JPS6056571A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6056571A
JPS6056571A JP58164555A JP16455583A JPS6056571A JP S6056571 A JPS6056571 A JP S6056571A JP 58164555 A JP58164555 A JP 58164555A JP 16455583 A JP16455583 A JP 16455583A JP S6056571 A JPS6056571 A JP S6056571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
shift register
scanning direction
bit
resistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58164555A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Kato
加藤 良毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58164555A priority Critical patent/JPS6056571A/ja
Publication of JPS6056571A publication Critical patent/JPS6056571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は感熱記録に用いられるサーマルヘッドに関し
、特に厚膜式連続発熱抵抗体とシフトレジスタドライバ
ICとを具えたサーマルヘッドの改良に関する。
〔従来技術〕
一般にこの種のサーマルヘッドによる感熱記録紙への記
録は次のようにして行われる。
すなわち、感熱記録紙をサーマルヘッドの上記連続発熱
抵抗体に接触させるとともに、−主走査線分の記録を行
なう際に、複数のドツトで構成される連続発熱抵抗体を
隣接する2ドツトを単位として交互に2つのグループに
分2けて駆動することにより、前記連続発熱抵抗体の所
望のドラ)Jこノ曵ルス電流を与え、この通電されたド
ツトから発生されるジュール熱により感熱記録紙の所望
部分を発色させる。
ところで、従来のサーマルヘッドの各ドツトの大きさは
CCITT等で規定されている1画素の大きさく走査線
密度で表わすと例えば主走査方向に8本/鵬、副走査方
向に3.85本/朋)にほぼ等しく、上記連続発熱抵抗
体の副走査方向の幅は通常260μIn程度であつた。
したがって、このようなサーマルヘッドを前述の記録方
式を用いて駆動した場合、感熱記録紙を副走査方向に連
続的に移動させて高速記録を図ろうとするヒ、−主走査
線分の記録画像は第1図に示すように2ドツトずつ例え
ば260μm程度ずれたジグザグラインとなり、画質的
に劣ったものとなっていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、感熱
記録紙を連続的に駆動したとしても、印字品質の優れた
記録画像を得ることができる→ノーマルヘッドを提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明では、連続発熱抵抗体の副走査方向の幅を交互
リード電極の配列によって形成される各ドツトの主走査
方向の幅より短かくし、該ドツトの副走査方向について
の複数回分の印字により熱記録媒体に記録すべき所定1
画素を構成するとともに、画情報を各ドツトに出力する
ためのシフトレジスタをサーマルヘッドの全ドツト数よ
り少なくとも1ビット多い記録容量を有し、両方向lこ
転送可能な可逆シフトレジスタとし、所定1画素につい
ての1ライン分のml録に際して2つのグループに分け
られた前記画情報の切換えの際に少なくとも1ビツト左
あるいは右にシフトするのみでよいようにして前記切換
え動作の高速化を図るようにしている。
〔実施例〕
以下1本発明を添付図面に示す実施側にした力3って詳
細に説明する。
第2図はこの発明にかか丞す−マルヘッドの一実施例を
示すものである。
同第2図において、連続発熱抵抗体10は千鳥状に配設
された電極によって区分けされること−こより主走査方
向の画素数に対応した数のドツト抵抗体1d、2d、3
d・・・の集合として構成されており、該複数のドツト
抵抗体1d、2ct、act・・・にそれぞれ画情報に
対応した電流を加えることにより、所要とする抵抗体の
みを発熱せしめ、熱記録媒体への記録を行なう。
この連続発熱抵抗体10は従来の連続発熱抵抗体に比べ
て副走査方向の幅lを数分の1と狭く形成している。す
なわち、従来は連続発熱抵抗体lOの幅は260J1m
程度に形成していたが、本実施例では該幅lを50〜1
00μm程度にして発熱抵抗体10を形成し、CCIT
T等で規定されてG)る通常の1画素を上記ドツト抵抗
体の副走査方向についての複数回分の印字によって構成
するようにしている。
次に、発熱抵抗体10に配設された一方の電極にはそれ
ぞれ整流用のダイオードm。、ml、mz・・・が具え
られており、これらのダイオードm6゜ml ・”を介
して端子GlおよびC2より発熱抵抗体10を発熱させ
るべき電流が加えられる。上記ダイオードm(1,ml
 ・・・は2つのグループに分割されており、ダイオー
ドm6 、mz 、m4 ・・・には端子C1から、ま
たダイオードml 、 m3 、 m5・・・には端子
C2より記録電流が加えられる。また、発熱抵抗体10
に配設されたもう一方の電極はナントゲートGo yG
l p G2・・・の出力端子にそれぞれ接続されてい
る。これらナンドゲー)G。。
Gl、G2・・・は例えばオープンコレクタ型式のもの
であり、該ゲートGO,Gl ・・・のアンド条件が成
立したときのみシこ前記端子C,あるいはC2から加え
られた記録電流を各ドツト抵抗体を介して引込むよう動
作する。すなわち、各ドツト抵抗体はこれによってはじ
めて通電される。これらナントゲートG。、Gl 、G
2・・・の一方の入力端子はシフトレジスタ20の並列
出力端子に各別に接続されている。シフトレジスタ20
は直列入力並列出力型のシフトレジスタであり、端子り
よりシリアルに入力される画情報VDを適宜の搬送りロ
ックに基づいて、各ドツト抵抗体1d、2d・・を発熱
させるべき所定ビット位置まで適宜シフトする動作を行
なう。
該シフトレジスタ20のそれぞれの出力信号のうち、信
号f。はドツト抵抗体1dに対応しており、信号f】は
ドツト抵抗体2dおよび3dに対応しており、信号f2
はドツト抵抗体4dおよび5dに対応しており、以下同
様に信号f3 、f4゜f5 、f6 、f7・・・は
それぞれ抵抗体6dおよび7d、抵抗体8dおよび9d
、抵抗体10dおよび11d、抵抗体12dおよび13
d、抵抗体14dおよび15dに対応している。
ところで、このシフトレジスタ20は→ノ・−マルヘノ
ドの全ドツト抵抗体1d、2d・・・の数より1ビット
多いフリップフロップ数を有し、かつ両方向に転送可能
な可逆シフトレジスタである。また、画情報VDは所定
1画素についての1ラインの記録に際して一度に入力さ
れるようになっており、フリップフロップF1dにはド
ツト抵抗体1dの画情報が、フリップフロップF2dに
はドツト抵抗体2dの画情報が、フリップフロップF3
dにドア)抵抗体3dの画情報が、・・・・・・・・・
・・・、フリップフロップF、5dにはドツト抵抗体1
5dの画情報が記憶されるよう画情報が入力される。上
記シフトレジスタ20の出力信号のうち、信号f。はフ
リップフロップFld用であり、信号f、はフリップフ
ロップF3d 、 F1aの共通信号であり、信号f、
はフリップフロップF4d 、Fsdの共通信号であり
、信号f3はフリップフロップF7d 、F、dの共通
信号である。以下同様である。このような構成とじたこ
さから、シフトレジスタ20の各出力信号から、まずド
ツト抵抗体1d、2d、5d、6d。
9d、10d、13d、14dに対応した画情報が出力
された後、該シフトレジスタ20を右に1ビツトシフト
させるだけで、前記各出力信号からは、ドツト抵抗体3
d 、4cl、7d、8d、lid、。
12d、15dに対応した画情報が出力されることにな
る。
次に、ナントゲートG。、Ql 、G2 ・・の他方の
入力端子には端子SlよりこれらナントゲートGo 、
Gエ 、G2・・・の動作を制御するストローブ信号が
入力される。
上述したような構成をとるため、発熱抵抗体10を発熱
させる場合、各対応したナントゲートのアンド条件が成
立したときにのみ、ドツト抵抗体1dにはダイオードm
QからゲートGoに電流が流れ、ドツト抵抗体2dには
ダイオードm(1からゲートG1に電流が流れ、ドツト
抵抗体3dにはダイオードm1からゲートGlに電流が
流れ、ドツト抵抗体4dにはダイオードm1からゲート
G2に電流が流れる。以下同様である。
次に第2図に示した実施例装置の具体動作例を第3図に
示すタイムチャートを参照して説明する。
なお、第3図には発熱抵抗体10のうちドツト抵抗体1
d乃至15dの発熱動作のみを示しており、以下の説明
もこれら抵抗体1d乃至15dの動作に限るものとする
まず、端子りより画情報VDが第2図に示した態様で各
フリップフロップに保持されるようにシフトレジスタ2
0に入力される。シフトレジスタ20はこれらのデータ
を第2図に示した位置までシフトした後保持する。なお
、以下の説明では入力された画情報VDがすべて黒情報
を示す論理値「1」の信号であるとする。
さて、第1の動作として、上記画情報設定が終了した後
、まず、ドツト抵抗体1d、2d、5d。
6d、9d、10d、13d、14dを発熱させるため
に、端子C1およびSlをオン状態とする(第3図(a
)(b)参照)。これにより、ナントゲートGOy G
1 v c;、・・・のアンド条件が成立し、端子CI
を介してダイオードrn6 、 m2 、 In4 、
 n16に加えられた電流がナントゲートG。、a、、
a。
・−にそれぞれ取込まれ、ドツト抵抗体1(1,2d。
5d、6d、9d、10d、13d、14dが発熱しく
第3図(d)参照)、感熱記録紙を発色させることがで
きる所定温度tζ達する。
上記ドツト抵抗体による記録が終了すると、直ちにシフ
トレジスタ20を1ビツト右にシフトする(時刻ts 
)。これにより、シフトレジスタ2゜の出力信号flに
はフリップフロップF、dの出力が得られ、信号f2に
はフリップフロップF4dの出力が得られ、信号f3に
はフリップフロップF、dの出力が得られ、信号f4に
はフリップフロップF8d の出力が得られ、信号f5
にはフリップフロップFlldの出力が得られ、信号f
@にはフリップフロップF 、、 dの出力が得られ、
信号f7にはフリップフロップFISdの出力が得られ
る。
上記の1ビットシフト動作が終ると、第2の動作として
、端子C,をオフ状態とするとともに端子C2をオン状
態をこする。端子S、はオン状態を維持している(第3
図Ca)(ロ)(C)参照)。これにより、ナンドケー
トG。yGl*G2・−のアンド条件がすべて成立し、
端子C2を介してダイオードmI。
Jn3 、m5 、m7に加えられた電流がナンドゲー
)Go 、cl 、G、・・・にそれぞれ取込まれ、ド
ツト抵抗体3d、4d、7d、8d、lid、12d。
15dが発熱しく第3図(d)参照)。感熱記録紙を発
色させることができる所定温度に達する。
上記記録が終了すると、今度はシフトレジスタ20を直
ちに1ビツト左にシフトし、元の状態に戻す(時刻t2
)。そして、再び端子C1をオン状態にし、端子C,は
オフ状態にする。これにより、再びドツト抵抗体1d、
2d、5d、6d。
9d 、10d 、13d 、14dが発熱駆動される
該記録が終了すると、次はシフトレジスタ20を再び1
ビ2ツト右にシフトして、端子C2をオン状態とし、端
子C1をオフ状態にする(時刻t3)。
これによりドツト抵抗体3d、4d、7d、8d。
11d、12d、15dが再び発熱駆動される。
この実施例では上記動作をドツト抵抗体の各グループ毎
に計4回ずつ行なうことによって所定1画素についての
1ライン分の記録が終了する。
この後、端子りを介して、次ライン分の画情報を入力し
、上記同様の動作を繰返す。
以上のようにしてサーマルヘッドを駆動した場合、感熱
記録紙を連続的に搬送させて高速記録を図ったとしても
、所定1画素についての1ライン分の記録画像は第4図
に示すように、副走査方向についてのずれの少ない優れ
た印字品質の画像となる。
なお、上記実施例ではシフトレジスタを初めに右にシフ
トし、次の記録段階で左にシフトさせるようにしたが、
シフトレジスタに対する画情報の記憶態様を適宜変化さ
せれば、初めに左にシフトし、その次に右にシフトさせ
るように構成することも可能である。
また、所定1画素内での副走査方向についての分割数は
勿論任意であり、発熱抵抗体の副走査方向の幅を変える
ことにより、任意の分割数を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明にかかるサーマルヘッド
によれば、各発熱素子の副走査方向の幅を主走査方向の
幅より短くし、該発熱素子の複数分団の印字により熱記
録媒体に記録すべき所定1画素を構成し、さらlこ両方
向シフトレジスタlこよる高速度の切換えで2群の画情
報を切換えるようにしたためlこ、熱記録媒体が連続的
に搬送されて高速化が図られたとしても、所定1画素に
ついての1ラインの記録画像が副走査方向にずれが少な
くなり、優れた印字品質を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第4図は従来のサーマルヘッドによる1ラインの記録画
像例を示す図、第2図は本発明にかかるサーマルヘッド
の一実施例を示す等価回路図、第3図は第2図に示した
実施例装置の動作例を示すタイムチャート、第4図は本
発明にかかるサーマルヘッドによる1ラインの記録画像
例を示す図である。 10・・・連続発熱抵抗体、20・・・可逆シフトレジ
スタ、m 6 、 m 1 、− m 7−ダイオード
、Go、G、。 ・・−G、・・・ナンドゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に対向して両側に交互に電極を配列し、この電極
    の互いに対向する部分間iこ発熱素子を設けたサーマル
    ヘッドにおいて、前記各発熱素子の副走査方向の幅を主
    走査方向の幅より短かくし、該発熱素子の副走査方向l
    こついての複数回分の印字により熱記録媒体に記録すべ
    き所定1画素を構成するとともに、前記一方の側の各電
    極をそれぞれ1つおきに少なくとも2群に分けて少なく
    とも2つの共通端子に接続し、前記他方の側の各電極を
    それぞれ前記発熱素子数より少なくとも1ビット多い記
    憶容量を有して前記複数の発熱素子分の画情報を記憶す
    る可逆シフトレジスタの各出力端子に1ビツトおきに接
    続しておき、前記所定1画素についての1ライン分の記
    録に際して前記可逆シフトレジスタを少なくとも1ビツ
    トずつ左あるいは右にシフトすることにより隣接する2
    発熱素子ずつに振分けられた2群の画情報を1群毎1こ
    該シフトレジスタの各出力端子に出力し、更lこ前記共
    通端子に所定のパルス信号を各群別に加えるようにして
    、前記複数の発熱素子を前記各群ごとに駆動するように
    したことを特徴とするサーマルヘッド。
JP58164555A 1983-09-07 1983-09-07 サ−マルヘツド Pending JPS6056571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164555A JPS6056571A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164555A JPS6056571A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056571A true JPS6056571A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15795383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164555A Pending JPS6056571A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143534U (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 福井機械株式会社 フイ−ド・バ−駆動装置
JPS63276564A (ja) * 1987-04-22 1988-11-14 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143534U (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 福井機械株式会社 フイ−ド・バ−駆動装置
JPH0128909Y2 (ja) * 1983-03-15 1989-09-04
JPS63276564A (ja) * 1987-04-22 1988-11-14 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071849A (en) System for printing images having a half tone
JPH0673990B2 (ja) 熱転写印刷方法
US4704616A (en) Apparatus for electrothermal printing
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
JPS6056571A (ja) サ−マルヘツド
JPH0369714B2 (ja)
US5444464A (en) Thermal printer head driving circuit with thermal history based control
JPS61234169A (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPS6256076A (ja) カラ−プリンタ
JPS61164856A (ja) 記録ヘツドとその記録ヘツドを用いた中間調記録方法
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPS6139567Y2 (ja)
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置
JPS5945176A (ja) サーマルヘッドの駆動装置
JPS61148074A (ja) 感熱画像記録装置
JPS59127465A (ja) サ−マルヘツド
JPH07117251A (ja) 多色感熱記録装置
JPS58151775A (ja) 感熱記録装置
JPH08197769A (ja) サーマルプリンタ
JPS5945178A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS62117460A (ja) サ−マルヘツド
JPS63267560A (ja) ビデオプリンタ
JPS62282953A (ja) サ−マル記録装置
JPS62202763A (ja) 感熱記録装置
JPH02283462A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置