JPS6055307A - レンズ枠保持装置 - Google Patents

レンズ枠保持装置

Info

Publication number
JPS6055307A
JPS6055307A JP58164358A JP16435883A JPS6055307A JP S6055307 A JPS6055307 A JP S6055307A JP 58164358 A JP58164358 A JP 58164358A JP 16435883 A JP16435883 A JP 16435883A JP S6055307 A JPS6055307 A JP S6055307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens frame
lens
housing
holding member
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58164358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371685B2 (ja
Inventor
Ikuo Negoro
根来 育生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP58164358A priority Critical patent/JPS6055307A/ja
Priority to US06/641,907 priority patent/US4585308A/en
Priority to GB08421730A priority patent/GB2146451B/en
Priority to DE19843432788 priority patent/DE3432788A1/de
Publication of JPS6055307A publication Critical patent/JPS6055307A/ja
Publication of JPH0371685B2 publication Critical patent/JPH0371685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機等の光学機器におけるレンズ枠の保持
装置に関する。
この種装置は一般に、第1図、第2図に示すように、レ
ンズ11を保持した筒状のレンズ枠体12をハウジング
13上に固定するように構成されている。ハウジング1
3は光軸方向の両側の直立壁14.14と、底部の底壁
15を有して略コ字状に形成されていて、その直立壁1
4、直立壁14にはレンズ枠体12を嵌入させ支承する
、」二面の開放された支持凹部16.16が形成されて
いる。またハウジング13の底壁15の略中央部両側に
は、締結バンド20の掛止部として、フック17とねし
孔18が設けられている。締結バンド20は一端にこの
フック17を嵌入させる掛止窓21、他端にねじ止め部
22を有し、掛止窓21を締結バンド20に掛けた後、
ねじ止め部22を止めねじ23でハウジング13に固定
することにより、レンズ枠体12がハウジング13上に
固定されるようになっている。19はハウジング13、
つまりレンズ枠体12の移動ガイドバーである。
この従来装置はしかし、次のような問題点がある。レン
ズ枠体12は光軸方向の略中央部を締結バンド20によ
り下方に引かれ、両端部を直立壁14により上方に押さ
れるため、締結バンド20の締結力が適切でないと、レ
ンズ枠体12を曲げようとする力が加わり、このためレ
ンズ枠体12内のレンズ11を傾けることとなってレン
ズ性能を低下させるおそれがある。このような問題をな
くすためには、各構成部品の精度を高める必要があり、
このためコスト高となりやすい。また止めねじ23を締
める工程があるため組立性が悪く、さらにレンズ枠体1
2の/\ウジング13上の位置は、光軸と直角な方向に
は支持四部16により規制されるが、光軸方向には何ら
位置決め手段がないため、メンテナンスの際等にレンズ
枠体12を外すと、元の位置に再び正確に固定すること
が困難となる。
本発明は、従来装置についてのこのような問題意識から
なされたもので、レンズ枠体用の支持凹部を有する両側
直立壁にレンズ保持部材の掛止部を形成するとともに、
レンズ保持部材を、上記掛止部に対する掛止手段を有す
る弾性材料から構成し、このレンズ保持部材を上記両側
直立壁の支持凹部間に位置させたレンズ枠体の上に掛回
して上記掛止手段および掛止部により該レンズ枠体をハ
ウジング上に固定することを特徴としている。レンズ枠
体のハウジング上での光軸方向の位置は、レンズ枠体に
、ハウジングとの間で光軸方向の位置決めをする位置決
め手段を設けることにより一義的に定めることができる
以下図示実施例について本発明を説明する。第3図ない
し第5図は本発明の実施例を示すもので、第1図および
第2図の従来装置と同一の構成要素には同一の符号を付
している。第3図ないし第5図において、ハウジング1
3の基本形状は共通であって、直立壁14に形成した一
対の支持凹部16の両側に、それぞれレンズ保持部材3
0の掛止部25が形成されている。この掛止部25は直
立壁14に、支持凹部16の内側から(第3図)、また
は外側から(第4図、第5図)横方向に溝を設けて形成
したもので、各ハウジング13の前後左右に4個ある。
第3図ないし第5図において異なる要素は、弾性材料か
らなるレンズ保持部材30であって、第3図では板ばね
31からなるレンズ保持部材30、第4図では引張コイ
ルばね32からなるレンズ保持部材30、第5図では環
状ゴム(輪ゴム)33からなるレンズ保持部材30がそ
れぞれ用いられている。板ばね31は自由状態では脚部
の開いた略コ字状をしていて、その両脚部下端に、上記
掛止部25に係合する掛th=p段として!、IJ欠溝
34がそれぞれ設けられている。また引張コイルばね3
2には、同様にその両端に掛止フック35が設けられて
いる。環状ゴム33は、どこでも上記掛止部25に掛け
ることができる。つまり環状ゴム33の場合は全体が掛
止部25に対する掛止ト段を構成する。
したがって上記構成の本装置によれば、レンズ枠体12
をハウジング13の支持凹部16上に位置させた後、レ
ンズ保持部材30(板ばね31、引張コイルばね32、
環状ゴム33)をレンズ枠体1?上に掛回し、その切欠
溝34、掛止フック35を直・立壁工4の両側の掛止部
25に掛は止め、あるいは環状ゴム33の一部を同様に
掛止部25に掛は止やることにより、レンズ枠体12が
ハウジング13上に固定されることになる。この固定状
態では、レンズ枠体12はその両端部の下部を直立壁1
4の支持凹部16により、その直上をレンズ保持部材3
oによりそれぞれ支持されるから、レンズ枠体12に従
来装置のような曲げモーメントの加わることはなく、し
たがってレンズ11に傾きが生じてレンズ性能が低下す
るというおそれはない。なお上記実施例に示すレンズ保
持部材30は材質を変える他、板ばね31は自由状態で
の上辺部31aの直線度を調整することにより、また引
張コイルばね32はそのコイル部分32aの長さを調整
することにより、固定力を設定することができる。また
引張コイルばね32については、コイル部分32aの位
置を特定位置、例えばレンズ枠体12の片側または両側
とすることにより、レンズ枠体12の周辺に配置される
他の機械要素との干渉を防ぐことができる。
第6図および第7図は、レンズ枠体12に、ハウジング
13上での光軸方向の位置を一義的に定める位置決め手
段を設けた実施例を示す。第6図では、両側の直立壁1
4(支持凹部16)に対応させて、レンズ枠体12の外
周に、直立壁14の板厚に対応する幅の環状溝36と、
この環状溝36の内径と同一径の細径部37を形成し、
環状溝36に直立壁14を嵌入させるとレンズ枠体12
の光軸方向の位置が定まるようにしている。また第7図
では、レンズ枠体12に、両側の直立壁14間の内寸と
同一寸法で、該直立壁14間に嵌まる大径部38とその
両側の細径部39を形成してレンズ枠体12の光軸方向
の位置が定まるようにしている。
この実施例によれば、メンテナンスの際等にレンズ枠体
12をハウジング13から外しても、環状溝36を直立
壁14に嵌め、あるいは大径部38を直立壁14間に嵌
めることにより、レンズ枠体12を再びハウジング13
上の定位置に位置させることができる。図示を省略して
いるが、レンズ枠体12のハウジング13に対する固定
手段は、第3図ないし第5図の固定手段を利用する。
よってこの実施例によれば、レンズ枠体12の固定の容
易さと位置決めの容易正確さとが同昨に得られることと
なる。
以上のように本発明のレンズ枠保持装置は、ハウジング
の両側直立壁の支持凹部と、この直立壁の掛止部に止め
るレンズ保持部材との間にレンズ枠体を挟んで固定する
から、レンズ枠体に曲げカの加わることがない。そして
レンズ保持部材は弾性材料から構成されているので、は
ぼ一定の保持力を得ることができ、またこのレンズ保持
部材はハウジングの掛止部に掛は止められる掛止手段を
備えていて、特別な工具を必要とせずハウジング −に
着脱できるから、組立性がよい、さらにレンズ枠体にハ
ウジングとの位置決め手段を設ければ、レンズとハウジ
ングの位置関係を一義的に定めることができ、分解後も
特別な調整を必要としないという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレンズ枠保持装置の例を示す斜視図、第
2図は同レンズ枠を除いた状態の斜視図、第3図ないし
第5図は本発明のレンズ枠保持装置の実施例を示すもの
で、各図の(A)はハウンジグ単体の斜視図、同(B)
はレンズ保持部材単体の斜視図、同(C)−は固定状態
の斜視図、第6図、第7図はそれぞれ本発明の別の実施
例を示す、ハウジングを断面とした正面図である。 12・・・レンズ枠体、13・・・ハウジング、14・
・・直立壁、15・・・底壁、16・・・支持凹部、2
5・・・掛止部、30・・・レンズ保持部材、31・・
・板ばね、32・・・引張コイルばね、33・・・環状
ゴム、34・・・切欠溝(掛止手段)、35・・・掛止
フック(掛止手段)、36・・・環状溝、38・・・大
径部、39・;・細径部。 特許出願人 旭光学工業株式会社 同代理人 三 浦 邦 夫 第6図 12 第7図 ムう 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)両側の直立壁と底壁を有するハウジングの上記両
    側直立壁に、レンズを保持した筒状のレンズ枠体を支承
    する上面の開放された支持四部をそれぞれ形成し、この
    支持凹部間に載置したレンズ枠体を、レンズ保持部材を
    介して該ハウジングに締め付は固定するようにしたレン
    ズ枠保持装置において、ハウジングの上記直立壁にレン
    ズ保持部材の掛止部を形成するとともに、上記レンズ保
    持部材を上記掛止部に対する掛止手段を有する弾性材料
    から構成し、該レンズ保持部材を上記両側直立壁の支持
    凹部上に位置させたレンズ枠体の上に掛回して上記掛止
    手段および掛止部により該レンズ枠体をハウジング上に
    固定することを特徴とするレンズ枠保持装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、レンズ保持部材
    は、両端部にハウジング直立壁の掛止部に係止される切
    欠溝を有する板ばねから構成されているレンズ枠保持装
    置。 (3)特許請求の範囲第1項において、レンズ保持部材
    は、両端部にハウジング直立壁の掛止部に係止される掛
    止フックを有する引張コイルばねから構成されているレ
    ンズ枠保持装置。 (4)特許請求の範囲第1項において、レンズ保持部材
    は、環状のゴムからなっていて、この環状ゴムの一部が
    ハウジング直立壁の掛止部に係止されるレンズ枠保持装
    置。 (5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか−
    において、レンズ枠体は、ハウジングとの間で光軸方向
    の位置決めをする位置決め手段を備えているレンズ枠保
    持装置。 (6)特許請求の範囲第5項において、レンズ枠体の位
    置決め手段は、ハウジングの両側直立壁間に隙間なく嵌
    入する大径部と、これの両側の細径部から構成されてい
    るレンズ枠保持装置。 (7)特許請求の範囲第5項において、レンズ枠体の位
    置決め手段は、ハウジングの直立壁を嵌入させる溝から
    構成されているレンズ枠保持装置。
JP58164358A 1983-09-07 1983-09-07 レンズ枠保持装置 Granted JPS6055307A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164358A JPS6055307A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 レンズ枠保持装置
US06/641,907 US4585308A (en) 1983-09-07 1984-08-20 Lens frame holding device
GB08421730A GB2146451B (en) 1983-09-07 1984-08-28 Lens frame hold device
DE19843432788 DE3432788A1 (de) 1983-09-07 1984-09-06 Objektivfassungshaltevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164358A JPS6055307A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 レンズ枠保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055307A true JPS6055307A (ja) 1985-03-30
JPH0371685B2 JPH0371685B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=15791627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164358A Granted JPS6055307A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 レンズ枠保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4585308A (ja)
JP (1) JPS6055307A (ja)
DE (1) DE3432788A1 (ja)
GB (1) GB2146451B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157178A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp 円筒型光部品の固定構造及びその固定方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267088A (en) * 1989-11-10 1993-11-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Code plate mounting device
US5185626A (en) * 1992-02-10 1993-02-09 Eastman Kodak Company Mounting assembly for optics tub in a reproduction apparatus
US5246192A (en) * 1992-06-26 1993-09-21 Eastman Kodak Company Mounting apparatus for a scanner camera
US5299066A (en) * 1992-08-12 1994-03-29 Miles, Inc. Conical lens mount with snap-in lens clamp
US5737346A (en) * 1996-07-01 1998-04-07 Hughes Electronics Mount for optical components
US6172822B1 (en) 1998-02-25 2001-01-09 High End Systems, Inc. Lens holder
KR100935596B1 (ko) * 2000-12-22 2010-01-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광학 주사장치와 이 주사장치를 구비한 광학 재생장치
JP4500565B2 (ja) * 2004-03-11 2010-07-14 キヤノン株式会社 画像読取装置
US11536466B2 (en) * 2018-10-04 2022-12-27 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Systems and methods for gas valve assembly of an HVAC system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131545U (ja) * 1980-03-06 1981-10-06
JPS57105640U (ja) * 1980-12-22 1982-06-29
JPS57152620U (ja) * 1981-03-23 1982-09-25

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2377718A (en) * 1943-09-04 1945-06-05 Vry Corp De Lens holder
US2718815A (en) * 1951-01-20 1955-09-27 Michael J Manning Magnifying device
GB710297A (en) * 1951-11-06 1954-06-09 Hilger & Watts Ltd Improvements in or relating to optical lens mounts
GB1181706A (en) * 1967-09-01 1970-02-18 Reginald Alfred George Smith Improvements in or relating to Holders
CH532727A (fr) * 1970-12-01 1973-01-15 Samvaz Sa Bride de fixation
US4319836A (en) * 1978-12-19 1982-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical device of a copying apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131545U (ja) * 1980-03-06 1981-10-06
JPS57105640U (ja) * 1980-12-22 1982-06-29
JPS57152620U (ja) * 1981-03-23 1982-09-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157178A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp 円筒型光部品の固定構造及びその固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4585308A (en) 1986-04-29
GB2146451B (en) 1986-11-19
JPH0371685B2 (ja) 1991-11-14
GB8421730D0 (en) 1984-10-03
GB2146451A (en) 1985-04-17
DE3432788A1 (de) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055307A (ja) レンズ枠保持装置
EP0620464A2 (en) Lens barrel holding apparatus
JPS6358107A (ja) スケ−ル装置の保持機構
KR900008176Y1 (ko) 플라텐 고정장치
US4338010A (en) Focusing screen mounting device
JP2000121900A (ja) コンデンサレンズの係着構造
JP2515621B2 (ja) レ―ザ干渉計用参照ミラ―の取付装置
JPS635321Y2 (ja)
JPH10332977A (ja) ファイバ保持器
JPH08334664A (ja) レンズ偏芯調整治具
CN220797934U (zh) 镜头组件、镜头及摄像装置
JPH0245858Y2 (ja)
JPS602028Y2 (ja) 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造
KR20230000465U (ko) 정렬 기기
US5376989A (en) Alignable negative stage for a photographic enlarger
JPH0678957A (ja) ベッド等のフレームにおけるサイドパネル取付構造
JPS6360667A (ja) イメ−ジ読み取り装置
JPS6061710A (ja) 結像素子の取付位置調整装置
KR920006364Y1 (ko) 복사기의 광학계 주사기 조절장치
JPH04282626A (ja) 露光走査装置
JPH068576Y2 (ja) ミラー保持機構
CN112114474A (zh) 一种光路调节结构及投影设备
JPS59149197A (ja) 乾燥機置台
JPH0771655A (ja) 配管クリップ
KR20180103631A (ko) 웨이퍼 카세트