JPS6064478A - 電界効果半導体装置の製造方法 - Google Patents

電界効果半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6064478A
JPS6064478A JP17117783A JP17117783A JPS6064478A JP S6064478 A JPS6064478 A JP S6064478A JP 17117783 A JP17117783 A JP 17117783A JP 17117783 A JP17117783 A JP 17117783A JP S6064478 A JPS6064478 A JP S6064478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
spacer
gate electrode
forming
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17117783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinshiro Kosemura
小瀬村 欣司郎
Sumio Yamamoto
純生 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17117783A priority Critical patent/JPS6064478A/ja
Publication of JPS6064478A publication Critical patent/JPS6064478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、リセス内に於い′Cソース側にオフ・セント
したショットキ・デー1〜電極を有する電界効果半導体
装置を製造するのに好適な方法に関する。
従来技術と問題点 従来、砒化ガリウム(GaAs)からなる半導体層を能
動層としているショットキ・バリア型電界効果半導体装
置に於い゛(は、−41周波特性、出力特性、効率を向
上する為、ゲート長短縮化に依るソース・ゲーI−間の
直列抵抗のイl(減化及びゲート・ドレイン間のショッ
トキ耐化の向JJどが6.1がられている。
通常、この棟の電界効果半導体装置では、前記能動層の
ソース電極及びドレイン電極間の電流や闇値電圧vth
の調節は能動層の厚めを制御することに依って行なわれ
る。
ところで、能動層を薄くすると、その抵抗値は−に昇し
、そのままでは、ソース・ゲート間の直列抵抗も高くな
るので好ましくない。
そこで、能動層のソース・ドレイン間にリセス(rec
ess:凹所)を形成して厚みを制御するようにし、そ
して、このリセス内にゲート電極を形成することに依り
、ソース・ゲート間を見た場合、出来る限りゲートに近
いとごろまで能動層を厚く維持するようにしてソース・
ゲート間に於ける直列抵抗の上昇を防止している。
然し乍ら、このようなリセス内にゲート電極を形成する
場合、リセス幅とゲート電極とが接近するにつれて空乏
層が拡がり難くなり、晶電界になる為、ショットキ耐圧
が低下する。尚、ショットキ耐圧が低いと、電界効果半
導体装置の動作時にゲート電流が増加しPゲート電極の
エレクI−口・マイグレーションが起り、電界効果半導
体装置の寿命を著しく短(する。
さて、ショットキ耐圧を向−ヒさせる一つの方法として
は、能動層のギヤリヤ濃度を低下させる方法があるが、
キャリヤ濃度を一トすると9.が低下するので高性能の
電界効果半導体装’、+Y+”をiJするごとができな
い。
また、他の方法として、ケート電極をソース側にオフ・
セントさせることが行なわれていて、これは、ソース・
ゲート間の直列抵抗を低減し、ゲート・ドレイン間のシ
ョットキ耐圧を向上させるのに有効であるが、オフ・七
ノドしたケート′di極を形成する技術が問題である。
従来、多用され”でいる技術としては、ゲーI・電極パ
ターンを有するマスク膜に斜め蒸着法を通用してオフ・
セットされたゲート電極を形成する方法が知られている
が、この技術に依ると、オフ・セットさせる方向が一方
向である為、一つの電界効果半導体装置内でソースとド
レインの位−3,1統一されなければならず、部分的に
ソースと1・し・インの位置を逆にすることは不可能で
ある。
若し、そのようなことをすれば、ゲート電極がドレイン
側にオフ・セットされた状態となる場合が生ずるごとに
なる。
また、斜め蒸着法自体が蒸捏反復再現性が良い技術とは
前えない状態にあることも事実である。
発明の目的 本発明は、リセス内でソース側にオフ・セットさせたゲ
ート電極を形成するのに有効な電界効果半導体装置の製
造方法を提供し、ソース・ゲート間の直列抵抗が低減さ
れ、且つ、ゲート・ドレイン間のショットキ耐圧が向上
された電界効果半導体装置を得られるようにする。
発明の構成 本発明の電界効果半導体装置の製造方法では、基板上に
半導体能動層を形成する工程と、次いで、前記半導体能
動層のリセス形成予定領域上にスペーサを形成する工程
と、次いで、全面にレジストを塗布して前記スペーサを
充分に越える厚さをもつレジスト膜を形成する工程と、
次いで、前記リセス形成予定領域のソース側にオフ・セ
ントした部分に於ける前記レジスト膜にゲート電極パタ
ーンに従う露光処理を行なう工程と、次いで、前記レジ
スト秋を現像し°ζゲート電極パターンをもつ開口を形
成する工程と、次いで、前記開口を介して前記スペーサ
゛のエツチングを行なっ゛C除去する工程と、次いで、
前記レジスト膜をマスクとし゛(前記半導体能動層を選
択的にエツチングしてリセスを形成する工程と、次い°
乙前記しジストMAをマスクとして前記リセスのソース
側にオフ・セットした表向にゲート電極を形成する工程
とを経ることに依って、ソース電極とドレイン電極との
間の半導体能動層に形成されたリセスの表面にソース側
にオフ・セリトンたデー1〜電極が形成されてなる電界
効果半導体装置を容易はつ再現性良く製造することがで
きる。
発明の実施例 第1図乃至第8図は本発明−実施例を説明する為の工程
要所に於ける電界効果1’−P#体装置の要部切断側面
図であり、以下これ等の図を参照しつつ解説する。
第1図参照 ■気相エピタキシャル成長法を適用し、半絶縁性G a
 A s 基板1上にノン・ドープのGaAsハ7ファ
層2を厚さ例えば1〜3 〔μm)程度に形成する。
■気相エビクキシャル成長法を通用し、GaAsバッフ
ァN2上にn型GaAs能動層3を厚さ例えば0.2〜
0.7〔μm〕程度に形成する。このn型GaAs能動
層3に於ける不純物濃度は1〜3 X 1017(c+
n−3)程度である。
前記工程の後、図示されていないが、素子間分離の為の
メザ・エツチングを行なう。
−■蒸着法を適用し、金(Au) ・ゲルマニウム(G
e:12比量〔%〕)合金層とAu層の二車層からなる
電極金属層を厚さ例えば4000〜5000 〔人〕程
度に形成する。
■フォト・リソグラフィ技術を適用し、前記電極金属層
のパターニングを行ない、ソース電極4及びドレイン電
極5を形成する。
■温度約450(”C)程度で熱処理を行ない、ソース
電極4及びドレイン電極5のオーミック・コンタクI・
を採る。
第2図参照 ■ソース電極4及びドレイン電極5の間に於りるリセス
形成予定領域上に、例えば二酸化シリコン(Si02)
からなり■っリセス・パターンと同じ寸法を有するスペ
ーサ6を形成する。
このスペーサ6の祠料は前記S i O2の外に例えば
GaAs能動層3等に悪影響を与えることなく且つその
エツチング液がレジストに11傷を与えないものであれ
ば使用することができる。また、特に別設することなく
、ソース電極4及びドレイン電極5を形成する場合のリ
フト・オフ用スペーサなどを使用することができる。
第3図参照 ■スピン・コート法を適用し、全曲にフォト・レジスト
(例えばAZ:アゾプレ−1・・シブレイ社〔米国))
197を形成してから・・−キング処理を施す。
■電子ビーム、X線、紫外線等を適宜選択して前記レジ
スト膜7に露光処理をするのであるが、ここでは、紫外
線を採用し、ソース形成予定領域上のソース電極4側に
偏倚した部分のレシスト1197」二にゲート電極パタ
ーンに従う露光を行なう。
■レジスト11央7の現像処理を行なうと、ゲート電J
Nixパターンの開ロアAが形成され、そこにスペーサ
6のソース側寄りの部分に於ける表面が露出される。
第4図参照 qΦ例えばスペーサ6が5i02である場合、弗酸(I
(F) ・弗化アンモニウム(NH4F)系エツチング
液を用い、開ロアAを介してスペーサ6のエツチングを
行なって除去する。
これに依り、レジストll17には表面にゲート電極パ
ターンを有する開ロアAが、また、その裏面にはリセス
・パターンを有する開ロアBがそれぞれ形成されるもの
である。
第5図参照 ■レジス日美7をマスクとして能動1if3のエツチン
グを行ない、開ロアBでパターンが規制されたリセス8
を形成する。このときのエツチング液としては、HF系
すセス液を用いる。
このリセス8の幅及び深さは電界効果トランジスタの特
性から割出して決定されることは云うまでもない。
第6図参照 ■蒸着法を適用し、レジスト膜7をマスクとし、例えば
アルミニウムの真空蒸着を行なっ′C1厚さ例えば0.
7〔μm〕程度のアルミニウムN’19を形成する。面
、この場合、斜め蒸着など44行なう必要がない。
第7図参照 @レジスト躾7を溶剤中で除去する。
これに依り、レジスト映7上に形成されていたアルミニ
ウム膜9が同時に除去され、所謂リフト・オフ法に依る
パターニングが行なわれ、リセス8内に残留するアルミ
ニウム1挨がデー1−電極となるものであり、図では、
該ゲート電極を記号9Gで1指示しである。
第8図参照 [相]化学気相堆積(chemica 1 vapou
r deposition:CVD)法或いはスパッタ
法等を適用することに依り二酸化シリコン(3i02)
からなる厚さ例えば5000〜6000〔人〕程度のパ
ッジヘイジョン膜10を形成する。
[相]フォト・リソグラフィ技術にてパッシベイション
膜10のパターニングを行ない、ソース電極4及びドレ
イン電極5上に窓を形成する。
■鍍金法を適用し、パッシベイション15iilOをマ
スクとして金層11を厚さ例えば0.5〜2〔μm〕程
度に形成する。
このようにして、GaAs電界効果半導体装置が完成さ
れる。
第9図は他の実施例を説明する為の工程要所に於ける電
界効果半導体装置の要部切断側面図であり、前出の第6
図に対応するものであり、それに関して説明した部分と
同部分は同記号で指示しである。
この実施例が、前記説明した実施例と相違する点は、前
記スペーサ6を形成した段階で、その上に窒化シリコン
(Si3N<)膜12を厚さ例えば1(100(人〕程
度に形成し、その」二にフォト・レジスト膜7を形成す
ることである。
このようにすると、リセス8を形成した際、そのエツジ
の立ち上がりがレジストII’A 7のみの場合と比較
して著しく急峻になり、図丞の角θは、例えば54.4
°にもなる。
第1O図は更に他の実施例を説明する為の工程要所に於
ける電界効果半導体装置の要部切11i側面図であり、
第9図に関して説明した部分と同部分は同記号で指示し
である。
この実施例が、第9図に間し゛ζ説明した実施例と相違
する点は、前記スペーサ6を形成する簡の段階でSi3
N4膜12を形成し、その−ヒにスペーサ6、更にその
上にレジス+−++柴7を形成するものである。従って
、リセス8を形成する前の段階でスペーサ6を除去して
から同しリセス・パターンでS j 3 N4膜12も
バターニングしである。
尚、この実施例に於いても、リセス8に於りるエツジの
立ぢ上がりが急峻になることは全く変りない。
本発明は、前記各実施例で説明した半導体装:i6゛の
外、他のm−v族化合物半導体装置或いは同一導電型の
へテロ接合を有する化合物半導体装置などを製造する場
合に適用することができる。
発明の効果 本発明の電界効果半導体装置の製造方法に依れば、半導
体能動層のリセス形成予定領域上にスペーサを形成し、
その上に前記スペーサを充分に越える厚さのレジス日臭
を形成し、そのレジスト肋にゲート電極パターンの開口
を形成し、その開口を介して前記スペークのエツチング
を行なって除去することに依り前記レジスト膜の裏面に
リセス・パターンの開口を形成し、前記レジスト膜をマ
スクとして前記半導体能動層にリセスを形成し、そして
、ゲート電極を形成することに依り、リセス内のソース
側にオフ・セットした位置にゲート電極が形成された電
界効果半導体装置を容易に且つ再現性良く製造すること
ができ、そのようにして得られた電界効果半導体装置は
、ソース・ゲート間の直列抵抗が低減され、ゲート・ド
レイン間のショットキ耐圧が向上されるので、動作時の
ゲート電流は少なく、エレクトロ・マイグレーションも
防止された性能及び信頼性がd’l+いものとなり、更
にまた、ゲート電圧を深く印加し゛(高電源効率で動作
させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図It本発明一実施例を説明する為の工
程要所に於ける電界効果半導体装置の要部切断側面図、
第9図は他の実施例を説明する為の工程要所に於ける電
界効果半導体装置の要部切断側面図、第10図は更に他
の実施例を説明する為の工程要所に於ける電界効果半導
体装置の要部切断側面図である。 図に於いて、1は半絶縁性GaAs基板、2はG ’a
 A sバッファ1M、3ばn型GaAs能動層、4は
ソース電極、5はドレイン電極、6番よスベー9・、7
はレジス゛ト映、7八は開L1.84;lリセス、9は
アルミニウム股、9G&Jゲー1〜電極、I(NJパッ
ジヘイジョン膜、11は金層である。 第1図 第2図 第3図 第41 第512i 第 7 図 G 第8 区 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に半導体能動j@を形成する工程と、次いで、前
    記半導体能動1mのリセス形成予定領域上にスペーサを
    形成する工程と、次いで、全面にレジストを塗布して前
    記スペーサを充分に越える厚さをもつレジスト膜を形成
    する工程と、次いで、前記リセス形成予定領域のソース
    側にオフ・セットした部分に於ける前記レジスト股にゲ
    ート電極パターンに従う露光処理を行なう工程と、次い
    で、riif記レジスト膜を現I象してゲート電極パタ
    ーンをもつ開口を形成する工程と、次いで、前記開口を
    倉して前記スペーサのエツチングを行なって除去する工
    程と、次いで、前記レジスト1模をマスクとして前記半
    導体能動層を選択的にエツチングしてリセスを形成する
    工程と、次いで、前記レジスト膜をマスクとして前記リ
    セスのソース側にオフ・セントした表面にゲート電極を
    形成する工程とを有し°ζなることを特徴とする電界す
    J原生導体装置の製造方法。
JP17117783A 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置の製造方法 Pending JPS6064478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17117783A JPS6064478A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17117783A JPS6064478A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064478A true JPS6064478A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15918423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17117783A Pending JPS6064478A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 電界効果半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064478A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140942A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0997801A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140942A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0997801A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950567A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
EP0013342B1 (fr) Procédé de fabrication de transistors à effet de champ auto-alignés du type métal-semi-conducteur
KR0163833B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPS6351550B2 (ja)
JPS6064478A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP3190705B2 (ja) 半導体量子細線の形成方法
JP2924503B2 (ja) 半導体装置のゲート電極形成方法
JP2906856B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6064477A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP2825284B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6057980A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2868771B2 (ja) 電子ビーム露光用位置合せマークの形成方法
JP2607310B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2835398B2 (ja) 電界効果トランジスタの製法
JP3189291B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5852351B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03147338A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59113670A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS61116877A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2000269235A (ja) 接合ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPH0684954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845962A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02220449A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0340438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61290777A (ja) シヨツトキ−ゲ−ト電極を製造する方法