JPS6054218B2 - 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置 - Google Patents

印字装置における連続帳票の給紙・収納装置

Info

Publication number
JPS6054218B2
JPS6054218B2 JP8634780A JP8634780A JPS6054218B2 JP S6054218 B2 JPS6054218 B2 JP S6054218B2 JP 8634780 A JP8634780 A JP 8634780A JP 8634780 A JP8634780 A JP 8634780A JP S6054218 B2 JPS6054218 B2 JP S6054218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
continuous forms
continuous
paper storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8634780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711072A (en
Inventor
三喜雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8634780A priority Critical patent/JPS6054218B2/ja
Publication of JPS5711072A publication Critical patent/JPS5711072A/ja
Publication of JPS6054218B2 publication Critical patent/JPS6054218B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印字装置における連続帳票の給紙・収納装置
に関するものである。
従来、この種の給紙・収納装置としては、第1図に示す
ように、筺体1により保持された印字装置2の後方に用
紙給紙台3、用紙収納台4を有する筺体6を配置し、ガ
イド板5にガイドされつつ矢印方向に移動する連続帳票
の給紙・収納を行なうようにしたものである。
ところが、この方式の場合筐体1と筺体6とにより設置
占有面積が増大し、同時に別の筐体6を要するためコス
トアップとなるものである。また、連続帳票7の用紙給
紙台3へのセットや用紙収納台4からの取出し時には印
字装置2の後方に回つてその作業をしなければならず、
作業性が悪いものである。本発明は、このような点に鑑
みなされたもので、装置の設置占有面積の減少およびコ
ストダウンを図り、連続帳票のセット、取出しを本体前
面より行なうことができる印字装置における連続帳票の
給紙・収納装置を得ることを目的とするものである。
本発明は、印字装置用の筐体内に用紙給紙台と用紙収納
台とを設けて、用紙給紙台への連続帳票の案内をストッ
カーガイドにより行なわせ、別筺体不要によりコストダ
ウンを図りつつ設置占有面積の減少を達成し、しかも筐
体前面から連続帳票のセット・取出しを行なうことがで
きるように構成したものである。
本発明の一実施例を第2図および第3図に基いて説明す
る。
まず、箱状の筺体8上にはプラテンJ9等の印字部を有
する印字装置10が保持されている。そして、この筐体
8はその前面が開扉自在のもので、内部にはミシン目に
よる折れ線部11を有して長尺体の連続帳票12が折り
畳み状態でセットされる用紙給紙台13とこの連続帳票
125を折り畳み状態に収納する紙収納台14とが上下
2段に設けられている。ここで、上方に位置する用紙給
紙台13は筐体8内奥部に配置され、下方に位置する用
紙給紙台14は筐体8内手前側に配置されている。つい
で、前記用紙給紙台13からの連続帳票12は印字装置
10側へ引出されてプラテン9に巻回されつつ印字装置
10のラインフィードによりガイド板15にそつて後方
へ送り込まれるものであり、このガイド板15を通過し
た連続帳票12を前記用紙収納台14へ収納案内するス
トッカーガイド16がこの用紙収納台14に取付けられ
ている。このストッカーガイド16は外方へ屈曲された
ガイドロ17と垂直部Aとによる導入部18と、前記用
紙給紙台14へ向けて大きな曲率(たとえば、300R
)のガイド部Bと、用紙収納台14の入口付近に位置し
て小さな曲率(たとえば、60R)のガイド部Cとを一
体的に連設してなるものである。また、ストッカーガイ
ド16下端と用紙収納台14との間には落差Dがとられ
ている。このような構成において、連続帳票12は用紙
給紙台13から給紙され印字装置10の印字されつつ後
方へ送られる。
そして、ガイド板15を通過した連続帳票12はその自
重と印字装置10のラインフィードにより下方へ垂れ下
がりストッカーガイド16の導入部18に接する。この
導入部18を通過した連続帳票12は用紙収納台14に
=到達するまでの間、大きな曲率のガイド部Bによソー
時的にその折れ線部11が伸ばされ、用紙収納台14方
向への移動が円滑に行なわれる。このようにガイド部B
によつてガイドされた連続帳票12はやがて第3図aに
示すように小さな曲率のこガイド部Cに接する。そして
、連続帳票12の進進行につれ連続帳票12は第3図b
に示すように小さな曲率のガイド部Cにより押し上げら
れ、用紙収納台14へ強制的かつ速やかに流れ込む。さ
らに、連続帳票12の進行につれて再びガイド部5B,
Cに接した連続帳票12は、第3図Cに示すように、強
制的かつ速やかに用紙収納14に押し込まれ、収納が完
了する。このような動作は、印字動作に応じて連続的に
行なわれるが、落差Dを十分にとつておけば、円滑かつ
連続的に収納動作を行なわせることができる。したがつ
て、用紙収納台14およびストッカーガイド16のため
に筐体を設けることなく連続帳票12の給紙・収納を行
なわせることができ、コストダウンとなり、装置の設置
占有面積も減少しコンパクト化を図ることができる。
また、連続帳票12の用紙給紙台13、用紙収納台14
に対す”るセット・取出しも筐体8の前面から容易に行
なうことができる。特に、本実施例においては、用紙給
紙台13が奥方に位置し、用紙収納台14が手前側に位
置して、側面的に見て両者が前後にずれているので、連
続帳票12のセット作業および取出し作業は極めて容易
に行なわれる。また、ストッカーガイド16において、
小さな曲率のガイド部Cが形成されているので、腰の弱
い紙やバックカーボン紙(複数紙)による連続帳票12
の場合にもその収納を確実に行なわせることができる。
もつとも、用紙給紙台13と用紙収納台14とはずらす
ことなく同位置にて上下2段配列としてもよい。
本発明は、上述したように印字装置を保持する筐体内に
用紙給紙台と用紙収納台とを設け、この用紙収納台へ連
続帳票を収納案内するストッカーガイドを設けたので、
別の筐体を不要としてコストダウンおよび装置の設置占
有面積の減少を図ることができ、また、連続帳票のセッ
ト作業および取出し作業を筐体の前面から行なうことが
できる等の効果を有するものてある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図、第2図は本発明の一実施
例を示す側面図、第3図(a)〜(c)はその収納状態
を説明するための側面図である。 8・・・・・・筐体、10・・・・・・印字装置、12
・・・・・・連続帳票、13・・・・・・用紙給紙台、
14・・・・・・用紙収納台、16・・・・・・ストッ
カーガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字装置を保持する筐体内に用紙給紙台と用紙収納
    台とを設け、前記用紙給紙台から給紙されて印字部を通
    過した連続帳票を前記用紙収納台へ案内するストッカー
    ガイドを設け、このストッカーガイドを前記用紙収納台
    に向けて大きな曲率のガイドを前記用紙収納台に向けて
    大きな曲率のガイド部とその用紙収納台の入口付近に位
    置する小さな曲率のガイド部とを連続させて一体的に連
    設して形成したことを特徴とする印字装置における連続
    帳票の給紙・収納装置。 2 用紙収納台の入口と底部との間に連続帳票を落下さ
    せる段差を形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項の印字装置における連続帳票の給紙・収納装置。
JP8634780A 1980-06-25 1980-06-25 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置 Expired JPS6054218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8634780A JPS6054218B2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8634780A JPS6054218B2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711072A JPS5711072A (en) 1982-01-20
JPS6054218B2 true JPS6054218B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=13884325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8634780A Expired JPS6054218B2 (ja) 1980-06-25 1980-06-25 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054218B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707156A (en) * 1984-05-24 1987-11-17 Microcomputer Accessories Inc. Printer stand and paper refolding apparatus
US4743131A (en) * 1986-08-06 1988-05-10 Atwell J Dwayne Tractor feed continuous paper system for printers
US4722506A (en) * 1986-12-22 1988-02-02 Chang Robert H Printer stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711072A (en) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006500B1 (ko) 프린터
US4707156A (en) Printer stand and paper refolding apparatus
JPH02212179A (ja) Z折曲用紙キャリア
JPS6054218B2 (ja) 印字装置における連続帳票の給紙・収納装置
JPS5917444A (ja) 画像形成機のロ−ル状記録体保持装置
JPH0541761A (ja) 情報通信装置
US2972507A (en) Carbon paper cabinet
JPS6229257Y2 (ja)
JPH0585652U (ja) 記録紙繰出ガイド機構
JPS58148151A (ja) 複写機の用紙収容装置
JP3352117B2 (ja) スタック装置
JPS5847744A (ja) ロ−ル紙の補給装置
JPS5852930Y2 (ja) 印字用紙供給器
JPH079649Y2 (ja) 記録紙排出構造
JPS5923689Y2 (ja) ラベルプリンタの台紙巻取装置
GB1524494A (en) Accessory for supplying paper to a telex machine
JPS6315877Y2 (ja)
JPS55103985A (en) Recording device
JPH03262375A (ja) 原稿供給装置
JPS59120740U (ja) 給紙装置
JP2000155449A (ja) 画像形成装置
JPH0213526A (ja) カセット式給紙装置
JPH0138109Y2 (ja)
JPH01145976A (ja) 用紙スタッカ
JPH04105751U (ja) 壁掛け兼用フアクシミリ装置