JPS6054656B2 - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6054656B2
JPS6054656B2 JP53034160A JP3416078A JPS6054656B2 JP S6054656 B2 JPS6054656 B2 JP S6054656B2 JP 53034160 A JP53034160 A JP 53034160A JP 3416078 A JP3416078 A JP 3416078A JP S6054656 B2 JPS6054656 B2 JP S6054656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
crystal display
alignment control
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53034160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127341A (en
Inventor
優 久郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIDOSHA KOGAI ANZEN KIKI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
JIDOSHA KOGAI ANZEN KIKI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIDOSHA KOGAI ANZEN KIKI GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical JIDOSHA KOGAI ANZEN KIKI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP53034160A priority Critical patent/JPS6054656B2/ja
Publication of JPS54127341A publication Critical patent/JPS54127341A/ja
Publication of JPS6054656B2 publication Critical patent/JPS6054656B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶表示素子の製造方法に関し、特に液晶
層のギャップ出しに好適な製造方法に関する。
第1図は従来の液晶表示素子の断面構造を示す。
液晶1は、透明ガラス2、透明導電膜3、液晶分子をあ
る一定の方向に配向させる配向制御膜4との間にスペー
サ5により一定のギャップを持つて挾まれる。この場合
、スペーサ5の挿入方法としては、金属薄片や棒状の絶
縁物を直接に手で挿入したり、あるいはシール剤の中に
粉末状にしたスペーサ材を混入して液晶層のギャップ出
しをしていた。例えば特開昭52−22896号公報や
特開昭52−28296号公報に関連する技術が示され
ている。 しカルながら、上記従来方法では非能率的で
量産性にも乏しいことは明らかである。
また、大型の素子では全面均一なギャップ出しが困難と
なり、液晶表示素子としての機能を充分満足するもので
なかつた。 本発明の目的は、配向制御膜の形成工程に
おいて液晶層のギャップ形成もできる製造方法を提供す
るにある。
本発明においては、ポリイミド系樹脂などの配向制御
膜付溶液中にスペーサとしての大きさを持つ粉末を混入
させておき、該溶液による配向制御膜形成時に配向制御
膜中に散在する粉末でガラス間にギャップ形成をする。
第2図は本発明の一実施例を示し、配向制御膜形成工
程を示す。図示しない透明導電膜が形成されたガラス基
板2はスピンナーヘッド6により真空チャックにより支
持されて回転駆動される。ガラス基板2の配向制御膜形
成側には、注射器7からポリイミド系樹脂溶液8に液晶
層のギャップを形成するための粉末9が混入された混合
液が点滴され、ガラス基板2の回転により該基板上には
混合液が均一に塗布される。これにより、ガラス基板2
上には配向制御膜4の形成と同時にスペーサ用粉末9も
一面に分散塗布される。 このようにして粉末9が散在
するガラス基板2が形成され、同様の配向制御膜形成を
経たガラス基板との面接により、第3図に断面図を示す
如く、粉末9により所定のギャップを持つ液晶表示素子
を形成できる。
なお、分散されたスペーサの粉末は非常に小さく細かい
ものであり、液晶表示素子としての表示機能への影響は
ほとんどないことを実験結果から得た。本実施例によれ
ば、配向制御膜形成と液晶層のギャップ出しのためのス
ペーサ挿入が同時に行なわれるため、製造プロセスの簡
略化と作業能率の向上に非常に有効な方法である。
また、ガラス基板上への均一なスペーサ分散も行なうこ
とができ、液晶層のギャップを全面に渡つて均一化でき
ることになり、大形の液晶表示素子も均一なギャップに
できる効果がある。なお、実施例において、混合液の塗
布方法はスピンナーによる方法に限られるものでなく、
他の塗布方法でも良い。
さらに、配向制御膜形成としてポリイミド系樹脂溶液を
使用しているが、他の適当な配向制御膜材に代替できる
ことは明らかである。以上明らかにしたとうり、本発明
によれば、配向制御膜形成工程において液晶を挾み込む
ための均一なギャップ形成もできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶表示素子の断面図、第2図は本発明
による製造方法の一実施例を示す斜視図、第3図は本発
明を適用して構成された液晶表示素子の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 配向制御膜が形成された一対のガラス基板を一定の
    ギャップを持つて液晶を挾む構造の液晶表示素子を製造
    する方法において、上記ガラス基板上にはギャップ形成
    用の粉末を混入した配向制御膜材溶液を塗布し、ガラス
    基板上に形成された配向制御膜中に散在する上記粉末で
    ガラス基板間にギャップを形成することを特徴とする液
    晶表示素子の製造方法。
JP53034160A 1978-03-27 1978-03-27 液晶表示素子の製造方法 Expired JPS6054656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53034160A JPS6054656B2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53034160A JPS6054656B2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127341A JPS54127341A (en) 1979-10-03
JPS6054656B2 true JPS6054656B2 (ja) 1985-11-30

Family

ID=12406445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53034160A Expired JPS6054656B2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054656B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614218A (en) * 1979-07-17 1981-02-12 Casio Comput Co Ltd Liquid crystal display cell and its manufacture
JPS5770522A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display panel
JPS58142316A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示素子
JPS5986027A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Sharp Corp 液晶表示セル及びその製造方法
JP2600647B2 (ja) * 1985-10-02 1997-04-16 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS62119520A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Jiesu:Kk 可変焦点液晶レンズ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165960A (ja) * 1974-12-04 1976-06-08 Dainippon Printing Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928445U (ja) * 1972-06-15 1974-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165960A (ja) * 1974-12-04 1976-06-08 Dainippon Printing Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127341A (en) 1979-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11133438A (ja) 液晶表示素子とその製造法
JPS63109413A (ja) 液晶デイスプレイの製造方法
JPH0257291B2 (ja)
US3885860A (en) Fabrication of liquid crystal devices
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0679122B2 (ja) 電気光学装置
JPS6054656B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS612130A (ja) 液晶表示素子
EP0159850A3 (en) Process for making polarizer
JPS58142316A (ja) 液晶表示素子
JPS58199326A (ja) 液晶表示素子のギヤツプ用スペ−サ形成法
JPH0532830Y2 (ja)
JPH0792569B2 (ja) 液晶配向層デポジション方法および装置
JPS6023329B2 (ja) 液晶セルの配向処理方法
JPS58100122A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS62237430A (ja) 液晶表示素子およびその配向膜を製造する方法
JPS6238429A (ja) 液晶表示素子
JPS5792315A (en) Manufacture of display cell vessel
JPS6267518A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH05142543A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH03192321A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH08179335A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS61262721A (ja) 液晶セル構造
JPS5485746A (en) Orienting method of liquid crystal display element
JPH0359621A (ja) 液晶表示パネルの製造方法