JPS6064662A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPS6064662A
JPS6064662A JP58172830A JP17283083A JPS6064662A JP S6064662 A JPS6064662 A JP S6064662A JP 58172830 A JP58172830 A JP 58172830A JP 17283083 A JP17283083 A JP 17283083A JP S6064662 A JPS6064662 A JP S6064662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
liquid
coating liquid
cavity
liquids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58172830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218143B2 (ja
Inventor
Keiichi Ishizaki
石崎 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58172830A priority Critical patent/JPS6064662A/ja
Priority to US06/651,569 priority patent/US4623501A/en
Priority to DE19843434240 priority patent/DE3434240A1/de
Publication of JPS6064662A publication Critical patent/JPS6064662A/ja
Publication of JPH0218143B2 publication Critical patent/JPH0218143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • G03C2001/7459Extrusion coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗布方法に関するものである。特に写真用フィ
ルム、印画紙等の写真感光材料や、磁気録音テープ等の
磁気記録材料等記録材料の製造において、連続走行して
いる長尺帯状支持体(以下、「ウェブ」という。)に写
真乳剤や磁性剤等の塗布液を塗布する方法に関するもの
である。
プラスチックフィルム、紙等の支持体に各種塗布液を塗
布し、これを乾燥して所望の製品を得ることは、写真′
フィルムおよび印画紙、磁気材料、感圧記録紙、感熱記
録紙の製造等種々の製造業において広く行なわれている
液状塗布組成物(以下「塗布液」という)をウェブに塗
布する際に広く利用されている方法の一つにRu5se
l1等により米国特許第一、?&/。
721号に提案された多層スライドビード塗布装置を用
いた方法がある。この方法は傾斜面(スライド面)を流
れ下る複数の塗布液を、スライド面の下端においてそれ
が移送されているウェブと出会う点にビードを形成させ
るようにし、このビードを介して塗布を行なうものであ
る。
スライドビード塗布方法を含め、エクストルージョンビ
ード塗布方法、ホッパー塗布方法、カーテン塗布方法等
、塗布ヘッド内の空洞に主供給管を通じて塗布液を供給
し、該空洞と連通ずるスリット状開口から該塗布液を押
し出して後ウェブに塗布する方法においては、ウェブの
巾方向への塗布の一様性は上記スリット状開口の一様性
によって左右される。好捷しい結果を得るためには、ス
リット状開口汀極めて精密に作られなくてげならなAo
それにもかかわらず、又同時に重大な欠点をも有してい
る。それは上記スリット状開口及び上記空洞内に塗布液
残留物がケーキ状に固まる現象が発生して、上記ウェブ
の巾方向への塗布の一様性を(SI4害するようになり
、或は該残留物の一部が剥離して塗布されてしまい、塗
布製品に重大な故障を生起せしめることである。該残留
物値、スリット状開口を通して除去することは極めて困
難である。即ち、洗浄作業にはかなりの時間を割く必要
が生ずる。
かかる現象は、上記の塗布方法を長時間に亘り続行する
過程において、塗布ヘッド内の空洞に塗布液の滞留が生
じ、例えば写真乳剤においては硬膜剤によるゼラチンの
架橋物の如き経時増粘性増粘物が、又例えば磁性剤にお
いては分散剤の凝集物が生成し空洞内に堆積しあるいけ
スリット状開口内に付着することに帰因する。
塗布ヘッド内の空洞には、主供給管を通じて例えば定肯
ポンプにより塗布液が供給されるが、空洞内では塗布液
をウェブの巾方向に一様に分配するスリット状開口へ導
くためニ、塗布ヘッド全中に該塗布液を急激に拡張させ
る機能上、巾方向端部では滞留が生じ易い。一定の物性
の塗布液を一定の塗布条件下で塗布する搗きにかかる滞
留を最小限に押さえる空洞形状の設計すら非常に困難が
上、塗布ヘッドに汎用性を持たせる場合には特に上記の
滞留は避は難い問題となる。
本発明は、前記故障の根本要因たる塗布ヘッド空洞内端
部の塗布液の滞留全防止することを目的とする。換言す
れば、滞留のうじ生全完全に抑制することにより、滞留
に帰因する例えばスジ故障の如き塗布故障の発生を長時
間に亘り防止すること全目的とする。
本発明のかかる目的は、前記の塗布方法において、空洞
端部に開口を有する副供給管を設け、塗布液の1部或は
別種の液体を該副供給管を通じて注入もしくは排出する
ことにより該空洞内での該塗布液の滞留を防止しつつ塗
布することを特徴とする塗布方法により達成される。
以下、添付図面に従って本発明の内容を更に詳細に説明
する。
従来の塗布量fatを示す第1図において、塗布バック
アップローラlに巻き掛けられて移送されるウェブ、2
に近接して塗布ヘッド3が設置されて層る。塗布ヘッド
3内の空洞μ・tKは主供給管t7を通じて定情ポンプ
r・りにより塗布液lθ・//が供給され、空洞μ・j
と連通するスリット状開口12・13よりリボン状とな
って押出さ旬、スライド面状をそれぞれ層状になって流
れ下る。
二つの塗布液層は互に接して混り合うこと々ぐ、スライ
ド面を流ハ、下り、ビード部7μに達しコ層同時塗缶が
行りわハ、る。減圧室/jは真空ポンプ/4と結合され
たビード安定用背圧供給手段である。
本発明方法全実施するための装置1ψ11を示すδVλ
1凶及び第3図において、空洞弘・jの巾方向両端部に
開口を有する副供給管/7・/♂を設け、定崩ポンプ/
り・20により塗布液10−//もしくけ別種の液体を
副供給管17・itより注入もしくけ排出することによ
り、空洞<z−を内での塗布液lθ・//の滞留を防止
しつつ塗布を行なう。
纂μ図、第5図は副供給管/Iの空洞jに対する開口角
度を変えた場きの例を示す。
一般に記録材料の塗布液としては粘度がi、i 。
ooo 、θθoQ p8%表面張カが/j〜jθdy
n/cn1の物性のものが用−られ、塗布量はノー−5
00cc/ m2、塗布速度けlo〜loθOm/m1
ns塗布幅はto−soocm8度が実用範囲である。
このような場合に上記の塗布液もしくけ別種の液体を副
供給管より注入する場合にっ因でまず考察する。以下、
主供給管から供給される塗布液を「主流」と称し副供給
管から供給又は排出される塗布液もしくけ別種の液体を
「副次流」と称する。
主流と副次流とのポケット内の接液開始点(副供給管開
口端)における仮想的なスリット方向への速度成分比+
nとして、次のように定義する。
R=V (S )/V (M) Q10)/LfS) ・D(S) Q(i\f)/L (M) ・D (M)Q(、’E)
/A(S) Q I M )/A I M) 副次流注入による滞留glS解消効果の最適範囲は、o
、oi≦R≦10 の領域である。
更に望ましくけ 0、/≦R≦l の領域である。
1’(< 0 、θlの場合、主流の滞留部を解消する
α ための駆動力である副次流の抗力(dr4!Pgfor
ce )が小さくhつで、解消効果が非常K 、J。
さくなる。
R>ioの場合、副供給管間口部付近の主流側領域にお
いて、主流流線の折れ曲がりが急激となり、逆に再度浦
留部ケ生起せしめる。
父、主流と異なる塗布液全注入する場縫汀、該塗布液の
塗布幅がj尚大となって製品側まで入って1−まい、塗
布効率が落ちる。
一方学布液もしくは別種の液体を副供給管から排出する
場Uについて考察すると、基本的には主流の一部が連続
排出さえ1.れば主流の滞留部解消効果は生ずる。
しかし、ながら、その最適範囲は、便宜上注入法と10
1じR″′C′C表示、注入法と全く同様に0.0/≦
R≦i。
の領域である。
更に望才しくけ θ、/≦R≦l の領域である。
1(<θ、θ)の場合は副供給管開口部の極〈近傍付近
の主流の滞留部の解消効果しか期待できない。又、R>
ioの場合灯排出流(副次流)に引きづられて塗布幅の
端部のみスリットから流出するjet、 iff’が下
がり、その結果として塗布幅方向の塗布む;の一様性が
確保できなくなってし捷う。
本発明に使用されるウェブとしては、ホ(、プラスチッ
クフィルム、金属、レジンコーチイツト紙、U成紙等が
包含される。プラスチックフィルムの材質に、尾とえば
、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、
ポリ酢岐ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等のビ
ニル亜合体、t。
A−ナイロン、t−ナイロン等のポリアミド、ポリエチ
レンテレフタレー;・、ポリエチレン−J。
t−ナフタレート青のポリエステル、ポリカーボネート
、セルローストリアセテート、七ルロースダイアセテー
ト等のセル口 スアセテート等が使用さね、る。捷だ1
/ジンコ一チイツト紙に用いる樹脂としては、ポリエチ
レンをはじめとするポリオレフィンが代表的であるが、
必ずしもこれに限定されない。又、金属ウェブとしては
、例1えばアルミニウムウェブがある。
本発明の効果を一層明瞭にするため、以下に本発明の実
施例1を紹介する。
実施例1 第2図、第3図に示すものと同様ではあるが六つのスラ
イド面f有する多スライドホツ/e−型塗布装置を用い
て、塗布中lθθmで下記の層構成でカラー写真印画紙
用塗布液全ポリエチレンラミネート紙にt層同時塗布し
た。
最下層二弘O′Cで粘度70cpsの青色感応性ハロゲ
ン化銀ゼラチン乳剤 第2ノウ:弘O0Cで粘度ぶθcpsの水溶性ゼラチン
だ液 第3層:pooCで粘度tOcpsの緑色感応性ハロゲ
ン比銀ゼラチン乳剤 第a層: t、t’o ’ Cで粘度10cpsの紫外
線吸収剤を含む水溶性ゼラチン溶液 第5層:<to′cで粘度60cpBの赤色感応性ハロ
ゲン化銀ゼラチン乳剤 jjil曽:l/1O0Cで、粘度4AOcpBの界面
活性剤を含む水溶性ゼラチン溶液 前記第1層・第3層・第5層塗布Lfy全各々λjグJ
’−,2J1.!’・i 5’ A Occ / mi
nでそね、ぞれの主供給管より主流として送液すると共
に、W、1層・第31冑・第5層の空洞両端部の副供給
管より片側各々、2A −,2A −,20cc/mi
nで主流と同じ傾布液を副次流として連続的に注入しつ
つ塗布し罠。
本実施例においては、R二/、0と斤りその結果、従来
数io待時間発生していた青感層・緑M<層・赤感層の
’+17留部起因の塗布故障が、本方法により数100
時間に至る寸で皆無であることを確認しに0 実施例2 第2図、Ms図に示すものと同様ではあるが六つのスラ
イド而を有する多スライドホッパー型塗布装置を用いて
実施例1と同じことを反覆し7こ。
@記第/層・第3層・第5層塗布液を各々!2/3−2
t/3−xolocc7minでそね、ぞハ、の主供給
管より主流として送液すると共に、第1層・第31曽・
第、を層の空洞両端部の副供給管より片側各々x、r−
g、5−5cc/minで主流の一部を副次流として連
続的に排出しつつビ婆布した。
本実施例においては、R二θ、2jとなり、その結果、
実施例1とlh1様に、従来数70時間で発生していた
青感層・緑感層・赤感層の滞留’ft1i起因の(1号
布故障が、本方法によっても数ioo時間に至る寸で皆
無であること(r−確認しπ。
実施例1記載の如く、本発明によね、ばθイ布ヘッド空
洞内での塗布液の(′市留の発生ケ抑制するので1、帯
留に帰因する例えばスジ故障の如き塗布故障の発生を長
時間に亘り防止i」J能となる。
本発明は実施例に限定さh2ず1.fj(f々な応用が
可能である。例えば副供給管は第3図、第μ図及びij
図に示した形のもの全左右非対称に適用することも可能
であり、塗布装置としては多スライド型に限定はね、ず
、カーテン塗布装置、エクストルージョン塗布装置u等
空洞を有する塗布ヘッドすべてに適用可能である。
【図面の簡単な説明】
似1図は従来の塗布装置?示す側断面図、12図は本発
明を適用した塗布装置の一例を示す(110#ffi而
図、<(5J図汀その正断面図である。第7図、絹り図
げ本発明を適用した塗布装置の他の夷1r’5態様を示
す要部正断面図である。 l・・・・・・・・・・・・塗布バックアップロール!
・・・・・・・・・・・・ウェブ 3・・・・・・・・・・・・塗布ヘラドグ、j・・・・
・・空洞 A、7・・・・・・主供給管 IO1//・・・・・・・・・塗布液 /7、/♂・・・・・・・・・副供給管特r1:出願人
 冨士写真フィルム株式会社第1図 自発手続補正書 1.事件の表示 昭和rr年特願第17コ、130号2
、発明の名称 塗布方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富+年謔フィルム株式会社辷;′(1“) 4、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄及び
「発明の詳細な説明」 の欄 5、補正の内容 明細書の「特許請求の範囲」の項の記載を別紙の通り補
正する。 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 1)第2頁/A行目の 「塗布ヘッド内の空洞に主供給管を通じて塗布液を供給
し、該空洞と連通するスリット状開口から該塗布液を押
し出して後ウェブに塗布する方法においては、」を[塗
布ヘッド内の空洞に主供給管を通して塗布液を供給し、
該空洞と連通ずるスリット状開口から該塗布液を押し出
した後、ウェブに塗布する方法においては、」 と補正する。 2)第3頁コ行目の [それにもかかわらず、又同時に重大な欠点をも有して
いる。」を 「しかし、それゆえにそれは同時に重大な欠点をも有し
ている。」 と補正する。 3)第3頁を行目の 「該残留物は、スリット状開口全通して除去することは
極めて困難である。」を 「スリット状開口を通して該残留物全除去することは極
めて困難である。」 と補正する。 4)第3頁16行目の [又例えば磁性剤においては分散剤の凝集物が生成し空
洞内に堆積しあるいはスリット状開口内に付着すること
に帰因する。」を 「又例えば磁性剤においては分バタ剤の凝集剤が生成し
、それが空洞内に堆積、或いはスリット状開口内に付着
することに帰因する。」 と補正する。 5)第3頁20行目の 「空洞内では塗布液をウェブの巾方向に一様に分配する
スリット状開口へ導くために、塗布ヘッド金山に該塗布
液を急激に拡張させる機能上、巾方向端部では滞留が生
じ易い。」を 「その塗布液をウェブの幅方向の塗布の一様性を左右す
るスリット状開口へ導くために、塗布ヘッド全幅へ該塗
布液を急激に拡張させる機能があり、それゆえに、空洞
の幅方向端部では滞留が生じ易い。」と補正する。 6)第グ頁16行目の 「塗布液の1部或は別種の液体を該副供給管を通じて注
入もしくは排出することによシ該空洞内での」を 「塗布液の一部或いは別種の液体を該副供給管を通して
注入、もしくは塗布液の一部を排出することにより、該
空洞内での」と補正する。 7)第を頁3行目の 「塗布バックアップローラlに巻き掛けられて移送され
る」を 「塗布バックアップロールlに案内されて移送される」 と補正する。 8)第夕頁り行目の 「リボン状となって押出され、スライド面状金」を 「リボン状となって押し出された後、スライド面上を」 と補正する。 9)第夕頁lり行目の 「塗布液IO・/lもしくは別種の液体を副供給管17
・/lより注入もしくは排出することにより、」を 「塗布液1o−it或いは別種の液体を副供給管/7・
itより注入、もしくは塗布液IO・//’If:排出
することによシ、」と補正する。 「ポケット」を 1空洞」 と補正する。 11)第を頁/7行目の 「スリット」の後に 「状開口」 全挿入する。 12) 第7頁6行目の 「スリット」の後に 「状開口」 全挿入する。 13)第7頁IO行目の 1横断」を 削除する。 14)第7頁7.2行目の 「スリット」の後に 「状開口」 を挿入する。 ls)第7頁lワ行目の 「横断」を 削除する。 16)第rHi≠行目の 「もしくは別種の液体」を 削除する。 17)第り頁7行目の 「R>IOの場合は排出流(副次流)に引きづられて塗
布幅の端部のみスリットから流出する流量が下がり、」
を [R>IOの場合は、排出流(副次流)に引きづられて
、スリット状開口から流出する流量が塗布幅の端部のみ
ドがり、」と補正する。 18)第io頁//行目の 「多」の後に 「層」 を挿入する。 19) 第1O頁!3行目の 「でカラー写真印画紙用塗布液を」を 「のカラー写真印画紙用塗布液を」 と補正する。 20)第1/頁、20行目の 「多」の後に 「層」 を挿入する。 21) 第12頁l弘行目の 「滞留の発生」を 「滞留部発生」 と補正する。 22)第1,2頁/A行目の 「防止」の後に 「することが」 を挿入する。 23)第1.2頁20行目の 「多」の後に 「層」 を挿入する。 特許請求の範囲 (1)塗布ヘッド内の空洞に主供給管を通して塗布液を
供給し、該空洞と連通するスリット状開口から該塗布液
を押し出した後、走行する帯状の支持体に塗布する塗布
方法において、該空洞端部に開口を有する副供給管を設
け、該塗布液の一部或いは別種の液体を該副供給管を通
して注入、もしくは該塗布液の一部全排出するこ々によ
り、該空洞内での該塗布液の滞留を防止I7つつ塗布す
ることを特徴とする塗布方法。 (2)該塗布液と該注入もしくは排出液との速度成分比
は0.O/ないしioの範囲内にあることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の塗布方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗布ヘッド内の空洞に主供給管を通じて塗布液を供給し
    、該空洞と連通ずるスリット状開口から該塗布液全押し
    出して後走行する帯状の支持体に塗布する塗布方法にお
    いて、該空洞端部に開口を有する副供給管を設け、該塗
    布液の1部或は別種の液体を該副供給管を通じて注入も
    しくは排出することにより該空洞内での該塗布液の滞留
    を防止しつつ塗布すること全特徴とする塗布方法。
JP58172830A 1983-09-19 1983-09-19 塗布方法 Granted JPS6064662A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172830A JPS6064662A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 塗布方法
US06/651,569 US4623501A (en) 1983-09-19 1984-09-18 Method and apparatus for coating a substrate
DE19843434240 DE3434240A1 (de) 1983-09-19 1984-09-18 Verfahren und vorrichtung zum aufbringen von beschichtungen auf ein substrat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172830A JPS6064662A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064662A true JPS6064662A (ja) 1985-04-13
JPH0218143B2 JPH0218143B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=15949141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172830A Granted JPS6064662A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 塗布方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4623501A (ja)
JP (1) JPS6064662A (ja)
DE (1) DE3434240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295174A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968535A (en) * 1987-05-29 1990-11-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing gradient gel medium membrane for electrophoresis
US5175028A (en) * 1990-01-23 1992-12-29 Konica Corporation Method of forming layers on a support
JP2614142B2 (ja) * 1990-11-09 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 塗布装置
US5137675A (en) * 1991-05-13 1992-08-11 Gencorp Inc. Apparatus and method for coextruding materials having different temperature dependent properties
US5326592A (en) * 1991-05-13 1994-07-05 Gencorp Inc. On die solution coating of extruded profiles and apparatus therefor
EP0542635B1 (en) * 1991-10-15 1999-06-09 Eastman Kodak Company Magnetic dispersion coating method and apparatus having high shear regions
US5306528A (en) * 1992-11-13 1994-04-26 Eastman Kodak Company Precision fluid delivery system with rapid switching capability
US5593734A (en) * 1993-03-12 1997-01-14 Eastman Kodak Company Multiple inlet flow distributor for liquids
US5395653A (en) * 1994-03-24 1995-03-07 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling coating frowns in hopper coating
JP3282062B2 (ja) * 1994-12-16 2002-05-13 コニカ株式会社 塗布方法
US5795625A (en) * 1996-07-16 1998-08-18 Eastman Kodak Company Coating solution distribution apparatus
US5849363A (en) * 1997-01-21 1998-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for minimizing the drying of a coating fluid on a slide coater surface
US5861195A (en) 1997-01-21 1999-01-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for coating a plurality of fluid layers onto a substrate
US5843530A (en) * 1997-01-21 1998-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for minimizing waste when coating a fluid with a slide coater
US5780109A (en) * 1997-01-21 1998-07-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Die edge cleaning system
EP1370405A1 (en) * 2001-03-23 2003-12-17 RPC Cobelplast Montonate S.R.L. Extrusion head with adjustable width, for the extrusion of fast thermodegradable polymers, and extrusion process making use thereof
EP1329297A3 (en) * 2001-06-15 2011-10-19 FUJIFILM Corporation Method of producing of cellulose ester film
JP4315378B2 (ja) * 2004-03-26 2009-08-19 富士フイルム株式会社 フィルムの製造方法及び製造装置
TWI242472B (en) * 2004-07-02 2005-11-01 Hannstar Display Corp Apparatus and method for processing a substrate
US7718251B2 (en) 2006-03-10 2010-05-18 Amesbury Group, Inc. Systems and methods for manufacturing reinforced weatherstrip
ES2332487B1 (es) * 2007-11-06 2010-09-29 Jesus Fco. Barberan Latorre Perfeccionamientos en los cabezales de aplicacion de productos termofusibles con salida por ranura.
GB201010158D0 (en) * 2010-06-17 2010-07-21 Rasmussen O B A method of film extrution and apparatus for such extrusion
CN107923217A (zh) 2015-02-13 2018-04-17 埃美斯博瑞集团有限公司 低压缩力的tpe耐候性密封件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222039A (en) * 1975-08-08 1977-02-19 Basf Ag Flow coater for coating tapeelike carrying substrate with coating material
JPS5719060A (en) * 1980-07-08 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Coating

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295280A (en) * 1940-05-15 1942-09-08 Eastman Kodak Co Coating hopper
US2679661A (en) * 1949-07-21 1954-06-01 Celanese Corp Method and apparatus for forming films
BE513714A (ja) * 1951-08-23 1900-01-01
IT557307A (ja) * 1955-02-23 1900-01-01
NL220653A (ja) * 1956-09-11 1900-01-01
US3072962A (en) * 1960-06-20 1963-01-15 American Viscose Corp Film extrusion nozzle
US3360825A (en) * 1963-08-06 1968-01-02 Fuji Photo Film Co Ltd Film making apparatus
US3308222A (en) * 1964-08-19 1967-03-07 Midland Ross Corp Sheet extrusion die
DE2614596C3 (de) * 1976-04-05 1980-03-13 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Abstreichgießkopf zum Aufbringen gießfähiger Kunststoffschichten auf plane Unterlagen
JPS5648629A (en) * 1979-09-27 1981-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd Diffusion transfer type photographic film unit
US4348346A (en) * 1980-07-23 1982-09-07 Champion International Corporation Polyester film extrusion with edge bead control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222039A (en) * 1975-08-08 1977-02-19 Basf Ag Flow coater for coating tapeelike carrying substrate with coating material
JPS5719060A (en) * 1980-07-08 1982-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295174A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218143B2 (ja) 1990-04-24
US4623501A (en) 1986-11-18
DE3434240A1 (de) 1985-04-04
DE3434240C2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064662A (ja) 塗布方法
US6458421B2 (en) Method for coating a plurality of fluid layers onto a substrate
US4977852A (en) Method of simultaneous multilayer application
JPH0571307B2 (ja)
US5843530A (en) Method for minimizing waste when coating a fluid with a slide coater
US5849363A (en) Apparatus and method for minimizing the drying of a coating fluid on a slide coater surface
JPS6354975A (ja) 多層同時塗布方法
JPH0256275A (ja) 塗布方法
JPH07108207A (ja) 塗布装置
JPS6391171A (ja) 塗布方法
EP0836117A2 (en) Curtain coating method
JPH0418912B2 (ja)
US5004628A (en) Coating method and apparatus
JP2000354813A (ja) カーテン塗布装置
JPS59189967A (ja) 塗布方法
JP2937555B2 (ja) 塗布装置
JP2003033715A (ja) 給液装置及び塗布方法並びにダイ接続ノズル
JP2715353B2 (ja) 塗布方法
JP2006081956A (ja) 塗布装置およびそれを用いた塗布方法
JP2597237B2 (ja) 塗布方法
JPH06170307A (ja) 多層同時塗布装置ならびに塗布方法
JPS62110776A (ja) 塗布方法及び装置
JPH10202157A (ja) スライド塗布装置及びそれを用いた感光材料の製造方法
JP3727940B2 (ja) 写真印画紙のカーテン塗布方法
JPH01200247A (ja) 塗布方法及び装置