JPS63135037A - デ−タリンクの確立方法 - Google Patents
デ−タリンクの確立方法Info
- Publication number
- JPS63135037A JPS63135037A JP27976786A JP27976786A JPS63135037A JP S63135037 A JPS63135037 A JP S63135037A JP 27976786 A JP27976786 A JP 27976786A JP 27976786 A JP27976786 A JP 27976786A JP S63135037 A JPS63135037 A JP S63135037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- master station
- data
- slave
- polling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は複数の端末局を有し通信処理を行うシステムに
関し、更に詳細には、伝送ラインを介して互いに接続さ
れた複数の端末局である従局を主局が集中管理するシス
テムにおけるデータリンクの確立方法に関する。
関し、更に詳細には、伝送ラインを介して互いに接続さ
れた複数の端末局である従局を主局が集中管理するシス
テムにおけるデータリンクの確立方法に関する。
(従来の技術)
従来からデータリンクの確立方式として、ポーリング・
セレクティング方式が知られている。このポーリング・
セレクティング方式は第3図に示すように、システム内
の伝送ライン6に接続された主局と複数の従局とを有し
、常に主局が従局とのデータリンクの確立の動作を起す
(集中管理)方式である。主局は複数の従局の1つを規
則的、に選択してデータの送信を求め(ポーリング)、
データ転送準備の整った従局が該ポーリングに応答しデ
ータリンクを確立する。また、主局から転送されるポー
リングにタイマ値情報を含ませ、従局からの応答を待た
ずに複数の従局ヘポーリングを送出し、そのタイマ値に
基づき各従局に割り当てられた時間経過後上記ポーリン
グ情報に対する応答を主局に返し、一方主局は該応答の
中で優先度の高い従局とのデータリンクを確立する方法
がある(例えば、特開昭60−68738号公報参照)
。
セレクティング方式が知られている。このポーリング・
セレクティング方式は第3図に示すように、システム内
の伝送ライン6に接続された主局と複数の従局とを有し
、常に主局が従局とのデータリンクの確立の動作を起す
(集中管理)方式である。主局は複数の従局の1つを規
則的、に選択してデータの送信を求め(ポーリング)、
データ転送準備の整った従局が該ポーリングに応答しデ
ータリンクを確立する。また、主局から転送されるポー
リングにタイマ値情報を含ませ、従局からの応答を待た
ずに複数の従局ヘポーリングを送出し、そのタイマ値に
基づき各従局に割り当てられた時間経過後上記ポーリン
グ情報に対する応答を主局に返し、一方主局は該応答の
中で優先度の高い従局とのデータリンクを確立する方法
がある(例えば、特開昭60−68738号公報参照)
。
第4図は、上記従来のセレクティング方式により第3図
に示すシステムの主局から従局に対してデータ転送を行
う場合のシーケンスチャートである。同図及び第4図に
おいて、主局はポーリングフレームを送信するタイミン
グと同様のタイミングにて、1つの従局T工に対してデ
ータフレーム1を送信する。従局T□がこのデータフレ
ーム1を受信し、処理が完了すると従局T□は受信応答
フレーム4(例えばACKフレーム、又はNAKフレー
ム)を主局に転送する。主局は受信応答フレーム4をデ
ータフレーム1送信から70時間後に受信し、セレクテ
ィング方式を完了する。次に従局に対するデータ転送が
無い場合は、応答時間のタイマ値を含ませたポーリング
フレーム2を従局T□、T2.T3に対して送信し、従
局T、からのポーリング応答フレーム3をポーリングフ
レーム2送信から前記タイマ値に基づき決められたTP
時間後に受信することにより、主局は従局T3に対して
送信許可フレーム5を送信し、新しいデータリンクの確
立を行う。
に示すシステムの主局から従局に対してデータ転送を行
う場合のシーケンスチャートである。同図及び第4図に
おいて、主局はポーリングフレームを送信するタイミン
グと同様のタイミングにて、1つの従局T工に対してデ
ータフレーム1を送信する。従局T□がこのデータフレ
ーム1を受信し、処理が完了すると従局T□は受信応答
フレーム4(例えばACKフレーム、又はNAKフレー
ム)を主局に転送する。主局は受信応答フレーム4をデ
ータフレーム1送信から70時間後に受信し、セレクテ
ィング方式を完了する。次に従局に対するデータ転送が
無い場合は、応答時間のタイマ値を含ませたポーリング
フレーム2を従局T□、T2.T3に対して送信し、従
局T、からのポーリング応答フレーム3をポーリングフ
レーム2送信から前記タイマ値に基づき決められたTP
時間後に受信することにより、主局は従局T3に対して
送信許可フレーム5を送信し、新しいデータリンクの確
立を行う。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、上記のデータリンクの確立方法では主局はデー
タ転送から受信応答までの間(To待時間。
タ転送から受信応答までの間(To待時間。
従局に対して動作を起すことができない。また、通常ポ
ーリング情報に対する応答(Tp待時間は従局が送信準
位ができている状態でポーリングフレームを待っている
ため早い。これに対し、データ転送による応答(T o
時間)は、従局側がデータを受信し、処理を行い、処理
結果をみて応答を返すため、前記ポーリングフレームに
対する応答(T p時間)に比較して時間がかかる。さ
らに従局が該データ転送により電気的又は機械的動作(
例えば画面表示や印字出力など)を伴う場合はかなりの
時間を要する。この応答待の間、伝送ライン上は゛″空
空状態上なり、このため伝送効率が低下し、結果として
システムの処理速度が低下するという問題点があった。
ーリング情報に対する応答(Tp待時間は従局が送信準
位ができている状態でポーリングフレームを待っている
ため早い。これに対し、データ転送による応答(T o
時間)は、従局側がデータを受信し、処理を行い、処理
結果をみて応答を返すため、前記ポーリングフレームに
対する応答(T p時間)に比較して時間がかかる。さ
らに従局が該データ転送により電気的又は機械的動作(
例えば画面表示や印字出力など)を伴う場合はかなりの
時間を要する。この応答待の間、伝送ライン上は゛″空
空状態上なり、このため伝送効率が低下し、結果として
システムの処理速度が低下するという問題点があった。
本発明は以上述べた主局からのデータ転送後の次のデー
タリンクの確立までの時間を短縮し、シ ・ステム全体
の処理速度の向上を図った、改良されたデータリンクの
確立方式を提供することを目的とする。
タリンクの確立までの時間を短縮し、シ ・ステム全体
の処理速度の向上を図った、改良されたデータリンクの
確立方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、複数の従局を伝送ラインを介して互いに接続
し、主局が複数の従局を集中管理するシステムを対象と
する。
し、主局が複数の従局を集中管理するシステムを対象と
する。
本発明は上記システムにおいて、主局は従局に対するデ
ータ情報の転送時、データ情報に引き続き、ポーリング
情報も転送し、その中で主局とのデータリンクを要求す
る従局がポーリング情報に対する応答を主局に返すこと
により、主局は従局とのデータリンク確定中に次の新た
なデータリンクの確立の動作を行う。
ータ情報の転送時、データ情報に引き続き、ポーリング
情報も転送し、その中で主局とのデータリンクを要求す
る従局がポーリング情報に対する応答を主局に返すこと
により、主局は従局とのデータリンク確定中に次の新た
なデータリンクの確立の動作を行う。
(作用)
例えば、主局が従局T工にデータ転送をする場合、主局
はデータ情報送信後ひきつづいて、他の従局(T z
、T zとする)にポーリング情報を送信する。いま、
従局T3に送信要求が発生しているものとすると、主局
からのポーリング情報を受信した従局T3はポーリング
情報に対する応答を主局に返送する。この応答を受信し
た主局は、従局T、に送信許可を与える。一方、データ
を受信した従局T□は主局に受信可、又は受信不可の受
信応答を主局に返送する。そして、主局はこの受信応答
を受取る。この受信応答は通常、データ情報とポーリン
グ情報の処理速度のちがいから、ポーリング情報に対す
る応答を受信した後に受信される。
はデータ情報送信後ひきつづいて、他の従局(T z
、T zとする)にポーリング情報を送信する。いま、
従局T3に送信要求が発生しているものとすると、主局
からのポーリング情報を受信した従局T3はポーリング
情報に対する応答を主局に返送する。この応答を受信し
た主局は、従局T、に送信許可を与える。一方、データ
を受信した従局T□は主局に受信可、又は受信不可の受
信応答を主局に返送する。そして、主局はこの受信応答
を受取る。この受信応答は通常、データ情報とポーリン
グ情報の処理速度のちがいから、ポーリング情報に対す
る応答を受信した後に受信される。
このように、データ転送に対する受信応答を待つ間に、
ポーリング情報の応答を受信することにより次にデータ
リンクを確立する従局を選択できるので、従来の問題点
は解決できる。
ポーリング情報の応答を受信することにより次にデータ
リンクを確立する従局を選択できるので、従来の問題点
は解決できる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
る。
はじめに、本実施例に係るシステム構成は第3図に示す
ものと同一である。ここで、従局T工。
ものと同一である。ここで、従局T工。
T2.T、は各々固有のステーションアドレスSA工。
SA2.SA、、および全ての従局に共通なステーショ
ンアドレスGAを有す。
ンアドレスGAを有す。
第2図は前記システムで使用される伝送フレームのうち
本実施例に係るフレーム例である。
本実施例に係るフレーム例である。
第2図(a)はポーリング情報を指定するポーリングフ
レームであり、7は同期パターンエリア(F)、 8は
上記共通アドレスOAエリア(GA)。
レームであり、7は同期パターンエリア(F)、 8は
上記共通アドレスOAエリア(GA)。
9はポーリング情報エリア(Data) 、 10はチ
ェックコードエリア(Fe2)である。
ェックコードエリア(Fe2)である。
第2図(b)はデータ情報を指定するデータフレームで
あり、11は前記従局の固有アドレスSAエリア(SA
)、12はデータ情報エリア(Data)である。
あり、11は前記従局の固有アドレスSAエリア(SA
)、12はデータ情報エリア(Data)である。
第2図(c)はポーリングフレーム(a)及びデータフ
レーム(b)を1つのフレームとして表わしたものであ
る。
レーム(b)を1つのフレームとして表わしたものであ
る。
このようなシステム端成における本実施例のデータリン
クの確立は、第1図の如く行なわれる。
クの確立は、第1図の如く行なわれる。
主局が従局T□に対して伝送する情報が存在している場
合、主局は第2図(b)に示すデータフレームの固有ア
ドレスエリアSAをSAよとし、送信を開始する。デー
タフレーム1の送信が完了すると、主局は引き続きポー
リングフレーム2の送信を開始する。この特番従局T□
、 T2. T、において従局T□は自局あてのデータ
フレーム1及びポーリングフレーム2の処理を行い、従
局T、、T、はポーリングフレーム2の処理を行う。
合、主局は第2図(b)に示すデータフレームの固有ア
ドレスエリアSAをSAよとし、送信を開始する。デー
タフレーム1の送信が完了すると、主局は引き続きポー
リングフレーム2の送信を開始する。この特番従局T□
、 T2. T、において従局T□は自局あてのデータ
フレーム1及びポーリングフレーム2の処理を行い、従
局T、、T、はポーリングフレーム2の処理を行う。
ここで、従局T3にて送信要求が発生していると仮定す
ると、従局T3はポーリングフレーム2内のデータ情報
に基づいて、主局にポーリング応答フレーム3を送信す
る。又、複数の従局から送信要求があった場合、各従局
はポーリングフレーム2内のデータ情報に基づいて各従
局毎に決められた応答時間経過後、ポーリング応答フレ
ーム3を送信する。そして、主局は複数の従局からの応
答のうち優先度の一番高い従局を選択する。このポーリ
ングフレーム送信からポーリング応答フレーム受信まで
の動作は従来方法と同じであり、ポーリング方法、従局
数に依存しない。
ると、従局T3はポーリングフレーム2内のデータ情報
に基づいて、主局にポーリング応答フレーム3を送信す
る。又、複数の従局から送信要求があった場合、各従局
はポーリングフレーム2内のデータ情報に基づいて各従
局毎に決められた応答時間経過後、ポーリング応答フレ
ーム3を送信する。そして、主局は複数の従局からの応
答のうち優先度の一番高い従局を選択する。このポーリ
ングフレーム送信からポーリング応答フレーム受信まで
の動作は従来方法と同じであり、ポーリング方法、従局
数に依存しない。
主局は従局T、からのポーリング応答フレーム3をポー
リングフレーム送出からT1時間後に受イaし処理を行
い、ひきつづき従局T1からの受信応答フレーム4をデ
ータフレーム送出からT。時間後に受信する。ここで従
来技術で述べたように、従局のポーリングフレームとデ
ータフレームに対する処理速度の違いから、一般的にT
、の最大時間<Tl)の最小時間の関係が成り立つ。そ
して受信応答フレーム4を受信後、すでに受信済みの前
記ポーリング応答フレーム3に対する送信許可フレーム
5を従局T、に対して送信し、新しいデータリンクが確
立する。またT、=Toや、T、の最大時間〉TOの最
小時間となり、主局でのポーリング応答フレーム3の受
信が受信応答フレーム4の受信よりも遅れた場合でも、
フレームの内容によりそれぞれの処理を行なうため何ら
不都合は生じない。
リングフレーム送出からT1時間後に受イaし処理を行
い、ひきつづき従局T1からの受信応答フレーム4をデ
ータフレーム送出からT。時間後に受信する。ここで従
来技術で述べたように、従局のポーリングフレームとデ
ータフレームに対する処理速度の違いから、一般的にT
、の最大時間<Tl)の最小時間の関係が成り立つ。そ
して受信応答フレーム4を受信後、すでに受信済みの前
記ポーリング応答フレーム3に対する送信許可フレーム
5を従局T、に対して送信し、新しいデータリンクが確
立する。またT、=Toや、T、の最大時間〉TOの最
小時間となり、主局でのポーリング応答フレーム3の受
信が受信応答フレーム4の受信よりも遅れた場合でも、
フレームの内容によりそれぞれの処理を行なうため何ら
不都合は生じない。
尚1本発明の別の実施例として、主局が連続して送信す
るデータフレーム1及びポーリングフレーム2を第2図
(C)に示すような、1つのフレームとして送信しても
、従局T工、T2.T、側を前記の実施例と同様に動作
させる事もできる。
るデータフレーム1及びポーリングフレーム2を第2図
(C)に示すような、1つのフレームとして送信しても
、従局T工、T2.T、側を前記の実施例と同様に動作
させる事もできる。
(発明の効果)
以上詳細に説明したように本発明によれば、主局がデー
タフレームにひきつづきポーリングフレームを送信し、
受信応答フレーム受信までに次にデータリンクを確立す
る従局を選択できるため、データリンク確立までの時間
が短く、システム全体の処理速度の向上が期待出来る。
タフレームにひきつづきポーリングフレームを送信し、
受信応答フレーム受信までに次にデータリンクを確立す
る従局を選択できるため、データリンク確立までの時間
が短く、システム全体の処理速度の向上が期待出来る。
本発明は従局の設置数やポーリング方式等に依存するこ
となく等し〈実施できるため、各種システムに幅広く適
用できる。
となく等し〈実施できるため、各種システムに幅広く適
用できる。
第1図は本発明の一実施例によるデータリンクの確立手
順を説明するためのシーケンスチャート、第2図は本実
施例で用いられるフレームフォーマットを示す図、第3
図はデータリンクの確立を必要とするシステムのブロッ
ク図、及び第4図は従来のデータリンクの確立手順を説
明するためのシーケンスチャートである。 1・・・データフレーム、 2・・・ポーリングフレ
ーム。 3・・・ポーリング応答フレーム、 4・・・受信応答フレーム、5・・送信許可フレーム、
6・・・伝送ライン、 7・・・同期パターンエ
リア。 8・・・共通アドレスGAエリア。 9・・・ポーリング情報エリア。 10・・・チェックコードエリア、 11・・・固有アドレスエリア、 12・・・データ情報エリア。
順を説明するためのシーケンスチャート、第2図は本実
施例で用いられるフレームフォーマットを示す図、第3
図はデータリンクの確立を必要とするシステムのブロッ
ク図、及び第4図は従来のデータリンクの確立手順を説
明するためのシーケンスチャートである。 1・・・データフレーム、 2・・・ポーリングフレ
ーム。 3・・・ポーリング応答フレーム、 4・・・受信応答フレーム、5・・送信許可フレーム、
6・・・伝送ライン、 7・・・同期パターンエ
リア。 8・・・共通アドレスGAエリア。 9・・・ポーリング情報エリア。 10・・・チェックコードエリア、 11・・・固有アドレスエリア、 12・・・データ情報エリア。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の従局を伝送ラインを介して互いに接続し、主局が
複数の従局を集中管理するシステムにおいて、 主局は従局に対するデータ情報の転送時、データ情報に
引き続き、ポーリング情報も転送し、その中で主局との
データリンクを要求する従局がポーリング情報に対する
応答を主局に返すことにより、主局は従局とのデータリ
ンク確定中に次の新たなデータリンクの確立の動作を行
うことを特徴とするデータリンクの確立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27976786A JPS63135037A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | デ−タリンクの確立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27976786A JPS63135037A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | デ−タリンクの確立方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63135037A true JPS63135037A (ja) | 1988-06-07 |
Family
ID=17615622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27976786A Pending JPS63135037A (ja) | 1986-11-26 | 1986-11-26 | デ−タリンクの確立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63135037A (ja) |
-
1986
- 1986-11-26 JP JP27976786A patent/JPS63135037A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2172779A (en) | Local area network with self assigned address method | |
JPS6048638A (ja) | サ−ビス要求を探知するためのポ−リング方法 | |
JPS63135037A (ja) | デ−タリンクの確立方法 | |
JPH0473178B2 (ja) | ||
JP3075649B2 (ja) | 時分割多重通信方式 | |
JPH0644763B2 (ja) | デ−タ転送方式 | |
JPH0358214B2 (ja) | ||
JP2662257B2 (ja) | 信号伝送方式 | |
JPS6068738A (ja) | デ−タリンクの確立方法 | |
JP3895630B2 (ja) | 無線通信システム | |
JPH0683224B2 (ja) | ポ−リング方式 | |
JPS62283724A (ja) | 多所一系無線通信制御方式 | |
JP2935242B2 (ja) | 無線通信システム | |
JPS61274447A (ja) | 通信方式 | |
JP2002026951A (ja) | 光ネットワーク装置 | |
JPS62128241A (ja) | ポ−リング方式 | |
JPH0380357A (ja) | 情報処理システム | |
JPH0381852A (ja) | コネクション管理方式 | |
JPH02217039A (ja) | ポーリング/セレクティング制御手順方式 | |
JPH08340573A (ja) | 移動体通信システム | |
JPS6225532A (ja) | ル−プデ−タリンクシステムのル−プ遅延時間測定方法 | |
JPS61278243A (ja) | 通信方式 | |
JPH03136426A (ja) | 描画通信システムの伝送制御方法 | |
JPH01183222A (ja) | 移動無線通信システムの通信方法 | |
JPH03136431A (ja) | データ通信方法 |