JPS6046864A - ろう付溶接方法 - Google Patents

ろう付溶接方法

Info

Publication number
JPS6046864A
JPS6046864A JP15434083A JP15434083A JPS6046864A JP S6046864 A JPS6046864 A JP S6046864A JP 15434083 A JP15434083 A JP 15434083A JP 15434083 A JP15434083 A JP 15434083A JP S6046864 A JPS6046864 A JP S6046864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
hole
metals
spacer
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15434083A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Nakajima
中島 尚武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15434083A priority Critical patent/JPS6046864A/ja
Publication of JPS6046864A publication Critical patent/JPS6046864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は技量の低い作業者でも容易に強度が高く、信
頼性の高い結合を得られるろう付溶接方法に関するもの
である。近年機器の軽量化、複雑化に伴い、高い強度、
信頼性1寸法精度等が要求されるようになって来た。こ
のような要求を満たす金属の結合法として、ろう付溶接
方法(以下ろう付と言う)がある。このろう付は、結合
する金属より融点の低いろう材を溶融させ、結合する金
属の間に置いて、それらを結合させる方法であり。
溶融溶接方法のように結合する金属を溶融させることが
ないので9寸法精度が高く、また、高い融点のろう材を
用いることにより1通常の非金属の接着剤による結合よ
りもはるかに高い強度の結合が得られる。
〔従来技術〕
まず従来のろう付を第1図、第2図及び第3図を用いて
説明する□。第1図はろう付された状態のの図、第2図
はそのろう何部の断面図である。図において、(l)及
び(2)は結合する金属、(3)は結合する金属(1)
及び(2)の間にある溶融したろう材、(4)はろう材
(3)によって閉じ込められたガスにより生じた泡状の
非結合部分(以下ブローホールという)である。この従
来のろう付作業は、まず結合する金属(!)及び(2)
の結合面の酸化膜を除去し、結合する金属(1)及び(
2)とろう材(3)のなじみを良くし溶融したろう材(
3)の流れを良くする為の7ラツクスを塗布する。次に
′ろう行部分をガスの炎等によりろう材の融点より少し
高い温度まで加熱する。ろう材(3)は予め結合面には
さんでおくか、または、加熱後ろう付部の外周、から供
給し、溶けたろう材(3)。
を毛細管現象によりろう付部に浸透させる。このとき、
溶けたろう材(3)の中に゛ガスが閉じ込められ “て
ブローホール(4)が生じ、−互生じたものは除去する
こ−とが非常に困難“である。第3図は鼻際の鉄鋼のろ
う付において、ろう付部におけるろう材(3)の付着状
況を示す図であり1図において(4)はブローホール、
(5)は結合面である、このようにろう、付においては
ブローホールのないろう付を行うことは非常に困難であ
る。この結合部に介在するブローホールは、結合強度を
著るしく弱めてしまうばかりでなく、形状及び位置によ
っては、使用中ひび割れを起1−1破損する原因にもな
ることが考えられ、信頼性を低下させるものである。そ
の為。
従来ブローホールの少ない健全なろう付を行うには、充
分な訓練による高い技量を持った作業者とX線等による
充分な検査が必要であった。従って通常このようなろう
付作業により製品を作る際は。
事前にその作業者の技量を確認する為、試片をろう付さ
せ、その中にブローホール等の欠陥が規定値以下になっ
ているかどうかを確認するいわゆる技量検定を実施し1
ている。例えば、鉄鋼のろう付においては、米軍規格(
M工LTTB−7883,)では、ブローホール等によ
る非結合部の面積がろう付部積の15%以下のろう付作
業が出来ることをX線検査により確認することを要求し
ている。
〔発明の概要〕
この発明は、このようなブローホールによる欠陥を改善
するもので、ろう材を溶融させた後、結合する金属の間
隔を所定置床げることによりブローホールによる非結合
面積を容易に小さく出来。
強度及び信頼性の高いろう付を得ることが出来るろう付
溶接方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下第4図及び第5図を用いてこの発明の一実施例につ
いて説明する。第4図及び第5図はこの発明によるろう
付部の断面図で、ろう材の溶融している状態を示す。図
において、(6)はろう付する金属(1)及び(2)を
所定の間隔に保つバネ材で作やれたスペーサ、(7)は
スペーt +61を収納する穴であり。
結合面側に設けた面取り部(8)と平行部(9)から構
成されている。次にこ、の発明による作業について説明
する。まず穴(7)を有する方の結合する金属(1)に
スペーサ(6)を組み込んでおく、この際スペーサ(6
)は穴(7)の平行部(9)に先端を左右から押し縮め
た状態で収納しておく、この状態で従来のろう、付と同
様に加熱及びろう材(3)の供給を行う。次に更に穴(
7)及びろう付の外周部にろう材(3)を充分供給する
この状態においては、ろう付する金属の間隔は。
通常のろ5付と同様005in〜0.1鴎程度であり。
ブローホール14)も同程度に生じる。次に第5図に示
す如り、1スペーサ(6)を穴(7)の中に押し込むこ
とによって、スペーサ(6)の先端部が穴(7)の面取
り部(8)に達し、スペー1す(6)の先端部が左右に
開くこと□ によって、ろう付す、る金属の間、隔幇平行に且つ所。
定の、値に広げる。このように広げられた部分に。
ろう付部の外周及び穴、(7)に供給し5てあったろう
材(3)が流れ効む。これによって結合する金属のすき
間にあったブローホールは1体積が変ることなく厚さだ
けが増加することになり、それによる非結合部の面積は
、はぼその間隔の増加に反比例して減少する。実験によ
れば、広げる前の間隔が0.11II、スペーサ(6)
の厚さが0.5nであったときには。
ブローホールの面積は、はぼ5分の1に減少する。
この結果プローホールによる強度の低下も、5分の1に
減少する。なお、穴(7)による強度の低下は。
間隔を広げた後人(7)にろう材を充填することによっ
て防ぐことが出来る。またブローホールの形状も比較的
丸みを持った形状になる為9.ひび割れ等を起すことが
少なく信頼性の高いろう付が得られる。更に、ろう付部
のX線検査においてもブローホールの厚さが大きい為、
撮影及び判定が行い易くなる。
以上はろう付する金属の間隔を均−且つ所定の値に広げ
る方法の一例として説明したが、この他に、ろう付治具
な用いても、この方法と同様の効果を得ることが可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のろう付溶接方法は。
ろう付する金属の間に溶けたろう材を充填した後。
その間隔を広げることKよって、容易にブローホールに
よる非結合面積を大巾に減少させ、ろう付強度及び信頼
性を向」ニさせることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のろう付溶接方法を説明するため
の図、第3図は従来のろう付溶接方法によるブローホー
ルの発生状況を説明するための図。 第4図、第5図はこの発明によるろう付溶接方法の一実
施例を示す図である。図中、(1)及び(2)は金属、
(3)はろう材、(41はブローホール、(5)は結合
面。 (6)はスペーサ、(7)は穴、(8)は穴の面取り部
、(9)は穴の平行部である。なお1図中同一あるいは
相当部分には同一符号を付して示しである。 代理人大岩増雄 (7) 第1図 第3図 Ca)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結合する金属より融点の低いろう材を溶融させ。 そのろう材を結合する金属間に施し金属同志を結合する
    ろう付溶接方法において、ろう材を溶融させた後、結合
    する金属の間隔を所定の量だけ広げることによって、金
    属の結合部に閉じ込められ艶ガス等により生じる非結合
    部分の面積を減少させることを特徴とするろう付溶接方
    法。
JP15434083A 1983-08-24 1983-08-24 ろう付溶接方法 Pending JPS6046864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434083A JPS6046864A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ろう付溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434083A JPS6046864A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ろう付溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046864A true JPS6046864A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15582006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15434083A Pending JPS6046864A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 ろう付溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1502691A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-02 Ford Global Technologies, LLC Lötverbindung mit mehreren überlappenden Blechen und mit einem zwischen einem oberen Deckblech und einem unteren Bodenblech angeordneten Distanzstück
JP2007259833A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tachikawa Heiwa Nouen:Kk 木製植木鉢
DE102015204107A1 (de) * 2015-03-06 2016-09-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausbilden einer Fügeverbindung zwischen zwei Bauteilen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1502691A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-02 Ford Global Technologies, LLC Lötverbindung mit mehreren überlappenden Blechen und mit einem zwischen einem oberen Deckblech und einem unteren Bodenblech angeordneten Distanzstück
EP1504840A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-09 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Lötverbindung mit mehreren überlappenden Blechen
JP2007259833A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tachikawa Heiwa Nouen:Kk 木製植木鉢
DE102015204107A1 (de) * 2015-03-06 2016-09-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausbilden einer Fügeverbindung zwischen zwei Bauteilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014534079A (ja) 凸部の抵抗ろう付けを用いた超合金構造の接合または補修方法および対応する超合金コンポーネント
JPH0481288A (ja) 鋼系材料とアルミニウム系材料との接合方法
JPS6046864A (ja) ろう付溶接方法
US5786559A (en) Weld-braze process
JP2016150355A (ja) フィレット形成用ろう材シート
JPH11315973A (ja) 組成の異なる鋼材の溶接方法
JPS61219484A (ja) 片面溶接法
JPS6219941B2 (ja)
JP2833198B2 (ja) 鋳鉄材の接合方法
JPS6316874A (ja) 鋼管のバツト溶接方法
JPS58125382A (ja) 銅合金とステンレス鋼の溶接方法
JPS59229278A (ja) ろう付面接合方法
JPS59113970A (ja) 接合方法
JPS60177960A (ja) 片面溶接方法
JPS6349381A (ja) 拡散接合用インサ−ト材
JPS589779A (ja) 突合せ溶接方法
JPH01104466A (ja) 熱交換器のろう付方法
JPH02280969A (ja) チタン板とチタンクラッド鋼板の溶接方法
JPS6125464B2 (ja)
JPS5870967A (ja) ろう付け方法
JPS6326267A (ja) 金属材における片側突き合わせ溶接方法
JPS5919078A (ja) アルミニウム合金溶接法
JPH09206951A (ja) ホイールリムの接合方法
JPS5930474A (ja) 金属板の突合わせ溶接方法
JPS5942183A (ja) 固形フラツクスタブ材を使用するボツクス柱継手コ−ナ−部の溶接方法