JPS6067007A - ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械 - Google Patents

ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械

Info

Publication number
JPS6067007A
JPS6067007A JP17195783A JP17195783A JPS6067007A JP S6067007 A JPS6067007 A JP S6067007A JP 17195783 A JP17195783 A JP 17195783A JP 17195783 A JP17195783 A JP 17195783A JP S6067007 A JPS6067007 A JP S6067007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
station
processing unit
gearing
gigang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17195783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Takagi
高木 正義
Keishin Amano
天野 佳信
Kazuo Matsumoto
松本 賀寿夫
Masaru Gamachi
蒲地 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17195783A priority Critical patent/JPS6067007A/ja
Publication of JPS6067007A publication Critical patent/JPS6067007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ギヤングヘット交換装置゛を備えた工作機械
に関するものである。
〈従来技術〉 一般にギヤングヘット交換可能な工作機械においては、
ギヤングヘッドを着脱可能に装着する加工ユニットの両
側に、待機ステーションとIll出ステーションとを配
設し、この加工ユニットを横りJるようにトランスファ
バーを配置し、ごのトランスファバーに加工ユニノドに
IM入ずべきギヤングヘッドおよび加工ユニットより1
股出ずべきギャングヘノドにそれぞれ係合する2つの爪
を起倒可能に設り、トランスファバーの進退と爪の起き
例しとにより2つのギヤング・\ソトを同時に搬入、+
M出するようになっている。
しかしながら、上記した構成のものでは、トランスファ
バーを加工ユニットを横切るように設けなければならな
いことから、切屑の影響を受けて作動不良の原因となり
、しかも構造が複雑となる問題がある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、ギヤングヘッドを加工ユニ・ノドに搬
入する旋回アームを加工ユニフトより離間して設けて切
屑の影響をなくし、しかもギヤングヘットのIMノい搬
出を同時に行なえるようにすることである。
〈発明の構成〉 上記した目的を達成するために本発明は、待機ステーシ
ョンの近傍にギヤングヘッドを加工ユニフトに1般入す
る旋回アームを水平面内で旋回可能に設け、この旋回ア
ームによって加工ユニットに搬入されるギヤングヘット
によって加エユニノド内のギヤングヘッドを押出して搬
出ステーシコンにIM出させるようにしたものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図において、10は工作機械のヘッド
を示し、このヘッド10」二に4J固定ヘース11が設
置され、この固定ヘース11に形成された案内面12に
加エユニソl〜13が進退可能に装架され、サーボモー
タ14により送り制御されるようになっている。加エユ
ニソ1−13″0′)先端部には、ギヤングヘッド15
を着脱可能に受入れる案内面16を加工ユニット13の
進退方向と直角な水平方向に形成したクランパ]7が設
りられ、このクランパ17の進退によってギヤングヘッ
ト川5を加工ユニフト13に位置決めクランプするよう
になっている。なお、18は主軸駆動モータであり、こ
の主軸駆動モータ18の回転CJ図囲路伝導軸を介して
ギヤングヘッド15の各加工工具]9に伝えられる。
前記加工ユニフト13の前方に位置して前記固定ベース
11上には、工作物Wを位置決めクランプする治具装置
20が設置され、こQ治具装置20に囲路のトランスフ
ァ装置によって工作物Wが順次tt人されるようになっ
ている。
前記加工ユニット13の両側には、加工ユニフト13に
搬入すべきギヤングヘッド15を待機させる待機ステー
ション21と、加工ユニフト13よりIM出されるギヤ
ングヘッド15を受入れる搬出ステーション22が配設
されている。これら各ステーション21.22には、ギ
ヤングヘッド15を前記案内面16に沿って滑動可能に
案内する案内レール23.24が設置され、これら案内
レール23.24と前記加工ユニット13の後退端位置
におりる案内面16とにより、ギヤングヘッド15を待
機ステーション21から1船出ステーシヨン22に亘っ
て直線的に搬送し得る搬送路が形成される。前記待機ス
テーション21および搬出ステーション22は加工ユニ
フト13に接近して配設され、待機ステーション21に
待機されたギヤングヘッド15と加工ユニフト13にK
Mされたギヤングへソト′15とがきわめて接近した関
係に保持され、ギヤングへノドI5か待機スデーンヨン
21から加工ユニット13に向かって移動されると、そ
のギヤングヘット15が加工ユニット13内のギヤング
ヘット15に当1妾して当該ギヤングヘッド15をi絞
出ステーション22に押出すようになっている。なお、
25は工具折損検出装置であり、この工具折損検出装置
25により搬出ステーション22に搬出されたギャング
ヘソ115の各加工工具19の折損の有無を検゛出する
ようになっている。
前記待機ステーション21および1般出ステーソヨン2
2には互いに平行なコンヘア部27.28の各一端が接
続され、これらコンヘア部27,28の各他端には前記
搬送路に平行なコンヘア部29が接続されている。各コ
ンヘア部27,28゜29には囲路のトランスファ装置
がそれぞれ設りられ、これらコンヘア部27,28.2
9によ−9てギヤングヘッド15を搬出ステーション2
2から待機ステーション21にリターンさせるリターン
コンヘア30を構成している。待機ステーション2Lt
!!!出ステーシヨン22および前記各コンへア部27
,28.29の交差部には、ギヤングヘッド15の向き
を変えずに搬送方向を変換するために昇降レール3L 
32,33.34が設けられ、またコンベア部27と2
8の交差部には水平面内で旋回可能にターンテーブル4
0が備えられ、ギヤングヘッド15の加工工具19の交
換のためにギヤングヘッド15をリターンコンヘア30
の外側に向けるごとができるようにしている。
前記ギヤングヘッド15にはその上部に保合部材35が
突設され、この係合部材35に係合してギヤングヘッド
15を待機ステーション21から加工ユニメト13に搬
入する旋回アーム+J Ll r、 ’ 、’、、1」
ニュニソト13より離間した待機ステーション21の近
傍の前記ベッドlO上に水平面内で旋回可能に枢支され
ている。旋回アーム36にはヘッド10に一端を枢支さ
れた旋回用シリンダ37のピストンロノド38が連結さ
れ、この旋回用シリンダ37によって旋回アーム36が
所定角度回動されるようになっている。
上記した構成において、加エユニット13に装着された
ギヤングヘッドI5による加工が終了すると、サーボモ
ータ14によって加エユニット13が後退され、後退端
位置に位置決めされる。その状態でクランパ17が作動
され、ギヤングへ・ノド15の位置決めクランプが解除
される。続いて旋回用シリンダ37により旋回アーム3
6が旋回され、これによって待機ステーション2Iに待
機されているギヤングヘッド15が案内面1Gに沿って
加工ユニ71・13内に搬入される。同時にこのギヤン
グヘット川5によって加エユニノド13内のギヤングへ
ノド15が押出されて1般出スラ−ジョン22にIM出
される。しかるfA k回アーム36が旋回復帰される
とともに、クランパ17によってギヤングヘッド15が
加工ユニ・ノ1用3に位置決めクランプされる。その状
態でサーボモータ14により加エユニソ1−13か前進
されるとともに、主軸駆動モータ18によって加工工具
1!]が回転され、工作物Wを加工する。
この工作物Wの加工の間に、次に使用するギヤングへノ
ド15がリターンコンベア30より待機ステーション2
1に送り込まれてその位置で待機されるとともに、使用
済のギャングヘソl515がII 出ステーション22
よりリターンコンベア30に送り出される。以下ギヤン
グヘッド15による工作物Wの加工が終了される毎に前
記したギヤングヘッド15の交換動作を繰返し、所定数
(実施例では4つ)のギヤングヘッド15によって工作
物Wのすべての加工が完了すると、工作物Wがトランス
ファされ、次の工作物Wが治具装置20内に搬入される
なJ3、Illl入出−ション22にギヤングヘッド1
5が搬出される毎に、工具折損検出装置25によって加
工工具19が折損しているか否かが検出され、加工工具
19が折損していることが検出された場合には、昇降レ
ール33によりギヤングへ71”15がターンテーブル
40上に支持された後、ターンテーブル40が旋回され
てギヤングヘッド15がリターンコンヘア30の外側に
向りられ、作業者により折損工具の取替えが行われる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明においては、加エユニソ1〜よ
り離間した待機ステーションの近傍にギヤングヘッドを
加工ユニメトに搬入する)M回アーJいを水平面内で旋
回可能に設け、この旋回アームによって加工ユニフトに
搬入されるギヤングヘットにより、加エユニット内のギ
ヤングヘッドを押出して搬出ステーションに搬出させる
ようにした構成であるので、ギヤングヘットの瀧人ミ1
般出を同時に行い得るとともに、ギヤングヘッドを搬入
、搬出するための構成を簡単にでき、しかも切屑等の影
響も受けないため、安定した作動を享受できる特徴があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明の実施例を示すもので、第1図はギヤング
ヘッド交換装置を備えた工作機械の全体を示す平面図、
第2図は第1図の11方向から見た図である。 10・ ・ ・ペソ)”、13 ・ ・ ・加工ユニ・
ノド、14・・・サーボモーフ、15・・・ギヤングヘ
ッド、17・・・クランパ、18・・・主軸駆動モータ
、21・・・待機ステーション、22・・・jlllJ
 出ステーション、30・・・リターンコンヘア、36
・・・旋回アーム、37・・・旋回用シリンダ。 特許出願人 豊田工機株式会社 1〜ヨタ自動車株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ギヤングヘッドを着脱可能に装着する加工ユニッ
    トを進退可能に設け、この加工ユニットの両側に前記加
    工ユニットに装着すべきギヤングへノドを待機させる待
    機ステーションと前記加工ユニノドより搬出されるギヤ
    ングヘッドを受入れる搬出ステーションとを配設し、こ
    れら搬出ステーションと待機ステーションとをリターン
    コンヘアを介して接続してなる工作機械において、前記
    待機ステーションの近傍に待機ステーションに待機せる
    ギヤングへノドに係合して当該ギヤングヘッドを加工ユ
    ニットに搬入する旋回アームを水平面内で旋回可能に設
    け、また前記待機ステーションと加]ニュニ、トと搬出
    ステーションは、前記旋回アームの旋回によってギヤン
    グヘッドが待機ステーションから加エユニソ1〜に搬入
    される際に、当該ギヤングヘッドによって加工ユニット
    内のギヤングヘッドが押出されて搬出ステーションに1
    般出されるように互いに接近して配列されていることを
    特徴とするギヤングヘット交換装置を備えた工作機械。
  2. (2)前記加工ユニットは、後退☆1i+位置において
    前記待機ステーションおよび搬出ステーションに整列す
    るようになっている特許請求の範囲第1項に記載のギヤ
    ングヘッド交換装置を備えた工作機械。
JP17195783A 1983-09-16 1983-09-16 ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械 Pending JPS6067007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195783A JPS6067007A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195783A JPS6067007A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6067007A true JPS6067007A (ja) 1985-04-17

Family

ID=15932903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17195783A Pending JPS6067007A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253334U (ja) * 1988-10-12 1990-04-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253334U (ja) * 1988-10-12 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183705A (ja) ワークピース処理装置
JP2020199601A (ja) 搬送装置および工作機械
JPH10114423A (ja) カードや文書のような偏平なワークの処理装置
JP4842468B2 (ja) 自動供給排出装置付き工作機械及びその加工方法
US6076763A (en) Reel feeding method and device
US6802801B2 (en) Tool changing device for a tool machine
JP2005139003A (ja) 容器を搬送し搬出する装置
JPS6067007A (ja) ギャングヘッド交換装置を備えた工作機械
JP2006110716A (ja) 多面加工機およびワーク位置決め装置
JP6419193B2 (ja) マシニングセンタ
JP3710116B2 (ja) 素材送り装置及び線状加工装置
JPS59166444A (ja) 工作機械による自動加工ラインの切粉除去装置
JP3162120B2 (ja) バー材加工旋盤
CN213504744U (zh) 一种工件分装装置
CN218341018U (zh) 一种适用于短管状零件两端面倒角的加工装置
JP3076156U (ja) ワーク反転装置
US20240075561A1 (en) Pipe processing machine with auxiliary support and sorting structure
JP2002205247A (ja) ワーク搬送システム
JP3437269B2 (ja) 切断機における送材装置およびその送材装置を用いた端材と最終製品処理方法
JPS6219962B2 (ja)
JPS63154233A (ja) ワ−ク送り装置
JPH0740102A (ja) 対向二軸旋盤のローダ装置
JP2009012154A (ja) 工作機械
JPS63851A (ja) 磁気テ−プカセツトを方向変換し、かつ供給するための自動装置
JPH06246559A (ja) 板材複合加工機用工作物保持搬送装置