JPS6064963A - Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤 - Google Patents

Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤

Info

Publication number
JPS6064963A
JPS6064963A JP17370783A JP17370783A JPS6064963A JP S6064963 A JPS6064963 A JP S6064963A JP 17370783 A JP17370783 A JP 17370783A JP 17370783 A JP17370783 A JP 17370783A JP S6064963 A JPS6064963 A JP S6064963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trifluoromethyl
chloro
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17370783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Haga
隆弘 芳賀
Terumasa Komiyoji
光明寺 輝正
Toshio Nakajima
俊雄 中島
Takeshi Oshima
武 大島
Kazumi Suzuki
一実 鈴木
Yuji Nakamura
裕治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP17370783A priority Critical patent/JPS6064963A/ja
Publication of JPS6064963A publication Critical patent/JPS6064963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有
する有害生物防除剤に関する。
ロメチル基であり、Rはフェニル基(アルキル、ニトロ
、ハロゲン、トリフルオロメチル又はフェニルで置換さ
れていてもよい)、チェニル基、ナフチル基、アルキル
基、トリフルオロメチル基又はアルキルアミ7基であり
、口1及び11は1〜4の整数であり、Qは0.1又は
ンであるJで表わ塩素、臭素、沃素であり、Rで表わさ
れるアルキル基及びアルキルアミノ基のアルキル部分と
してはメチル、エチル、プロピル、ブチルなどが挙げら
れる。また、「1或は/及びnが2以上の整数を示す場
合、X或は/及びYで表わされる置換基は同一のもので
も或いは互いに異なるものでもより1゜本発明化合物は
、例えば次の方法によって製造することができる。
す、X、Y、、R,m及び11は前述の通りである。)
前記[1]及び[2]の反応は、通常−40〜80°C
1望ましくは一20〜30°Cの温度範囲で行なわれる
。また、これらの反応は、酸受容体の存在下で行なわれ
、酸受容体としては、アルカリ金属の水酸化物、水素化
物、炭酸化物或いはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸
化物などが挙げられ、望ましくは水酸化カリウム、水素
化ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどである。更にこ
れらの反応は、溶媒の存在下で行なわれる。使用される
溶媒としては、ツメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、テトラヒドロフラン、又ルホラン、ジオキサン
などの非プロトン性極性溶媒、エーテル、塩化メチレン
、クロロホルム、トルエンなどの非プロトン性溶媒が挙
げられる。
次に具体的合成例を記載する。
合成例1. N−(3−クロロ−2,6−シニトロー4
−トリフルオロメチルフェニル)−N−(3−クロロ−
5−トリフルオロメチル−2−ピリジル)ベンゼンスル
ホンアミドの合成 N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジル)−2,6−シニトロー3−クロロ−4−1−17
フルオロメチルアニリン5.0gをテトラヒドロフラン
40mθに溶解させ、水冷下水素化ナトリウム0.34
2gを加え、1時間攪拌した後室温に戻し、そこへ、ベ
ンゼンスルホニルクロリド2.5Fiをテトラヒドロフ
ラン2011ρに溶解させた溶液を滴下し、30時間攪
拌下に反応させた。反応終了後、生成物を水中に投入し
、塩化メチレンで抽出し、抽出層を水洗、無水硫酸ナト
リウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留去し、シリカゾル
カラムクロマトグラフィーで精製して融点187〜18
8°Cの目的物2.5gを得た。
合成例2. N−(3−クロロ−216−:、’ニトロ
ー4−トリフルオロメチルフェニル)−N−(3−クロ
ロ−5−)17フルオロメチルー2−ピリツル)−2−
二トロベンゼン又ルフエンアミドの合成 (1) 2−アミノ−3−クロロ−5−トリフルオロメ
チルピリジン1.18+?をテトラヒドロフラン10m
ρに溶解させ、攪拌下水素化す) IJウム0.144
gを徐々に添加した後1時間攪拌した。次いで、2−二
トロベンゼンスルフェニルクロリド1.14gを塩化メ
チレンIOJに溶解させた溶液を水冷下に滴下し、滴下
後室温で3時間攪拌下に反応させた。反応終了後、生成
物を水中に投入し、塩化メチレンで抽出、抽出層を水洗
、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を減圧留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離して、
融点124〜125℃のN−(3−クロロ−5−トリフ
ルオロメチル−2−ピリジル)−2−二トロベンゼンス
ルフェンアミド1..25.を得た。
(2)前記反応で得たN−(3−クロロ−5−トリフル
オロメチル−2−ピリジル)−2−二トロベンゼンスル
7エンアミドの1.05gをテトラヒドロ7ラン10+
n12に溶解させ、攪拌下水素化ナトリウム0.072
gを徐々に添加して1時間攪拌した。次いで、2,4−
ジクロロ−3+5−:)=)ロベンゾトリフルオリド0
.918をテトラヒドロ7ラン10Ioρに溶解した溶
液を、水冷下に滴下し、滴下後3時Iil攪押下に反応
させた。反応終了後、生成物を水中に投入し、塩化メチ
レンで抽出、抽出層を水洗、無水硫酸す) IJウムで
乾燥させた後溶媒を減圧留去し、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製して融点106〜108℃の目的
物1.3Flを得た。
前記合成例1.2或いは一般的製法によって製造された
本発明化合物の代表的な具体例をff11表に示す。
第 1 表 本発明化合物は、後記試験例にみる通り、有害生物防除
剤の有効成分として有用である。それらは工業製品、種
子、貯蔵中の果物に繁殖する有害菌、例えばアスペルギ
ルス菌、ギベレラ菌、ペニシリウム菌などの抑制、殺滅
に優れた抗菌力を示す。また農園芸上有害な昆中類、ダ
ニ類、病原菌、例えばコナが、ツマグロヨコバイ、アズ
キゾウムシなどの昆虫類、ナミハダニ、ニセナミハダニ
、ミカンハダニなどのグニM、稲いもち病、稲紋枯病、
キラリ炭そ病、キラリうどんこ病、トマト疫病、トマト
輪紋病、イ1[橘頬の黒点病、リンゴ黒星病、ブドウベ
と病、灰色かび病、さび病などの病原菌に対して優れた
防除効果を示す。
使用に際しては、従来の農薬の製剤の場合と同様に農薬
補助剤と共に乳剤、粉剤、水和剤、液剤などの種々の形
態に製剤することができる。これらの製剤の実際の使用
に際しては、そのまま使用するが、または水等の希釈剤
で所定濃度に希釈して使用することができる。ここに言
う農薬補助剤としては、タルク、カオリン、ベントナイ
ト、珪藻上、ホワイトカーボン、クレー、澱粉などの固
型用14C1水、トルエン、キシレン、クロロベンゼン
、シクロヘキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアミド、アルコールなどの液体希釈剤、乳化剤、分
散剤、展着剤などを挙げることができる。
また必要に応して他の農薬、例えば殺虫剤、殺ダニ剤、
殺菌剤、植物生長調整剤などと混用、併用することがて
こ、この場合に一層優れた効果を示すこともある。例え
ば殺菌剤としては、イミド系、ベンズイミダゾール系、
カーバメート系、ウレア系のものが挙げられ、更に詳し
くは、N−(3,5−ジクロロフェニル)−1、2−ジ
メチルシクロプロパン−1,2−ジカルボキシイミド、
メチル−1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミ
ダゾールカーバメート、マンガニーズエチレンビスジチ
オカーバメート、2−シアノ−N−(エチルアミノカル
ボニル)−2−(メトキシイミノ)アセタミドなどが挙
げられる。
本発明化合物の施用濃度は、対象作物、施用方法、製剤
形態、施用量などの違いによって異なり、−概に規定で
きないが、有効成分当り、普通1〜10,000ppm
、望ましくは20−2+000p+unである。
以下に本発明に係る有害生物防除剤の試験例及び製剤例
を記載する。
試験例1 直径9cmの素焼鉢でキラ1バ品種二四葉)を栽培し 
1葉期に達した時に、有効成分化合物を5001111
111の濃度に調整した薬液10mρを、スプレーガン
を用いて散布した。
24〜25℃の温室内に一昼夜放置した後、予めバレイ
ショ・ブドウ糖寒天培地(PDA培地)に培養しておい
た灰色かび病菌のディスク(寒天打抜)をキラリ葉上に
直外、接種した。接種後3日目に、病斑長を調査し、下
記式によって防除価をめ、第2表の結果を得た。
第2表 化合物No、防除価 化合物No、防除価1 1.00
 13 100 2 100 14 100 4 100 15 100 5 100 16 100 6 100 17 100 7 100 18 100 8 100 19 100 9 100 20 100 1o ioo 21 io。
11 10.0 22 100 12 100 23 1(1(1 25100 試験例2 直径9ca+の素焼体で水稲(品種:中京旭)を栽培し
、3葉期に達した時に、有効成分化合物を500ppm
の濃度に調整した薬液10mρを、スプレーガンを用い
て均一に散布処理した。−昼夜24〜25℃の温室内に
放置した後、稲いもち病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した
。接種5日目に、第3葉の病斑数を調査し、下記式によ
って防除価をめ、第3表の結果を得た。
第3表 化合物No、防除価 化合物NO0防除価1 100 
13 95 2 100 14 100 3 100 15 100 4 100 16 100 5 100 17 85 6 100 18 100 7 100 19 100 8 8820 87 9 100 21 io。
10 100 22 83 11 79 23 100 12 100 24 100 25 100 試験例3 直径9cmの素焼体でキラリ(品種二四葉)を栽培し、
2葉期に達した時に、有効成分化合物を5001313
111の濃度に調整した薬液10mρを、スプレーガン
な用いて散布しrこ。
24〜25℃の温室内に一昼夜放置した後、べと病菌胞
子懸濁液を噴霧して接種した。接種6日目に、第−葉の
病斑数を調査し、前記試験例2の場合と同様にして防除
価をめ、第4表の結果を得た。
!#4表 2 100 15 io。
3 100 16 100 4 100 17 100 5 100 18 100 7 100 19 100 8 100 20 100 13 10’0 25 i00 試験例4 直径9cmの素焼体で水稲(品種:中京旭)を栽培し、
5葉期に達した時に、有効成分化合物を500 ppt
nの濃度に調整した薬液20m12を、スプレーガンな
用b1て散布した。
24〜25°Cの温室内に一昼夜放置した後、予め稲紋
枯病菌を培養しておいた補薬を葉鞘部に挾んで接種した
。温度30℃、湿度100%の接種室内に5日間放置し
た後、1鉢当り5茎の病斑長を調査し、前記試験例1の
場合と同様にして防除価をめ、第5表の結果を得、た。
第 5 表 化合物No、防除価 化合物No、防除価1 100 
14 100 2 100 16 100 3 100 17 100 5 94 18 100 ’? 100 19 100 8 100 20 100 9 100 21 92 10 100 22 100 11 100 23 100 12 100 24 100 13 10.0 25 100 試験例5 直径9cmの素焼体でキラリ(品種二四葉)を栽培し、
1葉期に達した時に、化合物No、1.2及び3の化合
物を500ppH1の濃度に調整した薬液101nρを
、スプレーガンを用いて散布した。24〜25℃の温室
内に一昼夜放置した後、炭そ病菌胞子懸濁液を噴霧接種
した。接種後6日目に、第−葉の病斑数を調査し、前記
試験例2の場合と同様にして防除価をめた結果、いずれ
の試験区も100%の防除価を示した。
試験例6 インゲンマメ幼苗の初生葉1枚を残し池の葉を切除−し
たものをカップに移植、ナミハダニの幼・成虫をこの初
生葉に約30頭接種し、化合物No、3.6及び21の
化合物を800 ppmの濃度に調整した薬液lこ10
秒間浸漬処理しrこ。
風乾後28℃の照明付恒温器に入れ、3日後しこ生死を
1′11足し、下記式によ1)殺虫率をめた結果、各々
80〜100%の殺虫率を示した。
放虫数 試験例7 前記試験例1において、各供試化合物の濃度を30pp
mに変えること以外は、同様にしで試験し第6表の結果
を得た。
第6表 化合物No、防除価 化合物No、防除価1 100 
13 100 4 100 14 100 7 100 16 100 8 100 18 100 9 100 19 100 10 100 20 100 11 100 22 100 12 100 23 100 25 100 試験例8 インゲンマメの初生葉1枚だけを残したものを力、2プ
に移植し、これにナミハダニの成虫を接種し産卵させ、
成虫を取り除いた。次いで、濃度800p凹に調整した
化合物No、1.2.3.5.6.7.9.13.18
.19.20.23.24及び25の各々の薬液に、前
記インゲンマメな10秒間浸漬し、風乾した後28℃の
照明付恒温器内に放置した。5日後−二ふ化状況を調査
した結果、いずれの試験区も80〜100%の殺卵効果
を示した。
試験例9 前記試験例3においで、各供試化合物の)黒度を30川
+111に変えること以外は、同様にして試験した結果
、f57表の結果を得た。
第7表 化合物No、防除価 化合物No、防除価1 100 
13 100 2 100 14 100 4 100 15 100 7 100 17 100 8 100 18 100 9 100 19 100 10 100 20 100 i1 100 22 100 12 100 23 1.00 試験例10 リンゴ黒星病菌(Venturia 1oaequal
 is)分生胞子を、化合物No、 10.12.13
.18及び23の化合物を10ppmの濃度に調整した
各薬液に懸濁し、温室にしたスライドグラス上に点滴培
養した、15℃にて24時間培養した後、発芽率を測定
し、下記式によって発芽阻害率をめ7こ結果いずれの試
験区も98%の発芽阻害率を示した。
試験例11 1 、 OOOpplllのカナマイシン水溶液1%を
加えたサブロー寒天培地10口】ρの各培地に、200
 pp+nの濃度に調整した化合物No、6.8.9.
10.11.12.13.14.17.18.19.2
0,22及び23の各薬液を0.5m(!加えた。その
寒天」二に試験菌としてペニシリウム スピーシス及び
アスペルギルス フミガータスを接種し、28〜30°
Cで5日間培養した後、試験菌の生育状態を観察した結
果、各試験区共に完全に生育を抑制してyltこ。
製剤例1 (イ)化合物No、1 20重量部 (ロ) ジ−クライト 72重量部 (ハ) リグニンスルホン酸ソーダ 8重量部以上のも
のを均一に混合して水和剤とした。
製剤例2 (イ)化合物No、12 5重量部 (ロ) タルク (J5重量部 以上のものを均一に混合して粉剤とした。
製剤例3 (イ)化合物No、14 20重量部 (ロ)キシレン 60重量部 (ハ)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル2
0重量部 以上の各成分を混合、溶解して9IL剤とした。
製剤例4 (イ) ノークライト °78重量部 (ロ) β−す7タレンスルホン酸ソ一ダホルマリン析
j合物2重量部 くハ) ポリオキシエチレンアルキルアリルサルフエ−
1・5重量部 (ニ)ホワイトカーボン 15重量部 以上の各成分の混合物と、化合物No、22とを、4:
1の重量割合で混合し、水和剤とした。
特許出願人 石原産業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロメチル基であり、Rはフェニル基(アルキル、ニトロ
    、ハロゲン、トリフルオロメチル又はフェニルで置換さ
    れていてもよい)、チェニル基、ナフチル基、アルキル
    基、ト17フルオロメチル基又はアルキルアミ7基であ
    り、1n及びnは1〜4の整数であり、θは0.1又は
    2である]で表わされるN−ピリノルアニリン誘導体。 「式中X及びYは、、F4ゲン原子、−ト・基又はトリ
    フ、レオロメチル基であり、Rはフェニル基(アルキル
    、ニトロ、ハロゲン、トリフルオロメチル又はフェニル
    で置換されていてもよい)、チェニル基、ナフチル基、
    アルキル基、ト17フルオロメチル基又はアルキルアミ
    7基であり、1o及び11は1〜4の整数であり、θは
    Oll又は2である]で表わされるN−ピリジルアニリ
    ン誘導体の少なくとも一種を有効成分として含有するこ
    とを特徴とする有害生物防除剤。
JP17370783A 1983-09-20 1983-09-20 Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤 Pending JPS6064963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370783A JPS6064963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17370783A JPS6064963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064963A true JPS6064963A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15965637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17370783A Pending JPS6064963A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026506A (ja) * 1999-04-28 2001-01-30 Takeda Chem Ind Ltd スルホンアミド誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026506A (ja) * 1999-04-28 2001-01-30 Takeda Chem Ind Ltd スルホンアミド誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052146B2 (ja) N−ピリジルアニリン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS5910321B2 (ja) 有害微生物防除剤及びその製法
US3978091A (en) 2,4-Dimethyl-3-carboxyanilidofuran compounds
JPS6033396B2 (ja) 3−(n−アシル−n−アリ−ルアミノ)−ガンマ−ブチロチオラクトン及び該化合物を有効成物とする真菌防除組成物
JPS6064963A (ja) Ν−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS6058918B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6127962A (ja) N−置換ジカルボキシミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS611665A (ja) ピリジルヒドラジン系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
US5110827A (en) Imidazole compounds having fungicidal activity
JPH0368573A (ja) アゾリジン誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPS6342621B2 (ja)
JPS5896069A (ja) 2−ピリジンカルボン酸アニリド系化合物又はそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS58113151A (ja) シフエニルアミン系化合物及びそれを含有する有害生物防除剤
JPS5942368A (ja) 置換アセチルアミノピリジン系化合物及びそれらを含有する殺菌・殺ダニ剤
PL147394B1 (en) Fungicide
KR840001107B1 (ko) N-피리딜 아닐린계 화합물의 제조방법
JPS6121553B2 (ja)
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JPS6172755A (ja) N−ピリジルアニリン誘導体及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0471065B2 (ja)
JPS6281301A (ja) イミダゾリニル−ピリジンに基づく殺菌・殺カビ剤
JPH027563B2 (ja)
JPH09249665A (ja) 1,2,3−チアジアゾール誘導体および当該誘導体を含有する農薬
JPS6281393A (ja) トリ有機錫シラトラン誘導体,その製造法及びそれを有効成分として含有する殺虫,殺ダニ,殺菌剤
JPS6058915B2 (ja) ベンズオキサゾロン誘導体