JPS6059133B2 - 熱収縮性積層フイルムの製造法 - Google Patents

熱収縮性積層フイルムの製造法

Info

Publication number
JPS6059133B2
JPS6059133B2 JP56045447A JP4544781A JPS6059133B2 JP S6059133 B2 JPS6059133 B2 JP S6059133B2 JP 56045447 A JP56045447 A JP 56045447A JP 4544781 A JP4544781 A JP 4544781A JP S6059133 B2 JPS6059133 B2 JP S6059133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
laminated film
film
resin
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56045447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159622A (en
Inventor
正紀 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP56045447A priority Critical patent/JPS6059133B2/ja
Publication of JPS57159622A publication Critical patent/JPS57159622A/ja
Publication of JPS6059133B2 publication Critical patent/JPS6059133B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度条件、延伸倍率等を特定して逐次二軸延
伸することよりなるガスバリアー性の良好な、かつ低温
熱収縮性の優れたポリアミド系樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体けん化物系樹脂及びアイオノマー系樹脂を
含む熱収縮性積層フィルムの製造法に関する。
一般に、ポリアミド系樹脂の延伸方法としては、同時二
軸延伸が多用され、これによらなければ均一なる延伸が
不可能であることが知られている。
例えば、チューブ状フィルムに空気を吹き込んで同時二
軸延伸する周知の方法をあげることができる。
しカルながらこの方法はフィルムの安定性に欠けるため
、厚み斑が出やすく、延伸前の原反のシビアーな厚み管
理が必要であり、著しく能率を阻害する。
また、フラット状で同時二軸延伸を行なう方法としては
、一度に四方に拡げるために、特殊な延伸機を用いる必
要があり、生産を行う場合、経費の高騰につながり思わ
しくない。
これに対し、逐次延伸法は、装置が簡単であり、偏向精
度の良好なフィルムを得ることができ、一般的には工業
的に有利であるがポリアミド系樹脂に応用すると前記の
通り均一な延伸が出来にくいという欠点を有している。
最近、特殊なポリアミド系樹脂を用い逐次二軸延伸を行
なう方法が、特開昭55−41901号に見られるが、
結晶該剤を含有させる等、特殊な配合を必要とし、通常
のポリアミド系樹脂での逐次二軸延伸フィルムを得るこ
とは困難である。そこで、通常のポリアミド系樹脂を用
いて、工業的に有利な逐次二軸延伸法で、ポリアミド樹
脂のシール性の不足を補うべく、ポリオレフィン樹脂層
を施してなる積層フィルムが、特公昭55−43896
号に見られるが、ガスバリアー性が小さいこと、縦延伸
後、緯延伸を4倍以上の延伸倍率にする必要があり、延
伸時に、積層フィルムが破断する等の欠点がある。本発
明は、かかる欠点のない積層フィルムを得るために、ポ
リアミド系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化
物系樹脂、アイオノマー系樹脂を含む積層フィルムを温
度条件、延伸倍率等を特定して延伸することにより、ガ
スバリアー性の・良好な、低温熱収縮性が優れ、延伸時
に破断しない熱収縮性積層フィルムを得ることを見い出
したものである。
即ち、本発明は、ポリアミド系樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体けん化物系樹脂及びアイオノマー系樹脂を
含む積層フィルムを、60〜110℃の温度範囲で、2
市倍以下に縦延伸を行ない、しかる後、6囲2以内に6
0〜110℃の温度範囲で、2.0〜4.@に緯延伸を
行なう熱収縮性積層フィルムの製造法に係るものである
かかる条件を設定した理由は、縦延伸時の縦方向の配向
をできるだけおさえ、かつ、延伸性の良好なアイオノマ
ー系樹脂層を積層することにより、緯延伸性を良好にし
たもので、本発明の逐次二軸延伸を可能ならしめたもの
である。
縦延伸倍率が2.5倍を超えると、縦方向に配向が生じ
、後に緯延伸を施すことが困難となり、クリップからの
耳はずれの現象や、あるいはネック部分の発生により、
不均一なる延伸となるものである。この際緯延伸まての
時間を6@以上としても同様のことが言える。本発明は
、緯延伸倍率が4倍未満であると通常のポリオレフィン
層積層延伸では均一に延伸できないため積層フィルムの
一部に未延伸部が残り、製品上好ましくないが、アイオ
ノマー系樹脂層を積層延伸するために、緯延伸倍率を2
.0〜4.皓にすることが可能となり、かつ延伸時の破
断性も向上したものであり、さらにガスバリアー性を向
上するために、エチレンー酢酸ビニル共重合体けん化物
系樹脂層を積層延伸するものてある。尚延伸倍率のより
好ましい範囲は、縦延伸が1.8〜2.0倍及び、緯延
伸は、2.5〜2.皓である。延伸温度については、6
0℃未満で行なうと、延伸応力が大きくなり過ぎ好まし
くなく、例えばクリップからのフィルムはずれや耳部か
らの裂けが.発生する原因となる。
一方、延伸温度が110′Cを超えると、良好な低温熱
収縮性が得られないものとなる。
尚延伸温度のより好ましい範囲は、縦延伸の場合70〜
75℃、緯延伸の場合75〜80℃である。
本発明に係るポリアミド系樹脂とは、ナイロン6●6−
6・6−10・11・1涛であり、その他、これらの共
重合体をも含むものである。尚より好ましくは、共重合
ポリアミド樹脂で、E−カプロラクタムとアジピン酸ヘ
キサメチレンージアンモニウムとの共重合体が好ましい
エチレンー酢酸ビニル共重合体けん化物系樹脂は、軟化
温度(フローテスター法)が150℃乃至175℃で、
エチレン含有率が25乃至75モル%、共重合体中の酢
酸ビニルに対するけん化度が90%以上であり、乾燥状
態に於いて極めて高いガスバリアー性を有している。
エチレンー酢酸ビニル共重合体けん化物系樹脂は、共重
合体中の酢酸ビニルけん化物の濃度の高い方が軟化温度
も高くなり、ガスバリアー性も向上するが、一方吸湿し
易くなることや二次加工性が悪くなる等の欠点を生じる
従つて、本発明の熱収縮性積層フィルムに於い゛は、軟
化温度が165℃乃至175℃のエチレンー酢酸ビニル
共重合体けん化物樹脂が好ましい。
アイオノマー系樹脂とは、エチレン−メタアクリル酸共
重合体、エチレン−メタアクリル酸メチル共重合体等に
金属イオンを作用させたイオン性共重合体であり、その
内特にエチレン−メタアクリル酸共重合体にNaイオン
MgイオンあるいはZnイオンを作用させた樹脂が好ま
しい。
アイオノマー樹脂は優れた水蒸気遮断性を有するのみで
なく、二次加工に於けるフィルム間のヒートシールに際
しても低温ヒートシール性が優れているという長所を有
している。
本発明の積層方法としては共押出方法か最も容易で好適
な方法であるが、その他溶融押出法、ラミネート法、ド
ライラミネート法、ホットメルト法あるいはこれらを併
用する方法等適宜に可能である。
積層フィルムの構成としては、シール部からアイオノマ
ー樹脂層/ポリアミド樹脂層/エチレンー酢酸ビニル共
重合体けん化物樹脂層(特公昭52一32911号)あ
るいはアイオノマー樹脂層/ポリアミド樹脂層/エチレ
ンー酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂層/ポリアミド樹
脂層(特公昭52一3467咥)が好ましい。
その他、アイオノマー樹脂層、エチレンー酢酸ビニル共
重合体けん化物樹脂層、ポリアミド樹脂層を含み、他の
ポリオレフィン系樹脂層との組み合わせフィルム構成も
適宜可能である。
本発明は、以上の通りてあり、本発明の製造法を実施す
ることにより、延伸時にフィルムの破断がなく、均一に
延伸されたガスバリアー性の良好なかつ低温熱収縮性の
優れた熱収縮性積層フィルムを得ることができ、そのフ
ィルム製品は、ガスバリアー性良好てあり、好ましい低
温熱収縮性を具備するので、食品包装等に応用する際特
に好適である。
次に本発明の実施例について述べる。
実施例1 アイオノマー樹脂として、融点9CfCのエチレン−メ
タアクリル酸共重合体にZnイオンを作用させた樹脂(
三井ポリケミカル(株)製ハイミラン)、ポリアミド樹
脂として、融点190℃の宇部興産(株)の共重合ポリ
アミド樹脂、エチレンー酢酸ビニル共重合体けん化物樹
脂は軟化温度(フローテスター法)が170℃のクラレ
(株)製工バールをこの順序で、各々別の押出機より混
練し、一つのダイスで、ダイス内接着を行ないつつ共押
出積層し、厚さ300pmの三層フィルムを得た。
この三層積層フィルムを逐次二軸延伸後で、70℃にて
経方向に2倍延伸した後、30秒後に、緯方向に75℃
にて2市倍に延伸し、厚さ60P7nの均一な延伸フィ
ルムを得、延伸時の破断はなかつた。このフィルムの収
縮率は、80℃で経?O%、緯25%でありガスバリア
ー性は、5cc/M2・24HRS−ATM(モ◆コン
社、オクストランー100にて測定)と非常に良好であ
つた。
尚収縮率(α)は、元のフィルムの長さを10180℃
の温水中に308間浸したフィルムの長さをlとすると
、α=100・(IO−1)/10(%)で定義される
値で、試験片の大きさは、100TIrm×10hであ
る。
実施例2実施例1におけるポリアミド樹脂として「融点
190℃の宇部興産(株)の共重合ポリアミド樹脂」の
代わりに、融点210℃のナイロン6ポリアミド樹脂を
用いた以外は同様の方法で、厚さ450μmの三層積層
フィルム得た。
この三層積層フィルムを逐次二軸延伸機で75℃にて経
方向に2j倍延伸した後、60秒後に緯方向に80℃に
て3.5倍に延伸し、厚さ50μm程度の均一な延伸フ
ィルムを得、延伸時の破断はなかつた。
このフィルムの収縮率は、80℃で経25%、緯30%
であり、ガスバリアー性は、4cc/M2・24HRS
−ATMと非常に良好であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリアミド系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体
    けん化物系樹脂及びアイオノマー系樹脂を含む積層フィ
    ルムを60〜110℃の温度範囲で、2.5倍以下に縦
    延伸を行ない、しかる後、60秒以内に、60〜110
    ℃の温度範囲で、2.0〜4.0倍に緯延伸を行なうこ
    とを特徴とした熱収縮性積層フィルムの製造法。
JP56045447A 1981-03-30 1981-03-30 熱収縮性積層フイルムの製造法 Expired JPS6059133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56045447A JPS6059133B2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30 熱収縮性積層フイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56045447A JPS6059133B2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30 熱収縮性積層フイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159622A JPS57159622A (en) 1982-10-01
JPS6059133B2 true JPS6059133B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=12719583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56045447A Expired JPS6059133B2 (ja) 1981-03-30 1981-03-30 熱収縮性積層フイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530118Y2 (ja) * 1987-02-20 1993-08-02

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169440A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 大倉工業株式会社 ハム・ソ−セ−ジ用ケ−シング
EP0132565B2 (en) * 1983-08-01 1998-11-25 AlliedSignal Inc. Oriented film laminates of polyamides and ethylene vinyl alcohol
US5055355A (en) * 1983-08-01 1991-10-08 Allied-Signal Inc. Oriented film laminates of polyamides and ethylene vinyl alcohol copolymers
JPS62227626A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Kohjin Co Ltd 収縮性ポリアミドフイルム及びその製造法
NZ238706A (en) * 1990-06-27 1994-12-22 Gunze Kk Stretched multi-layer films having at least one polyamide layer of 50-95% crystalline polyamide and 5-50% amorphous polyamide
JP4471562B2 (ja) * 2002-09-26 2010-06-02 株式会社クレハ 深絞り包装方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126073A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
JPS52110781A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film
JPS53104678A (en) * 1977-02-23 1978-09-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Laminated film for packaging
JPS5447776A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Gunze Kk Clear gas barrier laminated film of no curling and manufacture thereof
JPS552192A (en) * 1979-05-18 1980-01-09 Shinnitsukei Jiyuutaku Kenzai Window frame with face lattice

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126073A (ja) * 1974-03-25 1975-10-03
JPS52110781A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Mitsubishi Plastics Ind Method of manufacturing composite film
JPS53104678A (en) * 1977-02-23 1978-09-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Laminated film for packaging
JPS5447776A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Gunze Kk Clear gas barrier laminated film of no curling and manufacture thereof
JPS552192A (en) * 1979-05-18 1980-01-09 Shinnitsukei Jiyuutaku Kenzai Window frame with face lattice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530118Y2 (ja) * 1987-02-20 1993-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159622A (en) 1982-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573672B2 (ja) 異なる二軸配向のhdpeフィルム
JP7323021B2 (ja) ラミネートフィルム
ITMI991553A1 (it) Film plastico termoretraibile multistrato con caratteristiche barriera
JPS6059133B2 (ja) 熱収縮性積層フイルムの製造法
EP0062800A1 (en) Shrinkable polyamide film and process for its production
JP3323048B2 (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JPS625060B2 (ja)
JP2834848B2 (ja) バルーン
JP3179185B2 (ja) トレイ容器包装体用ポリアミド系熱収縮性積層フィルム
JPH0557855A (ja) ヒートシール可能な熱収縮性積層フイルム
JP2000079669A (ja) 二軸延伸多層フィルム
JPH07314623A (ja) ポリオレフィン系シュリンク積層フィルムおよびその 製造方法
JPS5841178B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JP3972159B2 (ja) 蒸着バルーン用フィルム
JPH10278202A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JPS60253545A (ja) 収縮包装用ポリエステル積層フイルム
JP2001062973A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JPH11291426A (ja) 2軸延伸ポリアミド系多層フィルム
JP2020163587A (ja) 易接着性ポリアミドフィルム
JP2696927B2 (ja) 熱収縮性複合延伸フイルム
JP2885378B2 (ja) 熱可塑性樹脂延伸フィルム
JPH0618472Y2 (ja) おにぎり包装用フィルム及び材料
JPH025178B2 (ja)
JPH05294357A (ja) トレイ容器包装体用熱収縮性多層フィルム
JPH05329993A (ja) 高温殺菌処理用多層二軸延伸フィルム