JPH07108207A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH07108207A
JPH07108207A JP5258394A JP25839493A JPH07108207A JP H07108207 A JPH07108207 A JP H07108207A JP 5258394 A JP5258394 A JP 5258394A JP 25839493 A JP25839493 A JP 25839493A JP H07108207 A JPH07108207 A JP H07108207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
coating
coating liquid
ribbing
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Fukuda
和浩 福田
Atsushi Saito
篤志 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5258394A priority Critical patent/JPH07108207A/ja
Priority to US08/321,313 priority patent/US5545256A/en
Publication of JPH07108207A publication Critical patent/JPH07108207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • B05C5/008Slide-hopper curtain coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 スライドビードコーター、カーテンコーター
又はエクストルージョンコーター等塗布液供給スリット
を有する塗布装置において、該塗布液供給スリット表面
の少なくも一部が表面粗さ(中心線表面粗さ)0.1μm以
下であることを特徴とする塗布装置により達成。 【効果】 スリット及び切り欠き部への凝集物や異物が
付着するのを抑制し、長時間にわたりそれに伴う筋故障
を防止できる塗布装置の提供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塗布液供給スリットを有
する塗布装置、例えばスライドビードコーター、カーテ
ンコーター又はエクストルージョンコーターに関し、詳
しくは塗布筋故障の発生を大幅に抑制した塗布装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】塗布故障特に筋故障は長尺にわたり発生
する場合が多いため品質あるいは生産収率に対する影響
が大きい。近年、複数の層から成る多層同時塗布方法に
関する技術は、多くの薄層を必要とするハロゲン化銀写
真感光材料の製造に関連して高度に開発されてきてい
る。
【0003】このような多層同時塗布方法としては、ス
ライドホッパー、カーテンコーターあるいはエクストル
ージョンコーター等による塗布装置が好ましい塗布装置
として採用されているが、このような塗布装置において
は、筋故障の発生が起き易いという問題がある。
【0004】筋故障の発生は種々な要因により発生する
が、その原因の大きなものとしてビードの乱れ及び異物
の混入あるいは異物が塗布装置の一部に付着することに
よるものが挙げられる。
【0005】これは単層でも起き得るが、特にカラー感
光材料のような塗布液層で発色層の一部が何等かの原因
で引っ掻かれることにより、筋状の薄膜部分ができ、異
なる発色層がその上層に同時塗布された場合に濃度差を
生じ筋故障として顕在化する場合に大きな問題となるも
のである。
【0006】従来、このような原因としては塗布機端
(リップ)とウエブの間に形成される塗布架橋、いわゆ
るビードの乱れによる原因が主として取り上げられ、こ
の対策として米国特許第2,681,294号にみられる減圧方
式とその改良、特公昭48-4371号等の継ぎ目通過時の改
良、特公昭51-39980号のリップ形式あるいはスライド面
角度の検討、特開平2-207865号のリップ面の表面粗さの
改良等数多くの提案がなされている。
【0007】またスリットの形状についても米国特許第
3,005,440号あるいは本出願人による特願平4-328174号
にはスリットに切り欠き段差さらには拡大部(切り欠
き)を設ける技術が開示されている。しかしながら、筋
故障の原因は上記のような問題にとどまらず、なお充分
な解決に至っていないのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題に対
して、本発明の課題は、スリット及び切り欠き部への凝
集物や異物が付着するのを抑制し、長時間にわたりそれ
に伴う筋故障を防止できる塗布装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、塗
布液供給スリットを有する塗布装置において、該塗布液
供給スリット表面の少なくも一部が表面粗さ(中心線表
面粗さ)0.1μm以下であることを特徴とする塗布装置に
より達成される。
【0010】以下、本発明について具体的に説明する。
【0011】図1(a)はスライドビード塗布装置の1
例を示す断面図であって、3層同時塗布可能の塗布装置
である。同図において、複数の塗布液S1、S2、S3
幅方向に広がるポケット5ならびにスリット6を通って
スライド面4に至り、塗布液はスライド面4を流下して
塗布機先端(リップ)10に至りここでビード7と称する
塗布架橋(液溜まり)を介してバックアップロール2に
抱かれて走行するウェブ1上に塗布される。
【0012】図1(b)は2層用カーテンコーターの1
例を示す断面図である。図1(a)のスライドビードコ
ーターと同様にしてスライド面を流下した塗布液はリッ
プ10よりカーテン状に空中を流下してウエブ1上に塗布
される。
【0013】図1(c)は1層用エクストルジョンコー
ターであって、スリット6より直接ウエブ上に塗布され
る。
【0014】これらの塗布装置はいずれも塗布液を供給
するスリット6を有するのが特徴である。
【0015】図2(a)はスリット付近の拡大断面図で
ある。この場合はスライドビードコーターあるいはカー
テンコーターのようにスライド面を有するコーターの場
合であるが、スリットより流出する塗布液S1、S2のス
ライド面での重なり状態を示す拡大断面図である。同図
から明らかなように上流側の塗布液例えばS3は下流側
の塗布液S2、さらにS1を乗り越えながら重層となって
流れるのである。
【0016】このような場合に例えば析出し易い分散液
等の塗布液を使用することによって、塗布液S1用スリ
ットに凝集物又は異物A1、A2等が付着していると、塗
布液S1はこの異物に遮られ筋状に薄膜となり、筋故障
を発生する。S1単層であっても勿論筋故障は発生する
が、この例のように多層塗布の場合にはこのS1に重な
ってスライド面上を流れる異なる色に発色する塗布液S
2がこの薄膜部分を埋めることによりさらに明確な筋状
故障となり、カラー感光材料の場合重大な故障となる。
【0017】このような筋故障対策として前記のように
切り欠きがスリットに設けられる。図2(b)〜(e)
は各種切り欠き(拡大部)を有するスリットの断面図で
ある。切り欠きEはスリット出口に拡大部Eを設けるこ
とにより、塗布液がスリット出口からスライド面に流出
する際の吐出圧力を軽減し、上流からの塗布液に対する
液乱れを抑制する。図2(b)、(c)、(d)、
(e)は種々な切り欠き形状例を示す。
【0018】本発明者等の検討によればスリットの形状
により、スリット出口近傍の圧力分布に差があり、スリ
ットに拡大部を設けることにより、圧力分布が一様にな
り、これにより塗布層の乱れが抑制されることを見いだ
した。また拡大率を2以上とすることによりその効果が
顕著となる。尚、この拡大部は、スリットより下流側の
塗布ブロック、上流側の塗布ブロックどちらに設けて
も、また両側に設けても片側だけでも同様の効果が期待
できる。
【0019】すべての塗布層におけるスリット出口の流
量は、0.1cc/cm.sec以上とすることが好ましい。スリッ
ト間隙は50〜1000μm、好ましくは200〜600μmの範囲で
任意に設定することができる。またスリットの深さは通
常30〜50mmの範囲である。
【0020】本発明ではこのようなスリット表面の一部
を平滑にすることにより凝集物又は異物の付着を防止す
るものである。
【0021】本来は、スリットの塗布液に接触部全面を
平滑にすることが好ましいのであるが、平滑にするため
に研磨仕上げをした場合、スリット間隙精度が損なわ
れ、このため塗布幅手の流量分布がバラツき、却って塗
布面のムラを生ずるおそれがあった。このために本発明
者等は幅手流量分布のバラツキを抑え、かつスリット部
への異物付着による筋故障を抑制する限度を鋭意検討の
結果、平滑にする範囲をスリット出口側(スライド面
側)の距離(L1)で表せば通常は約5mmにすればよい
ことをみいだした。尚スリットに前記のような拡大部E
を有する場合は、拡大部及び拡大部下端にさらに平滑部
(L2)約5mmを必要とする。
【0022】上記した説明はスライド面を有する塗布装
置の場合であるが、塗布液供給用スリットを有する他の
塗布装置、例えばエクストルジョンコーターの場合にも
有用である。
【0023】本発明でいう中心線平均粗さ(Ra)と
は、日本工業規格JISB-0601に記載の方法によるもので
ある。
【0024】本発明における塗布速度は、30〜600m/min
の範囲で設定される。好ましくは、40〜400m/min、さら
に好ましくは60〜300m/minの速度が採用される。
【0025】
【実施例】以下、本発明の効果について実施例により具
体的に例証する。
【0026】実施例1 (塗布液)カプラー分散物、界面活性剤、増感色素等を
含むハロゲン化銀乳剤。
【0027】粘度:35℃ 30cp カプラーは本発明の効
果を明確化するために下記のような分散安定性の悪いカ
プラーを使用した。すなわち析出し易く、したがって付
着も起こり易い塗布液である。
【0028】(分散安定性の悪いカプラー分散液)下記
マゼンタカプラー300gを酢酸エチル600ml及びジノニル
フェノール(DNP)300g中に溶解させたものをドデシ
ルベンゼンスルホン酸ソーダ15gを含む5%ゼラチン600
0ml中に分散させた後、減圧にて酢酸エチルを除去した
カプラー分散液をハロゲン化銀及び増感色素等を含む5
%ゼラチン水溶液14リットルに加えた。
【0029】
【化1】
【0030】(塗布条件) 支持体:Gel下引き済ポリエチレンテレフタレートベ
ース 厚さ 100μm 塗布速度:50m/min wet厚み:60μm (塗布装置)図1(a)に示すスライドビード塗布装
置、ただし1層用を用い、図2(a)におけるスリット
に示すスライド面からの距離L1を3mmとし、下記に示
すように中心線平均粗さ(Ra)を変えた。研磨方法は
バフ仕上げで行った。
【0031】(筋故障発生の評価)上記条件で長時間塗
布を行い、筋故障発生までの時間を測定した。
【0032】結果を下記ならびに図3のグラフに示す。
【0033】 ケース Ra(μm) 時間(時) 1 0.1 23 本発明 2 0.05 37 〃 3 0.03 48 〃 4 0.01 48 〃 5 0.25 1 ブランクケー
ス5はブランクであって研磨をしないケースである。
【0034】上記結果から、0.1μmに研磨することによ
って、筋故障発生までの時間が大幅に延びることがわか
る。特に0.03μmにすることによって約48時間未発生で
あった。
【0035】実施例2 実施例1と同じ構成の塗布液で粘度を10cp、30cp、60cp
とし、表面研磨の距離L1を下記のように変えて評価し
た。また、評価時間としては最大72時間とし、その間筋
故障が確認されなかったものについては未発生とした。
【0036】結果を表1ならびに図4に示す
【0037】
【表1】
【0038】研磨処理する距離は1mm程度では不充分で
あり、5mmまで研磨すれば粘度等の影響なく、筋故障は
発生しなかった。
【0039】実施例3 (塗布液)下層塗布液:アニオン系界面活性剤を塗布液
1リットル当たり0.1g含有し、3重量%のゼラチンを含むハ
ロゲン化銀乳剤を使用し、塗布前に下記即効性硬膜剤を
インラインで添加した。wet厚み:50μm 粘
度:10cp 35℃ 上層塗布液:アニオン系界面活性剤を塗布液1リットル当た
り0.2g含有する5重量%ゼラチン水溶液。
【0040】即効性硬膜剤の使用により、凝集物のでき
易い条件とした。
【0041】
【化2】
【0042】(塗布条件) 支持体は実施例1と同じ。塗布速度:150m/min wet厚み:40μm 粘度:20cp 35℃ (塗布装置)図1(b)に示す2層用カーテンコーター
を用いた。
【0043】スリットの一部に図2(c)、(d)、
(e)、(f)に示す切り欠きを有するコーターを用い
た。
【0044】これらの切り欠き部L1を電解研磨により
Ra=0.01μmに処理した。
【0045】評価方法は実施例1と同じ。結果を下記な
らびに図5に示す。
【0046】 この結果から切り欠き部の形状に関係なく筋発生時間は
ほぼ14時間程度まで延長される。
【0047】実施例4 実施例3と同様の条件で研磨部をさらにスリット内部
(L2)へ5mm延長した装置を用いて行った。
【0048】実施例3と同様に評価した結果、研磨なし
以外、いずれも70時間以上筋故障は未発生であった。
【0049】
【発明の効果】本発明により、スリット及び切り欠き部
への凝集物や異物が付着するのを抑制し、長時間にわた
りそれに伴う筋故障を防止できる塗布装置を提供するこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】スリットを有する塗布装置の断面図
【図2】スリット部の拡大断面説明図
【図3】スリット表面粗さと筋未発生時間の関係を示す
グラフ
【図4】研磨処理長さと筋未発生時間の関係を示すグラ
【図5】切り欠き形状及び研磨処理と筋未発生時間の関
係を示すグラフ
【符号の説明】
1 ウエブ 2 バックロール 3 塗布装置 4 スライド面 5 ポケット 6 スリット 7 ビード 8 塗布膜 10 リップ E 切り欠き部 S1、S2、S3 塗布液 A1、A2 異物あるいは凝集物 L1、L2 研磨部長さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗布液供給スリットを有する塗布装置に
    おいて、該塗布液供給スリット表面の少なくとも一部が
    表面粗さ(中心線表面粗さ)0.1μm以下であることを特
    徴とする塗布装置。
JP5258394A 1993-10-15 1993-10-15 塗布装置 Pending JPH07108207A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258394A JPH07108207A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 塗布装置
US08/321,313 US5545256A (en) 1993-10-15 1994-10-11 Coating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258394A JPH07108207A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108207A true JPH07108207A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17319633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258394A Pending JPH07108207A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 塗布装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5545256A (ja)
JP (1) JPH07108207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643363A (en) * 1994-03-25 1997-07-01 Tdk Corporation Extrusion type coating head
WO2023042739A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 株式会社Screenホールディングス スリットノズルおよび基板処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684659A (en) * 1994-11-11 1997-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic head with coil formed by thin film
US6418604B1 (en) * 1998-07-31 2002-07-16 Imation Corp. Method of fabricating die coater parts
JP2000140739A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Canon Inc 枚葉塗工装置、及び該装置を用いた塗工方法とカラーフィルタの製造方法
JP4165183B2 (ja) * 2002-10-25 2008-10-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 銀塩熱現像感光材料製造用塗布装置
FI119444B (fi) * 2003-09-10 2008-11-14 Metso Paper Inc Paperi-/kartonkirainan päällystyslaite
FI115655B (fi) * 2004-02-25 2005-06-15 Metso Paper Inc Menetelmä paperi-/kartonkirainan päällystämiseksi
US20050247264A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Shigetoshi Kawabe Coating apparatus and die coater manufacturing method
US8789492B2 (en) * 2008-07-15 2014-07-29 Awi Licensing Company Coating apparatus and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE513714A (ja) * 1951-08-23 1900-01-01
US3005440A (en) * 1959-01-08 1961-10-24 Eastman Kodak Co Multiple coating apparatus
JP2670834B2 (ja) * 1989-02-08 1997-10-29 コニカ株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び装置
US5336322A (en) * 1992-03-06 1994-08-09 Konica Corporation Coating apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643363A (en) * 1994-03-25 1997-07-01 Tdk Corporation Extrusion type coating head
WO2023042739A1 (ja) * 2021-09-17 2023-03-23 株式会社Screenホールディングス スリットノズルおよび基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5545256A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976999A (en) Method of simultaneous multilayer application
JPS6064662A (ja) 塗布方法
US3289632A (en) Cascade coating apparatus for applying plural layers of coating material to a moving web
CA1214354A (en) Coating process employs surfactants
JPH07108207A (ja) 塗布装置
JPS58907B2 (ja) 基体の塗布方法およびホッパ−装置
JP2736432B2 (ja) 塗布方法
JP2937555B2 (ja) 塗布装置
JPH10235260A (ja) 塗布装置及び写真感光材料
JP3765144B2 (ja) スライド塗布装置及びそれを用いた感光材料の製造方法
JPH01206332A (ja) 塗布方法及び装置
JP4319364B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2896684B2 (ja) 塗布方法
JPS6322192B2 (ja)
JP2005324159A (ja) 同時重層用スライド型コータ
JP2005329307A (ja) 同時重層用スライド型コータ
JP2005254126A (ja) 塗布方法
JP2670612B2 (ja) 多層同時塗布方法
JPH0497240A (ja) 塗布方法
JP2003211048A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2006263617A (ja) 塗布液の塗布方法、塗布液の塗布装置、および光学フィルム
JP2005246269A (ja) 塗布装置
JPH0422472A (ja) 塗布方法
JPH0775696B2 (ja) スライドビードコーティング装置およびそれを使用した写真要素形成方法
JPH09253553A (ja) 塗布方法およびその装置