JPS6055920B2 - Icメモリのテスト方法 - Google Patents

Icメモリのテスト方法

Info

Publication number
JPS6055920B2
JPS6055920B2 JP51072153A JP7215376A JPS6055920B2 JP S6055920 B2 JPS6055920 B2 JP S6055920B2 JP 51072153 A JP51072153 A JP 51072153A JP 7215376 A JP7215376 A JP 7215376A JP S6055920 B2 JPS6055920 B2 JP S6055920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
memory cell
selection
test method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51072153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52155926A (en
Inventor
武夫 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51072153A priority Critical patent/JPS6055920B2/ja
Publication of JPS52155926A publication Critical patent/JPS52155926A/ja
Publication of JPS6055920B2 publication Critical patent/JPS6055920B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/24Memory cell safety or protection circuits, e.g. arrangements for preventing inadvertent reading or writing; Status cells; Test cells

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はICメモリの機能テスト法に関するもので
ある。
現在ICメモリのテスト法は種々有り、主なものをあ
げると、ギヤロツピング法、ウオーキング法、チェッカ
ーボード法、マーチング法等その他いろいろな方法があ
るが、これ等の方法はいづれも論理的に機能をテストす
る方法であり、タイミングを指定する要素は含んでいな
い。
タイミングを指定するものは個々のICメモリ素子の
タイミング仕様である。
従つて同一機能の入力端子間の位相差(時間差)は理想
的には0に設定され、又異なつた機能の入力端子間は仕
様に決められた値に設定されてテストされる。即ち第4
図に示す如く、ICメモリMのアドレス入力端子ん〜A
nにICテスタTから複数本のアドレス信号a。−an
が第6図のタイミングチャートの如く与えられた、IC
メモリMをテストするようになっていた。 従来はこの
ように同一機能の入力端子間(例えば第4図に示す複数
本のアドレスA。
−An間)の位相差はタイミング仕様の関係から極力小
さくするようにしていた。その為それ等の間の時間的バ
ラツキ(位相差)によつて生ずる機能不良は除去出来な
かつた。又それ等の不良が装置レベルで発生し、その時
除去されたとしてもそれは偶全発生して取りのぞかれた
ものてあつて理論的な裏付けがなく、信頼度にかけるも
のであつた。 本発明はかような点に鑑み、複数の入力
端子間の信号の位相差によつて生する機能不良を除去す
ることを目的としたものである。
以下本発明を図に従い詳細に説明する。
第1図イ、田よアドレス間に位相差がある事により、
どの様に番地が選択されるかを簡単に説明する図である
第1図イにおいて、アドレス線3本、それぞれのタイミ
ングa。、a、、a2として、a2のみa。、a、に対
してtdだけ遅れ(進んでいると考えてもよい)ている
ものとする。そして番川少。は習。、al、丁2、bl
はa。、丁1、丁2、ゝはao、a、、a。にそれぞれ
対応するものとする。 このタイミング図は論理的には
b。番地からb2番地に移る事を意味しているが実際に
はa2がtdだけ遅れているので、過渡的にわずかな時
間tdだけれ番地を経由して移る事になる。第1図口が
これを説明した図でICメモリ内部の記憶セルの位置を
モデル的に書いたものである。 坏番地のメモリセル、
bl番地のメモリセルおよびれ番地のメモリセルが共通
のメモリ読み出し線に接続されている場合を考えると、
この過渡的に移るわずかな時間にb1という番地が選択
された時、1Cメモリの分野でよく知られているように
、?番地のメモリセルの選択時腓dのとり方によつては
、Kg番地のメモリセルとB2番地のメモリセルとは2
重選択となる場合がある。
このときb1番地のメモリセルが過渡的なアドレス選択
に対して動作マージンの少ないメモリセルであれば、こ
の2重選択によつてそのメモリセルのビット.データが
反転してしまう。すなわち過渡的なアドレス選択に対し
て動作マージンの少ない特異セルは情報破壊されること
になるので、これによつて不良メモリセルが摘出される
のである。第2図イはアドレス間位相差でなく、AO,
alを固定にして、A2をmlの時間LOwレベルにし
てb1アドレスを選んだものであり、同様の結果が得ら
れた。
口はその動きである。すなわち不良セルのみを着目する
と、非選択→選択一非選択一の状態が短時間に変化する
と不良になる。
第3図イ,口は、前記の様なアドレス間位相差がある場
合、動作マージン上どの様に影響するか、不良セルにつ
いてグラフに表わしたものである。
第3図イはn本のアドレスのうち1本だけ取り出し、そ
れにmlの位相をかけた図である。
口はその結果である。すなわち位相差がO付近では十分
な動作マージンがあるが、しだいにωを大きくしていく
とマージンが小さくなり、ついには動作不能となる。
さらに大きくしていくと再び安定動作領域に入つてくる
。第1図を用いて換言すれば、ml=0に近いところで
は、Kg番地のメモリセルは選択起動されないか、また
はわずかに起動されても充分に立ち上がらないうちに非
選択となるので、上記のメモリ読み出し線に読み出し電
流が出力されることはなく、従つて2重選択となること
はない。またTdが充分に大きくKg番地のメモリセル
が完全に選択された状態になれば、この場合には単に玩
番地のメモリセル、?番地のメモリセルおよび■番地の
メモリセルが時間的に直列に選択される正常な場合であ
るから、いうまでもなくKg番地のメモリセルと■番地
のメモリセルとが2重選択されることはない。この故に
、この両者の間にKg番地のメモリセルが不完全に選択
されて■番地のメモリセルの選択と2重選択を起こすよ
うな時間帯が存在する。従つてTdの値を最も厳しい条
件値TdO付近に設定することにより効率よく検出する
事か出来ることが分かる。なお正常なメモリセルは、こ
のようにして設定されたTdO附近でも充分な動作マー
ジンを保持している。第5図は一実施例を示す図で、従
来のICメモリテスタTの出力に排他的論理和ゲートG
−Gnを入れ、外部よりICメモリテスタに同期したP
というパルスを加えたものである。第7図はそのタイミ
ングチャートである。
ここで前記したようにこの図中Td及びTwを第3図イ
,口に示す如く最適値mlに選ぶことにより容易に入力
信号の位相差による不良の検出が可能となる。他の実施
例はいろいろ考えられると思うがここでは省略する。以
上説明した如く、複数の入力端子間の位相差による機能
不良を検出てき、よつて不良検出の信頼度が増加する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はICメモリの入力信号位相ずれ等の誤
動作によりICメモリがどの様な異常動作を起すかを示
す図、第3図は入力信号位相すれによりどの程度の誤動
作があるかを示す図、第4図は従来のテスト装置を示す
図、第5図は本発明の一実施例を示す図、第6図は第4
図の動作を示すタイムチャート、第7図は第5図の動作
を示すタイムチャートてある。 ん〜An・・・・・・アドレス線、GO−Gn・・・・
・・ゲート、T・・・・・・1Cメモリテスタ、M・・
・・・・ICメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メモリにアドレス信号を与えるアドレス線のうち少
    なくとも一つのアドレス線上のアドレス確定時間を他の
    アドレス線上のアドレス確定時間から一定前後させるこ
    とによつて過渡的なアドレス選択を生ぜしめ、該過渡的
    なアドレス選択によつて選択されたメモリセルのうち2
    重選択されることによつて情報破壊を起こすものを不良
    メモリセルとして摘出することを特徴とするICメモリ
    のテスト方法。
JP51072153A 1976-06-21 1976-06-21 Icメモリのテスト方法 Expired JPS6055920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51072153A JPS6055920B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 Icメモリのテスト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51072153A JPS6055920B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 Icメモリのテスト方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52155926A JPS52155926A (en) 1977-12-24
JPS6055920B2 true JPS6055920B2 (ja) 1985-12-07

Family

ID=13481017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51072153A Expired JPS6055920B2 (ja) 1976-06-21 1976-06-21 Icメモリのテスト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055920B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52155926A (en) 1977-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658611B1 (en) Programmable built-in self-test system for semiconductor memory device
JP2007188633A (ja) メモリアレイ試験回路
US7213186B2 (en) Memory built-in self test circuit with full error mapping capability
JPS62222500A (ja) 半導体記憶装置
JPH10144095A (ja) 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
US5805514A (en) Method for testing a semiconductor memory device and a semiconductor memory device
US5892705A (en) Apparatus for maintaining non-volatility in ferroelectric ramdom access memory and method therefor
JPH10188597A (ja) メモリ試験装置
KR100200481B1 (ko) 테스트 회로
JP4612150B2 (ja) 半導体デバイス試験装置
US7760541B2 (en) Functional float mode screen to test for leakage defects on SRAM bitlines
US7436719B2 (en) Auto-precharge signal generating circuit
JPS6055920B2 (ja) Icメモリのテスト方法
KR100339502B1 (ko) 다수개의 데이터 라인을 구분되게 테스트하는 통합 데이터 라인 테스트 회로 및 이를 이용하는 테스트 방법
US7227810B2 (en) Semiconductor device and testing method for semiconductor device
JP2937811B2 (ja) 半導体集積回路のテスト回路およびそのテスト方法
US7719908B1 (en) Memory having read disturb test mode
JPH11162195A (ja) 半導体メモリのリークのあるビット線の検出方法
JP3018431B2 (ja) 半導体メモリ用オンチップテスト方式
JPS63184989A (ja) 半導体記憶装置
JP3147010B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6011400B2 (ja) Ic試験装置
JPS5938679B2 (ja) Ic試験装置
KR100517257B1 (ko) 메모리어레이테스트회로
JPS5838879B2 (ja) フエイルメモリ