JPS59127465A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS59127465A
JPS59127465A JP58002475A JP247583A JPS59127465A JP S59127465 A JPS59127465 A JP S59127465A JP 58002475 A JP58002475 A JP 58002475A JP 247583 A JP247583 A JP 247583A JP S59127465 A JPS59127465 A JP S59127465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
resistors
recording
resistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002475A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Moriguchi
晴彦 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58002475A priority Critical patent/JPS59127465A/ja
Publication of JPS59127465A publication Critical patent/JPS59127465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は感熱記録に用いられるサーマルヘッドに関し
、特に厚膜式連続発熱抵抗体とシフトレジスタドライバ
ICとを具えたサーマルヘッドの改良に関する。
一般にこの種のサーマルヘッドによる感熱記録紙への記
録は次のようにして行われる。
すなわち、感熱記録紙をサーマルヘッドの上記連続発熱
抵抗体に接触させるとともに、−主走査線分の記録を行
なう際に、複数のドツトで構成される連続発熱抵抗体を
隣接する2ドツトを単位として交互に2つのグループに
分けて駆動することにより、前記連続発熱抵抗体の所望
のドツトにノくルス電流を与え、この通電されたドツト
から発生されるジュール熱により感熱記録紙の所望部分
を発色させる。
ただしこのような方法で感熱記録紙を副走査方向忙連続
的に移動させた場合、−主走査線分の記録画像は2ドツ
トずつのジグザグラインとなり、画質的に劣ったものと
なる。
このため従来は、上述したようなサーマルヘッドを用い
て一生走査線分の記録を行なう際に、感熱記録紙を間欠
的に移動させ、紙が停止状態にあるときに上記発熱抵抗
体による記録を行なうようにすることで、上述した不都
合を解消するようにしていた。この方法によると一生走
査線分の記録画像は確かに直線状となるが、記録時間を
考慮した感熱記録紙の間欠駆動を必要とするために、高
速記録が困難であり、また紙搬送の際の騒音が大きくな
る等の欠点があった。
なお視認上は一生走査線分の記録画像が1ドツトごとの
ジグザグラインからなる千鳥上のドツトパターンの方が
好ましいことが知られている。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、感熱
記録紙を連続的に駆動することができ、かつ視認上好ま
しく画像密度の高いドツトパターンの記録画像を得るこ
とができるサーマルヘッドを提供することを目的とする
すなわちこの発明は、基板上に対向し1両側に交互に配
列した複数の電極によって複数の相隣接するドツトに分
割した連続発熱抵抗体を奇数ドツトグループと偶数ドツ
トグループとの2つのグループに分割し、−主走査線分
の記録を行なう際に例えばまず奇数ドツトグループの抵
抗体を発熱駆動し、その後偶数ドツトグループの抵抗体
を発熱駆動するような切換え駆動がなされるように構成
したサーマルヘッドによって連続的に搬送される記録紙
に対する記録を行なうようKしたものであって、さらに
詳しくは、前記複数の電極のうち、一方の側の各電極を
それぞれn(nは自然数)個おきの(n+1)群に分け
て(n+1)個の共通端子に接続してこれらの共通端子
を介して適宜のパルス信号をそれぞれ加えるとともK、
前記複数の電極の他方の側の各電極を1対1に対応して
各別のゲート手段の各出力に接続し、さらにこれらゲー
ト手段の各入力端子の一方を前記抵抗体の奇数ドツト分
の画情報と偶数ドツト分の画情報とが時間差をもって切
換え貯蔵されるシフトレジスタの各兼列出力端子に接続
し、また前記ゲート手段の各入力端子の他方をnゲート
手段おきに(n+1)個の共通端子に接続してこれらの
共通端子を介し又上記パルス信号に対応したスイッチン
グ信号を加えるようにして、前記抵抗体を奇数ドツトグ
ループおよび偶数ドツトグループごとにそれぞれ(n+
1 )群に分けて分割駆動をするようにしたものである
l、たがって、この発明にかかるサーマルヘッドによれ
ば、 (1)感熱記録紙を連続駆動することができ、低騒音の
高速記録をなし得るようになる。
(2)−主走査線分の記録画像として、視認上好ましく
かつ画像密度の高い1ドツトごとの千鳥状のドツトパタ
ーンを得ることができる。
等々の優れた効果を得ることができる。
以下、この発明にかかるサーマルヘッドを添付図面に示
す実施例にしたがって詳細に説明する。
第1図はこの発明にかかるサーマルヘッドの一実施例を
示すものである。
同第1図において、連続発熱抵抗体10は千鳥状に配設
された電極によって区分けされることにより主走査方向
の画素数に対応した数のドツト抵抗体1d、2d、3d
・・・の集合として構成されており、該複数のドツト抵
抗体1d、2d、3d・・・にそれぞれ画↑^報に対応
した電流を加えることにより、所要とする抵抗体のみを
発熱せしめ、熱記録媒体への記録を行なう。発熱抵抗体
1()に配設された一方の電極にはそれぞれ整流用のダ
イオードTn 6 p mIy m2・・・が具えられ
ており、これらのダイオードm6 g ml・・・を介
し℃端子C1およびC3より発熱抵抗体1(lを発熱さ
せるべき電流が加えられる。上記ダイオードm0ym+
・・・は2つのグループに分割されており、ダイオード
m61 m2 g rn4・・・には端子C8から、ま
たダイオードm1 p mB g mB・・・には端子
C2より記録電流が加えられる。また、発熱抵抗体10
に配設されたもう一方の電極はナン・・・は例えばオー
プンコレクタ型式のものであり、該ゲー)G。、G、・
・・のアンド条件が成立したときのみに前記端子C1あ
るいはC1から加えられた記録電流を各ドツト抵抗体を
介して引込むよう動作する。すなわち、各ドツト抵抗体
はこれによってはじめて通電される。これらナントゲー
トG0 、G、、G、・・・の一方の入力端子はシフト
レジスタ加の並列出力端子に各別に接続され℃いる。
シフトレジスタ10は追動入力並列出力型のシフトレジ
スタであり、端子りよりシリアルに人力される画情報V
Dを適宜の搬送りロックに基づいて、各ドツト抵抗体1
d、2d・・・を発熱させるべき所定ピット位置まで適
宜シフトする動作を行なう。
さ又、シフトレジスタ加に対する画情報VDの人力であ
るが一主走査線分の記録に際してここでは初めにまず奇
数番号のドツト抵抗体に対応した画情報が順次人力され
奇数ドツト抵抗体の発熱動作が終了した後、次に偶数番
号のドツト抵抗体に対応した画情報が入力され偶数ドツ
ト抵抗体の発熱動作が行なわれるようになっているとす
る。この場合シフトレジスタ10のそれぞれの出力信号
のうち、信号f0はドツト抵抗体1dに対応しており、
信号f、はドツト抵抗体2dおよび3dに対応しており
、信号f、はドツト抵抗体4dおよび5dに対応してお
り、以下同様に信号fat f4t flllf6sk
・・・はそれぞれ抵抗体6dおよび7d、抵抗体8dお
よび9d、抵抗体1ndおよび11d1抵抗体12dお
よび13 d 、抵抗体14dおよび15 d K附子
には端子S1よりこれらナツトゲートG。。
Gttca・・・の動作を制御するパルス信号が入力さ
れ、同様にす/ドゲートGI  # GS  I GM
の他方の入力端子には端子S、から上記パルス信号と交
番する逆論理のパルス信号が人力される。
上述したような構成をとるため、発熱抵抗体lOを発熱
させる場合、各対応したナントゲートのアンド条件が成
立したときにのみ、ドツト抵抗体1dにはダイオードm
0からゲートG。に電流が流れ、ドツト抵抗42ciに
はダイオードm0からゲートG1に電流が流れ、ドツト
抵抗体3dにはダイオードm1からゲートG1に電流が
流れ、ドツト抵抗体4dにはダイオードm1からゲート
G、に電流が流れる。以下同様である。
次に第1図に示した実施例装置の具体動作例を第2図に
示すタイムチャートを参照して説明する。
なお、第2図には発熱抵抗体10のうちドツト抵抗体1
d乃至15dの発熱動作のみを示しており、以下の説明
もこれら抵抗体1d乃至15dの動作に限るものとする
ます、端子りより画情報VDとしてドツト抵抗体1d、
3d、5d・・・15dに対応したデータがシフトレジ
スタ加にシリアルに入力される(か、2図(s)参照)
。シフトレジスタ加はこれらのデータを所定ピット位置
までシフトした後保持する。なお、以下の説明におい又
は、入力された画情報VDがすべて熱情報を示す論理器
、「1」の信号であるとする。
さて第1の動作とし壬、上記画情報設定が終了した後、
まずドツト抵抗体1a、5d、9d。
13dを発熱させるために端子C1およびS、を約!0
0μs程オン状態とする(第2図(a)(c)参照)。
これによりす/ド゛ゲートGOe Gt  * G4 
 t GMのアンド条件がすべて成立し、端子自を介し
てダイオードm6 、 mll n’+41 m6に加
えられた電流が上記ナントゲートGo  v c、j 
G4  * G6 にそれぞれ取り込まれ、ドツト抵抗
体1d、5d、9d。
13dが発熱する(第2図(r)参照)。
次に第2の動作として前記端子CIおよびS。
をオフ状態とするとともに端子C7およびS、を100
μs程オノ状態とする(第2図(b)(d)参照)。こ
れによりナツトケートGI  e Gs  、Gl  
t Gtのアンド条件がすべて成立し、端子C1を介し
てダイオードm@ g ml g mB g myに加
えられた電流が上記す/ドゲートGj  s C8y 
Gs  s Gtに流れ、ドツト抵抗体3d、7d、l
id、15dが発熱する(第2図(r)参照)。
以上の動作を数回(1〜2mS程)繰り返すことにより
、各ドツト抵抗体は発熱、放熱動作を繰り返し、感熱記
録紙が発色する所定温度T・に達する。
この発熱過程を第3図に示す。
上記ドツト抵抗体1d、3d・・・15 d Kよる記
録が終了すると、次にシフトレジスタ加にドツト抵抗体
2d、4d、6d・・・14 dに対応した画情報VD
を端子りより人力して(第2図(、)参照)、 該シフ
トレジスタ加の記憶内容を更新する。なお、以下の説明
においても人力される画情報はすべて黒情報を示す論理
値「1」の信号であるとする。
上記情報の更新を終了すると第3の動作としてドツト抵
抗体2d、6d、1(ld、14dを発熱させる為に今
度は端子C1およびS、を約100μS程オン状態とす
る(第2図(a)(d)参照)。これによりナントゲー
トG1  y Gj  I G5  e Gjのアット
条件がすべて成立し端子CIを介してダイオードm61
m!g m4 、 mBに加えられた電流が上記ナンド
ゲー) Gl  g G3 1 Gs  e Gjにそ
れぞれ取込まれ、ドツト抵抗体2 d 、 6 d 、
 10 d 、 14 dが発熱する(第2図(f)参
照)。
そして第4の動作として、前記端子C1およびS、をオ
フ状態とするとともに端子C3およびSIを100μs
程オン状態とする(第2図(bJ (cl参照)。
これによりナントゲートGt  t G4  e G6
のアンド条件がすべて成立し、端子C!を介し又ダイオ
ードmI * m5 t mBに加えられた電流が上記
ナツトゲートGt  −041Ga に流れ、ドツト抵
抗体4d、8d、12dが発熱する(第2図(f)参照
)。
以上の動作を1〜2mS程繰返すことにより、ドツト抵
抗体2d、4d、6d、8d、1fld。
12d、14dは第5図に示すような発熱、放熱動作を
繰り返し感熱記録紙を発色することができる所定温度T
に達する。
このようにして−主走査線分の記録が終了したが、この
発明では特に上記サーマルヘッドの発熱動作に並行して
感熱記録紙を(資)71i/See程の速さで連続的に
搬送する。この搬送速度は発熱抵抗体を発熱させるため
の前記パルス信号のスイッチング速度に比べて問題にな
らない程遠いため、−主走査線分の記録画像は第6図に
示すように1ドツトごどの千鳥状のドツトパターンとな
る。この第6図に示す千鳥状のドツトパターンが画像密
度を高め、かつ視認上好ましいパターンであることは前
述した通りである。また配録紙の連続搬送を行なうこと
ができるため、低騒音かつ高速の配録動作を実現するこ
とができる。
なお、上述した実施例においては、千鳥状に配列した複
数の電極のうち一方の側の各電極を1個おきの2群にわ
けて2個の共通端子に接続した非通電@!構成とし、ま
た複数のナントゲートの各一方の入力端子を1ゲ一ト手
段おきに2個の共通端子に接続するような構成としたが
、前記非油電極なn(nは自然数)個おきの(n+1)
群に分けてn個の共通端子に接続し、かつ前記ゲート手
段の各一方の入力端子なnゲート手段おきに(n+1)
個の共通端子に接続するような構成としてもよい。
勿論、記録の高速化を図る上では実施例に示したような
構成のほうが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかるサーマルヘッドの一実施例を
示す回路図、第2図は第4図に示した実施例装置の具体
動作例を示すタイムチャート、第3図は第4図゛に示し
た実施例装置による各ドツト例を示す図である。 10・・・連続発熱抵抗体、20・・・シフトレジスタ
。 mB 1 ml ”・ml ”’ダイオード+ GO+
 01 ””?・・・ナントゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に対向して両側に交互に電極を配列しこの電極の
    互いに対向する部分間に発熱素子を吹けたサーマルヘッ
    ドであって、前記一方の側の各電極をそれぞれn(nは
    自然数)個おきの(n+1)群に分けて(n+1)個の
    第1の共通端子に接続し、AiJ記他方の側の各電極を
    それぞれ1対1に対応して各別のゲート手段の各出力端
    子に接続し、さらに該複数のゲート手段の各一方の入力
    端子に前記発熱素子の奇数素子分の画情報と偶数素子分
    の画情報とが時間差をもって切換え記憶されるシフトレ
    ジスタの各並列出力端子を接続するとともに前記複数の
    ゲート手段の各他方の入力端子をnゲート手段おきに(
    n+1)個の第2の共通端子に接続して、前記第1およ
    び第2の共通端子に入力する所定のパルス信号により前
    記発熱素子を奇数素子および偶数素子ごとにそれぞれ(
    n+1)群に分けて分割駆動をするようにしたことを特
    徴とするサーマルヘッド。
JP58002475A 1983-01-11 1983-01-11 サ−マルヘツド Pending JPS59127465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002475A JPS59127465A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002475A JPS59127465A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127465A true JPS59127465A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11530353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002475A Pending JPS59127465A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
EP0295953A2 (en) Printing method of thermal printer
JPS59133081A (ja) 感熱記録方式
US4518971A (en) Thermal head
US5346318A (en) Thermal recording head driving device
JPS59127465A (ja) サ−マルヘツド
US5444464A (en) Thermal printer head driving circuit with thermal history based control
JPS6349632B2 (ja)
JP2565212B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6056571A (ja) サ−マルヘツド
JPS61164856A (ja) 記録ヘツドとその記録ヘツドを用いた中間調記録方法
JP2817734B2 (ja) 多色感熱プリント装置
JPH074943B2 (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPH0410428B2 (ja)
JPH05201052A (ja) 感熱転写記録方法
JP3001071B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JPS61252755A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS6353061A (ja) サ−マルヘツドおよびその駆動回路
JPS61148074A (ja) 感熱画像記録装置
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPS6241475B2 (ja)
JPH0371859A (ja) サーマルヘッド
JP2930507B2 (ja) 熱記録装置
JPS6024968A (ja) サ−マルヘツド駆動制御方式
JPS6079977A (ja) サ−マルヘツドの駆動方式