JPS6064311A - フアイバ光結合器システム - Google Patents

フアイバ光結合器システム

Info

Publication number
JPS6064311A
JPS6064311A JP59127705A JP12770584A JPS6064311A JP S6064311 A JPS6064311 A JP S6064311A JP 59127705 A JP59127705 A JP 59127705A JP 12770584 A JP12770584 A JP 12770584A JP S6064311 A JPS6064311 A JP S6064311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
light
coupler
coupler system
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59127705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581881B2 (ja
Inventor
アルフレツド アール、パーリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6064311A publication Critical patent/JPS6064311A/ja
Publication of JPH0581881B2 publication Critical patent/JPH0581881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2852Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using tapping light guides arranged sidewardly, e.g. in a non-parallel relationship with respect to the bus light guides (light extraction or launching through cladding, with or without surface discontinuities, bent structures)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイバ光結合器に関し、特に、光ファイバや
光導波管に直接光を挿入するためのファイバ光結合組立
部品即ち、結合器システムに関する。
〔従来の技術〕
良く知られているように、光ファイバや光導波管は、屈
折率Nのコアを屈折率nがNより小さいクラッドで取り
囲むように構成されており、光を。
本質的に内部反射の過程によって一端から他端まで導く
ように案内する。
2方向ファイバ光結合組立部品のような典型的行方向に
ファイバコアを通ってファイバの出射端へ進行し2例え
ば、移動できる又は変形できる鏡光分離器やビームスシ
リツタ−によってホトダイオードのよう々検出器に向け
られる。しかしながら、そのような従来の配置では、検
出器の方へ向けられる戻シ光信号は、主としてファイバ
の介入割 対端と光分離器やビーム分ゝIルンズ自身で発生される
光境界面反射の結果によシ、減衰され、あるいは遮蔽さ
れてしまう問題がある。
〔発明の目的〕
従って1本発明の目的は、注入された光を実質上、ファ
イバや導波管の端の中間に位置付けられたコアへの光の
導入位置からファイバや導波管の出射端方向へ単一方向
に向けて、検出器の位置しているファイバの端での戻っ
てきた光信号の干渉が実質上除去できるようなファイバ
光結合器システムを提供することによって、この問題を
解決することにある。
(5) 〔発明の構成〕 本発明によれば、少なくとも1つの部分的な物理的歪曲
がファイバや導波管の端の中間部分に幾何学的に導入さ
れて組み立てられたファイバ光結合器システムが得られ
る。好ましくは、上記幾何学的歪曲はファイバの軸に沿
った屈曲部、ループやコイル、ファイバの軸の回りの回
転的なファイバの表面の対称的或いは非対称的な突出部
又はファイバの軸の回シの表面に回転方向に対称的或い
は非対称的に設けられた凹み、鋸歯状突起、V字型の刻
み目又は谷の形をとる。この配置において。
白熱ランプ、レーザ、ファイバ光照明器具等を含む単−
又は多数の光源からの光線は、ファイバの表面の物理的
に歪曲された部分に向けられ、ファイバの長さに沿って
この位置でファイバのコア中に入り、そして光は予め定
められた方向、好ましくは、実質上そこからファイバの
望まれる出射端の方向に単一方向に進み、検出器が位置
する他端にファイバを通って再伝送される。従って、光
注入の位置と検出器が位置しているファイバの端か(6
) がみて、ファイバの検出端での戻ってきた光信号を今ま
で減衰され、あるいは、遮蔽されたりされた問題が1本
質的に取シ除かれる。
〔実施例〕
以下2本発明を図面を参照して説明する。一般に、ここ
では、°′光ファイバ″や′°光光導波管色いう言葉を
、コア部とコアを同心的に囲むクラッド部とを持つガラ
ス及びプラスチック伝送線を指すものとして使用し、こ
れら伝送線はコアークラッド境界面での内部反射によっ
て、マイクロ波とX線の間の紫外、可視及び赤外領域を
含む電磁スペクトルの先部分に横たわる電磁放射を伝送
する。
さて、従来技術の良く知られた2方向ファイバ光通信組
立部品を示す図である第1図を参照すると、白熱ランプ
、レーザやファイバ光照明器具のような光源10は、光
のビーム12を集光するビーム分割レンズ装置(ビーム
スシリツタ−)]4を通してガラスやプラスチックの光
ファイバや光導波管16の伝送端の方向へ光ビーム12
を出射する。光ビーム12はそれから前方向にファイバ
16のコアを通って伝送され、その出射端でファイバ1
6から出射し、レンズ18を通して測定すべき反射表面
20(例えば、移動できる又は変形できる鏡)上に集光
される。
表面20でなされる1つの意図する測定は1表面振動で
ある。この技術に熟練した人たちによって認められるよ
うに1表面20で反射された光12のほんの少量だけが
、実際に、レンズ18を介してファイバ]6のコアに再
び入る。この再入した光13はそれから逆方向にファイ
バ16の初期伝送端へ伝送され、光情報波や光信号を構
成する戻り光13はビームスシリツタ−14を通して。
その強さの収集、測定及び参照光信号との比較のために
ホトダイオードのような光検出器22で検出される。
前述したような配置において、逆反射が、主にファイバ
16の伝送端の光境界面によってだけで々く、光12が
そこで射出するようなビームスシリツタ−14の元境界
面でも発生されることに注意すべきである。これらの逆
反射の結果は、それらが信号を減衰させたりほとんど遮
蔽してしまうような強さであると、戻ってきた光信号の
検出にたいする重大な問題を与えることがわかる。
さて第2図を参照すると2本発明による組立部品即ちシ
ステムが示されているが、一般的に示されたファイバ光
結合器24を含んでいる。この配置において、光源10
は光のビーム12をファイバ16の表面の結合屈曲部2
6上に向け、屈曲部26はファイバ16の端の中間に位
置している。光ビーム12はこの屈曲部26でファイバ
16のコアに入り、実質上単一方向のファイバ16の出
射端29の方へ伝送され、レンズ18を通して反射表面
20上に集光され、第1図の配置について述べたのと同
じ方法でファイバ16のコアの中に戻って反射される。
光情報波や光信号を規定する再入光13は、それから。
ホト検出器22の位置するファイバ端28に達するまで
逆方向にファイバ16を通って逆伝送され、それにより
戻ってきた光信号13は検出器22で測定と参照光信号
との比較とのために収集される。
(9) 28での逆反射の結果として戻ってきた信号を減衰させ
るととKついてのさきに述べた問題は取り除かれる。更
に、この組立部品において、スプリッター14は必要で
なく、従って、それに関する固有の逆反射問題も同様に
取シ除かれる。
第2図は、単一の結合屈曲部26が、光ビーム12がフ
ァイバ16のコア内に導入されるために注入されるファ
イバの端の中間のファイバ16の表面に部分的な物理的
歪曲として含まれている本発明の結合器の一実施例を示
しているが1本発明の結合器における結合歪曲部は種々
の形や外形をとることができる。例えば、第3図に示さ
れるように、結合器24はファイバ16の表面の部分的
な物理的歪曲としてループ即ち単−巻30を含む。
この実施例において、光源10からの光のビーム12は
ループ30の屈曲領域32上に注入され。
ファイバ16のコアに入った光12は実質上単一方向に
ファイバ16の出射端へ向けてバイアス、即(10) ち9片寄って伝達され、その後、光信号13は第2図に
おいて前述したのと同じ方法で検出器22に逆伝送され
る。
第4図及び第5図において、結合器24は、ファイバ1
6の表面の部分的な物理的歪曲として。
第4図の34.36及び38と第5図の40.42及び
44として示された多数のループ即ち巻線を含み、多数
の光源10を持ち、光のビーム12をそれぞれループの
屈曲領域へ注入する。再び、これら多様の組立部品の各
々のファイバ16のコアに入る光12は、実質上単一方
向にファイバ16れ検出器22へ戻る。
第6図について1本発明の一実施例は、ファイバ16が
正弦曲線に曲げられた形のファイバの長さの部分に沿っ
て直線的に歪曲され、この曲げられた部分は母体46の
外よシ注入するファイバ16の軸に関して曲げられた領
域48,50.52゜54及び56の半径方向の外側部
分のある状態で光封鎖母体46内に埋め込まれているの
が示されている。この組立部品において、多数の光源1
゜は光のビーム12を曲げられた注入領域48 、50
 。
52.54及び56上に向け、光12はそれらの部分で
ファイバ16のコアに入り、第2図において前述したよ
うな過程によって実質上一様にファイバの出射端の方向
に向けられる。発明のこの実施例に利用された光封鎖母
体46は、ファイバ16の歪曲部分でファイバ16の表
面上に不所望に注入される外部光を防ぐための障壁を与
えてもよいし、もし望まれるなら、ここに述べられた他
の実施例に使用しても良い。
第7図において、ファイバ16はファイバ16のしだい
に曲折する縦に延びる歪曲を示すその長さに沿ったコイ
ル58に形成され、端面図が第8図に良く示されるよう
に、光のビーム12が光源10から向けられるローゼッ
ト様パターンを示している。光12はこれら巻かれた領
域58でファイバ16のコア内を通シ、実質上単一方向
にファ射 イパ16の出%l端の方へ伝送され、第2図において説
明したように処理される。
第9図〜第11図は1本発明の結合器の更に他の実施例
を示し、その各々は、光伝送の方向がフ射 アイバ16の出(f端の方向にバイアスされてファイバ
16の端の中間部分部で光12がファイ・り16のコア
に入ることができるよう組み立られている。
射 再び、ファイバの出(d端に達した光12は、各図に示
されるように、第2図に見せられた実施例において上述
したステップに従って、光信号13の再伝送のために検
出器22まで戻って処理される。
第9図を参照すると、結合器24は、ファイバの表面の
部分的歪曲として、ファイバ16の軸の回シは回転的に
ファイバ16のクラッド62゛とコア64の両方に一般
的に示された対称的な突出部即ちとぶ60を含み、光源
10から発する光のビかって伝送する。同様に、第10
図及び第11図(13) 的な物理的歪曲として、それぞれ突出部即ちこぶ66及
び70を含む。第10図の実施例は、対称的な突出部6
6がファイバ16のクラッド62だけである点で第9図
に・示された実施例と相違しておシ、第10図の実施例
は、ファイバ16のクラッド62の突出部70がファイ
バ16の回転軸において非対称である点で相違している
。本発明のラドの表面上の加えられた材料によって形成
されることをもくろんでいることに注目してほしい。
第12図〜第17図は本発明の結合器24の更に他の実
施例を示し、第12.13及び14図にそれぞれ示され
た谷即ち凹み74.’76及び78゜第15及び16図
にそれぞれ示されたV字型の刻み目80及び82.及び
第7図の鋸歯状突起部84が、光のビーム12が光源1
0から向けられる所のファイバ16の幾何学に物理的な
歪曲として含まれている。
ここに示された本発明の実施例の各々において(14) 上述したように、光ビームは、光を実質上単一方向にフ
ァイバの望まれる端方ヘファイバを通して伝送するよう
にファイバのコア内に導入するために、ファイバの端の
中間のファイバの表面の物理的に歪曲された領域に向け
られる。この関係において、物理的に歪曲された領域上
の光ビームの入射角が、光の望まれる方向の伝送を達成
するのに重要性があることがわかる。特に、偏光(分極
)角、又ブルースター角として知られている角よシも小
さいファイバの歪曲された領域上の光の入射角が結合器
として意図された特別の応用に確かに満足することがわ
かる。しかしながら1本発明の最も好ましい実施例にお
いて、結合が高い角度で起きないことから、入射角はブ
ルースター角に近づけるべきだがそれを超えるべきでな
い。更に。
歪曲された表面上の光の入射角が00(すなわち表面の
半径方向)に近づくと、この組立部品に、単一方向結合
組立部品と反対の、光の導入位置からファイバのコア内
に両方向に約等しく伝送される光のスプリッター配置と
なる。
加えて、照らされる歪曲の表面領域が大きければ大きい
ほど、ファイバに入る光の量が大きくなることがわかる
。又、ファイバの表面の歪曲の屈曲半径が小さければ小
さいほど、更に大くの光がファイバ内に入ることがわか
る。
〔発明の効果〕
本発明は、光ファイバや光導波管内に光を実質上単一方
向に挿入する場合、試験をしたところ。
本発明の結合器からファイバの出射端の方向に伝送され
た光は2反対方向に結合器に導入された光より16倍以
上測定されたことよシ効果のあることが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は良く知られた2方向ファイバ光通信組立部品を
示す、第2図は本発明のファイバ光結合器組立部品の一
実施例の光ブロック図、第3図は単−巻結合配置を示す
本発明のファイバ光結合器組立部品の一実施例の光ブロ
ック図、第4図は多数巻結合配置を示す本発明の一実施
例の光ブロック図、第5図は本発明の多数結合配置の一
実施例の光ブロック図、第6図は光封鎖ハウジング内の
正弦曲線の屈曲結合配置を示す本発明の一実施例の光ブ
ロック図、第7図は多数巻結合器を示す本発明の一実施
例の光ブロック図、第8図は第7図に示された結合器の
遠近的々端面図、第9図はファイバや導波管の軸の回シ
に回転的にファイバや導波管クラッド及びコアの対称的
な突出部を持つ結合器を示す本発明の一実施例の光ブロ
ック図。 つ結合器を示す本発明の一実施例の光ブロック図。 第11図はファイバや導波管の軸の回シに回転的にファ
イバや導波管クラッドの非対称的な突出部を持つ結合器
を示す本発明の一実施例の光ブロック図、第12図はフ
ァイバや導波管の回転軸の回シのファイバや導波管のク
ラッド及びコアに対称的な谷を持つ結合器を示す本発明
の一実施例の光ブロック図、第13図はファイバや導波
管の回転目 軸のXtシのファイバや導波管のクラッドに対称的r1
り1 な谷を持つ結合器を示す本発明の一実施例の光ブロック
図、第14図はファイバや導波管の回転軸の回シのファ
イバや導波管のクラッド及びコアに非対称的な谷を持つ
結合器を示す本発明の一実施例の光ブロック図、第15
図はファイバや導波管の回転軸の回シのファイバや導波
管のクラッド及びコアに対称的なV字型の刻み目を持つ
結合器を示す本発明の一実施例の光ブロック図、第16
図はファイバや導波管の回転軸の回シのファイバや導波
管のクラッドに非対称的なV字型の刻み目を持つ結合器
を示す本発明の一実施例の光ブロック図、第17図はフ
ァイバや導波管の回転軸の回シのファイバや導波管のク
ラッドの非対称的な鋸歯状突起を示す本発明の一実施例
の光ブロック図である。 記号の説明:10・・・光源、12・・・光ビーム。 13・・・戻シ光、14・・・ビーム分割レンズ装置。 16・・・光ファイバや光導波管、18・・・レンズ。 20・・・反射面、22・・・光検出器、24・・・フ
ァイバ光結合器、26・・・結合屈曲部、28・・・フ
ァイバ端。 (18) 29・・・出射端、30・・・単一ループ、32・・・
屈曲領域、34.36.38及び4.0 、42 、4
4・・・多数のループ、46・・・光封鎖母体、48,
50,52゜54及び56・・・曲げられた領域、58
・・・コイル。 60・・・突出部(とぶ)、62・・・クラッド、64
・・・コア、66.70・・・突出部、74,76.7
8・・・谷、80.82・・・V字型の刻み目、84・
・・鋸歯状突起部。 (19) 図面の浄書(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和12年7月26日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第127,705号 2、発明の名称 ファイバ光結合器システム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名 アルフレッド アール、パーリン4、代理人 〒
105 住 所 東京都港区西新橋1丁目4番10号6、補正の
対象 1)図面 2)委任状および訳文 3)優先権証明書および訳文 Z 補正の内容 1)図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光フアイバ16内に導入された光12が予め定めら
    れた方向に伝送されるように、前記光フアイバ16内に
    光を導入する結合器システムにおいて、前記ファイバは
    第1及び第2の端28及び29を有する有限長のもので
    あシ、前記結合器は。 前記ファイバの前記第1及び第2の端の中間に幾何学的
    に位置付けられた少なくとも1つの部分的な物理的歪曲
    26,30,34,36,38゜40.42,44,4
    8,50,52,54゜56.58,62,64,66
    .70,74゜76.78.80.82.84によって
    特徴づけられる結合器システム。 2、光源がファイバの第1と第2の端の中間に光12を
    導入するよう位置付けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の結合器システム。 3、前記物理的歪曲は、軸に沿った屈曲部、ループ又は
    コイル、ファイバの表面の対称的或いは非対称的な突出
    部又は対称的或いは非対称的な凹み、鋸歯状突起、V字
    型の刻み目又は谷の形に形成されている特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の結合器システム。 4、 前記ファイバ中における光の伝送方向は前記物理
    的歪曲の位置から前記ファイバの前記第2の端へ本質的
    に単一方向であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項記載の結合器システム。 5、結合器が2方向ファイバ光結合器であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第4項記載のいずれか
    の結合器システム。 6、 ファイバの第2の端に伝送された光は2反射表面
    20に出射され、少なくとも出射された光12の一部1
    3が反対方向に再伝送の為に前記第2の端で前記ファイ
    バ内に反射し、前記ファイバの前記第1の端で検出され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項記
    載のいずれかの結合器システム。 7、 前記光源は、光のビームがブルースター角を越え
    々い入射角度で前記物理的歪曲に向けられるように位置
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項記載のいずれかの結合器システム。 8、前記光源は、前記光ビームが予め定められた方向に
    前記ファイバを通って伝送するために歪曲された領域で
    ファイバに入るよう外入射角で物理的に歪曲された領域
    に光ビーム12を向けていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第7項記載のいずれかの結合器システ
    ム。 9、 前記少なくとも1つの物理的歪曲は、ファイバの
    面内で多数のループを構成していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第8項記載のいずれかの結合器
    システム。 10、ファイバの前記少なくとも1つの物理的歪曲は2
    部分的に、光封鎖母体46内で、前記ファイバ内の前記
    光の導入のために前記母体から一部突き出た状態で、埋
    め込まれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第9項記載のいずレカの結合器システム。
JP59127705A 1983-06-22 1984-06-22 フアイバ光結合器システム Granted JPS6064311A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/506,839 US4676584A (en) 1983-06-22 1983-06-22 Fiber optic light coupling assemblies
US506839 1983-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064311A true JPS6064311A (ja) 1985-04-12
JPH0581881B2 JPH0581881B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=24016203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127705A Granted JPS6064311A (ja) 1983-06-22 1984-06-22 フアイバ光結合器システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4676584A (ja)
JP (1) JPS6064311A (ja)
DE (1) DE3423133A1 (ja)
FR (1) FR2549239B1 (ja)
GB (1) GB2142157B (ja)
IT (1) IT1175846B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846543A (en) * 1984-05-02 1989-07-11 Kaptron, Inc. Star coupler for optical fibers
EP0166550A3 (en) * 1984-06-21 1989-01-25 Ab Electronic Products Group Plc Coupler for optical fibres
GB8502451D0 (en) * 1985-01-31 1985-03-06 Ici Plc Tapping
US4856864A (en) * 1985-07-11 1989-08-15 Raychem Corporation Optical fiber distribution network including non-destructive taps and method of using same
US4768854A (en) * 1985-07-11 1988-09-06 Raychem Corp. Optical fiber distribution network including nondestructive taps and method using same
FR2588971B1 (fr) * 1985-10-21 1988-10-14 Electricite De France Procede et dispositif de transmission de signaux par couplage lateral avec une fibre optique
US4889403A (en) * 1987-11-02 1989-12-26 Raychem Corp. Distribution optical fiber tap
US4815805A (en) * 1987-11-12 1989-03-28 Raychem Corp. Dynamic range reduction using mode filter
DE3823974A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Eckard Design Gmbh Zur datenuebertragung ausgebildeter lichtwellenleiter sowie datenbus-system fuer ein kraftfahrzeug
US5037172A (en) * 1989-03-22 1991-08-06 Teledyne Industry, Inc. Fiber optic device with a reflective notch coupler
AU630931B2 (en) * 1989-03-22 1992-11-12 Australian And Overseas Telecommunications Corporation Limited A optical fibre reflector
US4998792A (en) * 1990-02-16 1991-03-12 International Business Machines Corporation Fiber optic mode conditioner
US5387131A (en) * 1991-04-29 1995-02-07 Trw Inc. Network conditioning insert
US5588696A (en) 1995-06-29 1996-12-31 Jay; John C. Convertible chair with armrests which converts to a backpack
GB2324599A (en) * 1997-04-22 1998-10-28 Ford Motor Co Looped light pipe illuminator for illuminating dials etc.
JP4369576B2 (ja) * 1999-11-25 2009-11-25 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置の製造方法およびレーザ加工装置の製造方法ならびに光増幅器の製造方法
US6603905B1 (en) 2000-03-03 2003-08-05 Hrl Laboratories, Llc Launch port for pumping fiber lasers and amplifiers
US6570702B2 (en) * 2000-04-14 2003-05-27 The Regents Of The University Of California Antiguided fiber ribbon laser
US6757467B1 (en) * 2000-07-25 2004-06-29 Optical Air Data Systems, Lp Optical fiber system
US6816243B2 (en) * 2001-03-05 2004-11-09 Omniguide Communications Optical waveguide monitoring
US7988024B2 (en) * 2002-02-14 2011-08-02 Beachpacker, Llc Beach equipment carrying apparatus
US20030174962A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Poole Craig D. Low-loss optical fiber tap with integral reflecting surface
DE102005029557A1 (de) * 2005-06-23 2007-01-04 Siemens Ag Verfahren zur Bearbeitung einer Mantelfläche einer langen optischen Faser
DE102005040990A1 (de) * 2005-08-29 2007-03-01 Miele & Cie. Kg Geschirrspülmaschine
CN100356638C (zh) * 2006-02-20 2007-12-19 浙江大学 微光纤环形结光学谐振腔
CN100385753C (zh) * 2006-05-17 2008-04-30 浙江大学 微光纤环形结激光器
CN100437174C (zh) * 2007-07-30 2008-11-26 浙江大学 金属棒支撑的微光纤环形光学谐振腔
DE102009041537A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Stabförmiges optisches Element, insbesondere in Anordnung mit Lichtquelle und Wellenleiter, sowie Verfahren zum Erzeugen eines solchen Elements
DE102020212818A1 (de) 2020-10-09 2022-04-14 Trumpf Laser Gmbh Lasersystem mit einer Lichtleitfasereinheit sowie Verfahren zum Beurteilen einer Einkoppelgüte der Einkopplung von Nutzlicht in eine Lichtleitfasereinheit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923643A (ja) * 1972-06-22 1974-03-02
JPS55163505A (en) * 1979-06-05 1980-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wavelength selective coupling device
JPS57185012A (en) * 1981-04-27 1982-11-15 Raychem Corp Method, apparatus and article in optical fiber system

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2064503A1 (de) * 1970-12-30 1972-07-13 Licentia Gmbh Verfahren zur Einkopplung von Licht strahlen in eine Lichtleitfaser
GB1538195A (en) * 1974-11-08 1979-01-10 Plessey Co Ltd Method and apparatus for detecting light radiated from or propogating light into optical fibres
US3982123A (en) * 1974-11-11 1976-09-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber power taps
US4060308A (en) * 1975-08-04 1977-11-29 Hughes Aircraft Company Angle selective coupler for optical fibers
GB1547794A (en) * 1975-10-30 1979-06-27 Rca Corp Optical waveguide coupler employing deformed shape fibre-optic core coupling portion
CH599558A5 (ja) * 1976-03-16 1978-05-31 Patelhold Patentverwertung
GB1540907A (en) * 1976-12-07 1979-02-21 Standard Telephones Cables Ltd System for obtaining data from a plurality of condition responsive optical devices
FR2399042A1 (fr) * 1977-07-25 1979-02-23 Comp Generale Electricite Dispositif de couplage pour fibre optique
DE2804103A1 (de) * 1978-01-31 1979-08-02 Siemens Ag Interferometer mit einer spule aus einem einmode-wellenleiter
JPS54151455A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Furukawa Electric Co Ltd:The Connecting method of optical transmission fibers to themselves
FR2427623A1 (fr) * 1978-05-30 1979-12-28 Comp Generale Electricite Dispositif de derivation pour la detection de la lumiere parcourant une fibre optique
JPS5533129A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Light variable attenuator
DE2840602C2 (de) * 1978-09-18 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Abzweigelement zum Abzweigen eines in einem Lichtwellenleiter geführten Signals
JPS5560906A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Fujitsu Ltd Luminous flux matching device
US4423922A (en) * 1978-12-18 1984-01-03 The Boeing Company Directional coupler for optical communications system
US4270839A (en) * 1979-01-29 1981-06-02 Westinghouse Electric Corp. Directional optical fiber signal tapping assembly
FR2455753A1 (fr) * 1979-05-02 1980-11-28 Thomson Csf Dispositif compact de couplage optique et gyrometre interferometrique a fibre optique comportant un tel dispositif
US4446543A (en) * 1979-07-02 1984-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical resonator single-mode fiber hydrophone
JPS5617305A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light branching coupler
US4365864A (en) * 1979-08-10 1982-12-28 National Research Development Corporation Optical fibre multiport couplers
US4329017A (en) * 1979-08-14 1982-05-11 Kaptron, Inc. Fiber optics communications modules
JPS5677805A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Fujitsu Ltd Light branching-coupling element
JPS56103509A (en) * 1980-01-22 1981-08-18 Mitsubishi Electric Corp Phase compensating circuit
DE3005646A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Optisches asymmetrisches verzweigungsglied und verfahren zur herstellung dieses verzweigungsgliedes
DE3005647A1 (de) * 1980-02-15 1981-08-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines optischen strahlteilers
DE3012775C2 (de) * 1980-04-02 1982-05-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Übergang zwischen zwei Monomodelichtleitern
IT1130802B (it) * 1980-04-23 1986-06-18 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema ottico ad alta efficienza di accoppiamento in particolare per dispositivi di misura della attenuazione di fibre ottiche mediante retrodiffusione
US4400053A (en) * 1980-07-10 1983-08-23 Ghaffar Kazkaz Optical fiber coupler
JPS5722206A (en) * 1980-07-15 1982-02-05 Mitsubishi Electric Corp Optical circuit element
JPS5737212A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Mitsubishi Electric Corp Photo measuring device
JPS5766403A (en) * 1980-10-14 1982-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical-fiber dispersed delay equalizer
JPS5789702A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical-fiber wavelength dispersion equalizer
US4352565A (en) * 1981-01-12 1982-10-05 Rowe James M Speckle pattern interferometer
US4421979A (en) * 1981-08-27 1983-12-20 Trw Inc. Microbending of optical fibers for remote force measurement
US4557552A (en) * 1981-11-19 1985-12-10 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microbend optical fiber tapped delay line
US4561719A (en) * 1982-03-01 1985-12-31 Corning Glass Works Optical waveguide splicing apparatus and method
DE3224518A1 (de) * 1982-07-01 1984-01-05 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optischer koppler
US4447117A (en) * 1982-07-06 1984-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Gated fiber optic transmission

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923643A (ja) * 1972-06-22 1974-03-02
JPS55163505A (en) * 1979-06-05 1980-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light wavelength selective coupling device
JPS57185012A (en) * 1981-04-27 1982-11-15 Raychem Corp Method, apparatus and article in optical fiber system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3423133A1 (de) 1985-04-11
GB8415741D0 (en) 1984-07-25
GB2142157A (en) 1985-01-09
IT1175846B (it) 1987-07-15
GB2142157B (en) 1987-03-11
FR2549239A1 (fr) 1985-01-18
IT8421573A0 (it) 1984-06-22
FR2549239B1 (fr) 1988-06-17
US4676584A (en) 1987-06-30
JPH0581881B2 (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064311A (ja) フアイバ光結合器システム
US6668113B2 (en) Compact optical assembly for optoelectronic transceivers
JP2737030B2 (ja) 陽子交換導波路デバイスの偏光消光比を改善するための空間フィルタ
US4815807A (en) Collimator lens for optical fiber
JP3410469B2 (ja) 光ファイバー束を用いる光モード混合器の改良
JPH06222226A (ja) 低反射光ファイバ末端部を含む装置
JP2002124687A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置並びに双方向光通信器の組み立て方法
US7039275B2 (en) Focusing fiber optic
JPH0627883B2 (ja) 複数チャネル光学回転ジョイント
JPH02188706A (ja) 光ファイバカプラ
JPH04233504A (ja) 光導波管の相互接続構造
JP3642967B2 (ja) 光通信デバイスおよび双方向光通信装置
JPS6075806A (ja) 光結合器
JP3012999B2 (ja) 光部品の接続構造
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
CA1288084C (en) Light emitting device and light receiving device with optical fiber
JPH0314643Y2 (ja)
JPH02181708A (ja) 2コア型温度検知光ファイバ
JPH01289903A (ja) 光学的結合装置及び非貫入式タップ
JPH04264507A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2001194560A (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置装置
US6212316B1 (en) Stand-off matched index optical waveguide interface
JPS6148805A (ja) X線導波方法および該方法で使用する光フアイバ
CA1295502C (en) Collimator lens for optical fiber
JP2528094B2 (ja) フアイバ形偏光子