JPS6065394A - カ−ド式サ−ビス装置 - Google Patents

カ−ド式サ−ビス装置

Info

Publication number
JPS6065394A
JPS6065394A JP17213583A JP17213583A JPS6065394A JP S6065394 A JPS6065394 A JP S6065394A JP 17213583 A JP17213583 A JP 17213583A JP 17213583 A JP17213583 A JP 17213583A JP S6065394 A JPS6065394 A JP S6065394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
circuit
memory
base
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17213583A
Other languages
English (en)
Inventor
川島 拓己
慶輔 田中
小原 幹彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP17213583A priority Critical patent/JPS6065394A/ja
Publication of JPS6065394A publication Critical patent/JPS6065394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、磁気カード等のカードへ記録された金額デー
タに応じても独のサービスを拵供する装置の改良に関す
るものである。
〔従来技術〕
近来、金額データ荀記録したカード金挿入することによ
り、乗車券の発売を行なう装置6等が4是案されており
、この種の装置は、カードに記録された金額データを読
取り、このデータに応じて発券等のサービスを許容した
うえ、ツ゛−ビスに応じて減額した金額データをカード
へ記録してから返却するものとなっているため、このa
tの装(6に対して煮干の改造を加えれば、記録機能を
利用のうえ、金額データが零となった使用性のカードに
対し金額データの再記録を行なうことかり能であり、カ
ードの偽造を行なわれるおそれが生じている。
〔発明の概要」 本発明は、か\る問題点t 4b!本的に解決する目的
を有し、カードの偽造に際しては、カードに対する読取
りおよび記録を行なうカードユニットの関連各部が分解
される点に注目し、制御部とカードユニットとの間を接
続する接続回路を本体に対し/?’4脱自在表した基台
上へ実装すると共に、接続回h111のJ27 %t+
c ()く況’CJR>eするf−夕を格納し7だ(,
11発性メモリを)、1台上へ実装し、lit発性メモ
リへ接続さノまたバックアップ用の′屯υグを設け、と
の′電源と揮兄性メモリとの間へ挿入されたス・1ツチ
を基台上へ実装のうえ、基台が本体へ装着されたときに
4Eli発性メモIJ f市源洪給状1門1とする端子
を基台上へ設け、基台が本体から脱却されれば、揮元性
メモリの電諒が切断され、これのデータが破壊されて接
続回路によるJ& #iQが不可能になるものとした極
めて効果的な、カード式ザービス装置を提供するもので
ある。
し実Mii例〕 以下、実)A11例を示す図によって本発明の詳細な説
明する。
卯、1図は、カード式自動発券機の全構成を示すブロッ
ク図であり、この場合は、硬貨と磁気カードとの双方を
使用可能とするため、硬貨ユニットCNUおまひカード
ユニツ) CDUが設けられ、これらを制御11tlす
ると共に、これらからのデータに基づv −C’<巻−
1−= ツ) Fl”U K−’+1fll ++[l
Iする目的上、1ill (g1部CTU usよびメ
モリュニソ)Il、1IVIUが設けである。
制やI(I Qij CTUは、マイクロブIコセツツ
゛等のプロセラツーおよびメモリ等からなる1lill
 fil(i回路CN’l’と、これの出力に応じて投
入イ1〉額、(6:&気カードの金額データ等を表示す
る成力・器LAPと葡伽え、メモリュニツ)MMUの挿
冗性ンモリ乞用いた可変メモリRA Mpには、磁気カ
ードに対する読取りおよび記録動作全制御するブロクシ
ムお・よび固定データが格納されており、とノ′シの内
容を制御回路CN’l”のプロセッサが実行し、回路ユ
ニットcc’uを介してカードユニツ) CDTJ f
制御すると共に、これからのデータを処理するものとな
つ−Cいる。
また、回路ユニツ) CCTJのカード置数回路CRC
カード寝込回路CWC,および、カードユニットCDU
のカード駆動機構CDR、パンチ機構PNTと、i11
制御CNTとの間は、回路ユニツ) 、CCUの接続回
路CNCを介して接続され、これによって49号の授受
か行なわれるものとなっており、不用意に回路ユニット
CCUを本体から脱去すれば、後述のと、h・す、しそ
iL回路CNCによる接わ′L状りもが同核不能となり
、カートユニットCDUの動イトが正規に行なわノしな
くなるものとなっている、 々叔、これ11、メモリユニットMMLIも同様であり
、木口・から不用君、ぐ(脱去ずれば、LIJ変メモI
J RAM。
の内容か俊12j)のと4・・す完全に破壊さJL1磁
気カードに対する記録が全く不可能となる。
こ\にお−いて、カードユニツl−CIJUのカード挿
入1.11i;NTcかも磁気カードを挿入すると、t
i制御回11’i) CNTの!1t111i111に
応じでカード駆動(蟲構ci)itが作動し、磁気カー
ドを1t7c取ヘツドl と対向のうえ移送するため、
同ヘッドRHの出力がカード読取回路cttcへ15え
られ、これから金額データを示す信号か制御回路CN’
l”へ送出される。
すると、tltll f11i1回路CNTが金額チー
タラ判断し、V−ビスを許容すべき値であれば、発券ユ
ニットFTU(!l−制(+Ill l、て光券を行な
わせると共に、発券金額を減額し7た金額データを演算
し、カード駆動機4tr、C1)11をi9制御して磁
気カードを書込ヘッドWHと対向のうえ走行させ、かつ
、金額データをカード書込回路CWCへ与えるため、減
音(シた金額データが(1に磁気カードへ更新のうえ記
bJ d )する。
ついで、磁気カード如、1IIII画回路CNTの制御
に基−づ〈カード駆動機構CDRの作動に応じ、カード
パンチ機+frj PN’f’ ヘ移送され、tlil
l r+lil lr、回路(:IW (i) 1li
ll tauにしたがって残余の金額を示うパンチを受
けた後、金額データに残余があればカード返ノilt 
l−+ 1込ETcへ返却され、金額データがゼシとな
れは子カード収納箱TK13へ収紬される。
なお、発券ユニットFTUの制御V、L、 ?li制御
回路CNT内のメモリへ格納されたプログラムにより行
なわれ、硬貨ユニツ) CNUによる硬貨の収納a1作
も同様に行なわれるものとなっている。
ずなわら、硬貨ユニットCNJにおいてt:1、投入口
END’、から投入されたイ1Φ貨が、機砿的な外径判
別と共に、材質判別回路MJCにより電気的な拐fa、
判別を受け、同回路MJCの判別出力に応する制御回路
CNTO制餌1により選別部SELにおいて選別部れ、
正規硬貨のみが蓄積部ACCへ蓄積さノする一方、不正
規硬貨は返却[I RETTへ返却される。。
訴4+’:部ACCには、光′市的捷た(1.1−機械
的な蓄積硬貨の46冒J′l沿)か設けてあり、これの
検出々力に応じて11山IIj回路C1刈′rが究呑を
it−容ずべきか否かを判断し、WF容ずべきと@は、
収納・返却部C11Tを割伸11し−こ硬貨゛乞金庫C
BX−\収納・ノると共に、光′11L的寸ikは機械
的な検出器の検出々力により収納を確認し、かつ、発巻
ユニットF’TU k frill (Iril L 
で’dv券を行なわ一部る。
なA−′、余剰の硬′貨があ)Lぼ、収納・返却部CR
Tf iliす1111 L、返却I」ttb’rTへ
返却する。
第21g1&j、メモリユニットM 114 Uのh商
1+II f、r:示す回路図であり、配線基板等の基
台上へ、(si+itメモリを用いたiJ変メモ’) 
RAMP、これの市、(1(1端子へ?% Iyjff
され/こバックアップ用の?ii ’JJkとし°C用
いる′面i11占I31、および、′電池B1 の−極
と目f変メモリ11A−Mpとの間へ挿入されたスイッ
チS1等が実装さ〕1.でいると共に、基台には、制御
部CTU側のジャック、Idよ〜Jdn、J、□、J、
2へ挿入さJするデーク端jニー11d、〜”dnおよ
びi1M源制御D11端子Pp1、Pp2が設けてあり
、データ端子Pdi ’−Pd+□を介しでデータのア
クセスクゴtなう一方、屯諒制御+fll Q:^1子
I)14、Pp2に1は、スイッチS10両1・−が〜
゛を出さilており、これと対応して、ジャックJpl
>Jp2間※、1、短絡i&lsLにより短絡されてい
る4、 このため、スイッチ81ヲオンとしたう對−、データ端
子1〕d1〜Pdnから=+’c 」−1)jり寂よび
1込動作な1li1j御するプログラムおよび固定デー
タをI′iえ、これらを可変メモリRAIvlpへ’7
6納17だ後、各端子Pd1〜”dn−Ppl % P
p2をジャックJdl−’dn、Jl]1、J、2へ抑
大し、基台4:1lill ii+ν都CTU −\8
′、、/i′¥ずノLば、電源制御端子IJp]、IJ
、、間が+:!J絹島!SLにより短絡され、スイッチ
S1 オオフとしでも、riJ’変メモIJ RAMP
に対する電源供給状7.Q−iか糸((持され、制御回
路CNTによる可変メモIJ RΔMI・の内?φ利川
用自在となる。
lだ、保守、点検のため、メモリユニットMMUの基台
を制御flXCTUから脱去する際にに1、あらかじめ
スイッチS17オンとし、電池B1に」;るバックアッ
プ状態としブこう乏−115a去を行なえば、可変メモ
リRAMPに対する礼、υtit供給状態が賄I J−
iさ〕12、ijJ変メモIJ lζAMPの内容−そ
のまに保持される。
これに対し、第3者がスイッチs1 の存在または操作
条件を知らずに、スイッチs1 をオンとせず不用右に
脱去を行なえば、可変メモリRAMPは、′(1,!、
蔚供給が切断され、内容が直ちに揮発するため、以降は
、1尻取りおよび記録動作が不可能となり、磁気カード
の偽造が阻止される。
なお、可変メモリRAMPへ格納する内容は、読取りお
よび記録動作を制御するプログラムおよび固定データの
一部でもよく、読取りおよび記録動作は一連のものとし
て行なわれるため、これら一連のルーチン中いずれかの
部分を格納し、不用意な脱去により、いずれかの一部が
失なわれるものとずハばよい。
第3図は、回路ユニッ) CCUの詳細を示す回路図で
あり、配線基板等の基台上へ、接続回路CNC)カード
読取回路CRC%カード書込回路CWC,揮発性メモリ
を用いた可変メモリRAMc、これの電源端子へ接続さ
tt /こバックアップ用の゛電源として用いる山、?
也B2、および、゛硫源B2 の−(頃と可変メモ1.
I RAMCとの間へ挿入されたスイッチ82等が実装
されていると共に、基台には、制御l113cTUがら
の布4115J−862収容するジャックJ81〜J8
いおよび、カードユニットCDUのジャックJcl〜J
C5%Jp8、J、4.へ挿入さ八る各t4’i子”9
1〜PB5、PpusPp4、ならびに、可変メモl)
 RAMcヘテータデー納する際に使用する端子tl−
ttLが設けてあり、スイッチS2の両(飢は、1L諒
11i11イ1lII端子P、93.2吋へ導出され、
これと対応するジャックJ、8、Jp。
間は、知絡糾SLにより短絡されている。
このため、各端子P81〜Ps 5、Pp8、P2.を
ジャックJc1〜J c 5、J、3、J9.へ挿入し
、基台をカードユニッl−CDUへ装着ずれは、スイッ
チs2をオフとしてもi」変メモリI尤AM I)は電
蝕供給状態となり、ジャックJ8,1から一411込指
令仁刀を与えたうえ、接続回路CNCの接続状況を指定
するデータロ1〜dl+ケ与えることにより、これらが
1丁亥メモリRAMcへ格納される。
また、接続回路CNCけ、代数のアナログスイッチ、セ
レクタ等により構成さtシ、これう勿データd1〜d 
11により1ヅ「定の状、1〆tとして動作させること
により、ジャックJ8.〜Jl!8と端子P8、〜PI
!8間4、・よひジー)・ツクJs4、J s 、とカ
ード抗J収回路CRC。
カー 1−”H4i込回路CWC間が各個に接続される
ものと々つている。
1、だがって、端子P81〜P8!1、I)p8.2吋
をジオフとしてもiJ俊メモリRAMcに対する71L
源供給状シにが維持されるものとなp1ジャックJs□
〜J80ヘイ1ilHSl −Soを接続し、制御部C
TUから布lt% S 11によりFf′iC出指令伯
号を与信号と、可変メモy RAMCのデータd□〜d
nが接続回路CNCへ送出され、これに応じて接続回路
CNCがIフ1定の接続状況どなり、制(lii1部C
’TU の制御にしたがいカードユニットCDUが正規
の動作を行なうものとなる。
なお、保守、点検に際し回路ユニッ) CCUを脱去す
るときi−、t 、あらかじめスイッチS2をオンとし
てから脱去を行なえば、0T変メモリRAMcの電t1
記供給状態が保たれるため、可変メモIJ RAMcの
内′、8はそのf\保持込Iする。
これに対し、第3者がスイッチS2*:)存在または操
作条件を知らず、ス・1ツチS、化オンとぜず不用意に
脱去ケ行なえは、可λメモ+) RAMe iは、′L
にdラミ供給が切断され、内界が直ちに揮発するため、
以後は、読出指仝信号荀与えても接続回路CNCを所定
の接続状況とすることか不可能となり、カードユニット
CDUが正規に動作しないものとなる。
したがって、接続回路CNCの内部構成およびデータd
l−d+L’C秘匿しておけば、(1餞気カードの偽造
が阻止される。
たソし、各ユニットMMUXCCU の装漸部位は、偽
造ケ目的とする改造に際し分解される部位であれば、選
定が任意であり、11元池B1、B2k・ハ台上へ実装
せず、リード線等により接続しておいても同様であると
共に、電源flil」両端子P、1〜Pp4 から電蝕
供給を行ない、電池BIX’ 82 k脱去時にのみ使
用するものとしてもよい。
また、磁気カードのほか、記録、再生機能を有するもの
で8’−1f’Lば、任意のカードを用いることができ
ると共に、自車IJ光0イ9のみならず、各4:liの
自!l1lt Ii’ij売イ房あるい&;L f+!
Ii金式公衆屯話機号にも適用できる。
なお、谷スイソナS1、B2は、瘉力発見され難い小形
のものを用い、会見の困難な部位へ設け、IO,7に表
示等包設けなりればよいが、キーにより操作されるギー
ス・rソチを用いてもよく、または、スイッチS4、B
2としてスイッチ回路およびデコーダ智を用い、!特定
コードの人力によりオンヶ行なうものとしでも」、い等
、神々の変形が自在である。
〔発明の効果1 以上のt脱明により明らかなとおり本発明によれば、カ
ードの偽造笛目的としてカードユニット↓・よびこJl
に関連した部分を分解する際、不用意に回路ユニットを
脱去すると、用便メモリの内容がf、+(発し、カード
ユニットと制御部との間の接続が不oJ能となり、カー
ドの偽造が阻止されるため、谷イ!1−のカード式サー
ビス装置において顕著な効果がTUら〕する1、
【図面の簡単な説明】
図は木兄りJの夾h90り11足ノ」・し7、第J図I
t、jr++□、冒戎のブロック図、εi′j、’ 2
図り71メ七すュニソトのΔl’ +jlllを示す回
路図、紀31ziは回−hユニットの同・1求な回路図
である。 制御回路、RAMPXRAMc・・ ・可変メモリ(揮
発性メモリ、)、B1、B2・・・・′電池(′if’
、源)、Sl、B2・・ ・スイッチ、、CNC・・・
−接続回路、P1〜P、・・・ ’Nlj、W制御☆7
1.1子、 0li1.子)1、11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カードに記録された金額データを読取り、該金額データ
    に応じて一ν゛−ビスを許容のうえ、該サービスに尾、
    して減額した金額データを前記カードへ記録してから返
    却するカード式サービス装置において、本体に対し着脱
    自在として設けられた基台と、該基台上へ冥装されかつ
    前記読J4y、シおよび記録を行なうカードユニットと
    制御部との間を接続する接続回路と、該回路の接続状況
    を指定するデータを格納のうえ前記基台上へ実装された
    揮発性メモリと、該メモリへ接続されたバックアップ用
    の“電源と、前記基台上へ設けられた前記本体への装洒
    時に前i[;メモリを電源供給状態とする端子とを備え
    たことを特徴とするカード式サービス装置。
JP17213583A 1983-09-20 1983-09-20 カ−ド式サ−ビス装置 Pending JPS6065394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213583A JPS6065394A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 カ−ド式サ−ビス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17213583A JPS6065394A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 カ−ド式サ−ビス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065394A true JPS6065394A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15936212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17213583A Pending JPS6065394A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 カ−ド式サ−ビス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065394A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144789A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02144790A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02144791A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02151992A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Nippon Kaade Center Kk 磁気カードシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423365Y1 (ja) * 1966-04-18 1969-10-02
JPS5034598A (ja) * 1973-07-30 1975-04-02
JPS5311399A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Turning table device
JPS5819663U (ja) * 1981-08-01 1983-02-07 東洋印刷株式会社 段ボ−ル紙製組立椅子
JPS58123143A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Tokyo Project:Kk マイクロプロセツサを用いた電子装置におけるプログラム盗難防止方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4423365Y1 (ja) * 1966-04-18 1969-10-02
JPS5034598A (ja) * 1973-07-30 1975-04-02
JPS5311399A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Turning table device
JPS5819663U (ja) * 1981-08-01 1983-02-07 東洋印刷株式会社 段ボ−ル紙製組立椅子
JPS58123143A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Tokyo Project:Kk マイクロプロセツサを用いた電子装置におけるプログラム盗難防止方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144789A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02144790A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02144791A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nippon Kaade Center Kk 磁気カード発行システム
JPH02151992A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Nippon Kaade Center Kk 磁気カードシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320336B1 (fr) Système de gestion par carte du stationnement payant de véhicules
US6199755B1 (en) Machine data acquistion system and method
EP0276036A2 (en) System for collecting data
CN1723470B (zh) 具有使用温敏电子墨水的非易失性显示器的智能卡
JPS6065394A (ja) カ−ド式サ−ビス装置
GB2137401A (en) Apparatus for and a method of vending software
JPS5827257A (ja) 電子式キ−カ−ド
JP4612252B2 (ja) 遊技設備用記憶媒体の照合システム
JPH04456Y2 (ja)
JP3137235B2 (ja) Icカード封切判別方法とicカード及びicカードシステム
JP2006122263A (ja) 遊技機、これに用いるメモリモジュール及び遊技機における不正行為の検知方法並びにプログラム
JP4073225B2 (ja) 電子アルバム装置
JPH0820933B2 (ja) データ書き込み方法およびその装置
JPH1063882A (ja) 着脱回数検出機能付きicメモリカード搭載装置
JP4324246B2 (ja) 遊技機
JPH0751660Y2 (ja) プリペイドカード処理装置
TWI242165B (en) Self-detection dynamic display method of card reader applied in flash memory cards
JP2578467Y2 (ja) 停電検出タイマ
JP2001034816A (ja) Tv課金システム
JPH058608Y2 (ja)
JP2003044796A (ja) メモリカードリード/ライト装置
JP3255791B2 (ja) 電子機器の識別番号の書き込み方法
JP3654938B2 (ja) 電話機
JP2984126B2 (ja) メモリカードの接触不良検出装置
JPH05298530A (ja) メモリカード方式の自動販売機