極めて優れた磁気記録媒体を得ることができる。
近年、磁気記録再生用機器の小型軽量化が進むにつれて
、記録媒′体に対する高性能化の必要性が益々生じてき
ている。
即ち、高密度記録、高出力特性、殊に、周波数特性の向
上、及びノイズレベルの低下が要求されるO 磁気記録媒体に対する上記のような要求を満足させる為
に適した磁性材料の特性は、粉体特性においては1.I
′↓゛比表面積ができるだけ大きく、且つ、針状晶が優
れている・ことであり、磁気特性においては、飽和磁化
σ8が大きく、且つ、所望する最適な保磁力−i(cを
有することであ°る。
ところで、従来から磁気記録媒体に用いられている磁性
材料は、マグネタイト、マグネタイト、二酸化クロム等
の磁性粉末であり、これらの磁性粉末は飽和磁化σ87
0〜856門4、保磁力Ha 250〜5000θを有
するものである。
殊に、上記酸化物磁性粒子粉末のσBは最大85e門4
程度であり、−絞には0g 70〜B(Hem勢である
ことが再生出力並びに記録密度に限度を与えている主因
となっている。更にCOを含有している00−マグネタ
イトや00−マグヘマイト磁性粉末も使用されているが
、これらの磁性粒子粉末は保磁力Haが400〜800
0eと高いという特徴を有するが、これに反して飽和磁
化σBが60〜80”門4と低いものである。
最近、高出力並びに高密度記録に適する特性を備えた磁
性粒子粉末すなわち、飽和磁化σ8が大きい磁性粒子粉
末の開発が盛んであり、そのような特性を有する磁性粒
−子粉末は、一般に、針状晶含水酸化鉄粒子、針状晶酸
化鉄粒子若しくは、これらに鉄以外の異種金属を含むも
のを還元性ガス中550°C程度で加熱還元することに
より得られる針状晶鉄磁性粒子粉末若しくは針状晶合金
磁性粒子粉末である。
これら針状晶鉄磁性粒子粉末若しくは針状晶合金磁性粒
子粉末は、従来用いられている磁性酸化鉄粒子粉末並び
にOo含有磁性酸化鉄粒子粉末に比較して飽和磁化σ8
が著しく大きく、保磁力Haが高いという特徴を有して
おり、磁気記録媒体として塗布した場合、大きい残留磁
束密度Brと高い保磁力Haを有する為に高密度記録、
高出力特性が得られるので注目をあびており、近年実用
化がなされている。
磁気記録媒体に起因するノイズレベルは、特に磁性粒子
粉末の比表面積による影響が大きく、磁性粒子粉末の比
表面積が大きくなる程、ノイズレベルが低下する傾向に
あることが一般的によく知られている。
即ち、この現象は、電子通信学会技術研究報告、MR8
1−11第27頁23−9の[Fig 5 Jから明ら
かである。
UPig3JはOo被着針状晶マグヘマイト粒子粉末に
おける粒子の比表面積とノンズレペルとの関係を示す図
であり、粒+力比衷面積が大きくなる程ノイズレベルは
直線的に低下している。
この現象は、針状晶鉄磁性粒子粉末及び針状晶合金磁性
粒子粉末についても同様に言えることである。
次に、保磁力Heに関して言えば、高ければ高い程高密
度記録、高出力特性、殊に、周波数特性の向上をはかる
ことが期待できるが現在、市場に出回っているオーディ
オ用、ビデオ用等の磁気記録機器のヘッドの記録再生時
における性能を考慮した場合、針状晶鉄磁性粒子粉末並
びに針状晶合金磁性粒子粉末に要求される保磁力にも一
定の制限があり、ヘッドの性能を勘案した最適保磁力を
有することが重要である。
因みに、現在市販されている磁気記録機器のヘッドの性
能からすれば、保磁力Haが900〜160008程度
がバランスのとれた高特性を得るための最適保磁力値と
考えられている。
更に、磁気テープ、磁気ディスク等磁気記録媒体の出力
特性、感度特性は、残留磁束密度Brに依存し、残留磁
束密度Brは、磁性粒子粉末のビークル中での分散性、
塗膜中での配向性及び充填性に依存している。
そして、塗膜中での配向性及び充填性を向上させるため
には、ビークル中に分散させる磁性粒子粉末ができるだ
け優れた針状晶を有する事が要求される。
優れた針状晶を有する針状晶鉄磁性粒子粉末並びに針状
晶合金磁性粒子粉末を得るためには、出発原料である針
状晶α−IFe00H粒子が優れた針状晶を有すること
が必要であり、次に、いかにしてこの優れた針状晶を保
持継承させながら加熱還元して針状晶鉄磁性粒子粉末又
は針状晶合金磁性粒子粉末とするかが大きなIl[Ii
となってくる。
従来、pH11以上のアルカリ領域で針状晶α−FeO
OH粒子を製造する方法として最も代表的な公知方法は
、第一鉄塩溶液に当量以上のアルカリ溶液を加えて得ら
れる水醗化第−鉄粒子を含む溶液をpH11以上にて8
0℃以下の温度で酸化反応を行うことにより、該反応溶
液中に針状晶α−11eOOH粒子を生成させるもので
ある。
この方法により得られた針状晶α−FeOOH粒子粉末
は、長さ[lL5〜1.5μ程度の針状形態を呈した粒
子であるが、軸比(長軸:短軸)は高々10:1程度で
あり、優れた針状晶を有する粒子であるとは言い難い。
このように軸比が10=1程度の針状晶α−?eOOH
粒子を還元工程を経て針状晶鉄磁性粒子とする場合には
、還元工程に於て粒子が収縮するので得られた針状晶鉄
磁性粒子の軸比は、高々2;1程度のものとなってしま
う。
一方、本発明者は、長年にわたり針状晶α−FeOO]
粒子粉末の製造及び開発にたずされっているものである
が、その過程において、針状晶α−Fe00H粒子の製
造に際して原料鉄塩である第一鉄塩水溶液に、Fe以外
のある種の異種金属イオンを添加した場合には、一般に
、粒子の長軸方向に成長しやすくなり、軸比の大きなα
−IFeOOH粒子が得られるという現象を見い出して
いる。
Fe以外のある種の異種金属イオンとしては、例えば、
0oSNi、OrSMu、06.等である。
しかし、これらFe以外の異種金属イオンの添加は、一
般的に、針状晶α−’Fe0OH粒子の極微細化を招来
し、添加量の増加に伴って、その傾向は共益、顕著にな
ることが知られている。
本発明者は、上述した従来技術に鑑み、pH11以上の
アルカリ領域で得られる針状晶α−IFs00H粒子粉
末の極微細化を招来することなく軸比の向上をはかるべ
く、種々検討を重ねた結果、第一鉄塩水溶液とアルカリ
水溶液とを反応させて得られた1   Fs(OH)!
を含むpH11以上の懸濁液に酸素含有ガスを通気して
酸化反応を行わせることにより該反応溶液中に針状晶α
−IFeOOH粒子を生成させるにあたり、酸素含有ガ
スを通気して酸化する前にあらかじめ上記懸゛濁液に水
可溶性マグネシウム塩をIFeに対しMg換算で0.5
〜20.0原子%添加しておいた場合には、針状晶α−
’Fe0OH粒子の極微細化を招来させることなく軸比
を向上させることができ、平均値で長軸a3〜2.0μ
m1軸比(長軸:短軸)20:1以上のマグネシウムを
含有する針状晶α−F・OOH粒子を得ることができる
という技術を既に完成している(特願昭55−7551
2号)。
この技術について説明すると次のようである。
マグネシウムを含有する針状晶α−PeOOH粒子の生
成反応は、マグネシウムを含むwe(oH〜懸濁液から
のマグネシウムを含有する針状晶α−’IeOOH核粒
子の発生という段階と1.該マグネシウムを含有する針
状晶α−IFeOOH核粒子の成長という段階の二段階
からなるものであるが、酸素含有ガスを通気して酸化す
る前にあらかじめ、Pg(OH)、を含む懸濁液中に水
可溶性マグネシウム塩を添加しておく場合には、マグネ
シウムイオンがマグネシウムを含有する針状晶α−1!
eOOH核粒子の発生の段階で軸比の優れたマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH9粒子を生成させ、
更に、該マグネシウムを含有する針状晶α−IFeOO
H核粒子の成長段階では粒子の短軸方向への成長を抑制
し、粒子の長軸方向への成長を促進させるので、軸比の
優れたマグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒
子1抛ることができるのである。
この現象に於ける水可溶性マグネシウム塩の作用につい
ての理論的な解明は未だ十分には行っていないが、本発
明者は、マグネシウムイオンがマグネシウムを含有する
針状晶α−!・OOHOH子粒子長段階で粒子の短軸方
向への成長を抑制し、且つ、粒子の長軸方向への成長を
促進させるという作用・効果を有するのは、マグネシウ
ムイオンが粒子の長軸に垂直な面に比べ、長軸に平行な
面に吸着しやすいことが一要因と考えている。
上述した現象について、本発明者が行なった数多くの実
験例から、その一部を抽出して説明すれ含むように硫酸
マグネシウムを添加して得られた硫酸第一鉄jQ mo
1711水溶液と苛性ソーダ水溶液とを用いてpH13
の78 (OH)!を含む懸濁液を得、該懸濁液に、温
度45℃において毎分1000 lの空気を通気して階
化反応を行わせることにより得られたマグネシウムを含
有する針状晶α−FsOOH粒子の軸比と硫酸マグネシ
ウムの添加量の関係を示したものである。
図1に示されるように水可溶性マグネシウム塩の添加量
の増加に伴ってマグネシウムを含有する針状晶α−Fe
OOH粒子の軸比は向上する傾向を示すO 図2は、水可溶性マグネシウム塩の添加量と図1の場合
と同一の反応条件のもとで生成されたマグネシウムを含
有する針状晶α−IFeOOH粒子の長軸との関係を示
したものである。
図2に示されるように、水可溶性マグネシウム塩の添加
量がPsに対しMg換算で2原子%までは水可溶性マグ
ネシウム塩の増加に伴ってマグネシウムを含有する針状
晶α−IFeOOH粒子の長軸は、増加する傾向を示す
水可溶性マグネシウム塩の添加量がFeに対しMg換算
で2原子%を越えて増加すると次第に長軸が減少する。
この現象は、水可溶性マグネシウム塩の添加量が増加し
た為にマグネシウムイオンが粒子の長軸に垂直な面にも
吸着し、粒子の長軸方向への成長も抑制されたものと考
えられる。
しかし、同時に粒子の長軸に平行な面に対してもマグネ
シウムイオンの吸着が増加する為に短軸方向への成長は
益々抑制されることになり、従って、粒子自体の軸比材
間1に示されるように、水可溶性マグネシウム塩の添加
量がIFeに対しMg換算で2原子第以上になっても低
下することはなしへ図3は、図1においてFeに対しM
g換算で2.0原子第を含むように硫酸マグネシウムを
添加し存在させた場合に得られたマグネシウムを含有す
る針状晶α−FeOOH粒子粉末の電子顕微鏡写真(X
20000)を示したものである。
図3から明らかなように、マグネシウムを含有する針状
晶α−F・θOOH粒子粉末は優れた針状晶を有するも
のである。
従来、α−FeOOH粒子粉末の生成においてマグネシ
ウムを添加させるものとして粉体粉末冶金協会昭和49
年度春季大金講演概要集108ページに記載の方法があ
る。
この方法の反応系は、アルカリとして炭酸アルカリを用
い、pH7〜11の領域でα−FsOOH粒子を生成さ
せるものであり、得られる粒子の形状は紡錘形を呈した
ものである。
この反応系において「炭酸アルカリ中にヘキサメタリン
酸、ビロリン酸、酒石酸等のナトリウム塩を、あるいは
、第一鉄塩中にZn、 Ou、 Mg。
Mz+ 、 Or、 kl等の硫酸塩を第一鉄に対しα
2〜2重置%添加した場合、反応生成物は微細な粒径を
有する」ものとなる旨記載されている。
例えば、この反応系において、温度50℃で得られたα
−IFeOOH粒子の長軸は平均値でtoμm程度であ
るが、ヘキサメタリン酸ナトリウムを296添加した場
合は平均値で0.15μ屑程度となる。
従って、この反応系においては、上記添加剤を添加した
場合には粒子の微細化を招来し、これは本発明における
水可溶性マグネシウム塩の作用効果とはまったく相異す
るものである。
次に、いかにして上記に詳述した方法により得られた優
れた針状晶を有するマグネシウムを含有する針状晶α−
FsOOH粒子の針状晶を保持継承させながら加熱還元
して針状晶We−Mg合金磁性粒子とするかが問題とな
る。
優れた針状晶を有するマグネシウムを含有する針状晶α
−F・00H粒子を還元性ガス中で加熱還元して針状晶
re−Mg合金磁性粒子粉*を得る場合、加熱還元温度
が高くなる程、大きな飽和磁化を有する針状晶F e 
−′M g合金磁性粒子粉末を得ることができるが、一
方、加熱還元温度が高くなると、このllFe−Mg合
金磁性粒子粉末の針状晶粒子の変形と粒子および粒子相
互間の焼結が著しくなり、得られたF6−Mg合金磁性
粒子粉末の保磁力が極度に低下することとなる。
殊に、粒子の形状は加熱温度の影響を受けやすく、特に
雰囲気が還元性である場合には、粒子成長が著しく、単
一粒子が形骸粒子の大きさを越えて成長し、形骸粒子−
の外形は漸次消え(粒子形状の変形と粒子および粒子相
互間の焼結を引き起こす。その結果、保磁力が低下する
のである。
従って、針状晶α−FsOOH粒子の粒子形態、特に針
状晶をこわさないように、通常、加熱還元は300″″
C〜450’Cで行なわれる。
上述したように、還元性ガス中において粒子形状の変形
と粒子および粒子相互間の焼結が生起するのは、マグネ
シウムを含有する針状晶α−IFeOOH粒子を周知の
通り、、300°C付近で加熱脱水して得られたマグネ
シウムを含有する針状晶α−IP〜へ粒子が、粒子成長
が十分ではなく、従って、粒子の結晶度合が小さいため
に加熱還元過程において単一粒子の粒子成長、即ち、物
理的変化が急激であるため、単一粒子の均一な粒子成長
が生起し難く、従って、単一粒子の粒子成長が急激に生
起した部分では粒子および粒子相互間の焼結が生起し、
粒子形状が崩れやすくなると考えられる。
また、加熱還元過程においては酸化物から金属への急激
な体積収縮が生起することにより粒子形状は一層崩れや
すいものとなる。
従って、加熱還元過程において粒、子形状の変形と粒子
および粒子相互間の焼結を防止するためには、加熱還元
過程に先立って、予めマグネシウムを含有する針状晶α
−F〜へ粒子の単一粒子の十分、且つ均一な粒子成長を
図ることにより結晶性の度合が高められた実質的に高密
度であり、且つマグネシウムを含有する′針状晶α−I
FeOOH粒子の針状晶を保持継承しているマグネシウ
ムを含有する針状晶α−りへ粒子としておく必要がある
このような結晶性の度合が高められた、実質的に高密度
な針状晶α−IFe!03粒子を得る方法として、周知
の通り、針状晶α−FeOOH粒子を非還元性雰囲気中
550〜650℃の温度範囲で高温加熱処理する方法が
ある。
加熱処理温度が350℃以下の場合は、針状晶α−Fe
20.粒子の単一粒子の十分、且つ均一な粒子成長を図
るという効果が十分ではなく、従って、結晶性の度合が
高められた実質的に高密度な針状晶α−ハ^粒子は得ら
れない。加熱処理温度が高い程効果的に単一粒子の粒子
成長を図ることができ、従って、結晶性の度合が高めら
れた実質的に高密度な針状晶α−Fa!01粒子とする
ことができるが、650℃以上になると、単一粒子が形
骸粒子の大きさを越えて生成し、針状晶粒子の変形と粒
子および粒子相互間の焼結を引き起こしてしまうO非還
元性雰囲気にするためには、空気、窒素ガス等を用いる
ことができる。
上述したように、針状晶α−FeOOH粒子を加熱処理
することにより高密度化された針状晶α−ガ^粒子を加
熱還元する場合には、周知の通り350℃〜500℃で
加熱還元することができる。350℃以下である場合に
は還元反応の進行が遅く、長時間を要する。
また、500℃以上である場合には還元反応が急激に進
行して針状晶粒子の変形と、粒子および粒子相互間の焼
結を引き起こしてしまう。
上述した優れた針状晶を有するマグネシウムを含有する
針状晶α−peoOH粒子を生成させ、該粒子の針状晶
を保持継承しながら加熱還元して得られた針状晶lFe
−Mg合金磁性粒子粉末は、優れた針状晶を有し、且つ
大きな飽和磁化σBを有するものであると同時に、比表
面積も従来使用されている針状晶鉄磁性粒子粉末及び針
状晶合金磁性粒子   ゛粉末に比較して大きな値をも
つものではある。
しかしながら、オーディオ用、ビデオ用針状晶合金磁性
粒子粉末としては、更にノイズレベルの低い磁性粒子粉
末の開発が要求されており、その為には、より比表面積
の大きな磁性粒子粉末とすることが必要である。
本発明者は、上述したところに鑑み、針状晶lFe−M
g合金磁性粒子粉末−の比表面積を一層増加させる方法
について種々検討した結果、本発明に到達したのである
即ち、本発明は、第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液とを
反応させて得られたFe(OH〜を含むpH11以上の
懸濁液に酸素含有ガスを通気して酸化反応を行わせるこ
とにより針状晶α−PeOOH粒子を生成させるにあた
り、前記第一鉄塩水溶液、前記アルカリ水溶液及び醗素
含有ガスを通気して酸化反応を行わせる前の前記懸濁液
のいずれかの液中に水可溶性マグネシウム塩をIFeに
対しMg換算で0.5〜2[LO原子%添加しておくこ
とにより、平均値で長軸0.3〜2.0μ解、軸比(長
軸:短軸)20:1以上であるマグネシウムを含有する
針状晶α−7eOOH粒子を生成させ、次いで、該マグ
ネシウムを含有する針状晶α−IFeOOH粒子若しく
はこれを加熱脱水して得られたマグネシウムを含有する
針状晶α−F〜へ粒子を含む懸濁液を調製し、該懸濁液
中にFeに対しN1及び/又はAI換算で0.5〜10
0原子%のN1及び/又はAl化合物を添加、混合する
ことにより、Ni及び/又はAl化合物で被覆されたマ
グネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子若しく
はマグネシウムを含有する針状晶α−1F〜へ粒子とし
た後、又は、必要により前記マグネシウムを含有する針
状晶α−FeOOH粒子を非還元性雰囲気中350℃〜
650℃の温度範囲で加熱処理することにより高密度化
されたN1及び/又はAJ化合金物被覆された針状晶α
−7〜03粒子とするに当り、上記加熱処理前のマグネ
シウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子又は上記加
熱処理後の高密度化された針状晶α−ハへ粒子のいずれ
かを水中に懸濁させ、該懸濁液中にFeに対しN1及び
/又はAI換算でα5〜10.0原子%のN1及び/又
はAl化合物を添加、混合してN1及び/又はAl化合
物で表面を被覆して置くことにより高密度化されたN1
及び/又はAl化合物で被覆された針状晶α−ガへ粒子
とした後、前記N1及び/又はAl化合物で被覆された
マグネシウムを含有する針状晶α−FaOOH粒子若し
くはマグネシウムを含有する針状晶α−V〜へ粒子又は
前記高密度化されたN1及び/又はAl化合物で被覆さ
れた對状晶α−Fe!O,粒子のいずれかを還元性ガス
中で加熱還元してN1及び/又はA41化合物で被覆さ
れた針状晶lFe−Mg合金磁性粒子とすることよりな
る針状晶合金磁性粒子粉末の製造法である。
次に、本発明の完成するに至った技術的背景及び本発明
の構成について述べる。
本発明者は、優れた針状晶を有し、且つ、大きな飽和磁
化σ8を有する針状晶lFe−Mg合金磁性粒子粉末の
比表面積を7層増加させるべく、金属化合物の種類、そ
の添加、混合方法及び存在量について種々検討を重ねた
結果、優れた針状晶を有するマグネシウムを含有する針
状晶α−FeOOH粒子若しくはこれを加熱脱水して得
られたマグネシウムを含有する針状晶α−78A粒子を
含む懸濁液を調製し、該懸濁液中にFeに対しN1及び
/又はU換算でα5〜10.0原子%のN1及び/又は
AIl化合物を添加、混合することにより、N1及び/
又はAIl化合物で被覆されたマグネシウムを含有する
針状晶α−FeOOH粒子若しくはマグネシウムを含有
する針状晶α−ハ^粒子とした後、又は、必要により前
記マグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH物で被
覆さ札声針状晶α−F〜へ粒子とするに当り、上記加熱
処理前のマグネシウムを含有する針状晶α−IFeOO
H粒子又は上記加熱処理後の高密度化された針状晶α−
ハへ粒子のいずれかを水中に懸濁させ、該懸濁液中にI
Peに対しN1及び/又GtAl換算で05〜10.0
原子%のN1及び/又はAl化合物を添加、混合してN
1及び/又はAl化合物で表面を被覆して置くことによ
り高密度化されたN1及び/又はAl化合物で被覆され
た針状晶α−IF〜へ粒子とした後、前記N1及び/又
はAl化合物で被覆されたマグネシウムを含有する針状
晶α−FeOOH粒子若しくはマグネシウムを含有する
針状晶α−?〜へ粒子又は前記高密度化されたN1及び
/又はAl化合物で被覆された針状晶α−ハ^粒子のし
\ずれかを還元性ガス中で加熱還元した場合には、針状
晶II*−Mg合金磁性粒子粉末の比表面積を一層増加
させることができるという新規な知見を得た。
マグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子若し
くはこれを加熱脱水して得られたマグネシウムを含有す
る針状晶α−Fe、O5粒子又はマグネシウムを含有す
る針状晶α−IFeOOH粒子を高温加熱処理すること
により高密度化されたマグネシウムを含有する針状晶α
−ガ^粒子をN1及び/又はA41化合物で被覆処理し
た後、還元性ガス中で加熱還元した場合には何故針状晶
IP@−My;<合金磁性粒子粉末の比表面積を増加さ
せることができるのかについての理論的解明は未だ行え
てはいないが、復往する比較例に見られるようにマグネ
シウムを含有しない針状晶α−?5OOH粒子の生成反
応中にN1及び/又はAI化合物を添加したり、又はマ
グネシウムを含有しない針状晶α−’Pe0OH粒子を
N1及び/又はAN化合物で被覆した場合には、目的物
粒子の比表面積を増加させる効果は余りないことから、
本発明者はマグネシウムとN1及び/又はAI化合物と
の相乗効果によるものと考えている。
従来、針状晶合金磁性粒子粉末の製造において、N1化
合物又はkg化合物を単独で存在させるものとしては、
例えば特開昭55−71002号公報、特開昭54−1
22664号公報、特開昭56−98401号公報、特
公昭47−50477号公報、及び特公昭56−289
67号公報に記載の方法がある。
特開昭55−71″002号公報に記載の方法は、第一
鉄塩水溶液とアルカリ水溶液との反応により針状晶α−
Felon粒子粉末を生成させるにあたり、前記第一鉄
塩溶液中にN1塩を添加するものであり、目的物たる針
状晶Fe−ML合金磁性粒子粉末の耐食性の改良を目的
とするものである。
特開昭54−122664号公報及び特開昭56−98
401号公報に記載の方法は、いずれも針状晶α−IF
eOOH粒子又は針状゛高酸化鉄粒子をN1化合物で被
覆処理するものであり、目Ml−たる針状晶益金磁性粒
子粉末の保磁力の向上又は、酸化安定性の改良を目的と
するものである。
特公昭47−50477号公報に記載の方法は、第一鉄
塩水溶液とアルカリ水溶液との反応により針状晶α−F
eOOH粒子粉末を生成する際にAJ化合物を添加する
ものであり、特公昭56−2B967号公報に記載の方
法は針状晶α−FeOOH粒子又は針状晶酸化鉄粒子を
Aj化合物で被覆処理するものであり、いずれも目的物
たる針状晶合金磁性粒子粉末の保磁力の向上を目的とす
るものである。
上述したように、従来周知の方法は、N1化合物又はA
J化合物を単独で使用するものであり、千の効果は目的
物たる針状晶合金磁性粒子粉末の保磁力の向上及び耐食
性、酸化安定性を改良することに限られている。
これに対し、本発明は、マグネシウムとNi化合物及び
/又はAJ化合物との相乗効果により目的物たる針状晶
合金磁性粒子粉末の比表面積を増加させるものであり、
従来技術とはその作用・効果を全く異にするものである
次に、本発明方法実施にあたっての諸条件について述べ
る。
木兄′明において使用される第一鉄塩水溶液としては、
硫酸第一鉄水溶液、塩化第−鉄水溶液等がある。
本発明において使用される水可溶性マグネシウム塩とし
ては、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硝酸マグ
ネシウム等を使用することができる。
水可溶性マグネシウム塩の添加時期については、本発明
ではPa(OH%を含む懸濁液中に酸素含有ガスを通気
して酸化反応を行わせてα−IFsOOH粒子粉末を生
成させる前にマグネシウムを存在させておくことが必要
であり、このためには、第一鉄塩水溶液中、アルカリ水
溶液中又は酸素含有ガス通気前の1Pe(OH)、を含
む懸濁液中のいずれかに水可溶性マグネシウム塩を添加
しておけばよい。
尚、酸素含有ガス通気開始後、II化反応によって既に
一部針老昌丑→屓■H核粒子が生成している段階で水可
溶性マグネシウム塩を添加しても十分な効果は得られな
い。
本発明において、水可溶性マグネシウム塩の添加量は、
Feに対しMg換算で05〜20.0原子優である。
水可溶性マグネシウム塩の添加量がIFeに対しMg換
算で05原子%以下である場合には針状晶α−IP@O
OH粒子粉末の針状晶を向上させる効果が十分ではない
200原子%以上である場合も、優れた針状晶を有する
マグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末
を得ることができるが、得られるN1及び/又は11化
合物で被覆された針状晶Fe−Mg合金磁性粒子粉末は
純度の低下により、飽和磁化が大巾に減少し好ましくな
い。
得られるN1及び/又はAl化合物で被覆された針状晶
re−Mg合金磁性粒子粉末の飽和磁化を考慮した場合
、0.5〜15,0原子%が好ましい。
得られるマグネシウムを含有する針状晶α−IPeOO
H粒子粉末は、平均値で長軸0.3〜2.0μm1軸比
(長軸:短軸) 20 : 1以上である。
長軸が平均値で[1,6μm以下、2.0μm以上であ
−る場合は磁気記録用出発原料として好ましくない。
マグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末
の軸比(長軸:短軸)が20:1以下である場合には、
得られるN1及び/又はAll化合物で被覆された針状
晶F@−Mg合金磁性粒子粉末は、加熱還元工程に於い
て粒子が収縮するので軸比が優れたものとは言い難く、
従って、磁気記録用出発原料としてのマグネシウムを含
有する針状晶α−FaOOH粒子粉末の軸比は20:1
以上であることが好ましい。
本発明において使用されるニッケル化合物としては硫酸
ニッケル、塩化ニッケル、硝酸ニッケル等を、アルミニ
ウム化合物としては硫酸アルミニウム、塩化アルミニウ
ム、アルミン酸ナトリウム等を使用することができる。
N1及び/又はAl化合物による被覆処理に際して用い
られる被覆処理粒子としては、反応母液中に生成してい
るマグネシウム含有針状晶α−Felon粒子、反応母
液からp別、水洗した後のマグネシウム含有針状晶α−
F606H粒子、反応母液からp別、水洗、乾燥した後
のマグネシウム含有針状晶α−Fe00H粒子、マグネ
シウム含有針状晶α−Fe、%粒子及びマグネシウム含
有針状晶α−FeOOH粒子を高温加熱処理することに
より得られた高密度化された針状晶α−Fr0m粒子の
いずれ泰をも使用することができ、いずれの場合も同様
の効果を得ることができる。
N1及び/又はAl化合物は、粒子表面に均一に被覆さ
れることが必要であり、Ni及び/又はAl化合物をア
ルカリを用いてN1及び/又はAIJの水酸化物として
沈着させることが好ましい。
N1及び/又はAl化合物の添加量は、Feに対しN1
及び/又はAI換算でα5〜100原子%である。
Q、5原子%以下である場合には、本発明の目的を十分
達成することができない。
10原子%以上である場合には、得られたN1及び/又
はAj化合物で被覆された針状晶Fs−Mg合金磁性粒
子粉末は純度の低下により、飽和磁化が大巾に減少し好
ましくない。
N1及び/又はAl化合物による被覆処理に際して使用
するアルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等がある。
N1及び/又はAll化合物とアルカリの添加順序は、
いずれが先でもよく、また、同時に添加してもよいO 以上の通りの構成の本発明は、次の通りの効果を奏する
ものである。
即ち、本発明によれば、比表面積が大きく、且つ、所望
の保磁力Haを有する針状晶の優れたN1及び/又はA
l化合物で被覆された針状晶IFe −Mg合金磁性粒
子粉末を得ることができるので、現在最も要求されてい
る高出力、高感度、高記録密度用磁性粒子粉末として使
用することができる0更に、磁性塗料濁襄造に一際して
、上記のN1及び/又はAl化合物で被覆された針状晶
lFe−Mg合金磁性粒子粉末を用いた場合には、ノイ
ズレベルが低く、且つ、ビークル中での分散性、塗膜中
での配向性及び充填性が極めて優れ、好ましい磁気記録
媒体を得ることができる。
次に、実施例並びに比較例により本発明を説明する。
のであり、粒子の軸比(長軸:短軸)、長軸は、いずれ
も電子顕微鏡観察から測定した数値の平均値で示した。
また、粒子中のMg量、Nim及びi量は螢光X線分析
により測定した。磁気テープの緒特性は外部磁場jOK
Oeの下で測定した結果である。
〈針状晶α−FsOOH粒子粉末の製造〉 実施例1〜
21比較例1〜5; 実施例 1 1Faに対しMg換算でto原子%を含むように硫酸マ
グネシウム(Mg5O,−7H,O) 895 fを添
加させて得られた硫酸第一鉄o、s o 、 mol/
1水溶液4501を、あらかじめ反応器中に準備された
5、62−NのNaOH水溶液4501に加え、pH1
15、温度45℃においてマグネシウムを含む−Fe(
OH〜懸濁液の生成反応を行った。
上記マグネシウムを含むFe(OH)、懸濁液に温度4
5℃において、毎分1000Jの空気を148時間通気
してマグネシウムを含有する針状晶α−FaOOH粒子
を生成した。
酸化反応終点は、反応液の一部を抜き取り塩酸酸性に調
整した後、赤血塩溶液を用いてIF−1の青色呈色反応
の有無で判定した。
生成粒子は、常法により、p別水洗した後、一部を乾燥
、粉砕して分析及び電子顕Wk錠wl察に用いるサンプ
ルとした。
得られたマグネシウムを含有する針状晶α−!Fe0O
H粒子の結晶構造と同じ回折図形が得られた。また、螢
光X線分析の結果、Mgが検出された。
従って、マグネシウムが針状晶α−Felon粒子中に
固溶していると考えられる。
このマグネシウムを含有する針状晶α−FeOOi粒子
は、電子顕微鏡観察の結果、平均値で長軸α68μM、
軸比(長軸:短軸) 32 : 1であり、針状晶が優
れたものであった。
得られたp別、水洗後のマグネシウムを含有する針状晶
C1−FeoOH粒子粉末5000 fを1507(7
)水に懸濁させた。
次いで、上記懸濁液に硫酸ニッケル(N1so、・6H
20) 592 fを添加し、攪拌しながら2−NのN
aOH水溶液2.51を添加した。
この懸濁液を30分間攪拌した後、プレスフィルターに
よりマグネシウムを含有する針状晶α−Fe00H粒子
をp別、乾燥してN1化合物で被覆されたマグネシウム
を含有する針状晶α−IFeOOH粒子粉末を得た。
実施例2〜21 第一鉄塩水溶液の種類、NaOH水溶液の濃度、水可溶
性マグネシウム塩の種類、添加量、添加時期及び被覆処
理工程におけるN1及び/又はAl化合物の種類、添加
量を種々変化させた以外は実施例1と同様にして、Ml
及び/又はA/化合物で被覆されたマグネシウムを含有
する針状晶α−FeOO1!粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
尚、N1及び/又はAl化合物の被覆処理工程における
NaOH水溶液は実施例2〜21のいずれの場合も、添
加したN1及び/又はAl化合物に対し1当量以上を使
用した。
実施例2〜21で得られたマグネシウムを含有する針状
晶α−FeOOH粒子粉末はいずれも電子顕微鏡観察の
結果、針状晶が優れたものであった。
尚、実施例6.12及び15のマグネシウムを含有する
針状晶α−FeOOH粒子粉末はいずれも実施例3で得
られたマグネシウムを含有する針状晶α−FeOOH粒
子粉末を使用した。
また、実施例16のマグネシウムを含有する針状晶α−
FθOOH粒子粉末は、実施例2で得られたマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末を、実施例
21のマグネシウムを含有する針状晶α−IFeOOH
粒子粉末は、実施例20で得られたマグネシウムを含有
する針状晶α−Fe(>OH粒子粉末を使用した。
比較例 1 硫酸マグネシウムを添加せず、且つ、Ni化合物による
被覆処理を施さない以外は、実施例1と同様にして針状
晶α−FeOOH粒子を生成した。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
比較例 2 Feに対しMg換算でto原子%を含むように硫酸マグ
ネシウム(Mg504−7H,O) 895 f及びF
eに対しN1換算でzO原子優を含むように硫酸ニッケ
ル(NiS04・6H,o )を19229を添加させ
て得られた硫酸第一鉄Q、80”O9水溶液4501を
、あらかじめ反応器中に準備された4、05−Nの1J
aOH水溶液4501に加え、pH13,0、温度45
℃においてマグネシウム及びニッケルを含むFe (O
H〜懸濁液の生成反応を行った。
上記マグネシウム及びニッケルを含むIFe (OH〜
懸濁液に温度45℃において、毎分1000gの空気を
98時間通気してマグネシウム及びニッケルを含有する
針状晶α−FeOOH粒子を生成した。
酸化反応終点は、反応液の一部を抜き取り塩酸酸性に調
整した後、赤血塩溶液を用いて7・!+の青色呈色反応
の有無を判定した。
生成粒子は、常法により、f別、水洗、乾燥、粉砕した
得られたマグネシウム及びニッケルを含む針状晶α−I
FsOOH粒子粉末は、平均値で長軸α6μm1軸比(
長軸:短軸) 24 : 1であった。
比較例 3 Feに対しMg換算で10原子%を含むように硫酸マグ
ネシウム(MgSO4・7H,O) 895 f及びF
eに対しAJ換算でt5原子優を含むように硫酸アルミ
ニウム(A4(80,入会18H,O)を−5599f
 t−添加させて得られた硫酸第一鉄αB(3rnol
/g水溶液4501を、あらかじめ反応器中に準備され
た5、64−NのNaOH水溶液4501に加え、pH
15,4、温度45℃においてマグネシウム及びアルミ
ニウムを含むFe(OH)!懸濁液の生成反応を行った
上記マグネシウム及びアルミニウムを含むFe(OH)
懸濁液に温度45℃において、毎分1000 Ilの空
気を14545時間通気マグネシウム及びアルミニウム
を含有する針状晶α−IFeOOH粒子を生成した。
酸化反応終点は、反応液の一部を抜き取り塩酸酸性に調
整した後、赤血塩溶液を用いて、p−+の青色呈色反応
の有無を判定した。
生成粒子は、常法により、p別、水洗、乾燥、粉砕した
比(長軸:短軸) 28 : 1であった。
比較例 4 比較例1で得られた針状晶α−FeOOH粒子粉末を用
い、実施例7と同一の方法によりニッケル被覆処理を施
すことによりニッケル化合物で被覆された針状晶α−F
eOOH粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
比較例 5 比較例1で得られた針状晶α−Fe00H粒子粉末を用
い、実施例11と同一の方法によりアルミニウム被覆処
理を施すことによりアルミニウム化合物で被覆された針
状晶α−FeOOH粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
(Ni又はAI化合物で被覆されたマグネシウムを含有
する針状晶α−ハへ粒子粉末の製造〉実施例22.23
; 実施例 22 実施例3で得られたN1化合物で被覆されたマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末2000 
fを空気中300℃で加熱脱水して、N1化合物で被覆
されたマグネシウムを含有する針状晶α−F〜へ粒子粉
末を得た。
この粒子は、電子顕微鏡観察の結果、平均値で長軸0.
77μ鰐、軸比(長軸:短軸) 58 : 1であった
実施例 25 実施例12で得られたkl化合物で被覆されたマグネシ
ウムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末2000
9を空気中300℃で加熱脱水して、AI化合物で被覆
されたマグネシウムを含有する針状晶α−IP−偽粒子
粉末を得た。
この粒子は、電子顕微鏡観察の結果、平均値で長軸07
8μM、軸比(長軸:短軸)’57 : 1であった。
〈高密度化された針状晶α−りへ粒子粉末の製造〉実施
例24〜45 比較例 6〜11; 実施例 24 実施例1で得られたN1化合物で被覆されたマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末2000 
fを空気中500°Cで加熱処理して、N1化合物で被
覆されたマグネシウムを含有する針状晶α−P〜へ粒子
粉末を得た。
この粒子は、電子顕微鏡観察の結果、平均値で長軸0.
65 pm 、軸比(長軸:短軸) 31 : 1であ
った0 実施例25〜44   比較例6〜11針状晶α−Fe
OOH粒子粉末の種類、加熱処理温度及び非還元性雰囲
気を種々変化させた以外は、実施例24と同様にして針
状晶α−F@tへ粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表2に示す。
尚、比較例7の針状晶α−F・OOH粒子は、実施例1
のN1化合物による被覆処理を施さないマグネシウムを
含有する針状晶α−PsOO)I粒子粉末を用いた。
実施例 45 実施例3のマグネシウムを含有する針状晶α−FeOO
H粒子粉末20009を空気中530℃で加熱処理して
、高密度化されたマグネシウムを含有する針状晶α=I
F−へ粒子粉末を得た。
この粒子は、電子数am観察の結果、平均値で長軸07
5μ謂、軸比(長軸:短軸) 56 : 1であった。
得られた高密度化されたマグネシウムを含有する針状晶
α−りへ粒子粉末10001Fを30Jの水に懸濁させ
た。
次いで、上記懸濁液に硫酸ニッケル(Ntsci、−・
6H,O) 999を添加し、攪拌しなから2−′Hの
NaOH水溶液α81を添加した。
この懸濁液を30分間攪拌した後、プレスフィルターに
よりマグネシウムを含有する針状晶α−F〜へ子粉末を
得た。
〈針状晶鉄又は合金磁性粒子粉末の製造〉実施例46〜
90、比較例12〜23;実施例 46 実施例1で得られたN1化合物で被覆されたマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH粒子粉末120gを
51の一端開放型レトルト容器中に投入し、駆動回転さ
せなからH,ガスを毎分5olの割合で通気し、還元温
度330℃で還元した。
還元して得られたN1化合物で被覆された針状晶Fe−
M、g合金磁性粒子粉末は、空気中に取り出したとき急
激な酸化を起さないように、一旦、トルエン液中に浸漬
して、これを蒸発させることにより、粒子表面に安定な
酸化皮膜を施した。
このN1化合物で被覆された針状晶Fa−Mg合金磁性
粒子粉末の緒特性を表3に示す。
実施例47〜90、比較例12〜23 出発原料の種類、還元温度を種々変化させた以外は、実
施例46と同様にして針状晶合金磁性粒子粉末及び針状
晶鉄磁性粒子粉末を得た。
得られた粒子粉末の緒特性を表3及び表4に示す。
尚、実施例69〜90及び比較例18〜23は、出発原
料としてそれぞれ実施例24〜45及び比較例6〜11
で得られた針状晶α−1’e2%粒子粉末を用いた。
また、比較例13は実施例1のN1化合物による被覆処
理を施さないマグネシウムを含有する針状晶α−FeO
OH粒子粉末を用いた。
【図面の簡単な説明】
図1は、水可溶性マグネシウム塩の添加量とマグネシウ
ムを含有する針状晶α−FeOOH粒子の軸比の関係図
である。 図2は、水可溶性マグネシウム塩の添加量と図1の場合
と同一の反応条件のもとで生成されたマグネシウムを含
有する針状晶α−FeOOH粒子の長軸との関係を示し
たものである。 図5は、マグネシウムを含有する針状晶α−IFeOO
H粒子粉末(1・に対しMg換算で2.0原子%を含有
)の電子顕微鏡写真(X20000 )である。 特許出願人 戸田工業株式会社 松井五部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液とを反応させて得
    られたFe(OH)!を含むpH11以上の懸濁液に酸
    素含有ガスを通気して酸化反応を行わせることにより針
    状晶α−FeOOH粒子を生成させるにあたり、前記第
    一鉄塩水溶液、前記アルカリ水溶液及び酸素含有ガスを
    通気して酸化反応を行わせる前の前記懸濁液のいずれか
    の液中に水可溶性マグネシウム塩をIFeに対しMg換
    算で0.5〜200原子%添加しておくことにより、平
    均値で長軸03〜2.0μm1軸比(長軸:短軸)、2
    0 : 1以上であるマグネシウムを含有する針状晶α
    −FeOOH粒子を生成させ、次いで、該マグネシウム
    を含有する針状晶α−FeOOH粒子若しくはこれを加
    熱脱水して得られたマグネシウムを含有する針状晶α−
    ハ^粒子を含む懸濁液を調製し、該懸濁液中にIFeに
    対しN1及び/又はAI換算で05〜1αoJl五%の
    N1及び/又はA4i化合物を添加、混合することによ
    り、N1及び/又はAj化合物で被覆されたマグネシウ
    ムを含有す、る針状晶α−FeOOH粒子若しくはマグ
    ネシウムを含有する針状晶α−1P〜へ粒子とした後、
    還元性ガス中で加熱還元してN1及び/又はAI化合物
    で被覆された針状晶lFe−Mg合金磁性粒子とするこ
    とを特徴とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法O λ 懸濁液中に添加しておく水可溶性マグネシウム塩が
    、IPeに対しMg換算でα5〜15.0原子優である
    特許請求の範囲第1項記載の針状晶合金磁性粒子粉末の
    製造法。 五 第一鉄塩水溶液とアルカリ水溶液とを反応させて得
    られたFe(OH)!を含むpH11以上の懸濁液に酸
    素含有ガスを通気して酸化反応を行なわせることにより
    針状晶α−F・OOH粒子を生成させるにあたり、前記
    第一鉄塩水溶液、前記アルカリ水溶液及び酸素含有ガス
    を通気して酸化反応を行わせる前の前記懸濁液のいずれ
    かの液中に水可溶性マグネシウム塩をFsに対しMg換
    算でα5〜20.0原子%添加しておくことにより、平
    均値で長軸α3〜2.0μm1軸比(長軸:短軸)20
    :1以上であるマグネシウムを含有する針状晶α−Fe
    OOH粒子を生成させ、次いで、該マグネシウムを含有
    する針状晶α・−FeOOH粒子を非還元性雰囲気中5
    50°C〜650°Cの温度範囲で加熱処理することに
    より高密度化された針状晶α−F〜へ粒子とした後、還
    元性ガス中で加熱還元してN1及び/又はAl化合物で
    被覆された針状晶Fs−Mg合金磁性粒子とするに当り
    、上記加熱処理前のマグネシウムを含有する針状晶α−
    IFeOOH粒子又は上記加熱処理後の高密度化された
    α−P〜へ粒子のいずれかを水中に懸濁させ、該懸濁液
    中にFeに対しN1及び/又はAI!換算で0.5〜1
    0.0原子%のN1及び/又はAl化合物を添加3、混
    合することにより、Ni及び/又はAl化合物で表面を
    被覆して置くことを特徴とする針状晶合金磁性粒子粉末
    の製造法。 4、懸濁液中に添加しておく水可溶性マグネシウム塩が
    、Feに対しMg換算で0.5〜15.011優である
    特許請求の範囲第3項記載の針状晶合金磁性粒子粉末の
    製造法。
JP56188761A 1981-11-24 1981-11-24 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法 Granted JPS5891102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188761A JPS5891102A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188761A JPS5891102A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891102A true JPS5891102A (ja) 1983-05-31
JPH0130884B2 JPH0130884B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=16229303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188761A Granted JPS5891102A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154229A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
EP0762441A1 (en) * 1994-05-24 1997-03-12 Daikin Industries, Limited Fine coated particle, process for producing the same, and use thereof
CN111774579A (zh) * 2019-04-04 2020-10-16 南京理工大学 一种Al/Ni复合粒子及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575802A (en) * 1980-06-10 1982-01-12 Hitachi Maxell Ltd Preparation of magnetic metal powder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575802A (en) * 1980-06-10 1982-01-12 Hitachi Maxell Ltd Preparation of magnetic metal powder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154229A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
EP0762441A1 (en) * 1994-05-24 1997-03-12 Daikin Industries, Limited Fine coated particle, process for producing the same, and use thereof
EP0762441A4 (ja) * 1994-05-24 1997-04-09
CN111774579A (zh) * 2019-04-04 2020-10-16 南京理工大学 一种Al/Ni复合粒子及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130884B2 (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853688B2 (ja) Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
US4514216A (en) Acicular ferromagnetic alloy particles for magnetic recording and process for producing the same
JPS5891102A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JP3427871B2 (ja) コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末
JPS58151333A (ja) 針状晶酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3166809B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS60162707A (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末の製造法
JPS58167432A (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH026805B2 (ja)
JPS5932046B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5893806A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPS6313943B2 (ja)
JPS6251898B2 (ja)
JPS6053444B2 (ja) 針状晶鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS5921922B2 (ja) 針状晶Fe−Co−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5853686B2 (ja) 針状晶金属鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS5950607B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5921364B2 (ja) 針状晶Fe−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JP3055308B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3087808B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP2970699B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS63140005A (ja) 強磁性金属微粒子粉末の製造法
JPS5946281B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPS648042B2 (ja)
JPS59202610A (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末及びその製造法