JPS6054752B2 - 埋込みヒ−ターの製造方法 - Google Patents

埋込みヒ−ターの製造方法

Info

Publication number
JPS6054752B2
JPS6054752B2 JP10132677A JP10132677A JPS6054752B2 JP S6054752 B2 JPS6054752 B2 JP S6054752B2 JP 10132677 A JP10132677 A JP 10132677A JP 10132677 A JP10132677 A JP 10132677A JP S6054752 B2 JPS6054752 B2 JP S6054752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheathed heater
groove
heater
manufacturing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10132677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5435436A (en
Inventor
祥路 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATSUKO DENKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HATSUKO DENKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATSUKO DENKI SEISAKUSHO KK filed Critical HATSUKO DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP10132677A priority Critical patent/JPS6054752B2/ja
Publication of JPS5435436A publication Critical patent/JPS5435436A/ja
Publication of JPS6054752B2 publication Critical patent/JPS6054752B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシーズヒーターを金属体に埋設する方法に関す
るものである。
シーズヒーターを金属体に埋設する方法は数多く開発さ
れ多岐にわたつているが、その主流はいわゆる金属を熔
解して所定の形状に成型する時に目的のシーズヒーター
を含めて鋳込成型をしている。関連して軽合金等の金属
体でシーズヒーターを鋳込む場合は、シーズヒーターの
不良発生は無いが、鉄等熔解温度の高い金属でシーズヒ
ーターを鋳込む場合はシーズヒーターの不良発生があつ
て製造原価を高くしていた。本発明はかかる問題を解決
して製造原価を低くすることを目的として発明されたも
のである。次に本発明の一実施例によつて詳細な説明を
する。第1図は本発明の一実施例の断面図である。1は
金属体で凸状部分を形成させていて、その凸状の上面に
溝2を設ける。
溝2の両岸の各々の外側の面1’を斜めに切削して斜面
4を設ける。斜面4の角度は鋭角ではなく鈍角にしてお
く。斜面4が鋭角の場合は、埋設したヒーターの通電加
熱の都度膨張力が働いて斜面4の先端に隙間が生じて悪
い影響を与えるので、これを防止するために斜面4の先
端の角度は鈍くして強度を保たせる。
斜面4を鈍にした場合は埋設したシーズヒーター3と金
属体1との嵌合強度を強く保つことが出来ると同時にプ
レス平型5でプレスをすると斜面4は溝2の内側に向つ
てプレスされる。溝2の深さは無減径シーズヒーター3
の外径よりも5%〜20%低くする。これはプレス平型
5でプレスをした時に無減径シーズヒーター3が溝2の
中で減径率5%〜20%を得ることを目的としている。
第2図は本発明の方法によつて実施完了した場合の断面
図である。3’は無減径シーズヒーター3をプレス平型
5によつてプレス完了した後のプレス減圧されたシーズ
ヒーターである。
以上の様に本発明の方法でシーズヒーターをプレス加工
すれば、金属を熔解してシーズヒーターを鋳込むことは
不要になり、シーズヒーターを別工程で減圧加工する’
必要もなく、本発明で同時にシーズヒーターの減圧、金
属の熔解不要、シーズヒーターの金属との嵌合密着等が
行われて製造原価の低減、製造期間の短略、シーズヒー
ターの不良防止、金型加工不要、量産可能、等が出来て
本発明の効果は顕著で門ある。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の一実施例の断面図。 第2図・・・本発明によつて完成した埋込ヒーターの断
面図。1・・・金属、1″・・・凸状部側面、2・・・
溝、3・・・無減径シーズヒーター、3″・・・ブレス
減径後のシーズヒーター、4・・・斜面、5・・・ブレ
ス平型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一金属体に凸状の突出部を設けてその凸状部上面
    に無減径シーズヒーターを埋設する溝を設け、該溝の両
    岸の各々の外側の面を斜めに切削して溝の深さを該シー
    ズヒーターの外径よりも5〜20%小さめにして該シー
    ズヒーターを埋設して平面プレスをして該シーズヒータ
    ーを減径すると共に該金属体と密着嵌合させることを特
    徴とする埋込みヒーターの製造方法。
JP10132677A 1977-08-24 1977-08-24 埋込みヒ−ターの製造方法 Expired JPS6054752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132677A JPS6054752B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 埋込みヒ−ターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132677A JPS6054752B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 埋込みヒ−ターの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5435436A JPS5435436A (en) 1979-03-15
JPS6054752B2 true JPS6054752B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=14297689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132677A Expired JPS6054752B2 (ja) 1977-08-24 1977-08-24 埋込みヒ−ターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054752B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717594A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Hitachi Netsu Kigu Kk Heating plate
JPS6151690U (ja) * 1984-09-11 1986-04-07
JPS62119945U (ja) * 1986-01-21 1987-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5435436A (en) 1979-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2216510A (en) Method of making contacts
JPS6054752B2 (ja) 埋込みヒ−ターの製造方法
DE620449C (de) Grundplatte fuer elektrische Buegeleisen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3050115A (en) Pulp molding suction die structure and method of making
US3600795A (en) Method of soldering
JPS6188938A (ja) 中空ラツク軸の製造方法
JPH012756A (ja) 傘歯車の製造方法
US2822708A (en) Method of making a forging die
US2070424A (en) Method of making bumper guards
JP2641547B2 (ja) インレイクラッド材の製造方法
DE2156412C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Trägers für ein Halbleiterbauelement
JP2001096395A (ja) 難加工性ハンダからのフラックス入り線ハンダの製造方法
US2306883A (en) Method of making cores for permanent molds
DE2422185A1 (de) Verfahren zur herstellung eines wasserdichten uhrgehaeuses
SU948600A1 (ru) Способ восстановлени полых деталей
SU1207617A1 (ru) Способ изготовлени штамповых блоков
JPS59215236A (ja) ハンマ−式型鍛造法
JPS61139682A (ja) レ−ザによる金属表面合金化法
JPS56105875A (en) Press-welding and helt-sticking method utilizing joule heat
JPS5992184A (ja) クラツド板の製造方法
JPS60181239U (ja) セグメント・スプロケツトの鍛造工法
FR1464583A (fr) Lingots d'acier calmé à masselotte
DE684964C (de) Ummantelter elektrischer Heizleiter
JPS56147960A (en) Manufacture of sprocket
JPS5815705A (ja) タペツトの製造法