JPS6068738A - デ−タリンクの確立方法 - Google Patents

デ−タリンクの確立方法

Info

Publication number
JPS6068738A
JPS6068738A JP17518383A JP17518383A JPS6068738A JP S6068738 A JPS6068738 A JP S6068738A JP 17518383 A JP17518383 A JP 17518383A JP 17518383 A JP17518383 A JP 17518383A JP S6068738 A JPS6068738 A JP S6068738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave
master station
slave station
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17518383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220188B2 (ja
Inventor
Kenichi Nagase
長瀬 憲一
Toru Matsuda
徹 松田
Toru Ezawa
江沢 透
Nobuhiko Ohama
大浜 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP17518383A priority Critical patent/JPS6068738A/ja
Publication of JPS6068738A publication Critical patent/JPS6068738A/ja
Publication of JPH0220188B2 publication Critical patent/JPH0220188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/4015Bus networks involving priority mechanisms by scheduling the transmission of messages at the communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複数の端末局を有し多重処理を行なうシステム
におけるデータリンクの確立方法〈関するものである。
(従来技術) 従来からデータリンクの確立方式としてポーリング・セ
レクティング力式が知られている。このポーリングーセ
レクティング方式はシステム内に主局と複数の従局とを
有し、常に主局がデータリンクの確立の動作を起す方式
であり主局は複数の従局の1つを規則的に選択してデー
タの送信をめ(ポーリング)データ転送準備の整った従
局が該ポーリングに応答して選択される(セレクティン
グ)。この様にポーリング会セレクティング方式ではポ
ーリング周期は一定であり、すべての従局に対し平等に
サービスするよう各従局を規則的に順次ポーリングする
のでたとえデータリンクの確立を要求している従局が最
下流に位置している従局だけでも上流から順次ポーリン
グを行なわなければならずシステムの処理速度の低下原
因となっていた。
(発明の課題) 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり]1的と
するところはシステム全体の処理速度の向J二を図った
改良されたデータ。リンクの確立方式を提供することで
ある。本発明は上記目的を達J&するため主局から転送
されるポーリング情報により全従局を指定し、その中で
主局とのデータ・リンクを要求する従局が上記ポーリン
グ情報に含まれるタイマ値に基づき各従局に割り当てら
れた時間経過後上記ポーリング情報に対する応答を主局
に返し、一方主局は該応答の中で優先度の高い従局との
データ・リンクを確立するものである。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明に係るシステム構成図を示し、■は主局
、2a、 2b、 2cは各々従局、3は伝送ラインで
ある。この様に構成されたシステムにおいて各従局2a
、 2b、 2cは各々個有アドレスSAa 。
SAb、 SAcおよび全ての従局2a、 2b、 2
cに共通な共通アドレスGAを有す。本システムで使用
される伝送フレームとしては第2図のものがある。第2
図(a)は本発明に係るポーリングを指定するフレーム
情報であり4は、同期パターン・エリア、5は上記共通
アドレスGA ・エリア、6は各従局2a、 2b、 
2cがポーリングに応答してリクエストを発生するタイ
ミングTa、 Tb、 Tcを規定するタイマイメ1エ
リア、7はチェックコード・エリア、8は同期パターン
エリアである。第2図(b)は上記主局からのポーリン
グ支持に応答し、従局が主局lとのデータ・リンクを要
求するリクエストフレーム情報であり9は上記従局の個
有アドレス・エリア、10はリクエストフレームを支持
する特定パターン・エリアである。第2図(C)は−に
記すクエストフレーム情報に応答して主局lが従局にリ
クエスト内容の転送を支持するリードフレーム情報であ
り 11はリードフレームを支持する特定パターン・エ
リアである。第2図(d)は上記リードフレーム情報に
応答して従局がリクエスト内容を主局に転送するデータ
転送フレーム情報であり 12はリクエスト内容を支持
するエリアである。
第2図(e)は上記データ転送フレーム情報に応答して
主局lから従局に発せられる応答フレーム情報であり、
13は応答フレームを支持する特定パターン・工“リア
である。
この様なシステム構成における主局1、従局2a、 2
b、 2c’の動作は下記の如く行なわれる。
(1)主局1は一定周期で常に第2図(a)のポーリン
グフレーム情報を各従局2a、 2b、 2cに対して
発している。
(2)ここで主局lとのデータ・リンクを要求する従局
があるど該従局はポーリングフレーム中のタイマ値エリ
ア6の自分のタイマ値で指定される時間経過後、主局l
に対して自局の個有アドレスを含む第2図(b)のリク
エストフレーム情報を転送する。例えば従局2aだけが
主局lとのデータ・リンクを要求していると第3図(a
)のタイミングで主局1、従局2a間で処理が行なわれ
る。
(3)第3図(a)において主局lが従局2aからリク
エストフレーム情報■(以下第2図(a)〜(e)に応
じてポーリングフレーム情報を■、リクエストフレーム
情報を■、リードフレーム情報を■。
データ転送フレーム情報を■、応答フレーム情報を■ど
する)を受け取ると、主局lは一定時間T経過後第2図
(C)のリードフレーム情報■を従局2aに転送する。
尚、」二記蒔間Tは次式を満足するように予め決定され
る。
T〉ΣTn+α n:従局の台数 Tn :従局のリクエストフレーム送 信時間とタイマ監視時間の和 α:マージン(余裕時間であり0′′ でもよくシステムにより適当な 値とすればよい) (4)第3図(a)において従局2aがリードフレーム
情報(c)を受け取る°と、従局2aは主局lに対して
リクエスト内容(例えば主局l内の図示せぬ主記憶装置
に格納されているデータの読取り)を含むデータ転送フ
レーム情報(d)を転送する。
(5)第3図(a)において主局lがデータ転送フレー
ム情報(d)を受け取ると、主局1は従局2aに対して
応答フレーム情報(e)を転送すると共に主記憶装置か
らのデータ読取り準備を始める。
(6)第3図<a)において応答フレーム情報(e)転
送後・定時間経過しても主記憶装置からのデータ転送準
備ができないと主局lは再びポーリングフレーム情報(
a)を各従局2a、 2b、 2cに対して転送する。
ただし転送準備ができているとポーリングを行なわず次
のステップに続く。
(7)第3図(a)において主局l内の主記憶装置から
のデータ転送準備ができると主局lはポーリング期間中
であれば該期間の終了を待ち、次のポーリングを延期し
て格納データとともにデータ転送する旨をデータ転送フ
レーム情報(d)に載せて従局2aに転送する。
(8)第3図(a)において、従局2aは」二記データ
転送フレーム情報(d)を受け取ると主局lに対して応
答フレーム情報(e)を転送する。
(9)第3図(a)において応答フレーム情報(e)転
送後一定時間経過すると主局1は再びポーリングフレー
ム情報(a)を各従局2a、 2b、 2cに対して転
送する。
以りの説明は1つのポーリングフレームに対してデータ
リンクを要求している従局が1局であったが複数局の場
合(例えば従局2a、 2c )には第3図(b)のタ
イミングで−1−局l、従局2a、 2c間で処理が行
なわれる。この場合前記(3)以降は下記の如くなる。
(3′)第3図(b)において主局lが従局2aおよび
従局2cからリクエストフレー′1、情報■を受け取る
と、主局lは従局2111.2cの優先度を判定して高
優先度の従局、例えば2aに一定時間T経過後リードフ
レーム情報(c)を転送する。
優先度の決定は通常主局lに近い従局2aを高優先度と
して以下遠ざかるごとに優先度を下げて行く方法が行な
われるが本発明はこれに限定されることがないことは言
うまでもない。
(4′)〜(9′)は前記(4)〜(8)と同様にして
行なわれる。
(lo’)第3図(b)において主局1は次のポーリン
グで前回選択されなかった従局2Cからリクエストフレ
ーム情報(b)を受け取ると主局lは一定時間T経過後
リードフレーム情報(c)を従局2Cに転送する。
以降は前記(4)〜(8)と同様に動作する。ただし前
記における従局2aは2cとなる。
今までは1つの従局又は2つの従局からリクエストフレ
ーム情報が転送される場合について説明したが複数の従
局からリクエストフレー1、情報が転送されても主局l
は優先度の高い従局だけにリードフレー11情報を転送
することにより複数従局かものリクエスト情報の競合に
対して好ましい対処を行なう。
本発明の第2の実施例のとして第2図(a)に示すポー
リングフレーム情報のタイマ値エリア6の各タイマTa
、 Tb、 Tcを苅応する従局の優先度に応じて変化
させることも可能である。この場合主局1内でリクエス
トフレーム情報(b)の到着順に優先度の高低を決定す
れば良い。そしてこのタイマ値を可変とすることにより
従局の優先順位を任意に変えることができシステムの柔
軟性を得ることができる。
未発IJIJの第3の実施例として第2図(a)に示す
ポーリングフレーム情報のタイマff1エリア6に各従
局毎にタイマ値を設定する事なしに各従局共通のタイマ
値を設定しておき各従局は該タイマ値と自局の個有アド
レスSAの値と奈加算又は乗算を行ないリクエストフレ
ート ングとすることにより一1局が従局の接続台数を意識す
る必要をなくすことも11丁能である。
(9.明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば主局から転送
されるポ“−リング情報により全従局が指定され、その
中で主局とのデータ・リンクを要求する従局が上記ポー
リング情報に含まれるタイマイ「1にノNづき各従局に
′lIi1り当てられた111j間経過後」−記ポーリ
ング情報に対する応答を主局に返し、−力主局は該応答
の中で優先度の高い従局とのデータ・リンクを確定する
ことにより処理速度の速いシステムが構築できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシステム構成図、第2図(a)〜
(e)は本システムで使用される伝送りレームを示す図
であり、第3図(a)及び(b)は主局と従局とのデー
タ・リンク確定を説明する図である。 l:主局、2a、 2b、 2c :従局、 3:伝送
ライン。 特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 山本恵− #l閏 基2図 #3図 (σ) イ趙2 (b) ヒー□フーー□−T ヒーーーー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の端末局を伝送ラインを介してη−に接続し、主局
    が複数の従局を集中管理するシステムにおいて、上記複
    数の従局は各従局に個有の個有アドレスおよび各従局の
    共通アドレスを備えると共に」二記主局から転送される
    ポーリング情報により全従局が指定され、その中で主局
    とのデータリンクを要求する従局が上記ポーリング情報
    に含まれるタイマ値に基づき各従局に割り当てられた時
    間経過後上記ポーリング情報に対する応答を主局に返し
    、主局は該応答の中で、優先度の高い従局とのデータリ
    ンクを確定することを特徴とするデータリンクの確立方
    法。
JP17518383A 1983-09-24 1983-09-24 デ−タリンクの確立方法 Granted JPS6068738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17518383A JPS6068738A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 デ−タリンクの確立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17518383A JPS6068738A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 デ−タリンクの確立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068738A true JPS6068738A (ja) 1985-04-19
JPH0220188B2 JPH0220188B2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=15991724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17518383A Granted JPS6068738A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 デ−タリンクの確立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171250A (ja) * 1986-01-14 1987-07-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信方式
JPS6377242A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109449A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Hitachi Ltd Control system for data transmission
JPS5523608A (en) * 1978-07-17 1980-02-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Control system for interruption reception
JPS5672752A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Casio Comput Co Ltd Controller for occupation of common bus line

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109449A (en) * 1977-03-07 1978-09-25 Hitachi Ltd Control system for data transmission
JPS5523608A (en) * 1978-07-17 1980-02-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Control system for interruption reception
JPS5672752A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Casio Comput Co Ltd Controller for occupation of common bus line

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171250A (ja) * 1986-01-14 1987-07-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信方式
JPS6377242A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220188B2 (ja) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110022607A (zh) 一种波束失败恢复方法、装置及设备
JPS6068738A (ja) デ−タリンクの確立方法
JP2009218861A (ja) 無線通信装置、無線通信方法および無線通信制御プログラム
JPS61100046A (ja) ル−プ伝送方法
CN114096005A (zh) 组网退网方法、网络标签及网络基站
JP3075649B2 (ja) 時分割多重通信方式
JPH03270432A (ja) ローカル・エリア・ネットワーク
JPH06326721A (ja) スロットアクセス方法
JPS63135037A (ja) デ−タリンクの確立方法
JP2814617B2 (ja) 通信制御システム
JPH0358214B2 (ja)
JPS635645A (ja) フレ−ム伝送方法
JP3000608B2 (ja) 衛星通信方式
JPH03247031A (ja) 移動体通信方式
KR20020014823A (ko) 슬레이브 기지국과 마스터 이동 유니트를 조정하는 방법및 장치
JP3399451B2 (ja) 伝送装置及び通信方法
CN118574082A (zh) 一种数据交互方法及设备
JPH0821929B2 (ja) 携帯端末機デ−タ伝送装置
JPH11178057A (ja) ディジタル無線電話装置
JPS61278243A (ja) 通信方式
JPS6014547B2 (ja) マルチドロツプ・デ−タ通信方式
JP2002152377A (ja) 転送データ方法および転送データ装置
JPS6341458B2 (ja)
JPS61281727A (ja) 適応型dama方式
JPH01291547A (ja) データ伝送方式