JPS58167432A - 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 - Google Patents

針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Info

Publication number
JPS58167432A
JPS58167432A JP57052678A JP5267882A JPS58167432A JP S58167432 A JPS58167432 A JP S58167432A JP 57052678 A JP57052678 A JP 57052678A JP 5267882 A JP5267882 A JP 5267882A JP S58167432 A JPS58167432 A JP S58167432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
acicular
needle
iron
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57052678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61291B2 (ja
Inventor
Norimichi Nagai
規道 永井
Masao Kiyama
木山 雅雄
Toshio Takada
高田 利夫
Nanao Horiishi
七生 堀石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP57052678A priority Critical patent/JPS58167432A/ja
Publication of JPS58167432A publication Critical patent/JPS58167432A/ja
Publication of JPS61291B2 publication Critical patent/JPS61291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録用針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造
法に関するものであり、詳しくは、塩化第一鉄水溶液に
酸素含有ガスを通気して酸化することにより針状晶β−
オキシ水酸化鉄粒子をし、しかる後、酸化することによ
り、比表面積が大きな針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子を
生成させ、次いで、該β−オキシ水酸化鉄粒子の形態、
特に針状晶を保持継承しながら、加熱焼成、加熱還元及
び加熱酸化す不ことにより、比表面積が大きな針状晶マ
グネタイト粒子粉末又は′、針状晶マグヘマイト粒子粉
末を得ることを特徴とする。
近年、磁気記録再生用機器の小型軽量化が進むにつれて
磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に対する高
性能化の必要性が益々生じてきている。すなわち、高密
度記録特性、高出力特性、高感度特性、周波数特性の向
上、及びノイズレベルの低下が要求されている。
磁気テープ、磁気ディスク等磁気記録媒体の出力特性、
感度特性は、残留磁束密度Brに依存し、残留磁束密度
Brは、磁性粒子粉末のビークル中での分散性、塗膜中
での配向性及び充填性に依存している。
そして、ビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び
充填性を向上させるためには、ビークル中に分散させる
磁性粒子粉末が針状晶であり、且つ、粒度が均斉で樹枝
状粒子が混在していない事が要求される。
現在、磁気記録用材料として主に針状晶マグネタイト粒
子粉末または、針状晶マグヘマイト粒子粉末が用いられ
ている。これらは一般に、針状晶オキシ水酸化鉄粒子を
空気中で加熱焼成して針状晶α−F〜へ粒子とし、次い
で、水素等還元性ガス中で加熱還元して針状晶マグネタ
イト粒子とし、または更にこれを、空気中200〜30
0°Cで加熱酸化して針状晶マグヘマイト粒子とするこ
とにより得られている。
上述したように、針状晶を有し、且つ、粒度が均斉で樹
枝状粒子が混在していない針状晶磁性粒子粉末は、現在
、最も要求されているところであり、このような特性を
備えた磁性粒子粉末を得るためには、先ず、出発原料で
あるオキシ水酸化鉄粒子が針状晶、を有し、且つ、粒度
が均斉で樹枝状粒子が混在していないことが必要であり
、次に、粒子形態、特に、針状晶を保持継承させながら
、加熱焼成、加熱還元及び加熱酸化して針状晶磁性酸化
鉄粒子粉末とするかが大きなS題となってくる。
先ず、出発原料としてのオキシ水酸化鉄粒子について述
べる。
オキシ水酸化鉄としては、結晶構造の異なるα−オキシ
水酸化鉄、β−オキシ水酸化鉄、及びr−オキシ水酸在
鉄等が知られてい′る。
β−オキシ水酸化鉄粒子粉末は、a−オキシ水酸化鉄粒
子粉末及びr−オキシ水酸化鉄粒子粉末と比べて、粒度
が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していない針状形態を
呈した粒子が得やすいという特徴を有しているので、磁
気記録用磁性酸化鉄粒子の出発原料として非常に好まし
いものである。
従来、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の製造法としては
、大別して二通りの方法が知られている。
その一つは、塩化第二鉄水溶液を加水分解する方法であ
り、他の一つは、塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガスを通
気して酸化反応を行うものである。
第一の方法は、得られるβ−オキシ水酸化鉄の形状が紡
錘状である為、該粒子を用いて還元、酸化して得られた
マグネタイト粒子及びマグヘマイト粒子は軸比が優れた
ものとは言い難く、従って、高い保磁力を得ることが鎧
かしい為、磁気記録用磁性酸化鉄の出発原料としては好
ましくない。
本発明は、第二の方法に属するものである。
従来、塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化
反応を行うことにより針状晶β−オキシ水酸化鉄を製造
する方法として最も代表的な方法は、特公昭47−25
959号公報に記載されている方法であり、第一鉄塩水
溶液に酸素含有ガスを通気して酸化反応を行うことによ
り、PH2以下の反応溶液中に針状晶β−オキシ水酸化
鉄粒子を生成させるものである。
次に、出発原料である針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の
粒子形態、特に針状晶を保持継承させながら加熱焼成、
加熱還元、又は必要により更に加熱酸化して針状晶マグ
ネタイト粒子粉床又は針状晶マグヘマイト粒子粉末とす
るかが大きな課題となってくる。
加熱焼成工程に関して言、えば、出発原料である針状晶
β−オキシ水酸化鉄粒子は、5oo℃以上で加熱焼成し
てα−Fe、03粒子とする際には、針状晶がくずれ塊
状の粒子となってしまう。
このように加熱焼成時にα−1!etO,粒子の針状晶
がくずれ塊状の粒子となってしまうのは、針状晶β−オ
キシ水酸化鉄粒子粉末に含有されるOf″根に起因する
ものである。
このように針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末に01”
’IIが含有されるのは、前述したように、第−及び第
二のいずれの方法による場合にも針状晶β−オキシ水酸
化鉄粒子粉末の生成に際して鉄原料として塩化鉄水溶液
を使用する為であり、粒子中に含有されたCI−根は洗
浄を繰り返しても完全には除去す条ことが出来ず、針状
晶β−オキシ水酸化鉄粒子は2〜8重量−のC4’″根
を含有している0 本発明者は、長年に亘り、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒
子の製造及び開発にたずされっているものであるが、そ
の研究過程において、出発原料である針状晶β−オ岬シ
水酸化鉄粒子を加熱焼成してその針状晶をくずすことな
く針状晶α−1へへ粒子を得る方法を既に開発しぞいる
例えば、次に述べるようである。
即ち、出発原料である針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の
針状晶を保持継承した針状晶a−’%Os粒子は、出発
原料である針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子に該針状晶β
−オキシ水酸化鉄粒子に対しSO,換算で0.5〜50
重量%の硫酸塩を含ませた後空気中300〜500℃の
温度範囲で加熱焼成することにより得ることができる。
この方法について説明すれば、次のようである。
針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子を加熱焼成してα−F 
820B粒子とする過程を更に詳細に観察すると、先ず
、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子は加熱脱水されて針状
晶β−P〜08粒子となり、次いで該針状晶β−F82
0s粒子がα−h八粒子粒子晶変態する。
針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子から針状晶β−Pa’s
への変化はトボタクティック反応である為粒子形状の変
化はなく、従って、生成β−Fs、O,粒子は、針状晶
β−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承したもので
あるが、引き続いて生起する針状晶β−FqO,粒子か
ら(1−1Fe、O,粒子への結晶変態の際にはCI−
根が作用して針状晶がくずれ塊状の粒々となってしまう
。得られる(!−1Fe、O,粒子の針状晶がくずれ塊
状の粒子となるのは、針状晶β−ハ^粒子中に含有され
るOl−根が加熱焼成の際にβ−1〜O1と反応して1
tsO1gの液相を生じ、次いで該’1!@01.が加
熱分解することにより塊状のα−7ψ。
粒子が生成すると同時に分解生成した04は針状晶β−
IP〜03粒子と反応して?e04の液相を生じるとい
うように、1・C4の液相を介在して針状晶β−1〜へ
粒子の溶解とa−7〜08粒子の析出が生起する・いわ
ゆる溶解析出過程を経ることに起因するものであろうと
考えられる。
そこで、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の粒子形態、特
に、針状晶を保持継承した針状晶a−’hh9m粒子を
得るためには、先ず、針状晶β−IP〜0.粒子を安定
して存在させることが必要であり、次いで、針状晶β−
1−08粒子から針状晶α−F%os粒子の結晶変態に
際しては1tsO4,の液相を生成させないことが必要
であると考え、そのような作用効果を有する物質につい
て検討を重ねた結果、硫酸塩が有効であることを知った
のである。
即ち、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子に硫酸塩を含ませ
た後、空気中300〜500℃の温度範囲で加熱焼成し
た場合には、硫酸塩の存在により針状晶β−オキシ水酸
化鉄粒子から針伏晶β−hへ粒子を安定して生成するこ
とができ、且つ、針状晶β−Pron粒子から針状晶o
j−Fe、 03粒子への結晶変態に際してはνe04
の液相を生成しないので針状晶がくずれることなく、針
状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の粒子形態を保持継承した
針状晶Q−Pa^上記の方法において使用される硫酸塩
としては、硫酸塩は、固体状態又は、溶液状態のいずれ
の状態でも使用することができるが、均一に混合する為
には溶液状態で使用することが好ましい。
成品β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の粒子形態、特に針状
晶を保持継承している針状晶a−F〜へ粒子粉末を得る
という効果は十分ではない。
5.0重蓋弧以上である場合も、針状晶β−オキシ水酸
化鉄粒子粉末の粒子形態、特に針状晶を保持継承してい
る針状晶α−1F%Qs粒子粉末を得ることができるが
、該針状晶α−ハへ粒子粉末を加熱還元して得られた針
状晶マグネタイト粒子粉末又は、東に加熱酸化して得ら
れた針状晶マグヘマイト粒子粉末は純度の低下により、
飽和磁化が大巾に減少し好ましくない。
硫r1に塩との処理温度は、常温においても十分所期の
目的を達成することができる。
加温した場合にも同様の効果が得られることは当然であ
る。
加熱焼成温度は、300〜500℃の温度範囲であるO 加熱焼成温度が300℃以下である場合には針状晶α−
IP@!08粒子を得るのに長時間を要し、500℃以
上である場合には生成a−p〜へ粒子中の単一粒子の成
長が過度となり、粒子の変形と粒子及び粒子相互間の焼
結を引き起す◇ ところで、磁気記録媒体に起因するノイズレベルは、特
に磁性粒子粉末の比表面積による影暢が大きく、磁性粒
子粉末の比表面積が大きくなる程、ノイズレベルが低下
する傾向にあることが一般的によく知られている。
即ち、この現象は、電子通信学会技術研究報告MR81
−11第27頁25−9の「ア1g3」から明らかであ
る。
「Fig3Jは00被着針状晶マグヘマイト粒子粉末に
おける粒子の比表面積とノイズレベルとの関係を示す図
であり、粒子の比表面積が大きくなる程ノイズレベルは
直線的に低下している。
上述したように、磁気記録用磁性酸化鉄粒子粉末として
は、更にノイズレベルの低い磁性粒子粉末の開発が要求
されており、より比表面積の大きな磁性粒子粉末とする
ことが必要である。
比表面積の大きな磁性粒子粉末を得る為には、出発原性
である針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の比表面積が
出来るだけ大きいことが必要であるO 前出特公昭47−25959号公報に記載の公知方法に
よれば、得られる針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の
BIT比表面積は、実施例1に示されるように34−り
程度である〇 また、同法は、得られる針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子
粉末の比表面積を大きくする方法を何ら開示するもので
はない。
本発明者は、上述したところに鑑み、粒度が均斉で双晶
や樹枝状粒子が混在していない針状晶β−オキシ水酸化
鉄粒子粉末の比表面積を一層増加させる方法について種
々検討した結果、本発明に到達したのである。
即ち、本発明は、塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガスを通
気して酸化することにより針状晶β−101〜15モル
%添加し、しかる後、酸化することにより針状晶β−オ
キシ水酸化鉄粒子を生成させ、次いで、この針状晶β−
オキシ水酸化鉄粒子に該粒子に対しSO4″′2換算で
05〜50重量%の硫酸塩を含ませた後空気中300〜
500℃の温度範囲で加熱焼成することにより、前記針
状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承した針
状晶a−F〜1粒子とし、次いで、該針状晶α−h^粒
子を還元性ガス中で加熱還元して針状晶マグネタイト粒
子とすること並びに前記針状晶α−F−へ粒子を還元性
ガス中で加熱還元した後、更に酸化して針状晶マグヘマ
イト粒子とすること、又は、必要により、前記針状晶α
−IP〜へ粒子を焼結防止剤で被験処理した後、還元性
ガス中で加、熱還元して針状晶マグネタイト粒子とする
こと並びに前記針状晶α−h^粒子を焼結防止剤で被覆
処理した後、還元性ガス中で加熱還元し、更に酸化して
針状晶マグヘマイト粒子とすることを特徴とするもので
ある。
次に、本発明の完成するに至った技術的背景及び本発明
の構成について述べる。
本発明者は、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在して
いない針状晶β−オ什氷水酸化鉄粒子粉末比表面積を一
層増加させるべく、添加剤の種類及びその添加量につい
て種々検討した結果、塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガス
を通気して酸化することにより針状晶β−オキシ水酸化
鉄粒子を生成させるにあたり、上記塩化第一鉄水溶、液
に第二鉄塩を全鉄に対しF−十換算で0.1〜15モル
%添加し、しかる後、酸化した場合には、針状晶β−オ
キシ水酸化鉄粒子粉末の比表面積を一層増加させること
ができるという新規な知見を得た。
塩化第一鉄水溶液に第二鉄塩を全鉄に対しF−1換算で
a1〜15モル−添加し、しかる後、酸化して得た針状
晶β−オキシ水水化化鉄粒子粉末比表面積が大きくなる
という現象についての理論的解明は未だ行えてはいない
が、本発明者は、一般に、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒
子の生成は、針状晶β−オキシ水酸化鉄核の発生と該針
状晶β−オキシ水酸化鉄核の成長の二段階からなるが、
あらかじめye”+を塩化第一鉄水溶液中に添加してお
くことにより、針状晶β−オキシ水酸化鉄の核の生成が
促進されて針状晶β−オキシ水酸化鉄の核が多数生成す
るためであろうと考えている。
上述した現象について、本発明者が行った数多くの実験
例から、その一部を抽出して説明すれば、次の通りであ
る。
図1は、yg”の添加量へ針状晶β−オキシ水酸化鉄粒
子粉末の比表面積との関係図である。
即ち、全鉄に対しF133+換算で0〜25,0モル%
の塩化第二鉄を添加して得られた全容51!の塩化第一
鉄水溶液(1,75〜t9s mo//lりに温度70
’Cにおいて毎分101の空気を通気して酸化反応を行
わせることにより得られた針状晶β−オキシ水酸化鉄粒
子の比表面積とF133+の添加量の関係を示したもの
である。
図1に示されるようにpi+の添加蓋の増加に伴って針
状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の比表面積は大きくなる傾
向を示す。
次に、本発明方法実施にあたっての諸条件について述べ
る。
本発明において使用される第二鉄塩としては、塩化第二
鉄をはじめ硫酸第二鉄、硝酸第二鉄等を使用することが
できる。
本発明において、第二鉄塩の添加蓋は、全鉄に対しP#
i+換算で0.1〜15モル第である。
第二鉄塩の添加量が全鉄に対しF♂1算で01モル襲以
下である場合には針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の
比表面積を増加させる効果は十分ではない。
15モル%以上である場合も、比表面積の大きな針状晶
β−オキシ水酸化鉄粒子粉末を得ることができるが、そ
の効果は顕著ではない。
尚、01〜15モル優の第二鉄塩を添加するに際しては
、前述した通り、添加量の増加に伴って得られる針状晶
β−オキシ水酸化鉄粒子の比表面積が大きくなる傾向に
ある。従って、上記添加量を調整することにより、所望
する比表面積を有する針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子を
得ることができる。
以上の通りの構成の本発明は、次の通りの効果を奏する
ものである。
即ち、 本発明によれば、比表面積が大きく、粒度が均
斉で双晶や樹枝状粒子が混在していない針状晶β−オキ
シ水酸化鉄粒子粉末を生成させ、この針状晶β−オキシ
水酸化鉄粒子粉末の粒子形態、特に、針状晶を保持継承
しながら加熱焼成、加熱還元、又は、必要により更に加
熱酸化することにより、比表面積が大きく、粒度が均斉
で双晶や樹枝状粒子が混在していない針状晶マグネタイ
ト粒子粉末及び針状晶マグヘマイト粒子粉末を得ること
ができる。
本件発明の加熱還元工程においては、所望により、針状
晶β−オキシ水酸化鉄粒子の粒子形態、特に針状晶を保
持継承しながら加熱焼成して得られた針状晶α−P〜へ
粒子をあらかじめ、焼結防止剤で被験処理することがで
き、この場合には針状晶が一層優れた針状晶マグネタイ
ト粒子を得ることができ、該マグネタイト粒子を酸化し
て得られたマグヘマイト粒子もまた針状晶が一層優れた
ものである。
この事実について以下に説明する。
粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していない針状晶
β−オキシ水酸化鉄粒子をその粒子形瓢特に針状晶を保
持継承しながら加熱焼成してa −F@Rへ粒子とし、
次いで還元性ガス中で加熱還元して針状晶マグネタイト
粒子粉末を得る場合、加熱還元温度が高くなると、この
針状晶マグネタイト粒子粉末の針状晶粒子の変形と粒子
および粒子相互間の焼結が著□しくなり、得られた針状
晶マグネタイト粒子粉末の保磁力が極度に低下すること
となる。
殊に、雰囲気が還元性である場合には、粒子の形状は加
熱温度の影曽を受けやすく、粒子成長が著しく、単一粒
子が形骸粒子の大きさを越えて成長し、形骸粒子の外形
は漸次消え、粒子形状の変形と粒子および粒子相互間の
焼結を引き起こす。
その結果、保磁力が低下するのである〇従って、粒度が
均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していない針状晶β−オ
キシ水酸化鉄粒子の粒子形態、特に針状晶を保持継承し
ながら加熱焼成して得られた針状晶a−IFe、01粒
子の針状晶をこわさないようにする為、通常、加熱還元
は、300〜450℃で行なわれる。
上述したように、還元性ガス中において粒子形状の変形
と粒子および粒子相互間の焼結が生起するのは、針状晶
β−オキシ水水化化鉄粒子周知の通り、加熱焼成して得
られた針状晶a−p〜へ粒子が、粒子成長が十分ではな
く、従って、粒子の結晶度合が小さいために加熱還元工
程において生成粒子の単一粒子の粒子成長が急激である
ため、単一粒子の均一な粒子成長が生起し難く、従って
、単一粒子の粒子成長が急激に生起した部分では粒子お
よび粒子相互間の焼結が生起し、粒子形状が崩れやすく
なると考えられる。
従って、加熱還元工程において粒子形状の変形と粒子お
よび粒子相互間の焼結を防止するためには、加熱還元工
程に先立って、予め、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が
混在していない針状晶a −IP〜へ粒子を焼結防止効
果を有する有機、無機化合物で被覆処理しておく方法が
ある。
尚、ここで焼結防止効果とは、加熱還元工程における生
成粒子中の単一粒子の急激な粒子成長を抑制する効果を
言い、このような作用効果を有する物質を以下、焼結防
止剤という。
焼結防止剤で被覆処理した粒度が均斉で双晶や樹枝状粒
子が混在していない針状晶α−F〜偽粒子は、周知の通
り550℃〜5oo℃で加熱還元して粒度が均斉で双晶
や樹枝状粒子が混在していない針状晶マグネタイト粒子
粉末を得ることができる。
350°C以下である場合には還元反応の進行が遅く、
長時間を要する。
また、500°C以上である場合には還元反応が急激に
進行して針状晶粒子の変形と、粒子および粒子相互間の
焼結を引き起こしてしまう。
焼結防止効果を有する有機、無機化合物としては周知ノ
Si、A4. Or、 Mn、 au、 Ni、P等の
化合物、例えば、ケイ酸ナトリウム、コロイダルシリカ
、硫酸アルミニウム、アルミン酸ソーダ、硫酸クロム、
硫酸ニッケル、メタリン酸ソーダ等の一種又は二種以上
を使用することができる。
焼結防止剤の被置方法は、針状晶a=Fe^粒子粉末を
焼結防止剤を含む水溶液中に添加、混合する方法でも効
果があるが、粒子表面に均一に被覆されることが好まし
い。
上述した様に、本発明方法により得られた針状晶マグネ
タイト粒子粉末又は針状蔦マグヘマイト粒子粉末を用い
て磁気テープを製造した際には、ビークル中での分散性
、塗膜中での配向性及び充填性が極めて優れている為、
現在、最も要求されているノイズレベルが低く、高出力
、高感度であり、記録の高密度化が可能な磁気記録媒体
を得る軸比は、電子顕微鏡写真から測定した数値の平均
値で示した。
また、針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末はX線回折法
により同定し、5O4−2及びat−根の含有量は螢光
X@分析により測定した。
く針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末の製造〉実施例 
1〜8 比較例 1; 実施例 1 S mO1/1 ノfli化第−鉄水溶液3.51ト2
 mol/1の塩化第二鉄水溶液o、os l (全鉄
に対し?−十換算で10モル≦に相当。)に更に水を加
えて全容51に調整した混合水溶液に温度70℃におい
て毎分10/の空気を27時間通気して粒子粉末を生成
した0 生成粒子は、常法により、水洗、F別、乾燥、粉砕した
生成粒子は、XM回析法で同定した結果、100%針状
晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末であった。
得られた針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子は、比表面積が
40.11I/gであり、また、電子顕微鏡観察の結果
、平均値で長軸(16μMであり、粒度が均斉で双晶や
樹枝状粒子が混在しないものであった。
実施例 2〜8 塩化第一鉄水溶液の使用量、第二鉄塩の種類、使用量及
び反応温度を種々変化させた以外は実施例1と同様にし
て粒子粉末を生成した。
生成粒子は、いずれもx41回折法で同定した結果、1
00%針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末であった。
この時の主要製造条件及び特性を表1に示す。
実施例2〜8で得られた針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子
粉末は、いずれも電子顕微鏡観察の結果、粒度が均斉で
双晶や樹枝状粒子の混在しないものであった。
比較例 1 塩化第二鉄を添加しないで、他の諸条件は実施例1と同
様にして針状晶β−オキシ水水酸化粉粒子粉末生成した
この時の主要製造諸条件及び特性を表1に示す。
〈針杖晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造〉 実施例 9〜16 比較例 2; 実施例 9 実施例1で得られた針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末
・I’2!;9を1モル/lの硫酸ナトリウム水溶液・
Siに加えて30分間攪拌混合した後、p別、水洗、乾
燥した。
得られた針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末は、73重
量幅の塩素を含有しており、且つ、SQ、−2換算で0
.64重量%の硫酸ナトリウムが含まれていた。
この針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末10009を空
気中460℃で加熱焼成してa−FelQ、粒子粉末を
得た。
得られたα−P〜へ粒子は、電子顕微鏡観察の結果、長
軸0.6μmで、出発原料である針状晶β−オキシ水酸
化鉄粒子の針状晶を保持継承したものであり、粒度が均
斉で双晶や41M枝状粒子が混在していないものであっ
た。
上記針状晶(1−’f’1310s粒子粉末1009 
ヲ31ry) 一端開放型レトルト容器中に投入し、駆
動回転させなから嶋ガスを毎分21の割合で通気し、還
元湿度350℃で加熱還元し針状晶マグネタイト粒子粉
末を得た。
察の結果、長軸0.6ハで、粒度が均斉で双晶や樹枝状
粒子が混在していないも、のであった。
また、磁気特性は、保磁力が4230eであり、飽和磁
化σ8はas、a em”/gであった。
実施例 10.11 出発原料の種類及び硫酸塩の量を種々変化させた以外は
実施例9と同様にして針状晶マグネタイト粒子粉末を得
た。
得られた針状晶マグネタイト粒子粉末の主要製造条件及
び諸特性を表2に示す。
実施例10及び11において得られた針状晶マグネタイ
ト粒子粉末は、いずれもBET比表面積の大きいもので
あり、電子顕微鏡観察の結果、出発原料である針状晶β
−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承したものであ
り、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していないも
のであった。
実施例 12 出発原料の種類、硫酸塩の量、加熱焼成温度及び加熱還
元温度を変化させた以外は実施例9と同様にして針状晶
マグネタイト粒子粉末を生成したO :1L 次いで、上記生成針状晶マグネタイト粒子粉末909を
空気中300℃で60分間加熱酸化して針状晶マグヘマ
イト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び諸特性を表2に示す。
得られた針状晶マグヘマイト粒子粉末は、比表面積がI
Jr、、s ’/9と大きいものであり、電子顕微鏡観
察の結果、長軸0.5μ層で、出発原料である針状晶β
−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承したものであ
り、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していないも
のであった。
また、磁気特性は、保磁力5600sであり、飽和磁化
σ8は72.B amt→であった。
実施例 13.14 出発原料の種類、硫酸塩の種類、量、加熱焼成温度及び
加熱還元温度を変化させた以外は実施例12と同様にし
て針状晶マグヘマイト粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件及び特性を表2に示す。
実施例13.14で得られた針状晶マグヘマイト粒子粉
末は、いずれも比表面積が大きいものであり、電子顕微
鏡観察の結果、出発原料である針状晶β−オキシ水酸化
鉄粒子の針状晶を保持継承したものであり、粒度が均斉
で双晶や樹枝状粒子が混在していないものであった。
実施例 15 出発原料の種類、硫酸塩の量及び加熱焼成温度を変化さ
せた以外は実施例9と同様にして得られた針状晶α−F
elon粒子粉末100gを41の水中に懸濁させた後
、NaOH水溶液を添加して懸濁液のpHを7.5に調
整した。
次いで、上記懸濁液にケイ酸ナトリウム(3号水ガラス
) 18 F (針状晶a−IPazOa ’I11.
子粉末に対しSin、として0.51重量優に相当する
。)を添加し60分間攪拌した後、懸濁液のpH値が4
.5となるようニ10%ノ硫酸を添加した後、プレスフ
ィルターにより針状晶a−Fa、O,粒子をp別、乾燥
してs1磁化物で被覆された針状晶仔−IF〜03粒子
粉末を得た。
この時の主要製造条件を表2に示す。
上記針状晶a−IFa、O,粒子粉末を用いて加熱還元
温度を450℃とした以外は実施例1と同様にして針状
晶マグネタイト粒子粉末を得た。
得られた針状晶マグネタイト粒子粉末は比表面積がff
6.2 ”//9と大きいものであり、電子顕微鏡観察
の結果、長軸0.4μ陶で、出発原料である針状晶β−
オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承したものであり
、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在していないもの
であった。
また、磁気特性は、保磁力4850sであり、飽和磁化
σ1は82.7θmu/gであった。
実施例 16 出発原料の種類、硫酸塩の種類、蓋及び加熱焼成温度を
変化させた以外は実施例つと同様にして得られた針状晶
(1−F(1!O,粒子を用い、焼結防止剤の種類、量
を種々変化させた以外は実施例15と同様にして針状晶
マグネタイト粒子粉末を生成した。
この時の主要製造条件を表2に示す。
次いで、上記生成針状晶マグネタイト粒子粉末を用いて
実施例12と同様にして針状晶マグヘマイト粒子粉末を
得た。
実施例16で得られた針状晶マグヘマイト粒子粉末は比
表面積が〕t、′6 d/9と大きいものであり、電子
llI徽鏡観察の結果、長軸Q、5μmで、出発原料で
ある針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承
したものであり、粒度が均斉で双晶や樹枝状粒子が混在
しないものであった。
比較例 2 比較例1の針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子粉末を用いた
以外は実施例9と同様にして針状晶マグネタイト粒子粉
末を得た。
次いで、上記針状晶マグネタイト粒子粉末を用イテ、実
施例12と同様にして針状晶マグヘマイト粒子粉末を得
た。
この時の主要製造条件及び緒特性を表2に示す。
得られた針状晶マグネタイト粒子粉末及び針状晶マグヘ
マイト粒子粉末はいずれも比表面積が小さいものであっ
た。
【図面の簡単な説明】
図1は、F−1の添加量と生成針状晶β−オキシ水酸化
鉄粒子粉末の比表面積との関係図である。 特許出願人 −■拓−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化す
    ることにより針状晶β−オキシ水水化化鉄粒子生成させ
    るにあたり、上記塩化第一鉄水溶液に第二鉄塩を全鉄に
    対しFe3+換算で0.1〜15モル%添加し、しかる
    後、散化す重量%の硫酸塩を含ませた後空気中500〜
    500℃の温度範囲で加熱焼成することにより、前記針
    状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承した針
    状晶α−1゛へ偽粒子とし、次いで、該針状晶α−IP
    〜へ粒子を還元性ガス中で加熱還元して針状晶マグネタ
    イト粒子とするか、または、更に、酸化して針状晶マグ
    ヘマイト粒子とすることを特徴とする針状晶磁性酸化鉄
    粒子粉末の製造法。 2)塩化第一鉄水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化す
    ることにより針状晶β−オキシ水酸化鉄粒子を生成させ
    るにあたり、上記塩化第一鉄水溶液に第二鉄塩を全鉄に
    対しFet”+換算硫酸塩を含ませた後空気中300〜
    500℃の温度範囲で加熱焼成することにより、前記針
    状晶β−オキシ水酸化鉄粒子の針状晶を保持継承した針
    状晶(1−F〜へ粒子とし、次いで、該針状晶α−F〜
    へ粒子を焼結防止剤で被覆処理した後、還元性ガス中で
    加熱還元して針状晶マグネタイト粒子とするか、または
    、更に、酸化して針状晶マグヘマイト粒子とすることを
    特徴とする針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法。 3)焼結防止剤がケイ酸ナトリウム、硫酸クロム、アル
    ミン酸ソーダから選ばれた一種である特許請求の範囲第
    2項に記載の針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法0
JP57052678A 1982-03-29 1982-03-29 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 Granted JPS58167432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052678A JPS58167432A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052678A JPS58167432A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167432A true JPS58167432A (ja) 1983-10-03
JPS61291B2 JPS61291B2 (ja) 1986-01-07

Family

ID=12921535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052678A Granted JPS58167432A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227921A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性微粉末とその製造法
JPS62256730A (ja) * 1986-04-26 1987-11-09 Toda Kogyo Corp 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
US4986127A (en) * 1988-04-06 1991-01-22 Hitachi, Ltd. Multi-functional sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61227921A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性微粉末とその製造法
JPS62256730A (ja) * 1986-04-26 1987-11-09 Toda Kogyo Corp 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
US4986127A (en) * 1988-04-06 1991-01-22 Hitachi, Ltd. Multi-functional sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61291B2 (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853688B2 (ja) Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPS58167432A (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3428351B2 (ja) 鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPS58151333A (ja) 針状晶酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS58171801A (ja) 針状晶鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS62108738A (ja) 強磁性酸化鉄粉末の製造方法
JPS5891102A (ja) 針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5921366B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5853686B2 (ja) 針状晶金属鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS5921364B2 (ja) 針状晶Fe−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5950607B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5932046B2 (ja) 針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS5853687B2 (ja) 針状晶Fe−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JP3166809B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS6251898B2 (ja)
JPS5946281B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5921922B2 (ja) 針状晶Fe−Co−Zn合金磁性粒子粉末の製造法
JPS5921363B2 (ja) 針状晶金属鉄磁性粒子粉末の製造法
JPS58151334A (ja) 針状晶鉄磁性粒子粉末の製造法
JP2883962B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPH026805B2 (ja)
JPS6239203B2 (ja)
JPS6090829A (ja) バリウムフエライトの処理法
JPH0553843B2 (ja)
JPS6015572B2 (ja) Co含有針状晶磁性酸化鉄粒子粉末の製造法