JP2564917B2 - ノイズフィルタ - Google Patents

ノイズフィルタ

Info

Publication number
JP2564917B2
JP2564917B2 JP63249595A JP24959588A JP2564917B2 JP 2564917 B2 JP2564917 B2 JP 2564917B2 JP 63249595 A JP63249595 A JP 63249595A JP 24959588 A JP24959588 A JP 24959588A JP 2564917 B2 JP2564917 B2 JP 2564917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
insulating sheet
conductor
noise filter
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63249595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235810A (ja
Inventor
益作 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63249595A priority Critical patent/JP2564917B2/ja
Priority to DE3912697A priority patent/DE3912697A1/de
Priority to US07/340,272 priority patent/US4983934A/en
Publication of JPH0235810A publication Critical patent/JPH0235810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564917B2 publication Critical patent/JP2564917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0042Wound, ring or feed-through type capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/005Wound, ring or feed-through type inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はノイズフィルタに関し、ラインフィルタの
ように入出力端子間にそれぞれインダクタが接続され、
かつ入力側および出力側のそれぞれの端子間にキャパシ
タが接続されている、ノイズフィルタに関する。
〔従来技術〕
この種のラインフイルタないしノイズフィルタは、従
来、キャパシタやインダクタなどの複数のディスクリー
ト部品を、第15図の回路図に示すように、組み立てて作
っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のノイズフィルタでは、組立て時間に要するため
生産性が低く、したがって、コストダウンには限界があ
った。また、ディスクリート部品を組み立てて作るの
で、従来のノイズフィルタでは小型化できなかった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、より小型でか
つ安価な、ノイズフイルタを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、長尺の第1の絶縁シート、第1の絶縁シ
ートの一面にその長手方向に延びかつ互いに絶縁される
ように形成された2つの第1の導体、2つの第1の導体
にそれぞれ取り付けられ、それぞれ端部が第1の絶縁シ
ートの幅方向に露出する4つの端子、第1の絶縁シート
上に積層される第2の絶縁シート、および第2の絶縁シ
ートの一面にその長手方向に延びて形成された第2の導
体を備え、第1および第2の絶縁シートが第1および第
2の導体とともに巻回され、4つの端子がその巻回体の
端面から露出する、ノイズフィルタである。
〔作用〕
2つの第1の導体それ自体によって対となる2つの端
子間にはそれぞれインダクタが形成される。また、第1
の絶縁シートの上に第2の絶縁シートが積層されるの
で、第1の絶縁シートおよび第2の絶縁シートの少なく
とも一方が、第1の絶縁シート上に形成された2つの第
1の導体と第2の絶縁シート上に形成された第2の導体
とによって挟まれる。したがって、上述のインダクタ間
にはキャパシタが形成される。したがって、たとえば、
対となる2つの端子のそれぞれの一方側を入力側端子と
し他方側を出力側端子とすることによって、ラインフィ
ルタが構成される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、第1および第2の絶縁シートをそ
れぞれの導体とともに巻回するだけでノイズフィルタが
得られるので、従来のように複数のディスクリートなキ
ャパシタやインダクタなどによって組み立てる必要がな
く、そのために生産性がよく、コストダウンが可能であ
る。
また、4つの端子のうち対となる2つの端子間の距離
を変えることによって、インダクタンスの値だけを小さ
くする等の変形が可能となり、高性能の挿入損失特性を
有するノイズフィルタを得ることができる。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利
点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明か
ら一層明らかとなろう。
〔実施例〕
第1図を参照して、まず、絶縁材料たとえばポリエス
テルフィルムのような長尺のフイルムシート12および14
を準備する。フイルムシート12の上面には、それぞれそ
の長手方向に連続的に延びて、しかし互いに絶縁され
て、たとえばアルミニウムまたは銅などの良導電性金属
からなる導体箔16および18がそれぞれ貼り付けられる。
フイルムシート14の上面にも同じように、導体箔20が貼
り付けられる。
導体箔16および18の両端には、それぞれ、別の導体箔
22をとたえばスポット溶接などによって固着することに
より、端子24a,24bおよび端子26a,26bを取り付ける。す
わなち、これらの端子24a〜26bは、それぞれ略長方形の
導体箔22の端部が折り返されてスポット溶接が施されて
いる部分に挟まれており、したがって導体箔22と一体固
定されている。したがって、導体箔22をスポット溶接に
より、導体箔16および18とそれぞれ一体的に固定すれ
ば、端子24a,24bおよび端子26a,26bはそれぞれ導体箔16
および18と固着されるとともに、電気的にも確実に接続
される。
なお、第1図では、導体箔22上においてスポット溶接
を施した部分には、黒丸を付している。そして、各端子
24a〜26bのスポット溶接が施される部分は、偏平状に形
成しておくことが望ましい。
第1図に示すように4つの端子24a〜26bを取り付けた
後、フィルムシート12の上にフィルムシート14を重ね合
わせる。その後、第2図に示すように、フイルムシート
14の上面側を内側にして、それぞれの導体箔16,18およ
び20とともにフィルムシート12および14を円筒状に巻付
けて、中心に孔28の有する巻回体ないし円筒体3を形成
する。
第2図のようにして形成された巻回体なしい円筒体30
の両端面には、第3図に示すように、略半円状の補強板
32が取り付けられる。この補強板32の略中心には透孔が
形成されていて、その透孔を通して、孔28の両側からU
型のコア34および36が嵌め込まれる。その後、端子24a
〜26bは、下方に折り曲げられて、第3図に示すよう
に、補強板32に密着される。
なお、コア34および36は、たとえばフェライトなどの
ように、透磁率の大きな材料で形成され、導体箔16およ
び18に対する磁気回路を構成するものである。
このようにして得られたノイズフィルタ10の等価回路
が第4図で示される。すなわち、フィルムシート12上の
導体箔16とコア34および36とによって端子24aおよび24b
間にインダクタンスL1が、またフィルムシート12上の導
体箔18とコア34および36とによって端子26aおよび26b間
にインダクタンスL2がそれぞれ形成される。また、フィ
ルムシート14上に形成された導体箔20を介して、導体箔
16および18間には、その導体箔20によって直列接続され
た形になる分布キャパシタンスC1が形成される。
導体箔16および18の長さおよび幅ならびにコア34およ
び36のサイズおよび透磁率によってインダクタンスL1
よびL2の値が決定される。そして、導体箔16および18の
導体箔20との対向面積やフィルムシート12および14のサ
イズや誘電率によってキャパシタンスC1の値が決定され
る。
なお、コアは、第3図図示のU型コア34および36でな
く、第5図に示すようなE型ほコア38および40であって
もよい。このようなE型のコア38および40を嵌め込め
ば、磁気抵抗がU型のコアより小さくなり易く、ノイズ
フィルタ10のインダクタンスL1およびL2を大きくでき
る。
第6図〜第10図はこの発明の他の実施例を示す図解図
である。この実施例は、第10図に示すように、先の分布
キャパシタンスC1とは別のキャパシタンスC2を一体的に
形成するものである。その目的で、この実施例では、第
6図に示すように、フィルムシート14上の導体箔20を長
手方向に分離ないし絶縁された3つの導体箔20a〜20cに
よって形成する。そして、導体箔20aおよび20b上には、
導体箔42によって端子44aおよび44bがそれぞれ一体固定
される。そして、この実施例でも、フィルムシート12お
よび14は、先の実施例と同じように、第7図に示すよう
に、円筒体30に巻き付けられる。
補強板32を取り付けた後、円筒体30にU型コア34およ
び36を嵌め込むと第8図のようになり、E型コア38およ
び40を嵌め込むと第9図のようになる。
このようにして得られたノイズフィルタ10の等価回路
が第10図で示される。この第10図からわかるように、こ
の実施例によれば、端子24a〜26bのそれぞれに関連して
シャパシタンスC2が形成される。この実施例のノイズフ
ィルタ10は、したがって、端子44aおよび44bが接地され
て用いられる。
この第6図〜第10図に示す実施例においては、キャパ
シタンスC2による残留インダクタンスを小さくするよう
に、好ましくは、端子44aおよび44bが端子24aと24bある
いは26aと26bとの間の長手方向のほほ中央に配置される
ようにする。そうすれば、端子44aおよび44bと各端子24
a〜26bとの間の長さが均等になり、残留インダクタンス
が軽減される。したがって、キャパシタンスC2の周波数
特性がよくなる。
また、第11図および第12図は、第1図および第2図に
示す実施例の端子24aおよび26aを導体箔16および18上に
おいてその長手方向端部よりやや内側に取り付けた、こ
の発明の他の実施例を示す。
この第11図および第12図図示の実施例においては、端
子24aおよび24bの間ならびに端子26aおよび26bの間が、
いずれも、第1図および第2図図示の実施例におけるそ
れらより短い。したがって、この実施例では、第4図の
等価回路におけるインタグタンスL1およびL2の値が第1
図および第2図図示の実施例におけるそれらより小さく
なる。他方、キャパシタンスC1の値は端子24aおよび24b
ならびに端子26aおよび26bのそれぞれの間の距離に関係
なく、導体箔16および18と20との対向面積等に依存す
る。したがって、この実施例によれば、キャパシタンス
C1の値を変えないでインダクタンスL1および/またはL2
のみを変えることができる。そこで、端子24aおよび24b
および/または端子26aおよび26bの位置(導体16および
/または18の長手方向における)を適当に設定し、かつ
両導体16および18の対向面積すなわちそれ自身の面積を
適当に設定してキャパシタンスC1の値を任意に設定する
ことによって、最適のフィルタ特性を容易に得ることが
できる。
また、第13図および第14図は、第6図および第7図に
示す実施例の端子24aおそび26aを導体箔16および18上に
おいてその長手方向端部よりやや内側に取り付けた、こ
の発明のその他の実施例を示す。この実施例において
も、各端子の位置を変更することによって、第11図およ
び第12図図示の実施例と同様に、インダクタンスL1およ
び/またはL2の値を調整することができる。
ただし、この実施例においては、残留インダクタンス
を軽減するためには、端子24aおよび24a等の取り付け箇
所を変えれば、それに応じて端子44aおよび44bの位置を
調整して、それらが端子24aと24bあるいは26aと26bとの
間の長手方向のほぼ中央に配置されるようにすることが
望ましい。
なお、図示していないが、上述の実施例では端子24a
および26aのみの取り付け箇所を変えるようにしたが、
端子24bおよび26bのみまたはそれら両方の取り付け箇所
を変えるようにしてもよい。
なお、上述の実施例では、フイルムシート12上には2
枚の導体箔16および18を配置したが、このような導体箔
の数は3枚あるいはそれ以上であってもよい。
さらに、コアは、U型とU型あるいはE型とE型の組
合せでなくても、たとえばE型とI型のような他の組合
せであってもよい。
また、上述の実施例では、導体箔16および18ならびに
20または20a〜20cをフィルムシート12および14上に貼り
付けたが、これらはフィルムシート12および14上に蒸着
ないしめっきによって形成することも可能である。
さらにまた、フィルムシートを絶縁紙で代用させるこ
ともできる。
そして、上述の実施例では、各端子を補強板の外側で
下方に折り曲げて引き出した。しかしながら、これら端
子の引出し方向やその形状は、実施例に限定されること
なく、任意に設計できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のフィルムシートを展開的
に示す斜視図である。 第2図は第1図に示すフィルムシートを重ね合わせて巻
き込む状態を示す図解図である。 第3図(A)および第3図(B)は第2図のようにして
形成した円筒体にU型コアを嵌め込んだ状態を示す正面
図および側面図である。 第4図は第1図〜第3図の工程を経て完成したノイズフ
ィルタの等価回路図である。 第5図(A)および第5図(B)は第2図のようにして
形成した円筒体にE型コアを嵌め込んだ状態を示す正面
図および側面図である。 第6図〜第9図はこの発明の他の実施例を示す図解図で
ある。 第10図は第6図〜第9図に従って完成されたノイズフィ
ルムの等価回路図である。 第11図および第12図はこの発明のその他の実施例を示す
図解図である。 第13図および第14図はこの発明のさらにその他の実施例
を示す図解図である。 第15図はディスクリート部品によって形成された従来の
ノイズフィルタの回路図である。 図において、12,14はフィルムシート、16,18,20および2
0a〜20cは導体箔、24a〜26bおよび44a,44bは端子、34〜
40はコアを示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺の第1の絶縁シート、 前記第1の絶縁シートの一面にその長手方向に延びかつ
    互いに絶縁されるように形成された2つの第1の導体、 前記2つの第1の導体にそれぞれ取り付けられ、それぞ
    れの端部が前記第1の絶縁シートの幅方向に露出する4
    つの端子、 前記第1の絶縁シート上に積層される第2の絶縁シー
    ト、および 前記第2の絶縁シートの一面にその長手方向に延びて形
    成された第2の導体を備え、 前記第1および第2の絶縁シートが前記第1および第2
    の導体とともに巻回され、前記4つの端子がその巻回体
    の端面から露出する、ノイズフィルタ。
JP63249595A 1988-04-20 1988-10-03 ノイズフィルタ Expired - Lifetime JP2564917B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249595A JP2564917B2 (ja) 1988-04-20 1988-10-03 ノイズフィルタ
DE3912697A DE3912697A1 (de) 1988-04-20 1989-04-18 Stoerschutzfilter
US07/340,272 US4983934A (en) 1988-04-20 1989-04-19 Noise filter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853288 1988-04-20
JP63-98532 1988-04-20
JP63249595A JP2564917B2 (ja) 1988-04-20 1988-10-03 ノイズフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235810A JPH0235810A (ja) 1990-02-06
JP2564917B2 true JP2564917B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=26439682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249595A Expired - Lifetime JP2564917B2 (ja) 1988-04-20 1988-10-03 ノイズフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4983934A (ja)
JP (1) JP2564917B2 (ja)
DE (1) DE3912697A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110913A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Mitsubishi Electric Corp ラインフィルター
JPH04199502A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp Lc複合素子
US5311158A (en) * 1992-07-09 1994-05-10 Rockwell International Corporation High power tuning device using layered varactors
US5416622A (en) * 1993-02-01 1995-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical connector
DE4421986A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Miele & Cie Funkentstörfilter
DE19639880C2 (de) * 1996-09-27 2002-09-26 Epcos Ag Koaxiales Durchführungsfilter
US6187028B1 (en) * 1998-04-23 2001-02-13 Intermedics Inc. Capacitors having metallized film with tapered thickness
FR2858483A1 (fr) * 2003-08-01 2005-02-04 Serge Eugene Roger Brancourt Filtre contre les pollutions parasites et electromagnetiques contenues dans le courant alternatif 220/230 volts
JP2005102167A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Hioki Ee Corp フィルタ素子
US7148768B2 (en) * 2003-08-21 2006-12-12 Hioki Denki Kabushiki Kaisha Filter element
JP2006094074A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hioki Ee Corp フィルタ素子
JP2006148762A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Hioki Ee Corp フィルタ素子
JP2006340030A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Hioki Ee Corp フィルタ素子
FI20095541A0 (fi) * 2009-05-14 2009-05-14 Switch Electrical Machines Oy Suodatinlaite monivaihe-sähkömuunninlaitteeseen
JP5386586B2 (ja) * 2009-07-27 2014-01-15 松江エルメック株式会社 コモンモードフィルタ
JP6148590B2 (ja) * 2013-09-30 2017-06-14 東芝産業機器システム株式会社 カップリングコイルの構造及び変圧器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1298396A (en) * 1916-12-18 1919-03-25 Western Electric Co Condenser.
US2016303A (en) * 1932-11-12 1935-10-08 Sprague Specialties Co Electrolytic condenser and circuit arrangement therefor
US3093775A (en) * 1959-01-22 1963-06-11 Sprague Electric Co Series wound capacitor
US3483453A (en) * 1968-09-18 1969-12-09 Mc Graw Edison Co Energy storage capacitors
US4048593A (en) * 1974-05-13 1977-09-13 Zillman Jack H Electrical component for providing integrated inductive-capacitive networks
JPS6096910A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 Takeshi Ikeda ノイズ・フイルタ
US4586112A (en) * 1984-04-30 1986-04-29 Aerovox Incorporated Capacitor with idler
JPS63261907A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズフイルタ
DE3909528A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-12 Murata Manufacturing Co Stoerschutzfilter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3912697A1 (de) 1989-11-02
US4983934A (en) 1991-01-08
JPH0235810A (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564917B2 (ja) ノイズフィルタ
US5602517A (en) Laminate type LC composite device having coils with opposing directions and adjacent leads
US5834992A (en) LC resonant part with a via hole inductor directly connected to the ground electrode
JP3259717B2 (ja) 積層型インダクタ
US5153812A (en) Composite LC element
US4945322A (en) Noise filter
JP2001053571A (ja) Lcノイズフィルタ
JP3084037B2 (ja) 積層型共振子とそれを用いたフィルタ
JPH04199502A (ja) Lc複合素子
JP3204085B2 (ja) 積層型ノイズフィルタ
JPH0737723A (ja) コンデンサ内蔵型ラインフィルタトランス
JPH0623061Y2 (ja) チツプ型lcフイルタ
US4563658A (en) Noise filter
US5040094A (en) 3-terminal capacitor
JP2000261271A (ja) 積層型ローパスフィルタ
JPH01316013A (ja) ノイズフィルタ
JPH11219825A (ja) 表面実装型バラントランス
JP3419187B2 (ja) 積層型lc共振部品
JPH0229106A (ja) ノイズフィルタ
JPH0729737A (ja) チップインダクタ
JPH02276305A (ja) ノイズフィルタ
JPH0748430B2 (ja) ノイズフィルタ
JPH0543536Y2 (ja)
JP2002100947A (ja) 積層型lcノイズフィルタ
JPH0529145A (ja) Lc複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term