JP3075649B2 - 時分割多重通信方式 - Google Patents

時分割多重通信方式

Info

Publication number
JP3075649B2
JP3075649B2 JP05014528A JP1452893A JP3075649B2 JP 3075649 B2 JP3075649 B2 JP 3075649B2 JP 05014528 A JP05014528 A JP 05014528A JP 1452893 A JP1452893 A JP 1452893A JP 3075649 B2 JP3075649 B2 JP 3075649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
time
subordinate
communication system
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05014528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06232882A (ja
Inventor
康博 菅原
喜信 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP05014528A priority Critical patent/JP3075649B2/ja
Publication of JPH06232882A publication Critical patent/JPH06232882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075649B2 publication Critical patent/JP3075649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、データを時分割多重
で伝送する時分割多重通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】データを時分割多重で伝送する通信シス
テムには、複数の従属装置が伝送路で1つの主装置と接
続されているものがある。さらに、この通信システムに
は、主装置が各従属装置とポーリングによりデータ伝送
をするものがある。
【0003】ポーリングによるデータ伝送では、主装置
が従属装置に対して送信要求の有無を順番に問い合わ
せ、従属装置がこれに応答する方法が行われている。ま
た、主装置が複数の従属装置を指定して、これらの従属
装置に同じ内容のデータを送る同報通信も行える。
【0004】このようなデータ伝送の一例が特開昭59
ー225645号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、先に述べた
方法により同報通信をするとき、従属装置が応答するた
めの時間、すなわち返送待機区間を設定している。この
ために、従属装置の数が多くなると、返送待機区間も多
くなり、全体の待機時間が長くなるので、短時間でデー
タ伝送をすることができない。
【0006】また、主装置と従属装置とは、ポーリング
による通信か同報通信かにより、データ伝送のタイミン
グが異なる。すなわち、同報通信のときには、同報伝送
信号を送信して返送待機区間を設定する。こために、主
装置と従属装置とにより行われる処理が複雑になる。
【0007】この発明の目的は、このような欠点を除
き、ポーリングによるデータ伝送に際して、短時間で、
かつ簡単な処理で同報通信を可能にする時分割多重通信
方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、その目的を
達成するため、主装置が伝送路を経由して複数の従属装
置に接続され、従属装置に異なるアドレスがそれぞれ割
り当てられ、主装置が各従属装置とポーリングによりデ
ータ伝送をする時分割多重通信方式において、前記主装
置に対する従属装置の応答の順位を従属装置それぞれ異
なるようにあらかじめ定め、主装置は、同報通信を指示
すると共に従属装置のアドレスを指定した同報通信コマ
ンドをポーリングコマンドの代わりに送信し、従属装置
は、同報通信コマンドを受信すると他の従属装置が未送
信状態であるか送信状態であるかを監視し、応答の順位
が自装置になった場合、他の従属装置が未送信状態にあ
ることを検出したとき、同報通信コマンドに対して主装
置に応答を行い、応答の順位が自装置になった場合、他
の従属装置が送信状態にあることを検出したときは、次
の順位まで待機する。
【0009】
【作用】これにより、主装置が同報通信コマンドを送信
すると、各従属装置は、伝送路上の信号の有無を監視す
る。
【0010】そして、同報通信コマンドに対する応答の
順位が自装置になった場合、伝送路上に信号が無いこと
を検出したとき、この従属装置は、主装置に対して応答
する。また、応答の順位が自装置になった場合、伝送路
上に信号があるとき、この従属装置は、次のデータ伝送
の順位まで待機する。
【0011】
【実施例】次に、この発明の実施例を、図面を用いて説
明する。
【0012】図1は、この発明の実施例が適用されてい
る通信システムの図である。この通信システムは、デー
タ伝送に際して各種の制御などをする主局側としての主
装置21と、この主装置21に接続されている2本の無
極性の導線である伝送路22と、この伝送路22に接続
され、主装置21の制御によりデータ伝送をする14局
の従局側としての従属装置1〜14とで構成されてい
る。
【0013】この通信システムでは、データがフレーム
により伝送されている。ここでは、主装置21から送信
されるフレームがマスターフレームであり、従属装置1
〜14から送信されるフレームがスレーブフレームであ
る。このマスターフレームおよびスレーブフレームを図
2に示す。
【0014】図2のフレームでは、まずスタートフラグ
(F)31が送信される。スタートフラグ31は、フレ
ームの始まりを示すものである。また、スタートフラグ
31は、他の従属装置が送信していることを検出するた
めに用いられる。さらに、スタートフラグ31は、デー
タ伝送に際して、主装置21と従属装置1〜14との間
の受信タイミングをとるために用いられる。スタートフ
ラグ31の次に送信される自己アドレス(SA)32
は、自装置のアドレスを示す。
【0015】自己アドレス32の次に送信される相手ア
ドレス(DA)33は、通信の相手装置を指定するため
に用いられる。また、相手アドレス33は、同報通信を
するときに所定のパターンになる。このパターンとし
て、例えば「1111」のようなものがある。なお、こ
のパターンと同じアドレスが存在しないように、アドレ
スが設定されている。この所定パターンの相手アドレス
33を含むマスターフレームにより、同報通信を指示す
る同報通信コマンドが、ポーリングを指示するポーリン
グコマンドと区別される。
【0016】相手アドレス33の次に送信されるコント
ロールコード(CC)34は、各種制御情報を伝える。
また、コントロールコード34により、同報通信コマン
ドに対して従属装置の応答が必要かどうかの指示が行わ
れる。
【0017】コントロールコード34の次に送信される
データ(DATA)35は、図1の通信システムで行わ
れるアプリケーションで使用方法を規定する。例えば、
従属装置1〜14が各種制御に用いられるとき、従属装
置1〜14に接続されている装置(図示を省略)のオ
ン、オフの制御情報が、このデータ35により送信され
る。また、ランプの点灯状態を示す情報や、温度および
湿度を示す情報が、データ35により送信される。デー
タ35の次に送信されるフレームチェックシーケンス
(FCS)36は、送信されるフレームの誤りを検出す
るためのものである。すなわち、フレームチェックシー
ケンス36は、相手アドレス33からデータ35までの
符号誤りを検出するか、または訂正するための冗長符号
である。
【0018】以上の構成のフレームでデータ伝送をする
図1の通信システムでは、アドレスが従属装置1,2,
…,14に、順に与えられている。また、従属装置1〜
14には、データ伝送のときの応答の順番すなわち優先
順位が、例えばアドレス順に決められている。すなわ
ち、一番高い順位が従属装置1であり、以下の順位が従
属装置2,3,…,14である。さらに、従属装置1〜
14には、タイムスロットが例えばアドレス順に割り当
てられている。この結果、図1の通信システムでは、タ
イムスロットが前にある従属装置ほど、優先順位が高く
なっている。
【0019】このような通信システムが個別ポーリング
によりデータ伝送をする場合について説明する。
【0020】この場合には、主局側の主装置21は、図
3に示すように、TSCの周期で時間TMFの時間に、マス
ターフレームによりポーリングコマンドを送る。マスタ
ーフレームを送る周期であるTSCは、あらかじめ決めら
れている。このコマンドを送る場合、特定の従属装置と
データ伝送をするとき、主装置21は、マスターフレー
ムの相手アドレス33により、この従属装置のアドレス
を指定する。主装置21は、このようなマスターフレー
ムをTMFの時間に、伝送路22に送信する。
【0021】一方、従局側の従属装置1〜14は、主装
置21からのマスターフレームを受信し、図4に示すよ
うに、TG1のガードタイムの間だけ待機する。このガー
ドタイムTG1は、従局側が処理をするために設けられた
時間である。そして、アドレスを指定された従属装置
は、マスターフレームの相手アドレス33により、アド
レスが自装置宛であることを確認すると、自装置のタイ
ムスロットが来るのを待つ。先に述べたように、従局側
の従属装置1〜14には、タイムスロットTS1〜TS
14がアドレス順に割り当てられている。さらに、タイ
ムスロットが前にある従属装置ほど、優先順位が高くな
っている。
【0022】従属装置N(1≦N≦14)が指定された
従属装置のとき、応答は次のようになる。すなわち、従
局側の従属装置1〜14には、タイムスロットTS1〜
TS14が割り当てられているので、従属装置Nは、T
S・(N−1)の間、伝送路22を監視する。このTS
時間は、スタートフラグ31を十分に検出できる時間で
ある。このTS・(N−1)の間に、自装置より優先順
位の高い従属装置がスレーブフレームを送信していれ
ば、従属装置Nは、このフレームのスタートフラグ31
を検出するので、送信を待機する。そして、次のタイム
スロットが来るまで応答を待つ。
【0023】スタートフラグ31が検出されない場合
に、N番目のタイムスロットである自装置のタイムスロ
ットTSN(2≦N≦14)が来たとき、従属装置Nが
応答のためにスレーブフレームを送信する。
【0024】例えば、優先順位が14番目の従属装置1
4が応答するとき、この従属装置14は、時間が(TG1
+13TS)だけ経過した後にスレーブフレームを送信
する。そして、従属装置14が時間TSFの間にスレーブ
フレームの送信を終了して、ガードタイムであるTG2
経過すると、再び主装置21がマスターフレームを送信
する。
【0025】次に、同報通信をする場合について説明す
る。
【0026】この場合には、図5に示すように、主装置
21は、TMFの時間101にマスターフレームを送信し
て、従属装置1〜14に対して返送することを要求す
る。
【0027】これに対して、優先順位が1番の従属装置
1は、TG1のガードタイム後に、直ちに主装置21対し
て応答する。この応答は、TSFの時間102の間にスレ
ーブフレームを送信することにより行われる。また、優
先順位が2番目の従属装置2は、(TG1+TS)の時間
の経過後に応答しようとするが、従属装置1が送信中な
ので、伝送路22を監視して、自装置の次のタイムスロ
ットが来るまで待つ。優先順位が3番目の従属装置3
は、(TG1+2TS)の時間の経過後に応答しようとす
るが、従属装置1が送信中なので、伝送路22を監視し
て、自装置の次のタイムスロットが来るまで待つ。他の
従属装置も同じように待機する。
【0028】なお、この図5では、読み取りを容易にす
るために、TSの時間をTSFの時間に比べて、長く示し
ている。さらに、13TSの時間は、TSFに比べて短く
なっている。
【0029】これにより、主装置21は、先ず従属装置
1からの応答を得る。
【0030】次に、TSCの時間の経過後に、主装置21
は、時間103でマスターフレームを送信しようとする
が、すべての従属装置から応答を得ていないので、ダミ
ーフレームを送信する。
【0031】このとき、従属装置1は、既に応答を終了
している。一方、優先順位が2番目の従属装置2は、監
視している伝送路22上に信号が無いので、主装置21
に対して、(TG1+TS)の時間の経過後に応答する。
また、優先順位が3番目の従属装置3は、(TG1+2T
S)の時間の経過後に応答しようとするが、優先順位が
2番目の従属装置2が送信中なので、伝送路22を監視
して、自装置の次のタイムスロットが来るまで待つ。他
の従属装置も同じように待機する。
【0032】これにより、主装置21は、従属装置1に
続いて従属装置2からの応答を得る。同じようにして、
主装置21は、従属装置3〜14からの応答を得る。主
装置21は、最終の従属装置からの応答を得た時点で、
同報通信が終了したもの判定する。
【0033】次に、例えば従属装置5,7,9を1つの
グループとして、グループ制御による同報通信をする場
合について説明する。
【0034】この場合には、図6に示すように、主装置
21は、時間201にマスターフレームを送信して、従
属装置5,7,9に対して返送することを要求する。
【0035】これに対して、従属装置5は、(TG1+4
S)の時間の後に、主装置21対して応答する。この
応答は、時間202の間にスレーブフレームを送信する
ことにより行われる。このとき、従属装置7は、(TG1
+6TS)の時間の経過後に応答しようとするが、従属
装置5が送信中なので、次のタイムスロットが来るまで
待つ。従属装置9は、(TG1+8TS)の時間の経過後
に応答しようとするが、従属装置5が送信中なので、次
のタイムスロットが来るまで待つ。
【0036】次に、主装置21が時間203でダミーフ
レームを送信すると、従属装置7が、主装置21に対し
て、(TG1+6TS)の時間の経過後に、時間204の
間に応答する。従属装置9は、(TG1+8TS)の時間
の経過後に応答しようとするが、従属装置7が送信中な
ので、次のタイムスロットが来るまで待つ。
【0037】次に、主装置21が時間205でダミーフ
レームを送信すると、従属装置9が、主装置21に対し
て、(TG1+8TS)の時間の経過後に、時間206の
間に応答する。
【0038】これにより、主装置21は、従属装置5,
7,9から応答を得る。
【0039】このようにして、タイムスロットを従属装
置1〜14に割り当て、自装置より優先順位の高い装置
のタイムスロットを監視することにより、同報通信を個
別ポーリングと同じように行うことができる。このと
き、従属装置の送信処理は、すべて共通であり、主装置
21の通信制御の処理が簡単になる。
【0040】なお、この実施例では、図1に示すよう
に、主装置21が分岐方式により従属装置1〜14に接
続されているが、特にこれに限定されることはない。例
えば、図7に示すように、主装置21が伝送路231
2314で従属装置1〜14に接続されている交換方式の
通信システムにも、この発明が適用される。さらに、分
岐方式と交換方式を組み合わせた通信システムにも、こ
の発明が適用される。
【0041】さらに、この実施例では、主装置21に接
続されている従属装置が14局であったが、特に14局
に限定されることはない。
【0042】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明によ
り、同報通信をするときでも、主装置および従属装置が
ポーリングによるデータ伝送と同じような処理をするの
で、同報通信の処理が複雑になることが防止できる。ま
た、従来のように、返送待機時間を設ける必要がないの
で、従属装置の数が増加しても、待ち時間を長くする必
要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施するための通信システムの一例
を示す図である。
【図2】フレームの構成を示す図である。
【図3】主装置の送信タイミングを示す図である。
【図4】従属装置によるデータ伝送を説明するための図
である。
【図5】主装置と従属装置との動作の関係を説明するた
めの図である。
【図6】グループ制御を説明するための図である。
【図7】通信システムの他の例を示す図である。
【符号の説明】
1〜14 従属装置 21 主装置 22 伝送路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主装置が伝送路を経由して複数の従属装置
    に接続され、前記従属装置に異なるアドレスがそれぞれ
    割り当てられ、前記主装置が前記各従属装置とポーリン
    グによりデータ伝送をする時分割多重通信方式におい
    て、 前記主装置に対する従属装置の応答の順位を従属装置そ
    れぞれ異なるようにあらかじめ定め、 前記主装置は、同報通信を指示すると共に従属装置のア
    ドレスを指定した同報通信コマンドをポーリングコマン
    ドの代わりに送信し、 前記従属装置は、前記同報通信コマンドを受信すると
    の従属装置が未送信状態であるか送信状態であるかを監
    視し、応答の順位が自装置になった場合、他の従属装置
    が未送信状態にあることを検出したとき、前記同報通信
    コマンドに対して主装置に応答を行い、応答の順位が自
    装置になった場合、他の従属装置が送信状態にあること
    を検出したときは、次の順位まで待機することを特徴と
    する時分割多重通信方式。
JP05014528A 1993-02-01 1993-02-01 時分割多重通信方式 Expired - Fee Related JP3075649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05014528A JP3075649B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 時分割多重通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05014528A JP3075649B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 時分割多重通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232882A JPH06232882A (ja) 1994-08-19
JP3075649B2 true JP3075649B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=11863642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05014528A Expired - Fee Related JP3075649B2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 時分割多重通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075649B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354849C (zh) * 2004-05-14 2007-12-12 凌阳科技股份有限公司 加强型可扩充分时总线架构
JP5380478B2 (ja) * 2011-02-14 2014-01-08 株式会社日立産機システム 通信システム
CN107733999A (zh) * 2017-09-22 2018-02-23 广东雅达电子股份有限公司 一种防火门监控模块的分时响应通讯方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06232882A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188444B2 (ja) 時分割二重チャンネルでのデータ伝送
JPH09172446A (ja) 多重バス方式lan及び無線lan
JP3075649B2 (ja) 時分割多重通信方式
JPH04241533A (ja) 無線データパケット通信方式
JPH0774718A (ja) 時分割通信制御方法
JP2871503B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPS62230138A (ja) 二重化伝送路の切替装置
JPH06164603A (ja) 時分割多重伝送装置の伝送方式
JPH06232880A (ja) 時分割多重通信方式
JP2001156824A (ja) 加入者系ネットワーク装置および中継局
JPH09214510A (ja) ネットワークの警報収集方法
JPH0832584A (ja) 通信ネットワークの監視・制御方式
JP2609417B2 (ja) 衛星同報通信方法
JPH04281656A (ja) リトライ待ち時間設定装置
JP3336228B2 (ja) 列車集中制御装置
JPH06232881A (ja) 時分割多重通信方式
JP3130604B2 (ja) 通信回線制御方式
JPS63135037A (ja) デ−タリンクの確立方法
JPH0683224B2 (ja) ポ−リング方式
JP2928024B2 (ja) 多重アクセス制御方法
JP2865463B2 (ja) データ伝送方式
JPH01276935A (ja) 移動通信システムのデータ伝送方式
JPH01284030A (ja) Damaシステムの通信方式
JPH0365702B2 (ja)
JPS5987553A (ja) 競合制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees