JPS606197A - 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法 - Google Patents

新抗生物質p−59b1物質およびその製造法

Info

Publication number
JPS606197A
JPS606197A JP11365683A JP11365683A JPS606197A JP S606197 A JPS606197 A JP S606197A JP 11365683 A JP11365683 A JP 11365683A JP 11365683 A JP11365683 A JP 11365683A JP S606197 A JPS606197 A JP S606197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
strain
preparation
culture
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11365683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331194B2 (ja
Inventor
Nozomi Otake
大岳 望
Haruo Seto
治男 瀬戸
Toshio Takatsu
高津 敏夫
Akira Shimazu
島津 昭
Toru Sasaki
徹 佐々木
Takashi Shomura
庄村 喬
Michiaki Iwata
道顕 岩田
Tetsuo Watanabe
哲郎 渡辺
Tatsuo Ito
辰男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP11365683A priority Critical patent/JPS606197A/ja
Publication of JPS606197A publication Critical patent/JPS606197A/ja
Publication of JPH0331194B2 publication Critical patent/JPH0331194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な/2員環マクロ2イド抗生吻質であるP
 −! 9 B /物質とその製造法に関するものであ
る。
さらに詳しぐ述べると、本発明はミクロモノスポラ属に
属するP−’jlB/物質生産菌を培地に培養して得ら
れた培養物から採取した新抗生物質P−,!;YB/物
質とその製造法に関するものである。
本発IJII者等は、ばクロモノスポラ属に属するるる
菌株の培養物中に、小麦黒へ病に対して防除活性を示す
物質が生産されていることを見出した。
その有効物質を培養物質から純粋に単離し、その性状′
f:調べた結果、既知の物質とは異なる新規な構造vc
−有する物質であることを確め、この有効物質fP−,
!;’?B/物質と命名して本発明を完成した0 本発明による新抗生物質iJ−’j?B/物質は、特愕
小麦黒銹病菌の胞子の発芽管の伸張を阻止する作用を有
し小麦黒銹病に対しすぐれた防除効果を有している。
本発明のP−、!;YB/物質の理fヒ学的性状に1次
の通りである。
l外 観:黄色油状の中性物質 1分子式: 02tHa206(冒分解能質量分析で実
測f直 3 g 0.2 / タ l 、 計q[f直
 ago、、:t、boo)3、紫外部吸収スペクトル
:ヌクノール中で27.Snm(ε2ざ00)、、2’
lOnm (ε/グoo)に析大吸収を示す。
弘赤外部吸収スペクトル:添付図面に示す。
j薄層クロマトグラフィーの几f iiM :展開漬媒
へ・トサンー酊酸エチル(/:/)0.1 1 6溶解性:低級アルコール+ #’+; に5iエチル
、アセトン、クロロホルム、ベンゼン、に可溶。
水に難溶である。
7呈色反応: 硫酸反応、ヨウ累反応:陽注 ニンヒドリン反応、レミュー反応:陰性す一安定性:酸
性、アルカリ法で不安定である。
上記の物理化学的性質及び水素核磁気共鳴スペクトル、
等よりP −、t 7 B /物質のrヒq′栴造は次
の通りと決定された。
30 本発明のP−、jlB/物質の抗菌活性を調べると、小
麦黒銹病菌夏g=子に対して/μ!?/ mlの濃度で
発芽管の伸張を阻害し、りμS’ / mlの溶液全小
麦葉上に塗布することにより黒銹病の発症を防除した0 本発明(はまた、ミクロモノスポラ属#/C属するP−
JOB/物質生産菌を培養し、その培養物からP−、!
;9B/物質を採取することを特徴とする新抗生物質P
−39B/物質の製造法を要旨とする。
本発明の方法に使用されるP −39B /物質生産菌
としては、その培養物中に採取するに充分な惜のP−J
5’B/物質を生産する能力を有するものであれば、い
かなるものであってもよいが、この様な菌株の一例とし
ては、本発明者等により鹿児島県牧園町の竹林で採取し
た土壌資料よ勺新たに分ル1gされた7gO−MCIC
P−Jり)株がある。
9ざ0−M0/CP−、!?)株の菌学的性状は下記の
通フである。
本菌株の基生菌糸は放射状に分枝しながら長く伸艮し、
通常は無隔壁!i:たけ無分断である。Iji’J子は
基生菌糸に直1x寸7jは単軸分枝した短信の先端に単
独に形成し、球形力)ら倒洋ナシ形で、0.z〜0、g
 X O,7〜/、/μm、表面ははソ平滑でや\凹凸
がらり、成熟すると菌糸よシ容易に離脱して培地中ま7
?1.は培jf!!表面に広がる。本菌株はコレミアま
たはそれに類似の菌糸束を空中に向けて形成することが
あるが、真正の空中菌糸は観察されない。
胞子☆電、運動性胞子および菌核などは観察されない。
本菌株の培養性状は、後記の表/に示すように、一般に
、生育初期には黄橙色の集落を形成し、2〜3日彼から
暗オリーブ灰色の胞子を看生じはじめ、その着生量と成
熟度によって集落の色が茶色から暗褐灰色または黒色に
変化する。基生餉糸の色と可済性色累はpH指示性で、
酸性で淡黄色、基糸性で淡橙色力・ら淡桃色を示す。
本面材の生理、生化学的性状は表コに示す。本面は中温
性で、メラノイド色素を生成せず、アミ2−ゼとグロブ
アーゼの活性ぶ・よび硝酸塩の還元能が陽性である。本
面のグルコシダーゼの活性はα−ガラクトシダーゼとβ
−キシロシダーゼが陽性、α−マンノシダーゼが陰性で
ある。炭素源の利用能はα−メリビオース、2フイノー
スが陽性、L−7ムノース、マンニトールが陰性である
。本面に含″!n/)−/7アミノピメリン酸(A2p
rn)はメゾ型が主で、エル型が僅少であるが、3−ノ
・イドロキシ型?含まない。
パージ−氏細菌同定便覧の検索民により、上述の性状を
基準に検索すると、本菌株はミクロモノスポラM (M
rcrornonospora ) に所属し1 M−
チャルシイ、M、ハロフイテイ力、M、ナラジノの三種
に近縁である。M、ハロフィティ力は胞子の大きさが/
1.2μm以上である点と、A2pm (ジアミノピメ
リン酸)が8−ハイドロキシ型を含みエル型を含まない
点で、本菌株と種を異にする。M、ナラジノは硝酸塩還
元能が陰性でるる点とβ〜ギシロシダーゼ活性が陰性で
ある点で、本菌株と種を異VCfる。
へ1.テヤルシイはツアペック氏寒天培地上の生育が乏
しい点とポテト切片上の生育が良好である点て、本菌株
と異なるが、種金異にするほどの差奴ではないと判断さ
gる。よって、本菌a ld M 、チャルシイVrc
所属させ、ミクロモノスポラ・テヤルシイ(Δ(icr
omonospor;Icl+alcca ) 、 7
 g O−MO/株と呼ぶことにする。
なお本菌株はミクロモノスボラーチャルシイ(1〜4i
cromonospora chalcea ) 71
0−MO1株として工業技術院微生物工業技術研究所に
昭和、!iざ年弘月、27日以来寄託されており、受託
番号は、FBRMP−70グ乙である。
本菌株、すなわちりgθ−MCI(P−42)株は他の
放線菌の場合にみられるようにその性状が変化しやすく
、たとえば紫外線、エックス線、放射線、薬品等を用い
る人工的変異手段で変異しうるものでちゃ、このような
変異株であってもp−tりBi動物質生産能を有するミ
クロモノスポラ属の菌はすべて本発明の方法に使用する
ことができる。
本発明の方法では、り10−MCI(p−jり)株を通
常、微生物が利用しうる栄養物を含有する培地で培養す
る。たとえば、炭素源としてグルコース、シュクロース
、デキストリン、澱粉、水あめ。
糖みつ、植物油、動物油等を使用しうる。また、窒素源
として大豆粉、小麦胚芽、ペプトン、肉エキス、酵母エ
キス、コーンステイープリカー、硝酸ソーダ、硫酸アン
モニウム等を使用しうる。その他、必要に応じて炭酸カ
ルシウム、塩化カリウム、燐酸塩等の無機塩類を添加す
るほか、菌の発育を助けpj2B/物質の生産を促進す
るごとき有機物および無機物を適当に添加することがで
きる。
培養法としては、一般の抗生物質生産の方法と同じく好
気的条件下での培養法であれば、いかなる方法を適用し
てもよいが、深部培養が最も適している。
培養に適した温度は20〜31℃であるが、多くの場合
2t〜32℃の付近で培養を行なうのが好ましい。P!
りBl物質の生産に振とり培養、タンク培養共に一2〜
7日で蓄積が最高に達する。
本発明のp−jりBl物質の検定に商っては、検定菌と
して小麦黒銹病菌(バクシニア グラミニス)の寒天培
地上での発芽管の伸張阻害を観察する方法が用いられる
。すなわち、p−tりBi動物質含有する寒天培地上に
バクシニア グラミニストリテイキ(Puecinia
 gr、vmjnis Lap、 tritici)レ
ース21株の夏服子をのせ、発芽管の伸張阻害の程度を
観察するものである。この方法によると、−p−zyB
t物質はlμf/−の濃度においても、バクシェア。グ
ラミニスの発芽管の伸張を阻害することができる。
本発明によって得られるp−、t/B/物質は中性の脂
溶性物質であシ、前述の様な理化学性状を有しているの
で、培養物からP−!りBi物質の採取にあたっては、
その性状を利用して抽出、精製することができる。すガ
ーわち、培養液中に蓄積されたP−オタBt物質は合成
吸着剤であるダイヤイオンl−1p−20等に吸着され
る。−また水と混らない有機溶剤、例えば酢酸エチルで
抽出すればp−jりB/物質は有機溶剤層に抽出される
。また培養菌体中からはアセトン−水またはメタノール
−水で抽出される。
P−jりBi物質をさらに精製するには、シリカゲルア
ルミナ等の吸着剤やセファデックス1.H−,2゜(フ
ァルマシア)などを、用いるクロマトグラフィーやラジ
アルパックざ(j /”I (ウオターズ社)等を用い
る高速液体クロマトグラフィーを行なうとよい。
以上の様な方法によシ、あるいはこれらを適宜組合わせ
ることによシ、高純度のp−sりB/ 物質が油状物質
として得られる。
本発明は下記の実施例について具体的に説明するが、こ
れに限定されるものではなく、ここに例示しない多くの
変形あるいは修飾手段を採用しうろことはいうまでもな
いことである。
実施例1 P!りBi物質の製造 ミクロモノスポラ・チャルシイタroMal 株(微工
研受託番号FBRMP−704LA)の胞子を、スター
チlチ、大豆粉3チ(pH7)の液体培地It(100
−三角フラスコ、70本使用)に接種し、21r℃で4
′3時間振盪培養したものを種母とする。
デンプン2jチ、大豆粉/、jチ、乾燥酵母0.−2チ
、炭酸カルシウム0.4/−チ(pI(la)の組成か
らなる液体培地367に前記の種母を接種し、−21r
℃でタグ時間通気攪拌培養した(sobジャーファーメ
ンタ−)。
ジャーファメンターλ基分の培養物をシャープレス遠心
機によシ遠心分離を行なった。得られた上清jOLを合
成吸着剤樹脂ダイヤイオンHp−20<jt)に吸着さ
せ、j0チメタノール水1o)−で洗浄後 iolのメ
タノールにて溶出した。得られた溶出液を2tに減圧濃
縮した後、酢酸エチルltへ転溶した。酢酸エチル層を
100−の重曹水1oo7のo、i規定塩酸で順次洗浄
した後濃縮乾固した。得られた粗抽出物をメタノールで
充填したセファデックス(、H−20(直径3′鋸長さ
!OCm )の塔にのせ、メタノールで展開するクロマ
トグラフィーを行なった。
溶出液をtyずつ分画し、バクシニア・グラミニスに活
性を持つフラクションNa2に一コタヲ集めて減圧濃縮
する。このことによシ純度20〜30チの油状物質をり
/wq得た。
この油状物質IO■についてラジアルパック1011(
ウォーターズ社)のカラ、ムを用い?Oチメタノール水
を展開溶媒とする高速液体クロマトグラフィーを行なっ
た。
毎分−2111tの速度で溶出すると、P!りBi物質
は注入後l−2分を中心として溶出される。活性画分を
濃縮乾固し/l5pqの本発明のP19Bl物負を得た
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のp−zyBi物質の赤外吸収スペクトル
図(クロ日ホルム中)である。 波 数 (Gm ’) 第1頁の続き (′7多発 明 者 渡辺哲部 横浜市神奈用区松見町2丁目39 −−3 (7■発 明 者 伊藤辰男 伊勢原市高森1598−5 手続補正書(自発) 昭fl+58年 12月21 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58 年特許願第113656−1;2、発明の名
称 新抗生物質P−59Bl物質および その製造法 3、 r+li+1:、をする者 巾(′1との関係 特1:′1出願人 住所 東京都中央区京橋二丁目4番16号(609)名
称 明治製菓株式会社 5、補正の対象 間約1畏の発明の詳細な説明の4i’;ツ6、補正の内
容 ill 間約l釘第6百下から6行の1−ベンゼン」の
次の句読点を削除する。 (2) 同第5 、E’16行の1q料」を「−試別」
と補正する。 (:+1 同第8頁3゛(甲4行の「グリコース」を1
−グルコース」とr山王する。 (4) 同第1109〜10行及び12行の1−バクソ
ニア グラミニスJ r、 [/’タクシア・グラミニ
ス」とtii+ ifE、する。 (5) 同第12自10〜111−■の「−7す力ゲル
」の次に句87[’、点全全挿入る。 曲 同第14自2行の+H水」の次に句1洸点をJ?i
+人する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 X 下記の構造: を有する新規なlt員環マクロライド抗生物質PSりB
    /物質。 2 ミクロモノスポラ属に統するP−、t2B/物質生
    産閉を培養し、その培養物からP−3YB/物質を採取
    することを特徴とする新抗生物質P−5りB/物質の製
    造法。
JP11365683A 1983-06-25 1983-06-25 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法 Granted JPS606197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365683A JPS606197A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11365683A JPS606197A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606197A true JPS606197A (ja) 1985-01-12
JPH0331194B2 JPH0331194B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=14617802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11365683A Granted JPS606197A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324300A (en) * 1997-04-14 1998-10-21 Merck & Co Inc Microbial Transformation Products With Antifungal Properties

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324300A (en) * 1997-04-14 1998-10-21 Merck & Co Inc Microbial Transformation Products With Antifungal Properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331194B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217155A (en) Microbial production of indigo
PETERSEN et al. Production of cladospirone bisepoxide, a new fungal metabolite
Boeck et al. NEW AZASTEROIDAL ANTIFUNGAL ANTIBIOTICS FROM GEOTRICHU FLAVO-BRUNNEUM I. DISCOVERY AND FERMENTATION STUDIES
US5407826A (en) Isolated cultures of microorganisms of Clonostachys Cylindrospora, Gliocladium and Nectria Gliocladioides
CA1086668A (en) Process for preparation of 7-amino-cephem compounds using mold fungi
JPS606197A (ja) 新抗生物質p−59b1物質およびその製造法
JP2710834B2 (ja) Fo―608a物質およびその製造法
Venkata Dasu et al. Studies on production of griseofulvin
JPH0331195B2 (ja)
KR0154492B1 (ko) 신규 항생물질 엠알-93에이 및 이의 제조방법
US5716815A (en) Method for preparing dimethylcarboxylic acid compounds
JP2872311B2 (ja) Fo―608b,c物質およびその製造法
US3775433A (en) Antimicrobial metabolite s491beta and s491ypsilon and chemical derivatives
JPH0338274B2 (ja)
JPS6250473B2 (ja)
JPS6219599A (ja) 新規マクロライド系抗生物質m119
KR0184752B1 (ko) 신규한 마크롤라이드계 항생물질과 그를 생산하는 미생물
KR100383215B1 (ko) 신균주 mt90049(kctc 18043p)와 이 균주로부터생산된 신규 화합물과 신규 화합물의 용도
JPH05239023A (ja) 生理活性物質mbp039−06およびその製造法
JPS63181998A (ja) 新規物質ag55
JPH0532656A (ja) デカリン系化合物
JPS6272691A (ja) 新生理活性物質No.1328物質およびその製造法
JPH07133287A (ja) 新規化合物mk7924およびその製造法
JPS5820596B2 (ja) コプロボルフイリン 3 ノ セイホウ
JPS58319B2 (ja) 新抗生物質sf−1917物質とその製造法