JPS6056634A - 騎乗形車両の前後進切換装置 - Google Patents

騎乗形車両の前後進切換装置

Info

Publication number
JPS6056634A
JPS6056634A JP16303083A JP16303083A JPS6056634A JP S6056634 A JPS6056634 A JP S6056634A JP 16303083 A JP16303083 A JP 16303083A JP 16303083 A JP16303083 A JP 16303083A JP S6056634 A JPS6056634 A JP S6056634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating lever
lock releasing
fixed
holding part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16303083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kitano
北野 招宏
Toshiji Kumazawa
熊澤 利治
Yoshitoshi Kumagai
熊谷 善年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP16303083A priority Critical patent/JPS6056634A/ja
Publication of JPS6056634A publication Critical patent/JPS6056634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の前進および後進走行の切換えを1]う切
換装置に関する。
従来、変速装置とは別に前進、後進を手動操作によ)選
択的に切シ換えるための操作レバーを倫えた車両が知ら
れているが、この操作レバーは切シ換え操作時以外では
前進又は後進走行位置から不所望に移動しないようにロ
ックする必要がある反面、切り換え操作時にはロックを
簡単に解除できる構造とすることが望まれる。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
操作レバーの切シ換え操作時に、この操作レバーのロッ
クを簡単に解除することができる車両の前後進切換装置
の提供を目的とする。
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、操作レバ
ーの上部に車体の横方向に延びる長手の把持部を設け、
この把持部をシートの下方に位置さぜるとともに、この
把持部の下面に上記操作レバーの位置決め固定を解除す
るロック解除部材を上記把持部に対して突没自在に設け
たことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を、自動四輪車に適用した図面に
もとづいて説明する。
図中1は車体を構成するフレームでおり、このフレーム
1の前部にはパーハンドル2によって操向操作される左
右の前輪3,3が支持されている。フレーム1の前後方
向に沿う略中央部には4サイクル単気筒エンジン4がマ
ウントされておシ、このエンジン4の上方には図示しな
い燃料タンクを覆うカバー5が設置されているとともに
、カバー5の後方にはシート6が連設されている。エン
ジン4のクランクケース7の両側にはフートレスト8,
8が設置されており、運転者Aはシート6上に跨がり、
かつフートレスト8,8上に足Bを載せた姿勢で乗車さ
れる。
上記クランクケース7内には第3図に概略的に示したよ
うに、シリンダ9内のピストン10によって駆動される
クランク軸11が収容されておシ、このクランク軸1ノ
の回転はクラッチ14、中間軸12および変速機15を
通じて出力軸13に伝えられる。なお、変速機15はフ
ートレスト8の近傍に配置したシフトペダル16によっ
て操作される。上記出力軸I3の一端はクランクケース
7を貝通してケースカバー17内に導入されておシ、こ
の導入端部には出力側傘歯車18が固定されている。ケ
ースカバー12には後方に向って延びる中空筒状のリヤ
アーム19が連結されておシ、このリヤアーム19の後
端部に固定したギヤケース20に、左右の後輪22.2
2を備えた後輪軸21が軸支されている。
またリヤアーム19内には後輪駆動用の駆動軸23が挿
通されている。駆動軸23の後端はギヤケース20内に
導入されておシ、この導入端部に設けた減小傘歯車24
が後輪軸21の減大傘歯車25と噛み合ってこの後輪軸
2ノを回転駆動するようになっている。駆動軸23の前
端はケースカバー12内に導入され、この導入部分には
出力側傘歯車18と噛み合う前進用傘歯車26および後
進用傘歯車27が取シ付けられている。そして駆動軸2
3における前進用傘歯車26と後進用傘歯車27との間
の外周上には、シフト部材28がストレートスプライン
係合されておシ、このシフト部−IAzaは前方に移動
された場合に、その前端のドッグ歯29が前進用傘歯車
26と噛み合ってこの傘歯車26を駆動軸23に直結さ
せるとともに、後方に移動されると後端の他のドッグ#
 J Oが後進用傘歯車27と噛み合ってこの傘歯車2
7を駆動軸23に直結させるようになっている。′まだ
シフト部材28はケースカバー17内のシフトペダル3
1によって上記方向に往復移動されるようになっており
、このシフトボーク3ノは前進、後進の切換え時にシフ
ト部・々−32によってガイド棒33上を往復移動され
る。そしてシフトレバ−32は回動軸34を介して本発
明に係る前後進切換機構35に連なっている。この機構
35について第4図以降を加えて説明すると、上記クラ
ンクケース7の前端上面には、シリンダ9の一側に位置
してブラケット36がyl?ルト締めされておシ、この
ブラケット36」二部の22部37には車体の左右方向
に沿って枢+1(It s sが回動自在に枢支されて
いる。枢軸38のシリンダ側端部には上方に向って延び
るイiY板状の操作レバー39がボルト40によって締
結され、この操作レバー39の上端部には車体の横方向
に延びる長手の把持部41が突設されている。
この把持部41はシート6の前部下方に位置しておシ、
先端がカバー5の側面よりも側方に突出している。また
ボス部37のシリンダ側端部には、上方に同って突部4
3が一体に突設されておシ、この突部43は操作レバー
39の下端部と対向しているとともに、この対向面には
操作レバー39の回動軌跡に略沿うような円弧状の長穴
44が形成されている。そしてとの長穴44つ下面には
前後方向に離間した2個所に凹部45.46が形成され
ている。操作レバ−39外側面には、その長手方向に沿
う凹溝47が形成され、との凹溝47内にはスライド板
48が摺動可能に嵌合されている。スライド板48の下
端部には上記凹部45.46に係脱可能な突起49が突
設されておp1上記操作レバー39を前方に倒し込むと
、突起49が前方の凹部45に保合してこの操作レバー
39を前進走行位置X8にロックするとともに、進に操
作し7寸−39を後方に引き起すと、突起49が後方の
凹部46に係合して操作レバー、99召・佼疋走行位置
X2にロックするようになっている。したがって、上記
凹部45.46と突起49が操作レバー39のロック機
構50を構成している。才だスライド板48の上914
部には口、り)V(′除部材としてのレバー5)が一体
に形成されてふ・す、このロック解除レバー51は」=
記握i’)’ tflX4ノの下面に位置している。ロ
ック解除し・々−51はスプリング52によって常時下
方に・1・J勢されて把持部41に対して上下方向に突
没自在に設りらハておシ、この付勢によシ突起49が伺
れかの一方の凹部45又は46に常時係合されている。
一方、枢軸38の他端部に形成した二面幅部53には回
動レバー54が固定されており、この回動レバー54は
上記操作し/4−39と連動して回動される。そして回
動しA−54にはクランクケース7の側方を後方に向っ
て延びるリレーロッド55の前端部がビン56を介して
枢支されており、このリレーロッド55の仮端部は上記
回動軸34の上端部に固定した波動レバー57にピン5
8を介して枢支されている。
なお、操作レバー39とブラケット36との連結部分お
よび枢11ill s s、回動レバー54、リレーロ
ッド55相互の連結部分は夫々コゝム製のブーツ59,
59によって覆われている。
しかして、操作レバー、′?9を2II進走行位置X1
にセットした状態では、クラッチ部材28が前進用傘歯
車26に噛み合っているので、出力軸13の回転は出力
itu単歯車18、前進用傘歯車26、シフト部材28
、駆動軸23、減小傘歯車24および減大重両AL25
をばて後輪軸21を前進方向に回転させ、よって前進走
行が可能となる。
この状態から抜a足行を行うには、まず操作レバー39
の握持都41を把持するとともに、同時にその下側のロ
ック解除レバー5ノを把持して上方に引き上げる。そう
すると、突起49が四部45内から離脱されて操作レバ
ー39のロックが解除されるので、操作レバー39を後
方に回動させて後進走行位fix2にセットする。
そしてこの状態でロック解除レバー5ノから手を離せば
、スプリング52の付労力によシスライド板48が押し
下げられて突起49が自動的に後方の凹部46に係合し
、操作レバー39が後進走行位置X2にロックされる。
このように操作レバー39を前進走行位置X1から後進
走行位置X、に切換えると、枢軸38および回動レバー
54が回動されてリレーロッド55が両方に押されるの
で、このリレーロッド55は被動レバー57、回動軸3
4を介してシフトレバ−32を第3図中想像線で示した
ように後方に回動させる。このシフトレバ−320回動
はシフトホーク31を後方に移動させるので、シント部
月28が後進用傘飯車27に噛み合い、このため駆動軸
23が逆回転され、後進が可能となる。
このような構成の一実施例によると、操作レバー39を
前進走行位置X1又は後進Aユ行位置X2に夫々セット
した状態では、この操作レバー39側の突起49がブラ
ケット36の四部45又は46に係合しているので、操
作レバー39は上記セット位置に位置決め固定され、こ
のため切換え操作時以外の不D[望な移動が防止される
また操作レバー39の把持部41はシート6の前部下方
に位置しているので、前後進切換時には運転者Aは・・
ンドル2から離した手を第1図に示したように下方にの
ばすのみで把持部41を握ることができる。しかもこの
把持部41の下面側に、操作レバー390口、夕を解除
する口、り解除レバー5)を配置したので、第4図中想
像線で示したように把持部4ノに手が届いた状態でその
ま1手を捉るたけでロック解除レバー51を解除方向に
操作できる。したがって手を辿る方向とロック解除レバ
ー51の操作方向とが一致するので、ロック解除に当っ
て把持部4ノを持ち変えたシ、手首を曲げたシする必要
もなく、操作性が良好となる。
加えて上記の位置にロック解除レバー5ノを設ければ、
このレバー51が側方に露出しないので、走行中等にお
いて運転者Aの足Bがロック解除レバー5ノに自たる虞
れもなく、よって誤操作が防止され安全である。
なお、本発明に係る車両は自動四輪車に特定されるもの
ではなく、前輪が一輪の自動三輪車であっても同様に実
施できる。
以上詳述した本発明によれば、操作レバーの上部に車体
の横方向に延びる長手の把持部を設け、この把持部をシ
ートの下方に位IRさせるとともに、この把持部の下面
に操作レバーの口。
り解除部材を突没自在に設けたので、前後Δ11切換時
には手を下方にのばすだけで把J、11部をJltiっ
て操作することができ、しかもこのJJ4合把J−1+
J’ fτにに手が届いた状態でそのまま手を握れげI
J+定のロック解除操作を行うことができる。(7/J
−がって、手を握る方向とロック解除部1」の操作方向
とが一致するので、ロック解除に凸って杷長゛部を持ち
変えたシ手首を曲けたシする必要がなく、操作性が良好
となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動四輪車の
側面図、第2図は平面図、第3図は動力伝達系路の断面
図、第4図は切換機構を一部断面した側面図、第5図は
切換機構の断面図、第6図は第5図中V+−Vt線に沿
う断面図、第7図は第5図中■−■線に沿う断面図であ
る。 1・・・車体(フレーム)、6・・・シート、39・・
・操作レバー、41・・・把持部、5ノ・・・口、り解
除部材(レバー)、X、・・・前進走行位置、X、・・
・後進走行位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前進走行位置又1l−1,後進走行位置に夫々位詔決め
    固定される手動式の操作レバーを゛備えた車両において
    、」二記操作レバーの上部に車体の横方向に延びる長手
    の把H部を設け、との把持部をソートの下方に位置させ
    るとともに、との把持部の下面に、」二記操作レバーの
    位置決め同定を絹′除するロックm成部材を、上記把持
    部に対し突没自在に設けたことを特徴とする牟両の前後
    ブに切換装置。
JP16303083A 1983-09-05 1983-09-05 騎乗形車両の前後進切換装置 Pending JPS6056634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16303083A JPS6056634A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 騎乗形車両の前後進切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16303083A JPS6056634A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 騎乗形車両の前後進切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056634A true JPS6056634A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15765850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16303083A Pending JPS6056634A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 騎乗形車両の前後進切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607368B2 (en) * 2003-11-25 2009-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Locking assembly for motor vehicle of saddle riding type

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140615A (en) * 1979-04-14 1980-11-04 Kubota Ltd Traveling speed change gear for movable agricultural machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140615A (en) * 1979-04-14 1980-11-04 Kubota Ltd Traveling speed change gear for movable agricultural machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607368B2 (en) * 2003-11-25 2009-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Locking assembly for motor vehicle of saddle riding type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101243218B1 (ko) 자동차의 운전보조장치
EP0017480A2 (en) Three-wheeled vehicle parking apparatus
JP5150431B2 (ja) 車両用手操作子
JP2009234352A (ja) 駐車ブレーキ操作装置
US7357438B2 (en) Device for attaching and removing a component to and from a vehicle
JP2720003B2 (ja) 自動二・三輪車におけるスタンドストッパ構造
JPS6056634A (ja) 騎乗形車両の前後進切換装置
JPH08337131A (ja) 不整地走行車のチェンジ装置
JP3585182B2 (ja) 車両のスタンドロック解除機構
JP4107557B2 (ja) 鞍乗型車両における折り畳み式ハンドル装置
JP2596509Y2 (ja) 移動農機における走行クラッチレバー装置
JPH0738064Y2 (ja) 2輪車のステップ装置
JP2018103923A (ja) ハンドルロック機構
JP2012206585A (ja) 車両
JPH02249782A (ja) 折り畳み式自動二輪車
JP4504054B2 (ja) 二・三輪車両用シート構造
JP2502357Y2 (ja) 乗用移動農機の前輪用デフロック装置
JP2021171442A (ja) 車椅子自走装置
JP2022056992A (ja) 車両
JPS5919621Y2 (ja) 自動二輪車のブレ−キ装置
JPH10109628A (ja) 台車のブレーキ装置
JPH0211241Y2 (ja)
JPS632835B2 (ja)
JPS62214041A (ja) 小型車両の駐車ブレ−キ装置
JPS582841Y2 (ja) 自動車における給油口ロツクとトランクロツクの共通解錠装置