JPS6068154A - Al部材の結合方法 - Google Patents

Al部材の結合方法

Info

Publication number
JPS6068154A
JPS6068154A JP17637483A JP17637483A JPS6068154A JP S6068154 A JPS6068154 A JP S6068154A JP 17637483 A JP17637483 A JP 17637483A JP 17637483 A JP17637483 A JP 17637483A JP S6068154 A JPS6068154 A JP S6068154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
members
brazing material
coated
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17637483A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17637483A priority Critical patent/JPS6068154A/ja
Publication of JPS6068154A publication Critical patent/JPS6068154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はソケットを介しろう接によりA2部材相互を
結合するA1部材の結合方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、比較的高温で油気密を必要とし接合強度も高く要
求されるA部材のろう接やはんだ付けには、AA材表面
の酸化皮膜が接合の障害となるので、その影響をなくす
ために、フラックスを用いたり。
真壁中に非酸化性の雰囲気中で接合することなどが行わ
れている。また、ソケットを介し溶接などによりAJ−
材相互を結合することも行われている。
しかるに、接合にフラックスを用いると、その有害成分
を取除くだめ接合後洗浄するなどの手間を要する。特に
ソケットを用いた接合の場合には、フラックスの除去が
極めて難かしいので、そのためAJの材料を用いること
が許されなくなる欠点がある。また、真空中や非酸化性
雰囲気中での接合は、容器の大°きさで制限を受け、長
尺部材や現地作業には用いることができない欠点がある
。また。
ソケットを介した結合の場合、ろうを外から嵌合部の奥
の方に浸透させるのに熟練を要し、歩留りが低下しやす
い。そこで浸透を良くするため超音波を印加することも
行われているが、奥深い浸透を行うことはやはり難かし
く、A1部材相互の信頼性の高い結合が得られ難い欠点
がある。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、ソケットを介したろう接によるA1
部材相互の信頼性の高い結合をフラックスを用いずに大
気中で得ることにある。
〔発明の概要〕
この発明は、A1部材相互とソケットとの嵌合部位にブ
レージング材を被覆し、嵌合し、加熱して上記ブレージ
ング材を溶融し、上記ソケットと上記AJ一部材を相対
的に動かし上記溶融ブレージング材を上記ソケットと上
記A1部材とになじませて酸化皮膜を除去し、冷却し、
上記ソケットと上記A2部材とを地肌で接合させてA1
部材相互の信頼性の高い結合が得られるようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して実施例を説明する。
第1図および第2図に示すように、結合するA1部材(
W)がAJ管である場合、先ず、被覆するブレージング
材(1)の厚みをA2部材(W)に加えた内径をもつ円
筒形状のA!裂ソケット(2)を作る。これらの図面で
はAJ一部材(W)の外径の2倍よりも大きい長さのソ
ケット(2)が示されている。そして、上記ソケット(
2)を加熱して、ブレージング材を上記ソケット(2)
の内面に供給し溶融させて塗布した後冷却し被覆する。
このブレージング材を被覆したソケットにAJ一部材相
互(W)(W)をほぼその外径大の長さ挿入した後、こ
の嵌合部を加熱1〜、上記被覆したブレージング材(1
)を溶融させる。しかして 、4f部材相互(W)(W
)を固定した状態でソケット(2)の方を火ばしを用い
て回転するように数度動がして、溶融したブレージング
材をA2部材相互(W)(W)になじませた後加熱を停
止し、ブレージング材を固化してAJ一部材相互(W)
(W)をソケット(2)に接合させ、A1部材相互(W
)(W)の結合を完了する。被覆するブレージング材と
してはZn約90%、ALとCuとその他の成分が約1
0%のものを用いた。また、接合時の加熱は火焔バーナ
に都市ガスと空気を強制混入したものを用いて350°
Cから450’Oの間で行った。
接合を上述のように行うと、溶融ブレージング材がA2
部材相互(W)(W)になじむことによって、 A、−
1!部材相互(W)(W)の表面に発生する大気中で作
業を行うための不所望の酸化皮膜が取れて清浄な金属面
で接合が行われるため溶接に劣らない継手となる。また
ソケット(2)にはブレージング材が被覆されているた
め最奥部まで確実な接合が行われる。
かくして、この実施例の場合、気密性良好でかつ。
引張試験においても接合部では破断せず母材の部分で破
断したほどの強度をもった信頼性の高いA2部材相互(
W)(W)の結合が得られた。
他の実施例として、第3図(A)は中央部内周面に環状
の突部(2a)を形成したソケット(2)を使用するも
のであって、これは、上記凸部(2a)にA2部材を当
接することができるので嵌合および相対移動などの作業
を正確かつ容易に行うことができる。
また第3図(B)は端部に環状の溝(2b)を形成して
その溝(2b)にブレージング材(1)を被覆するソケ
ット(2)を使用するものであって、第3図(A)と同
様の作用効果を奏するほかA1部材は外周面のほか内周
面でも接合するので、その発情(2b)の深さが浅くて
も済みソケット(2)を短かくできる。また、第3図(
C)は、両端部にねじ(2c)を形成し、そのねじ部に
ブレージング材(1)を被覆するソケット(2)を使用
するもので、嵌合はA1部材相互の端部にねじを形成し
てソケット(2)にねじ込んで行う。これはソケット(
2)に対するA1部材相互の接合時の組み付けを容易な
ものとすることができる。また、第3(D)図は、中央
部外周に環状の突部(2d)を形成したソケット(2)
を使用するものであって、第3図(A)の場合とほぼ同
様の作用効果を萎することができる。
なお上述のソケットは孔がすべて貫通しているが棒状の
A2部材相互を結合する場合には貫通しないものであっ
てもよいことはいう壕でもない。また、ソケット(2)
はその断面の外周形状が四角や六角のものでもよく、こ
れらはソケットとAi部材相互間の相対移動が容易にな
り作業能率を向上できる。更にまた、ブレージング材の
被覆は必ずしもソケットに形成せずAJ一部材に形成し
てもほぼ同様の作用効果を奏することはいうまでもない
〔発明の効果〕
この発明は以上詳述したように Ai一部材相互とソケ
ットとの嵌合部位にブレージング材を被覆し、嵌合し、
加熱して上記ブレージング材を溶融し、上記ソケットと
上記A2部材を相対的に動かし上記溶融ブレージング材
を上記ソケCトと上記A1部材とになじませるから、大
気中で作業を行っても酸化皮膜が除去され地肌で接合し
てAJ一部材相互の結合を信頼性の高いものとすること
ができた。この結果、従来必要としたフラックスの使用
、真空などの雰囲気の形成、熟練工の養成などを行わな
くても信頼性の高い結合を行うことができ、しかも長尺
部材や現地での作業にも用いることができる。
なお、この発明は上述の実施例に限定されるものではな
くその要旨を逸脱しない範囲において任意に変形できる
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のへ1部材の結合方法に使用するブレ
ージング材を破線したソケットの断面図、第2図は第1
図のソケットを使用したA2部材の結合を示す断面図、
第3図(A)ないし第3図(D)はそれぞれ他の実施例
に使用するブレージング材を被覆したソケットの断面図
である。 (1)ニブレージング材 (2):ソケット (W) : AJ一部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A1部材相互をソケットに嵌め上記ソケットを介しろう
    接により結合するA1部材の結合方法において、上記ソ
    ケットと上記A1部材との嵌合部位における上記ソケッ
    トと上記A2部材の少くとも一方にブレージング材を被
    覆する工程と、上記A1部材を上記ソケットに嵌め加熱
    して上記ブレージング材を溶融する工程と、上記ソケッ
    トと上記A1部材の双方に上記溶融ブレージング材がな
    じむ相対移動を上記ソケットと上記AJ部材間に行わせ
    る工程と。 上記溶融ブレージング材を冷却させソケットを介し上記
    AJ一部材相互を結合する工程とを具備することを特徴
    とするAJ一部材の結合方法。
JP17637483A 1983-09-26 1983-09-26 Al部材の結合方法 Pending JPS6068154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17637483A JPS6068154A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 Al部材の結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17637483A JPS6068154A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 Al部材の結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068154A true JPS6068154A (ja) 1985-04-18

Family

ID=16012507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17637483A Pending JPS6068154A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 Al部材の結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068154A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574376A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toshiba Corp Cementation method of glass
JPS5872473A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 印字装置
JPS5874273A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Toshiba Corp ろう材の付着方法
JPS5893564A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Hitachi Ltd アルミニウム熱交換器のろう付方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574376A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toshiba Corp Cementation method of glass
JPS5872473A (ja) * 1981-10-27 1983-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 印字装置
JPS5874273A (ja) * 1981-10-28 1983-05-04 Toshiba Corp ろう材の付着方法
JPS5893564A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Hitachi Ltd アルミニウム熱交換器のろう付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2166998A (en) Method of brazing turbine blades
US2448907A (en) Pipe joint
JPS6068154A (ja) Al部材の結合方法
JPS60154868A (ja) 銅管とアルミニウム管との接続方法
JPS616181A (ja) セラミツクスと金属のアルミニウムろう付方法
JPS6219941B2 (ja)
JPS5825889A (ja) 硬脆性部材と金属部材との接合方法
JPH0110543Y2 (ja)
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JPH10305370A (ja) 金属パイプの接合装置及びその接合方法
JPS58110171A (ja) 金属板と金属筒状体とのろう付け融接方法
TWI694886B (zh) 焊接結構及其焊接方法
JPS6111711B2 (ja)
WO2005040663A1 (en) Method for joining a pipe and a connector piece for use in the method
JPS59178241A (ja) フランジ付管の内面被覆方法
JPS59125279A (ja) トランジエント継手の製造方法
JP2847363B2 (ja) 銅パイプの接合方法
JPS586783A (ja) 薄肉パイプ中への金網の接合方法
JPS626911B2 (ja)
JPS63148B2 (ja)
JPS5870967A (ja) ろう付け方法
JPH04172175A (ja) 冷蔵庫等の機械室のパイプのロウ付け方法
JP2000158128A (ja) 溶接継手
JPS63180381A (ja) 配管接合方法
JPS6046864A (ja) ろう付溶接方法