JPS6014547B2 - マルチドロツプ・デ−タ通信方式 - Google Patents

マルチドロツプ・デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS6014547B2
JPS6014547B2 JP54147314A JP14731479A JPS6014547B2 JP S6014547 B2 JPS6014547 B2 JP S6014547B2 JP 54147314 A JP54147314 A JP 54147314A JP 14731479 A JP14731479 A JP 14731479A JP S6014547 B2 JPS6014547 B2 JP S6014547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dependent
circuit
station
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54147314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671352A (en
Inventor
治道 佐藤
佐内 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP54147314A priority Critical patent/JPS6014547B2/ja
Publication of JPS5671352A publication Critical patent/JPS5671352A/ja
Publication of JPS6014547B2 publication Critical patent/JPS6014547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマルチドロップ・データ通信方式に関し、特
に、コンテンション方式のマルチドロップ・データ通信
方式に関する。
複数の従属局(端末)間の伝送を行うデータ通信式の回
線形式としては、交換方式とマルチドロップ方式(分岐
方式)とが挙げられる。
交換方式はたとえば第1図に示すように構成される。
すなわち、各従属局1が制御局2に対して1対1に配線
され、所定の従属局にコンテンションが生じたときに、
制御局2が回線の切換えを行い、これによって、所定の
従属局1と他の従属局1との間が回線接続されるように
なっている。ところで、このような交換方式では、各従
属局1を制御局2に対して1対1に配線するため、配線
費用が増大する欠点があった。また、マルチドロップ方
式は第2図に示すように構成されている。
この方式では、1つの回線に複数の従属局1が分岐接続
されるため、配線費用が低減するという利点がある。と
ころで、このマルチドロップ方式は従来ボーリング/セ
レクティング方式でしか実現できなかった。しかし、こ
のボーリングノセレクティング方式では、常にボーリン
グシーケンスを送出する必要があり、このため、制御局
2での制御が煩雑で、かつ、回線上も常に信号が転送さ
れているという無駄があった。この発明は、このような
事情を考慮してなされたもので、マルチドロップ回線に
おいて新規なコンテンション・データ通信方式を提供し
、これによって、配線費用の低減および信号転送量の低
減を図ることを目的としている。この発明は、このよう
な目的を達成するために、キャラクタ・シーケンスが受
信ラインに転送されているか否かを各従属局が監視する
ようにしている。
そして、送信を要求する時は、回線上にキヤラクタ・シ
ーケンスの転送がなく、なおかつ各従属局に予め割当て
られた固有のタイミングになって時にセレクティング・
シーケンスを送出するようにしている。以下、この発明
の一実施例について説明する。
第3図はこの実施例のマルチドロップ・データ通信方式
の概略を示すものである。この図において、複数の従属
局11,,112,・・…・・”,11nは送信ライン
12および受信ライン13によって制御局14に分岐接
続されている。これら各従属局11,,112,・・・
・・…・,11Mまみずからが主局となるときには、受
信ライン13を介してセレクティング・シーケンスを制
御局14に送出するようになっている。そして、これら
各セレクティング・シーケンスは各従属局に予め割当て
られたタィミンングにおいてのみ送出し得るようになっ
ており、第4図に示すタイムチャートの#1,#2,…
…・・・,#nが各々従属局11,,112,………,
11nに割当てられている。なお、この点の詳細につい
ては後述する。また、以下の説明では、従属局11,,
112,・・・・…・111nを個別に指称するときに
はサフイツクスを付し、それ以外のときにはサフィツク
スを省略する。また、のちに述べるオフデイレイ・タイ
マ17、時分割タイミング回路19、セレクテイング・
シーケンス発生器20およびアンド回路23についても
同様とする。他方、制御局14は所定の従属局11から
のセレクティング・シーケンスを受信し、こののち、従
局となる所定の従属局11にこのセレクティング・シー
ケンスを転送するようになっている。
つぎに、第6図を参照して各従属局11の構成を説明す
る。第5図において、従属局11は、送受信回路15、
最終キャラクタ検出回路16、オフディレィ・タイマ1
7、従属局番号設定器18、時分割タイミング回路19
およびセレクテイング・シーケンス発生器20などから
なっている。これらの回路のうち送受信回路15は通常
の構成のものであり、受信ライン13を介してデータを
受信するとともに、送信ライン12を介してデータを送
信するようになっている。
他方、他の回路は受信ライン13にキヤラクタ・シーケ
ンスが転送されているか否かを監視するものである。そ
して、この監視のもとに、セレクティング・シーケンス
を受信ライン13を介して制御局14に送出するもので
ある。図示のように受信ライン13には最終キャラクタ
検出回路16およびオフディレィ・タイマ17の各入力
端が接続され、この最終キャラクタ検出回路16は、受
信ライン13に最終キャラクタが転送されたときから新
たなキャラクタシーケンスが転送されるまで2値論理信
号の“1”を出力し、また、オフデイレイ・タイマ17
は受信ライン13に所定時間(以下ディレィ時間Tと称
す)以上キャラクタ・シーケンスが転送されないときか
ら新たなキャラクタシーケンスが転送されるまで“1”
を出力する。
この最終キヤラクタ検出回路16をオフ・ディレイタイ
マ17の出力信号はオア回路21を介して時分割タイミ
ング回路19に供給される。なお、オフディレィ・タイ
マ17はたとえば第6図に示すようなダウンカウンタ2
2によって構成すればよい。
この構成によれば、入力信号瓜(キヤラクタ・シーケン
ス)が所定時間以上生じないと、ダウンカウンタ22の
出力(最上位ビットの出力)が“1”から“0”に反転
するようになっている。すなわち、ダウンカウンタ22
は水晶発振器などの基準発振出力CKをダウンカウント
する。また、ダウンカウンタ22の各ビットの出力は、
入力信号INによって“1”にセットされる。したがっ
て、キヤラク夕・シーケンスがなくなってから、ダウン
カウンタ22の計数出力は「15」から減少していき、
その計数出力が「7」になるとダウンカウンタ22の最
上位ビットの出力が“1”から“0”に反転するのであ
る。この“0”出力はィンバータ26によって反転され
た後オア回路24を介して時分割タイミング回路19に
入力される。次に、時分割タイミング回路19は第4図
に示す分割タイミングを発生する回路であり、いわゆる
基準発振器等で構成される回路である。
そして、従属局番号設定器18は時分割タイミング回路
19が発生する時分割タイミング(第4図)に同期して
自局に割当てられたタイミングの部分、すなわち、従属
局11,なら#1のタイミング、従属局112 なら#
2のタイミング・……・・、従属局1 1nなら#nの
タィングにおいて時分割タイミング回路19の出力を“
1”にする。また、時分割タイミング回路19は最終キ
ャラクタ検出回路16もし〈はオフデイレイ回路17の
出力が“1”になった時から、すなわち、オア回路21
が“1”信号を出力した時から、分割タイミングの発生
を開始し、オア回路21の出力が“0”になった時点で
分割タイミングの発生を停止する。したがって、受信ラ
イン13に何らかのキャラクタシーケンスが転送されて
いればオア回路21の出力が“0”であるから時分割タ
イミング回路19は非動作状態になり、“1”信号が出
力されることはない。この時分割タイミング回路19の
出力はアンド回路23の一方の入力端に入力されている
そして、このアンド回路23の他方の入力端には送信デ
ータの有無に応じた信号、すなわち、送信要求信号ぐ1
”信号)が入力されるようになっており、これによって
、送信要求が有るときのみ、タイミング信号(時分割タ
イミング回路19から出力される“1”信号)がオア回
路24を介してフリップフロップ25のセット端子に入
力されるようになつている。すなわち、受信ライン13
からキャラク夕・シーケンスがなくなると、全ての従属
局11,〜11nの時分割タイミング回路19,〜19
nが同時に起動されて、第4図に示す如くに分割された
タイミングに基づいて“1”信号を各々出力するが、こ
れらの“1”信号は、例えば従属局113においては#
3のタイミングで出力され、また従属局11nにおいて
は#nのタイミングで出力される。
フリツプフロツプ25のQ出力はセレクテイング。
シーケンス発生器20に送出されるとともにオア回路2
4を介してセット端子に帰遼される。セレクテイング・
シーケンス発生器20は、Q出力が“1”になると、セ
レクテイング・シーケンスを受信ライン13を介して制
御局14に送出するとともにシーケンス送出後に終了信
号ENDをフリップフロップ25のリセット端子に送出
するようになっている。したがって、セレクテイング・
シーケンスが送出され続けることがなく、このため、他
の従属局11に割当てられたタイミングで送出されるこ
とがない。このように、フリップフロツプ25は、セレ
クテイング・シーケンス発生器20を駆動してセレクテ
ィング・シーケンスを発生させ、かつ、セレクテイング
・シーケンスが他の従属局11に割当てられたタイミン
グで送出されるのを防止する機能を有する。つぎに、こ
の実施例のマルチドロップ・データ通信方式でのデータ
伝送について説明する。
ここでは、従属局11,,112で同時にデータ転送要
求が生じた場合について述べる。従属局11,,112
は他の従属局11と同様に受信ライン13のデータ転
送状態を監視している。
そこで、もし、受信ライン13に最終キャラクタが出力
されたか、あるいは転送データが所定期間以上途だえて
いるときには、全ての従属局11,〜11nの時分割タ
イミング回路19,〜19nが最終キャラクタ検出回路
16,〜16nもしくはオフデイレイタイマ17,〜1
7nの出力によって一斉に起動される。そして、ここで
は従属局11,,112が第4図に示すタイミング#2
において同時にデータ転送要求を発生した場合について
説明する。まず、従属局11,についてはアンド回路の
他方の入力端子に送信要求信号“1”が供給されるが、
この時点では時分割タイミング回路19,の出力は“0
”であるからアンド回路23,の出力は“1”にならず
、これにより、セレクティングシーケンス発生回路20
,はセレクティングシーケンスを発生することができず
、従属局11,と制御局14との間にはデータリンクは
確立されない。しかしながら、従属局11,は送信要求
信号“1”をアンド回路23に出力しつづけるので、時
分割タイミング回路19の出力が“1”になりしだい、
セレクテイングシーケンスを発生し得る状態(いわゆる
待期状態)にある。一方、従属局112 においてはア
ンド回路232の他方の入力端に送信要求信号“1”が
供給されるとともに、時分割タイミング回路192の出
力信号が“1”であるからアンド回路232の出力が“
1”になり、この結果、従属局112のアドレス情報を
含むセレクティングシーケンスが受信ライン13に転送
される。そして、このセレクティングシーケンスが制御
局14によって受信され、同制御局14から従属局1
12 に対して応答があるとこれら両局間のデータ・リ
ンクは確立する。また、従属局112のセレクティング
シーケンスが受信ライン13に転送されるとすべての従
属局(従属局112 を含む)における最終キャラクタ
検出回路16,〜16nおよびオフディレィ回路17,
〜17nの出力信号が“0”になり、この結果、すべて
の時分割タイミング回路19,〜19nが動作を停止し
、以後従属局112の送信が完了するまで、いずれの従
属局からもセレクテイングシーケンスが出力されること
はない。そして、従属局112の通信が完了すると、前
述の場合と同様の動作で全ての従属局11,〜11nに
おける時分割タイミング回路19,〜19nが再び一斉
に時分割タイミングを発生し始める。そして、最初のタ
イミング#1においてすでに待期状態にある従属局11
,の時分割タイミング回路19,が“1”信号を出力し
、これにより、アンド回路23,の出力が“1”となっ
てセレクテイングシーケンス発生回路20,からセレク
ティングシーケンスが発生される。これによって、上述
の場合と同様に従属局11,と従属局14との間にデー
タリンクが確立される。しかして、この実施例によれば
、各従属局11,〜11nは互いにタイミングが重なる
ことのない固有のタイミングにおいてのみ、セレクテイ
ングシーケンスを送出することが可能であるから、これ
によってセレクティング・シーケンスの送出タイミング
が管理された伝送方式を実現することができる。以上で
、一実施例の説明を終える。
なお、この実施例ではセントラィズド方式について説明
したが、この発明をノンセントラィズド方式にも適用で
きることは明らかである。以上、説明したように、この
発明のデータ通信方式では、キャラクタ・シーケンスが
受信ラインに転送されているか否かを各従属局が監視す
るようにしている。
そして、送信を要求する時は回線上にキャラクタ・シー
ケンスの転送がなく、なおかつ各従属局に予め割当てら
れた固有のタイミングになった時にセレクティング・シ
ーケンスを送出するようにしている。したがって、この
発明では、つぎの効果を実現できる。【1’マルチドロ
ップ方式の回線においてコンテンション方式のデータ通
信を行える。
■ ボーリング・シーケンスが不要なので、無駄がない
また、データ転送要求が生じたときには、ただちにデー
タ・リンクを確立することができる。‘3} マルチド
ロップ方式なので、配線費用が少ない。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は従来例を示すブロック図、第3図
はこの発明の一実施例を示す概略ブロック図、第4図は
セレクティング・シーケンスの時分割タイミングを説明
するタイムチャート、第5図は第3図の従属局11を示
すブロック図、第6図は第5図のオフディレィ・タイマ
17の具体例を示すブロック図である。 11・・…・従属局、13…・・・受信ライン。 第1図第2図第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各従属局は、少なくとも従属局数分の分割数を持つ
    共通の分割タイミング信号をその内部において発生する
    分割タイミング信号発生手段を有するとともに、受信ラ
    インにキヤラクタシーケンスが転送されなくなつたこと
    を検出した時点で前記分割タイミング信号を一斉に発生
    し、さらに、前記分割タイミング信号中の予め定められ
    た固有のタイミングにおいてセレクテイングシーケンス
    の送出許可を与える信号を発生し、この信号が発生され
    た時に送信を要求する信号が発生された場合のみ自局の
    アドレス情報を含むセレクテイングシーケンスを前記受
    信ラインに送出することを特徴とするマルチドロツプ・
    データ通信方式。
JP54147314A 1979-11-14 1979-11-14 マルチドロツプ・デ−タ通信方式 Expired JPS6014547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54147314A JPS6014547B2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 マルチドロツプ・デ−タ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54147314A JPS6014547B2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 マルチドロツプ・デ−タ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671352A JPS5671352A (en) 1981-06-13
JPS6014547B2 true JPS6014547B2 (ja) 1985-04-13

Family

ID=15427383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54147314A Expired JPS6014547B2 (ja) 1979-11-14 1979-11-14 マルチドロツプ・デ−タ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014547B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121931U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPH01174022A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121931U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08
JPH01174022A (ja) * 1987-12-28 1989-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671352A (en) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6194433A (ja) シリアルバスの制御方式
KR930702837A (ko) 주변장치 및 마스터 장치간을 통신시키기 위한 데이타 전송 방법 및 장치
EP0259315A1 (en) Communication system
US4191941A (en) Switch matrix for data transfers
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
JPS6014547B2 (ja) マルチドロツプ・デ−タ通信方式
JPH08110888A (ja) データネットワークを制御する方法及び構成
JPS6217779B2 (ja)
US4634812A (en) Method of transferring information between microcomputers in a decentralized process control system, particularly for telephone systems
JPS62249542A (ja) デ−タ転送方式
JP2000132506A (ja) 通信装置
JPH03154539A (ja) スーパバイザ通信方式
SU1543412A1 (ru) Устройство дл управлени обменом данными между ЭВМ и абонентами по общей шине
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JP2000004246A (ja) 通信装置の監視制御方法
SU1157546A1 (ru) Мультиплексное устройство дл обмена информацией
JPS58202645A (ja) 環状通信方式プラント制御装置
JP2000295114A (ja) データ転送回路
JPS58173939A (ja) デ−タ伝送システム
SU802957A1 (ru) Устройство св зи дл вычислительнойСиСТЕМы
JPS63202154A (ja) シリアル通信方式
KR100262263B1 (ko) 전전자 교환기에서 프로세서와 디바이스간의 버스 운용방법
JPS6288455A (ja) ル−プ伝送方式
JPS58218B2 (ja) マルチドロツプ・デ−タ通信方式
JPH05160873A (ja) 通信制御装置