JPH04137606A - 平面状巻線 - Google Patents

平面状巻線

Info

Publication number
JPH04137606A
JPH04137606A JP25914090A JP25914090A JPH04137606A JP H04137606 A JPH04137606 A JP H04137606A JP 25914090 A JP25914090 A JP 25914090A JP 25914090 A JP25914090 A JP 25914090A JP H04137606 A JPH04137606 A JP H04137606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
winding
conductor wire
wound
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25914090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yokogawa
哲也 横川
Shiro Ezaki
江崎 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25914090A priority Critical patent/JPH04137606A/ja
Publication of JPH04137606A publication Critical patent/JPH04137606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はインダクタンス素子やトランス等に用いられる
平面状巻線に関し、複数の導体線をうず巻状に巻いて構
成されている。
(従来の技術) 従来、例えば薄形のインダクタンス素子に用いられる平
面状巻線としては、例えば第6図(A)(B)が知られ
ている。ここで、同図(A)は斜視図、同図(B)は同
図(A)のX−X線に沿う断面図である。
図中の1は、導体線である。この導体線1は、銅等から
なる導体2とこの導体1を被覆する絶縁体3により構成
されている。前記導体線1は、うず巻状に巻かれている
また、こうした構成の平面状巻線を、上下から磁性体で
挟むことにより更に高いインダクタンス値をもつ薄形の
インダクタンス素子か得られる。
しかしながら、従来の平面状巻線によれば、第7図に示
すように高周波の領域では導体の表皮効果により巻線の
実効抵抗が増加するという問題点があった。なお、第7
図において、曲線(イ)は従来の場合を示し、曲線(ロ
)は本発明の場合を示す。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、複数の導体
線をうず巻状に巻くことにより、高周波の領域での実効
抵抗の増加を回避できる平面状巻線を提供することを目
的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、複数の導体線をうず巻状に巻いて構成されて
いることを特徴とする平面状巻線である。
本発明において、細い導体線は縦方向に複数本重ねて巻
いても良いし、あるいは横方向に並べて複数本巻いても
良いし、あるいは他の配列で巻いてもよい。また、導体
線を構成する導体は、1本1本絶縁体で被覆した状態で
隣接させてもよいし、あるいは複数本まとめて絶縁体で
被覆させても良い。
(作用) 本発明によれば、複数の導体線をうず巻状に巻くことに
より、太い線を用いた場合より表皮効果を小さくして高
周波の領域での実効抵抗の増加を回避できるとともに、
トランスの薄型化か容易である。大電流用の用途か可能
である等の種々の利点を有する平面状巻線を得ることが
できる。
以下、本発明の実施例を図を参照して説明する。
(実施例1) 第1図は、本発明の実施例1に係る平面状巻線である。
図中の11は、導体線である。この導体線11は、銅等
からなる4本の導体12とこれらの導体12を互いに離
間させて個別に被覆する絶縁体13により構成されてい
る。前記導体線11は、うず巻状に巻かれている。
しかして、上記実施例1によれば、複数本の細い導体1
2を絶縁体13で被覆させた導体線11をうず巻状に巻
いた構成となっているため、太い線を用いた場合より表
皮効果が小さくなり、高周波領域における抵抗値の増加
を抑制できる。このことは、第7図の曲線(イ)、(ロ
)より明らかである。
(実施例2) 第2図(A)、(B)は、本発明の実施例2に係る平面
状巻線である。ここで、同図(A)は斜視図、同図(B
)は同図(A)のX−X線に沿う断面図である。
図中の21は、導体線である。この導体線21は、銅等
からなる互いに平行な2本の導体22a、 22bとこ
れらの導体22a、 22bを互いに離間させて個別に
被覆する絶縁体23により構成されている。前記導体線
21は、うず巻状に巻かれている。
しかして、上記実施例2によれば、面方向に平行な2本
の導体22a、 22bを絶縁体23で被覆させた導体
線21をうず巻状に巻いた構成となっているため、実施
例1と同様に表皮効果か小さくなり、高周波領域におけ
る抵抗値の増加を抑制できる。
また、面方向に平行して巻いた場合、巻線をより薄(作
成でき、また導体22の対向する面積か小さいので、線
間容量を小さくできる。
(実施例3) 第3図(A)、(B)は、本発明の実施例2に係る平面
状巻線である。ここで、同図(A)は斜視図、同図(B
)は同図(A)のX−X線に沿う断面図である。
図中の31は、導体線である。この導体線31は、銅等
からなる互いに上下方向に配列された2本の導体32a
、 32bとこれらの導体32a、 32bを互いに離
間させて個別に被覆する絶縁体33により構成されてい
る。前記導体線31は、うず巻状に巻かれている。
しかして、上記実施例3によれば、上下方向に配列され
た2本の導体32a、 32bを絶縁体33で被覆させ
た導体線31をうず巻状に巻いた構成となっているため
、実施例1と同様に表皮効果が小さくなり、高周波領域
における抵抗値の増加を抑制できる。また、上下方向に
並べて巻いた場合、巻線の面積を小さくでき、実装面積
を低減できる。
(実施例4) 第4図は、本発明の実施例4に係るトランスである。図
中の41a、 41bは磁性体である。これらの磁性体
41a、 41b間に、−次巻線42.二次巻線43が
配置されている。ここで、−次巻線42及び二次巻線4
3は、例えば第2図に示すような巻線構造となっている
。この際、−次巻線42及び二次巻線43の接続状況は
第5図に示すようになっており、本実施例の場合、その
巻線比は例えば1:2であるが、接続を変えることによ
り任意の整数比の巻線が得られる。なお、第2図に代え
て第3図に示すような巻線を用いてもよい。
しかして、上記実施例4によれば、面方向に平行な2本
の導体22a、 22bを絶縁体23で被覆させて導体
線21と17、この導体線2Iををうず巻状に巻いて一
次巻線42.二次巻線43とし、これらを重ねて磁性体
41a、 41bにより挟むことにより、平面状のトラ
ンスを容易に薄くてきる。また、複数本の導体線を並列
に接続することにより導体線を太くすること無く、抵抗
値を下げることができ、大電流用の薄い巻線かできる。
これに対し、従来の場合は例えば第8図に示す如(EE
ココア1に導体52を巻いたトランスが用いられており
、薄型化が困難であった。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、複数の導体線をうず
巻状に巻くことにより、高周波の領域での実効抵抗の増
加を回避できるとともに、トランスの薄型化が容易であ
る等の種々の利点を有する平面状巻線を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に係る平面状巻線の説明図、
第2図は本発明の実施例2に係る平面状巻線の説明図、
第3図は本発明の実施例3に係る平面状巻線の説明図、
第4図は本発明の実施例4に係るトランスの説明図、第
5図はこのトランスの導体の接続状況の説明図、第6図
は従来の平面状巻線の説明図、第7図は従来及び本発明
に係る平面状巻線における実効抵抗と周波数との関係を
示す特性図、第8図は従来のトランスの説明図である。 11、21.31・・・導体線、12.22.32・・
・導体線、13゜23、33−・・絶縁体、41a 、
 41b−磁性体、42−・・−次巻線、43・・・二
次巻線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の導体線をうず巻状に巻いて構成されていること
    を特徴とする平面状巻線。
JP25914090A 1990-09-28 1990-09-28 平面状巻線 Pending JPH04137606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25914090A JPH04137606A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 平面状巻線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25914090A JPH04137606A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 平面状巻線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137606A true JPH04137606A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17329885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25914090A Pending JPH04137606A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 平面状巻線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137606A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111105U (ja) * 1991-03-11 1992-09-28 古河電気工業株式会社 絶縁多心電線
EP0541323A2 (en) * 1991-11-07 1993-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Noncontacting card, terminal and transmission system therfore
EP0716434A1 (en) * 1994-12-06 1996-06-12 AT&T Corp. High Q intergrated inductor
JP2012033740A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumida Corporation コイル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111105U (ja) * 1991-03-11 1992-09-28 古河電気工業株式会社 絶縁多心電線
EP0541323A2 (en) * 1991-11-07 1993-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Noncontacting card, terminal and transmission system therfore
US5436441A (en) * 1991-11-07 1995-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Noncontacting card, noncontacting-card terminal and noncontacting transmission system
EP0716434A1 (en) * 1994-12-06 1996-06-12 AT&T Corp. High Q intergrated inductor
JP2012033740A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sumida Corporation コイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803453A (en) Laminated transformer
US4864266A (en) High-voltage winding for core-form power transformers
JP2567069B2 (ja) 多重円筒巻線
JPH04137606A (ja) 平面状巻線
US4379999A (en) Electrostatic shield for a transformer
JPH0622173B2 (ja) ソフトフェライトを使用する集積キャパシタを備えた変成器/インダクタ
US4571570A (en) Winding for static induction apparatus
US2937350A (en) Transformer and the like
JPH0442907A (ja) 平面トランス用平面複合コイルおよびその製造方法
JPH09199347A (ja) シートトランス
JPH0629117U (ja) コイル
JPH0521244A (ja) 薄形トランス
JPH0541534Y2 (ja)
JPH04109609A (ja) シート巻変圧器
JPH0311534B2 (ja)
JPH02142107A (ja) 電磁誘導機器のコイル
JPS637010B2 (ja)
JPH04230010A (ja) 変成器
JPS6022490B2 (ja) 電磁誘導巻線
JPH0475304A (ja) 縦捲きコイル及びその製造方法
JPH0376104A (ja) 高周波トランス
JPS5963945A (ja) 絶縁巻線
JPH04293211A (ja) 平面トランス
JPH03277147A (ja) 電機子巻線
JPS60210818A (ja) 誘導電器巻線