JPS605624Y2 - ノイズフイルタ− - Google Patents

ノイズフイルタ−

Info

Publication number
JPS605624Y2
JPS605624Y2 JP17729877U JP17729877U JPS605624Y2 JP S605624 Y2 JPS605624 Y2 JP S605624Y2 JP 17729877 U JP17729877 U JP 17729877U JP 17729877 U JP17729877 U JP 17729877U JP S605624 Y2 JPS605624 Y2 JP S605624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrode foil
grounding electrode
coil
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17729877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54100537U (ja
Inventor
宗雄 西村
正範 中野
恒次 今西
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP17729877U priority Critical patent/JPS605624Y2/ja
Publication of JPS54100537U publication Critical patent/JPS54100537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605624Y2 publication Critical patent/JPS605624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は薄い金属箔よりなる通電用電極を2枚誘電率の
高い絶縁シートを介してインダクタンス成分とキャパシ
タンス成分を得るように構成したコイルを用いたノイズ
フィルターにおいて特性の向上をさらに計ろうとするも
のである。
従来のノイズフィルターとしては、閉磁路を形成する口
字状の磁心に、線材を巻回して構成したコイルを装着し
、このコイルにコンデンサヲ接続して構成されていた。
この構成によるものでは、構成部品が多く、コスト的に
不利となり、組立てにも手間を要し、形状的にも大形に
なるといった欠点があった。
このようなことから、最近ではアルミニウムや銅などの
薄い金属箔を通電用電極箔とし、この通電用電極箔を2
枚ポリエチレンやポリエステルなどの誘電率の高い絶縁
シートを介して積み重ね、これを巻回してインダクタン
ス成分とキャパシタンス成分を同時に得るコイルを用い
たノイズフィルターが開発されつつある。
また、高周波領域でのノイズ除去効果を得るために、2
枚の通電用電極箔間に絶縁シートを介して接地用電極箔
を介挿するものも開発されている。
ところが、このものは、通電用電極箔とはS゛同じ長さ
の接地用電極箔を用いて巻回していたため、接地用電極
箔として長いものが必要となり、材料費が高くつくとと
もにコイル自身大形化するといった欠点があった。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するものである
以下、本考案の実施例を図面第1図〜第2図により説明
する。
1はフェライトなどによって口字状に形成された磁心で
、この磁心1の磁脚にはコイル2が巻装されている。
このコイル2は、第2図に示すように、板厚が0.2w
n程度のアルミニウムや銅の金属箔よりなる通電用電極
箔3,4をポリエステルやポリエチレンなどの誘電率の
高い絶縁シート5,6を介して積み重ね、これを円筒状
に巻回して、巻終り端近くで内側の通電用電極箔3の上
下に絶縁シート7.8を介して通電用電極箔3,4より
短い接地用電極箔9,10を挿入巻回腰巻終りで接地用
電極箔9,10のみで少なくとも1回巻回して構成され
ている。
そL7て、上記通電用電極箔3,4の巻始めからリード
線11.12が引出され、巻終りからもリード線13.
14が引出され、さらに一方の接地用電極箔9の巻始め
からもアース用リード線15が引出されている。
また、上述の通電用電極箔3と接地用電極箔9.10と
の間に挿入する絶縁シート7.8は通電用電極箔3,4
と接地用電極箔9,10との短絡を避けるため厚めにし
たり、全ての絶縁シート5、 6. 7. 8を通電用
電極箔3,4より終端を長めにしたりする必要がある。
上述のように構成されるノイズフィルターは、接地用電
極箔9の巻始めからアース用リード線15を引出してい
るため、接地用電極箔9,10は見掛は上インダクタン
ス成分を除くことができて高周波領域で接地インピータ
ンスを小さくできる。
しかも、実質的に巻回当りの容量は増加するので巻回数
を減少させ、接地用電極箔9,10の実質的インダクタ
ンス成分は小さくなり、しかも最外周部に巻回されるた
め巻回当りの表面積も大きく、接地用電極箔9,10の
巻回数も少なくてすみ、小型化を計ることができる。
なお、接地用電極箔9,10は従来開発されたものより
短かく形成されているため、容量は低下するが、必要な
ノイズ除去効果は得られる。
また、コイル2の最外周部に接地用電極箔9゜10が存
在するため、放熱面積が広くなり、コイル2の接地用電
極箔部分は断面積当りの通電抵抗損失が通電用電極箔の
みからなるコイル部分より小さくなり、接地用電極箔の
温度上昇も小さくできて絶縁性の向上が計れる。
なお、上記実施例においては磁心1を用いるものについ
て説明したが、これはインダクタンス成分をより大きく
するためであり、インダクタンス成分が通電用電極箔3
,4で十分な場合は不必要となる。
以上のように本考案のノイズフィルターは種々の利点を
もち、実用的価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のノイズフィルターの一実施例を示す斜
視図、第2図は同ノイズフィルターを構成するコイルの
要部展開斜視図である。 2・・・・・・コイル、3,4・・・・・・通電用電極
箔、5〜8絶縁シート、9,10・・・・・・接地用電
極箔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも2枚以上の金属箔よりなる通電用電極箔を誘
    電率の高い絶縁シートを介して積み重ねたものを巻回し
    てインダクタンス成分とキャパシタンス成分を得るよう
    にしたコイルを用い、上記コイルの巻終り近くに一方の
    通電用電極箔の上下に絶縁シートを介して上記通電用電
    極箔より短い接地用電極箔を挿入腰巻終りにおいて、2
    枚の上記接地用電極箔のみで少なくとも1回巻回したノ
    イズフィルター。
JP17729877U 1977-12-27 1977-12-27 ノイズフイルタ− Expired JPS605624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729877U JPS605624Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 ノイズフイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729877U JPS605624Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 ノイズフイルタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54100537U JPS54100537U (ja) 1979-07-16
JPS605624Y2 true JPS605624Y2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=29186664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17729877U Expired JPS605624Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 ノイズフイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605624Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143120U (ja) * 1983-03-11 1984-09-25 株式会社東芝 Lcフイルタ
JP6491307B1 (ja) * 2017-12-27 2019-03-27 デバイス株式会社 ノイズキャンセラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54100537U (ja) 1979-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235810A (ja) ノイズフィルタ
JPS605624Y2 (ja) ノイズフイルタ−
JPH10308315A (ja) インダクタンス要素部品
JP2541973Y2 (ja) 平面コイル
US2892162A (en) Electromagnetic delay lines
JP3672792B2 (ja) ラインフィルタ
CN113130185A (zh) 一种电感器
JPH06231985A (ja) コモンモードチョークコイル
JPH0351958Y2 (ja)
JPH0629117U (ja) コイル
JPH0865081A (ja) ノイズフィルタ
JPS6050047B2 (ja) フイルタ
JPS605625Y2 (ja) ノイズフイルタ
US3317875A (en) Magnetic core and coil assembly having improved insulation arrangement
JP2605752Y2 (ja) Lcフィルタ
JPS6050048B2 (ja) フイルタ
JP2607058Y2 (ja) 積層チップインダクタ
JPH04152507A (ja) インダクタ
JPH10135047A (ja) コンデンサトランス
JPS5921539Y2 (ja) ノイズフイルタ−
JPS629689Y2 (ja)
JPS5921537Y2 (ja) ノイズフイルタ−
JPS6226912A (ja) ノイズフイルタ
JPS598344Y2 (ja) 高電圧lc複合部品
JPH04123515U (ja) ノイズフイルタ