JPH0629117U - コイル - Google Patents

コイル

Info

Publication number
JPH0629117U
JPH0629117U JP6525192U JP6525192U JPH0629117U JP H0629117 U JPH0629117 U JP H0629117U JP 6525192 U JP6525192 U JP 6525192U JP 6525192 U JP6525192 U JP 6525192U JP H0629117 U JPH0629117 U JP H0629117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor
small
parallel
thin wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6525192U
Other languages
English (en)
Inventor
繁男 山口
満 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP6525192U priority Critical patent/JPH0629117U/ja
Publication of JPH0629117U publication Critical patent/JPH0629117U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 絶縁層2で被覆された細線の導体1を一平面
内で平行に接合した多本平行線3がその幅方向に巻き回
されてなるコイル。 【効果】 このコイルを形成する多本平行線3は1本1
本の断面積が小さい細線からなるので、単位長さ当たり
の導体表面積/断面積の比を大きくできるので、渦電流
損が少なく、また、表皮効果による高周波抵抗が極めて
小さくできる。また、導体1に圧延処理を施す必要がな
いので、加工硬化がおこらず、よって任意の形状をとる
ことができる。さらに、導体1は、絶縁層2で被覆され
ているのでコイルのターン7とターン7の間8を離す必
要がなく、また、外径の小さい細線を一平面内に平行に
接合したものがその幅方向に巻き回されているので1タ
ーン当たりの厚みが薄くなるり、占積率を改善すること
ができる。従って、高周波用コイルの小型化、軽量化を
実現できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気、電子機器に使用されるトランス、チョーク、インダクター等 を構成するコイルに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
近年、電気、電子機器の小型軽量化、薄型化が進んでおり、これを達成する1 つの手段として高周波化が図られている。ところが、高周波化に伴い、コイル類 の渦電流損、表皮効果による抵抗が増加してしまう。この抵抗増加を避けるため にはコイルの導体寸法を大きくしなければならず、小型化、軽量化への大きな障 壁となっている。
【0003】 すなわち、図6に示すような、断面丸形の導体1をエナメルの絶縁層2で被覆 した絶縁丸線5を必要ターン数巻き回したコイルでは、このコイルを高周波で使 用する場合、渦電流損や表皮効果による抵抗増加を避けるために、導体1の断面 積を大きくしなければならず、小型化、軽量化ができない。
【0004】 この渦電流損及び表皮効果を改善できるコイルとして図5に示すようなものが ある。このコイルは、図5(B)に示すように平角状の断面とした絶縁平角線6 を用いたものである。このコイルは、絶縁丸線5からなるものに比べ単位長さ当 たりの導体表面積に対し導体断面積が小さいので、渦電流損が少なくなり、また 、表皮効果による抵抗も減少する。しかし、このコイルに用いた絶縁平角線6を 製造するには、断面丸形の導体1を平角状に圧延しなければならない。このため 加工硬化により導体1が硬くなる。この結果、このコイルにあっては、任意の形 状に作製することが困難である問題があった。
【0005】 そこで図4に示す絶縁なしの平角線の導体1をターン7とターン7の間8を空 けながら巻き回すコイルが提案された。このコイルに使用する導体1は、絶縁処 理を施していないので、断面平角状に製造された導体材料をそのまま利用するこ とができる。よって、図5に示したコイルに比べ、圧延による加工硬化がないの で任意の形状のコイルを作製できる。しかし、このコイルでは、導体1が絶縁さ れていないため、このコイルのターン7とターン7の間8を離す必要があり占積 率が悪化するので、小型化できない。 なお、絶縁なしの平角線の導体1にエナメルで絶縁処理を施すことは、コスト が高くかかる。
【0006】 本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、渦電流損及び表皮効果による高周 波抵抗が小さく、しかも任意の形状をとることができ、占積率が改善され、小型 化、軽量化できるコイルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では、絶縁層2で被覆された細線の導体1を一平面内で平行に接合した 多本平行線3がその幅方向に巻き回されたコイルによって、前記課題の解決を図 った。
【0008】 本考案のコイルにおいては、巻き回された多本平行線3の導体1全体の端末4 を短絡して使用するのが望ましい。導体1全体の端末4を短絡する方法として、 端末4をはんだ付けする方法等があるがこれに限定されるものではない。
【0009】
【作用】
本考案のコイルを形成する多本平行線3は、1本1本の断面積が小さい細線か らなるので、前記多本平行線3の単位長さ当たりの導体表面積/導体断面積の比 が大きくできる。従って本考案のコイルによれば、渦電流損が少なく、また、表 皮効果による高周波抵抗が極めて小さくなる。 また、この多本平行線3を製造する際に、導体1に圧延処理を施す必要がない ので、加工硬化がおこらない。よって本考案のコイルは任意の形状をとることが できる。 さらに、導体1は、絶縁層2で被覆されているのでターン7とターン7の間8 を離す必要がなくなり、占積率を改善できる。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案のコイルを詳しく説明する。なお前記従来例と同 一構成部分には、同一符号を付して説明を簡略化する。
【0011】 ( 実施例1) 図1(A)は、本考案のコイルの一実施例を示すものである。このコイルは図 1(B)に示す多本平行線3によって形成されている。この多本平行線3はエナ メルの絶縁層2で被覆された細線の導体1を一平面内で平行に接合したものであ る。この多本平行線3は、内径15mm、ターン数50でその幅方向に巻き回さ れている。この多本平行線3の端末4は、はんだ付けすることによって導体1全 体が短絡されている。
【0012】 本実施例のコイルを試作して、導体断面積、コイル外寸法及び抵抗比の関係を 調べた。また、比較のために図4、図6に示したコイルについても同様の実験を 行った。 ここで、本実験で使用する各コイルは周波数50Hzの交流電流を印加した場 合の抵抗比が約1.00になるように設計したものである。 なお、ここで言う抵抗比とは、本実施例のコイルに周波数50Hzの交流電流 を印加したときの抵抗を1.00としこれと比較した比である。 この実験の結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】 表1に示す結果から下記のことが判明した。
【0015】 〔1〕本実施例のコイルは、図4に示したコイルとは異なり、ターン7とター ン7の間8を離す必要がないので、ターン7とターン7の間8の空間だけコイル の長さを短くできる。又、図6に示したコイルを構成する絶縁丸線5の外径に比 べ、本実施例のコイルを構成する多本平行線3に使用されている細線の外径の方 が小さい。よって、外径がより小さい細線を一平面内に平行に接合したものがそ の幅方向に巻き回されているので1ターン当たりの厚みが薄くなる。従って、図 6に示したコイルよりコイルの長さを短くできる。 よって、何れの比較例よりもコイル外寸法を小さくできる。
【0016】 〔2〕本実施例の50Hzでの抵抗を1.00とした場合の抵抗比では、本実 施例の100kHzの抵抗比は、1.8という極めて小さい値を示している。こ れに対して図6に示したコイルでは、100kHzの抵抗比が17.8、図4に 示したコイルでは13.0というように、本実施例に比べ両比較例とも10倍以 上の値を示している。 これは、従来例のものよりも単位長さ当たりの導体表面積/導体断面積の比が 、本実施例のものの方が大であり、本実施例のものの方が表皮効果による抵抗が 小さくなるためである。 また、本実施例のコイルでは細線からなる導体1が1本1本絶縁されているの で、渦電流の通路が狭くなり、渦電流に対する抵抗が大きくなり、よって渦電流 が小さくなるので、渦電流にともなう渦電流損も小さくなることも本実施例のコ イルが抵抗が小であることに寄与している。
【0017】 ( 実施例2) 図2は、本考案のコイルの第2実施例を示すもので、前記実施例と同一構成部 分には、同一符号を付して説明を簡略化する。
【0018】 この例のコイルが前記実施例と異なる点は、前記多本平行線3を積層して用い る点である。 この例のコイルにあっては、前記多本平行線3を積層して用いている。この積 層された多本平行線3は内径15mm、ターン数50でその幅方向に巻き回され 、前記コイルとされている。この多本平行線3は、端末4をはんだ付けすること によって導体1全体が短絡されている。
【0019】 この例のコイルは前記多本平行線3が積層されているので、大電流用として好 適である。
【0020】 ( 実施例3) 図3は、本考案のコイルの他の実施例を示すものである。
【0021】 図3(A)のコイルにあっては、図1(B)の多本平行線3が一平面内で丸く 巻き回され、渦巻き状のコイルとされている。 また、図3(B)のコイルにあっては、図1(B)の多本平行線3が一平面内 で角形に巻き回され、渦巻き状のコイルとされている。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のコイルは、このコイルを形成する多本平行線3は 1本1本の断面積が小さい細線からなるので、前記多本平行線3の単位長さ当た りの導体表面積/導体断面積の比を大きくできるので、渦電流損が少なく、また 、表皮効果による高周波抵抗が極めて小さくなる。 また、この多本平行線3を製造する際に導体1に圧延処理を施す必要がないの で、加工硬化がおこらない。よって本考案のコイルは任意の形状をとることがで きる。 さらに、導体1は、絶縁層2で被覆されているのでコイルのターン7とターン 7の間8を離す必要がなくなる。また、外径の小さい細線を一平面内に平行に接 合したものがその幅方向に巻き回されているので1ターン当たりの厚みが薄くな る。よって、本考案のコイルは、占積率を改善することができる。 従って、本考案のコイルによれば、高周波用コイルの小型化、軽量化を実現 できる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、実施例1のコイルを示す斜視図
である。図1(B)は本考案で使用する多本平行線を示
す概略図である。
【図2】図2は、実施例2の大電流用コイルを示す斜視
図である。
【図3】図3は、実施例3の渦巻き形コイルを示すもの
で、(A)は丸形に巻き回されたコイルの概略図、
(B)は角形に巻き回されたコイルの概略図である。
【図4】図4は、絶縁なしの平角線を、ターンとターン
の間を空けながら巻き回したコイルを示す斜視図であ
る。
【図5】図5は、絶縁層で被覆された平角状導体を巻き
回したコイルを示すもので、(A)は斜視図、(B)は
(A)中のA−A線に沿う断面図である。
【図6】図6は、絶縁層で被覆された丸線の導体を、巻
き回したコイルを示すもので、(A)は斜視図、(B)
は(A)中のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 導体 2 絶縁層 3 多本平行線 4 端末 5 絶縁丸線 6 絶縁平角線 7 ターン 8 間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層(2)で被覆された細線の導体
    (1)を一平面内で平行に接合した多本平行線(3)が
    その幅方向に巻き回されてなるコイル。
JP6525192U 1992-09-18 1992-09-18 コイル Pending JPH0629117U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6525192U JPH0629117U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6525192U JPH0629117U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629117U true JPH0629117U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13281505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6525192U Pending JPH0629117U (ja) 1992-09-18 1992-09-18 コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629117U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106126A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Meleagros Corp 電力伝送装置、電力伝送装置の送電装置および受電装置
JP2009136048A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Meleagros Corp 電力伝送装置、電力伝送装置の送電装置および受電装置
WO2010001749A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック電工株式会社 平面コイル
JP2012524388A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 巻線および巻線の製造方法
JP2014203977A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 Fdk株式会社 電源トランス
JP2019176145A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 田淵電機株式会社 コイル部品の基板取付方法および基板取付構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009106126A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Meleagros Corp 電力伝送装置、電力伝送装置の送電装置および受電装置
JP2009136048A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Meleagros Corp 電力伝送装置、電力伝送装置の送電装置および受電装置
WO2010001749A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック電工株式会社 平面コイル
JP2010016235A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 平面コイル
JP2012524388A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 巻線および巻線の製造方法
US8643458B2 (en) 2009-04-16 2014-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Winding and method for producing a winding
JP2014203977A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 Fdk株式会社 電源トランス
JP2019176145A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 田淵電機株式会社 コイル部品の基板取付方法および基板取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003092218A (ja) 電気・電子機器用コイル及びその製造方法
JP6092862B2 (ja) コイル状部材及びコイル装置
JP3881520B2 (ja) コイル装置
JP2009129550A (ja) クラッド電線、リッツ線、集合線およびコイル
TW201933389A (zh) 電子裝置及其製作方法
JPH0629117U (ja) コイル
JP2000195725A (ja) ラインフィルタコイル
JP2002353045A (ja) パワートランス及びこれを用いた電力変換装置
JP2000150259A (ja) 高周波コイル及び高周波トランス
JP2009164012A (ja) 誘導加熱コイル
EP3723107A1 (en) Laminated coil and manufacturing method therefor
JPS59126610A (ja) 区分巻きされた電気巻線部品
JPH04133408A (ja) 平面トランス
JPH084652Y2 (ja) コイル用帯状絶縁導体
JPH11111067A (ja) 高周波用積層タイプ平角絶縁電線
JPS605624Y2 (ja) ノイズフイルタ−
JP2607058Y2 (ja) 積層チップインダクタ
JPH03280409A (ja) 平面トランス
JPH0124897Y2 (ja)
US20230411062A1 (en) Choke coil
JPH04137606A (ja) 平面状巻線
JPH10135047A (ja) コンデンサトランス
JPH0541534Y2 (ja)
TWM566900U (zh) Metal foil inductor
JPH0670223U (ja) 薄型トランス