JPS5987553A - 競合制御方式 - Google Patents

競合制御方式

Info

Publication number
JPS5987553A
JPS5987553A JP19827582A JP19827582A JPS5987553A JP S5987553 A JPS5987553 A JP S5987553A JP 19827582 A JP19827582 A JP 19827582A JP 19827582 A JP19827582 A JP 19827582A JP S5987553 A JPS5987553 A JP S5987553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
access
common resource
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19827582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Himeno
明 姫野
Koichi Onishi
廣一 大西
Akira Kaiyama
明 貝山
Koichi Takeuchi
孝一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19827582A priority Critical patent/JPS5987553A/ja
Publication of JPS5987553A publication Critical patent/JPS5987553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、競合制御方式に関し、詳しくは複数の処理ノ
ードが共通のリソースをアクセスする分散処理システム
において、複数処理/−ドが同時に共通リソースをアク
セスすることにより生じる競合の制御方式に関するもの
である。
〔従来技術〕
複数のプロセスがシステムの共通リソース(共用資源)
を利用して処理を進めていく場合、共通リソースとして
は、CPU (中央処理装置)、共通バス、共通メモリ
、チャネル、および入出力装置等がある。複数の処理ノ
ードを備えた分散処理システムにおいても、各処理ノー
ドのプロセスが並列処理を行い、共通リソースを利用す
るので、当然のこと乍らこれらの間に競合の問題が生ず
る。
従来の競合制御方法では、処理内容によるアクセス権の
優先度付与や同一優先度の処理を持つ各処理ノード間の
アクセス機会を均等化する機能が考慮されていないのが
一般的であった。また、これらの機能を実現している少
数のシステムにおいては、各処理メート個別に識別番号
を付与し、共通リソースアクセスの際には、該識別番号
や処理種別をあらかじめシステム内の中央処理ノードへ
通知するよう構成されでいたため、アクセス権を得るた
めの手順、及び該手順を実現するためのノ1−ドウエア
あるいはソフトウェアが複雑となる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の欠点を改善するため
、分散処理システムにおける共通りンースのアクセス権
の付与および処理ノード間のアクセス機会均等化を簡単
に実現して、処理手順および装置のハードウェアとソフ
トウェアを簡略化することが可能な競合制御方式を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明の競合制御方式は、複数の処理ノードが共通のリ
ソースをアクセスする処理システムにおいて、各処理ノ
ードごとに、上記共通リソースの空き塞りを検出する手
段と、該共通リソースのアクセス競合を検出する手段と
を設け、処理の種別により定められた時間だけ継続して
共通リソース空き状態を検出したとき、処理ノードは共
通リソースのアクセス権を取イゼし、一旦アクセス権を
取得した処理ノードがアクセス競合を検出したとき、直
ちに処理を中止して、アクセス権を放棄することに特徴
を有する。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明が適用される共通バス形の分散通信シ
ステムの榴成図である。
第1図において、1は共通バス(共通リソース)、2□
〜2□、は通信ノード(処理7)−ド)、δは中央処理
ノードであって、共通バス1を介して中央処理ノード3
と通信ノード2□間でデータ送受信が行われる(1−1
〜n)。
第2図は、共通バスlを時分割形単方向バスとした場合
のフレーム構成例を示したもので、手□は、中央処理ノ
ード3から、通信ノード2□へのデータフレームフォー
マット、42 はその逆方向のデータフレームフォーマ
ットであ゛る。5□、52は制御フラグ、6□、62は
実際の通信データが転送されるフィールドである。5□
、5.は競合制御の対象となるデータフィールド62(
共通り゛7−ス)の空iりを表示するために用いる。例
文ば、中央処理/−ド3が空き/塞りを管理する場合、
データフィールド6、上に有効な情報を検出すると、直
ちにフラグ5□に塞りを表示し、システム内の全通信ノ
ード21 へ通知する。この場合、逆方向の制御フィー
ルド52 は不要となる。又、各通信ノード2□が共通
リソース62  の空き/塞りを分散して管理する場合
には、共通リソースのアクセス権を得た通信メートは、
フィールド62 にデータを送出すると同時に、制御フ
ィールド52 へ塞りを表示し、他端末へ通知する。こ
の場合、逆方向の制御フィールド5、は不要となる。更
にデータ・フィールド6、上で転送されるデ;りが一定
の7オーーツトに従う場合、例えば、HD L C手、
類を用いる時には、15以上連続”1′”を送らないよ
うな構成をどることにより、データ・フィールド62 
を直接監視することで共通リソース62 の空き/塞り
か検出できる。この場合、制御フィールド5□、5.共
に不要となる。
又、競合の発生を検出する手段としては、例えば、デー
タフレーム42 はワイヤードオア(又はアンド)をと
るよう構成する。各通信ノード2□はデータの送出と同
時に共通バス1を監視し、送出データと監視データとを
照合する。照台結呆の不−・致は、他の孔信ノードが同
時にアクセスしていることを示しCおり、直ちにデータ
送出を中止する。
第3図は、第1図における競合発生時の動作タイム・チ
ャートである。第31M (a)は、共通リソースの空
き/塞り状態を示し、ハイレベルか空き、ローレベルが
塞りに対応する。又、第3図(b) (c) (a>は
各々通信ノード2□〜28のデータ送出状態を、また1
2〜15は各通信ノードの送量データを示す。第3図(
e)は、中央処理/−ド3のデータ受信状態を示す。
初期状態で通信ノード2.が処理順位P0 のデータ1
2、通信ノード22 が処理順位P、のデータ13.1
5を2個、通信ノード28が処理順位P2 のデータ1
4を持つものとする。ここで、処理優先順位はp、 >
 p2であり、各々対応する空き監視時間をt、  (
P、)<t (P2)とする。
第3図において、時刻t。で通信メート2□〜28  
は、空き監視を開始する。t (P、)<t(P、)で
あるため、時刻t、  (= to十t(P、 ))で
端末21が共通リソースアクセス権を取得し、データ1
2を送出する。これは、共通リソースのバス1を介し、
中央処理ノード3へ転送される。この間、バス基りが表
示されているため、他の通信ノードは共通リソース空き
待ち状態となる。
時刻t2 で、通信ノード2.のデータ送出が終了し、
リソース空き状態になると、通信ノード2B + 2B
は空き監視を開始し、処理の優先度が同一であるため、
時刻t8= (t、 + t(P2))で同時にアクセ
ス権を得、各々データ13.14を送出する。データ1
3.14が同一内容の場合、バス上ではワイヤード・オ
ア(又はアンド)がとられているため、競合は検出され
ず、データの送出処理は続行される。しかし、いずれ異
なるデータが送出されるため、例えば通信ノード2.か
”1″。
通信ノード28 が”0′″を送出すると、バス上では
11111と見なされる。従って、通信ノード28 は
照合結果の不一致を検出し、時刻t、で直ちに送出を中
止する。一方通信メード2P!  のデータ送出は正常
に続けられ、時刻t5 で完了する。通信メート22.
28は再び回線の空きを監視することになる。この場合
、t5 時点において、通信メート22 + 26は共
に同一優先度の送出情報14−.15を持゛つ。従って
、空き監視時間を同一のままにしておく場合には、デー
タ15が送出されることもあり、例えば、通信ノード2
.の送出データが連続して複数回送出される場合がある
。即ち、同一優先度のデータを持つ通信ノード間で、回
線アクセス機会の不均衡が生じる。本発明では、一旦ア
クセスに失敗した通信ノード28 の回線空き監視時間
を△tだけ短縮することにより上記問題を解決する。
同一優先度のデータ14,15ば、一旦送出に失敗した
データ14を送出するための空き監視時間がt(P、)
−△tと短縮されるため、時刻t6−t5+t(P、)
−△tで通信ノード28 が共通リソースのアクセス権
を得、データ14を送出する。
通信ノード2.では、時刻t5 で回線空きを監視する
が、実際の空き時間t(p2)−△t<t(P、)であ
るため、データ15は送出せず、次の空きを監視するこ
とになる。
このようにして、同一優先度のデータを持つ複数の通信
/−ド即においては、ある通信ノード間のデータが連続
して送出されることはなくなる。
第4図は、本発明の実施例を示す中央処理ノードおよび
通信メートのブロック構成[Δである。
第4図において、16□、2はライントライバ、17□
、2はレシーバ、18. 、は送信ボート、19□、。
は受信ボート、21はマルチプレクサ、2oはデマルチ
プレクサ、22□、2は処理装置である。
この構成では、中央処理ノード3が共通バス1の空き/
塞りを管理しており、第2図における制御フラグ5.に
空き/塞りを表示する。
通信/−ド2□にデータ送出の要求が発生する場合、中
央処理ノード3からのフレーム牛、はデマルチプレクサ
20によってデータと制御フラグ5□ に分離される。
制御7ラグ5□は処理装置22□へ入力され、空きを表
示しているとき、その空き表示時間を監視し、送出すべ
きデータによって定まる時間を経過したとき、ドライバ
16.をアクティブにし、同時に送信ボート18□ヘデ
ータ送信開始を指示する。
一方、中央処理ノード3では、抵抗とラインレシーバ1
7.より成るワイヤードオア回路を介し、データを処理
装置222へ入力し、パス基りを検出して、制御フラグ
5□に塞りを表示する。制御7ラグ5□のデータは、マ
ルチプレクサ21を通して中央処理ノード3からのデー
タと多重化され、システム配下の全通信ノード2□〜2
nへ通知される。又、データ送信中の通信ノード21 
は、送出データと共通バス上のデータを照合し、不一致
を検出した場合は直ちにドライバ16□を非活性化する
。又、その場合には、送出データ再送のための監視時間
なΔtだけ短縮する。
第5図は、本発明の他の実施例を示す中央処理メートと
通信ノードのブロック構成図である。
第5図では、各通信ノード2□が分散して共通リソース
62 の空き/塞りを管理する場合であり、制御フラグ
5□は不要であるため、中央処理7ノード3ではデータ
のみを送信し、受信したフレームをデマルチプレクサ2
0により不要な制mtフレーム5.とデータに分離する
。これに対して、通信ノード2□では、共通バス1のデ
ータと制御フラグ5.を常時デマルチプレクサ20を介
して監視し、空きのときだけ制御7ラグ5.により送信
ドライバ16□を活性化して、データと制御フラグ5゜
をマルチプレクサ21を通し送信する。1第6図は、本
発明のさらに他の実施例を示す中央処理メートと通信ノ
ードのブロック構成図である。
この場合は、特に空き/塞り管理用の制御ビットを設け
ることなく、直接通信回線(データ・フィールド)6を
監視することにより、空き塞りを検出している。すなわ
ち、各通信ノード21は通信回線を常時監視して空きの
ときドライバ16□を活性化してデータを途信し、送信
データと監視データの照合の結果、不一致のときには直
ちにデータ送信を停止する。中央処理ノード3は、制御
フラグ5□、5.かないため、デマルチプレクサも不要
となり、ハードウェアはきわめて簡単となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、処理メートごと
に、共通リソースの空き塞りを検出する手段と該共通リ
ソースのアクセス競合を検出する手段を設けて、処理の
種別、つまり高速処理か否かによって空き監視時間長を
変えるのみで、優先順位を付すことかでき、さらに同一
優先順位の処理を持つ処理ノード間のアクセス機会均等
化を実現できるので、処理手順および装置のハードウェ
アとソフトウェアが簡略化される。また、各処理ノード
に対して、識別番号を付与しなくてよいため、システム
の増設、異動が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される共通バス形の分散通信シス
テムの榴fAI¥J、第2図は第1図における時分割バ
スのフレーム構成1区1、第3図は第1図における競合
発生時の動作タイム・チャート、第4図は本発明の実施
例を示す中央処理ノードおよび通信ノードのブロック構
成図、第5図、第6図は、それぞれ本発明の他の実施例
を示す中央処理ノードおよび通信ノードのブロック構成
図である。 1:共通バス、2□〜n:通信ノード、3:中央処理メ
ート、4  : フレーム構成、5  二 制御、 2
                1.2御フラグ、6
□2: データフィールド、12〜15:データ、P工
、P、:優先順位、t (P、)、t(P、):空き監
視時間、16:ドライバ、17□2.:し1.2 シーバ、18□、Pi’送他ボート、19□1.:受信
ボー)、20:デマルチプレクサ、21:マルチプレク
サ、220,2:処理装置。 特許出願人 日本電信電話公社 、−(−、代 理 人
 弁理士 磯 村 雅 俊ゲ第   1   図 第   2   図 第4図 2122 第   5   図 2□   3 第   6   図 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)複数の処理ノードが共通のリソースをアクセスする
    処理システムにおいて、処理ノードごとに、上記共通の
    リソースの空き塞りを検出する手段と、該共通リソース
    のアクセス競合を検出する手段とを設け、各処理/−ド
    は上記空き塞り検出手段により処理の種別ごとに定めら
    れた時間だけ継続して上記共通リソースの空き状態を検
    出したとき、該共通リソースのアクセス権を取得し、該
    アクセス権を取得した後、上記アクセス競合検出手段に
    より競合を検出したとき、直ちに処理を中止して上記ア
    クセス権を放棄することを特徴とする競合制御方式。 2)前記空き塞り検出手段は、処理ノードがアクセス競
    合によりアクセス権を放棄したとき、処理の種別ごとに
    定められた空き状態検出時間を短縮することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の競合制御方式。
JP19827582A 1982-11-10 1982-11-10 競合制御方式 Pending JPS5987553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827582A JPS5987553A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 競合制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827582A JPS5987553A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 競合制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5987553A true JPS5987553A (ja) 1984-05-21

Family

ID=16388414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19827582A Pending JPS5987553A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 競合制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294035A (ja) * 1985-10-19 1987-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Caiデ−タ回線制御方式
JPH05282260A (ja) * 1991-06-21 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータネツトワーク及びその操作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721140A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Ricoh Co Ltd Communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721140A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Ricoh Co Ltd Communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294035A (ja) * 1985-10-19 1987-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Caiデ−タ回線制御方式
JPH05282260A (ja) * 1991-06-21 1993-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータネツトワーク及びその操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094180B1 (en) Dual-count, round-robin distributed arbitration technique for serial buses
JPH02156750A (ja) 多重アクセス制御方法および該方法を実施する多重アクセス制御システム
JP3772690B2 (ja) サービスシステム及びそれに用いるサービス方法
US8018867B2 (en) Network system for monitoring operation of monitored node
US6675245B1 (en) Apparatus and method for providing round-robin arbitration
JPH03129941A (ja) 通信レスポンス制御方法
JPS5987553A (ja) 競合制御方式
KR100285953B1 (ko) 패킷버스및이를이용하여패킷데이터를전송하는장치및방법
JPS5824061B2 (ja) デ−タ通信制御方式
JP3075649B2 (ja) 時分割多重通信方式
JPH03179850A (ja) 共通バス送信権制御方式
JPH06164603A (ja) 時分割多重伝送装置の伝送方式
JP2000040013A (ja) 二重化通信システムの回線異常検出方法
KR940010847B1 (ko) 버스 점유 중재장치
JPS6165557A (ja) 通信優先制御方式
JP2745617B2 (ja) 遠方監視制御装置の送信順序制御方式
JP2000004246A (ja) 通信装置の監視制御方法
JPH0865299A (ja) 送信権制御方法
JP2002198979A (ja) Canデータリンク上でのデータ送信方法及び装置
JPS59141849A (ja) 双方向catvシステム
JPH03143047A (ja) 通信制御方式
JPH06232880A (ja) 時分割多重通信方式
JPS62128240A (ja) ネツトワ−クシステム
JPH07202842A (ja) データ伝送装置
JP2002026951A (ja) 光ネットワーク装置