JPS6054095B2 - 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤 - Google Patents

気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤

Info

Publication number
JPS6054095B2
JPS6054095B2 JP54130299A JP13029979A JPS6054095B2 JP S6054095 B2 JPS6054095 B2 JP S6054095B2 JP 54130299 A JP54130299 A JP 54130299A JP 13029979 A JP13029979 A JP 13029979A JP S6054095 B2 JPS6054095 B2 JP S6054095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
adsorbent
aniline
impregnated
gas phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54130299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5653744A (en
Inventor
秀昭 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARE KEMIKARU KK
Original Assignee
KURARE KEMIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARE KEMIKARU KK filed Critical KURARE KEMIKARU KK
Priority to JP54130299A priority Critical patent/JPS6054095B2/ja
Publication of JPS5653744A publication Critical patent/JPS5653744A/ja
Publication of JPS6054095B2 publication Critical patent/JPS6054095B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気相中の脂肪族アルデヒド類に対して優れ
た吸着性能を有する吸着剤、とくに低濃度領域(ガス濃
度100pμm以下)において優れた吸着性能を有する
吸着剤に関する。
一般に、活性炭は気相での悪臭物質を低濃度でも比較
的高い平衡吸着量で吸着するため、他のものに比較して
有利であり、現在広く使用されている。
しかるに、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドの如き
脂肪族アルデヒドの低濃度気相よりの吸着は悪く、例え
ば、気相における吸着性能のすぐれた市販やし殼活性炭
の一例においても、アセトアルデヒド26pμmでは0
.1%、100pμmでも0.65%の平衡吸着量しか
得られない。この欠点を改善するため、アンモニウム塩
、亜硫酸塩または酸性亜硫酸塩を活性炭に添着する試み
も提案されている(特開昭B−−2929 )。しかし
ながら、その効果は充分満足できるものではなく、特に
問題となる低濃度領域において、その効果は著しく低い
。 そこで、本発明者は一層強力な、特に低濃度領域に
おいて効果を充分発揮できる新たな吸着剤を求めて種々
研究を行なつた結果、アニリンを活性炭に添着して得ら
れる吸着剤が気相中のホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒドの如き脂肪族アルデヒド(とくに、低級脂肪族アル
デヒド)に対して極めて有効な吸着剤となることを見出
し、本発明に到達した。すなわち、本発明はアニリンが
3〜3喧量%(対活性炭)添着された活性炭からなる脂
肪族アルデヒド類の吸着剤である。 本発明の特徴とす
る所は上記のように、活性炭にアニリンを添着させたも
のを吸着剤として用いるところにある。
アニリン以外のエチレンジアミン、トリエチレンテトラ
ミン等の有機アミン類を添着した活性炭も脂肪族アルデ
ヒド類に対して良好な吸着性能を有するが、これらのア
ミン類の添着量を吸着性能を失わない範囲で可及的にお
さえてもこれらのアミン類が添着された活性炭は強いア
ミン臭を呈し、吸着剤としては不適当なものであつた。
これに反し、アニリンが添着された活性炭につては吸着
剤として十分な性能を有する程度にアニリンが添着され
ていても臭気は惑じられず、吸着剤として非常に優れて
いることが認められた。 アニリンが添着された活性炭
が吸着剤として充分な性能を発揮するためには、アニリ
ンの添着量が3〜30(より好ましくは5〜20)重量
%(対活性炭)の範囲にあることが必要である。
3重量%以下では吸着剤としての効果の持続時間が短か
くなるので好ましくなく、逆に3踵量%以上ではアニリ
ンの臭気が強くなり、吸着剤として実用性がなくなる。
添着量が3〜3踵量%の範囲にある場合にはアニリンの
臭気の問題はない。このことは次の実験から認められた
。市販のやし殼活性炭(粒径10〜φメッシュ)をアニ
リン水溶液(濃度3.0%)中に浸漬し、2時間浸漬後
枦別、乾燥してアニリンが添着された活性炭(添着量5
〜45重量%)を得た。
アニリン添着量の調整は活性炭とアニリン水溶液との比
を適宜変えて行なつた。なお、アニリン添着量は処理前
後のアニリン水溶液の濃度差を求め、これより算出した
。得られたアニリン添着活性炭の臭気を官能とFID付
ガスクロマトグラフィーによる気相中のアニリン濃度の
測定(25℃)により調べた。この結果を第1表に示す
が、これにより添着量が3踵量%以下の活性炭について
は臭気の問題がないことが明らかである。本発明におい
て、活性炭にアニリンを添着する方法としては、上述の
活性炭をアニリン水溶液中に浸漬して、活性炭にアニリ
ンを吸着させ、その後枦別、乾燥する方法以外に次の方
法があげられる。
(1)アニリンを含むキャリア−ガスを活性炭に接触さ
せる気相吸着法。
(Ii)アニリンを活性炭に直接散布するふりかけ法(
Iii)アニリンと活性炭を密閉容器に入れて、100
℃1〜2時間加熱して吸着させる平衡化吸着法。
本発明の吸着剤を得るために用いられる活性炭としては
、特に制限はなく、市販されている種々の粒径のやし殼
活性炭、石炭系活性炭等が用いられる。
活性炭の粒径は吸着剤の用途、使用方法等に応じて適宜
選択されるが、通常、80メッシュより粒径の大きいも
のが使用される。しかし、これにより粒径の小さい粉末
状の活性炭でも、紙、布またはウレタンフォームなどに
固定して、これにアニリンを添着させて使用することが
できる。本発明の吸着剤は、ガスと接触可能な方法であ
ればいかなる方法でも使用可能である。例えば、固定床
、移動床又は流動床にガスを通気して、ガースを吸着す
る方法において、あるいは静置法でガスと接触させて、
ガスを吸着する方法において本発明の吸着剤を使用する
ことが可能である。以上のように、本発明の吸着剤は、
気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤として非常に優れ
たも−のである。以下、実施例をあげて本発明をさらに
具体的に説明するが、もちろん、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
実施例1 市販のやし殼活性炭(粒径42〜80メッシュ)20y
をアニリン水溶液(濃度2%)100cc中に浸漬して
、2時間浸漬後枦別・乾燥することによつて、アニリン
が101%添着された活性炭(本発明の吸着剤)を得た
かくして得られた吸着剤を用いて、下記のように気相中
におけるアセトアルデヒドを吸着させ、アニリンが添着
されていない元の活性炭との吸着性能の比較を行なつた
。本発明の吸着剤、元の活性炭それぞれを密閉容器に静
置し、種々の濃度のアセトアルデヒドを容器中に導入し
、25℃において平衡に達せしめた。その後、気相中に
おけるアセトアルデヒドの濃度をFID付ガスクロマト
グラフィーで測定し、アセトアルデヒドの導入量、気相
濃度および容器容積から吸着量を計算し、アセトアルデ
ヒドガスの等温吸着線を作成した。その結果を第1図に
示す。この結果から明らかな如く、本発明の吸着剤は1
00ppm以下の低濃度においても良くアセトアルデヒ
ドを吸着する。これに反し、市販の活性炭は、低濃度領
域においては全く無力である。実施例2石炭系活性炭(
粒径10〜32メッシュ)100yに試薬のアニリン2
0gを霧吹きで吹きかけ、1時間静置後アニリンが20
]11%添着された活性炭(本発明の吸着剤)を得た。
かくして得られた本発明の吸着剤と元の活性炭をそれぞ
れ直径1.2C!Fl.、高さ原hの円筒容器(カラム
)に充填し、25Cにおいてガス濃度600〜650p
pmのアセトアルデヒドガスを1.0′I分、S.V.
2.95se『1の速度で通し、破過曲線を測定した。
その結果を第2図に示す。第2図のグラフにおいて、C
Oはアセトアルデヒドガスの初濃度、Cは所定時間経過
後の濃度を表わす。この結果は、市販の活性炭に比べ、
本発明の吸着剤が非常に長い寿命を有することを示して
いる。
実施例3 市販のやし殻活性炭(粒径4〜8メッシュ)20yをア
ニリン水溶液(濃度2%)80cc中に浸漬して、3時
間浸漬後沖別、乾燥してアニリンが8重量%添着された
活性炭(本発明の吸着剤)を得た。
かくして得られた本発明の吸着剤と元の活性炭を実施例
2と同じカラムにそれぞれ充填し、25℃においてガス
濃度10ppmのホルムアルデヒドガスをガス流速;1
.8〜2.0e/分、S.V.5.3O〜5.89se
c−1の速さで通し、破過曲線を測定した。その結果を
第3図に示す。第3図から明らかなように、市販の活性
炭は殆んど効果がないが、本発明の吸着剤は極めて長時
間有効に作用することが判明した。
実施例4 市販のやし殼活性炭(粒径10〜30メッシュ)20y
をアニリン水溶液(濃度3.3%)91cc中に2時間
浸漬し、その後淵別、乾燥してアニリンが15重量%添
着された活性炭(本発明の吸着剤)を得た。
この吸着剤および元の活性炭それぞれ1Vを金網のカゴ
に入れ、約6eのガラス瓶中に静置し、26〜27pp
mのホルムアルデヒドガスを封入し、放置時間中の気相
濃度の変化を測定した。その結果を第4図に示す。本発
明の吸着剤か気相濃度の低下著しく、除去率の大きいこ
とが明瞭に示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸着剤および市販の活性炭を用いてア
セトアルデヒドを吸着させたときのアセトアルデヒドの
吸着等温線(25℃)を示すグラフであり、第2図はア
セトアルデヒドのカラム破過曲線を示すグラフであり、
第3図は本発明の吸着剤および市販の活性炭を用いてホ
ルムアルデヒドを吸着させたときのホルムアルデヒドの
カラム破過曲線を示すグラフであり、第4図は密閉容器
内て本発明の吸着剤または市販の活性炭を静置した・と
きのホルムアルデヒドの気相濃度の経時変化を示すグラ
フである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アニリンが3〜30重量%(対活性炭)添着された
    活性炭からなる脂肪族アルデヒド類の吸着剤。
JP54130299A 1979-10-09 1979-10-09 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤 Expired JPS6054095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54130299A JPS6054095B2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54130299A JPS6054095B2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5653744A JPS5653744A (en) 1981-05-13
JPS6054095B2 true JPS6054095B2 (ja) 1985-11-28

Family

ID=15030988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54130299A Expired JPS6054095B2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054095B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102895837A (zh) * 2012-02-13 2013-01-30 中国人民解放军海军医学研究所 用于清除醛酮类化合物的组合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443354A (en) * 1982-03-26 1984-04-17 Minnesota Minning And Manufacturing Company Sorbent material for reducing formaldehyde emission
JPS6048138A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Toyobo Co Ltd 気相中のアルデヒド類の吸着剤
JPS60132645A (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 Takeda Chem Ind Ltd 低級アルデヒド類の除去剤
JP3271380B2 (ja) * 1993-06-23 2002-04-02 株式会社デンソー 脱臭剤及びその製造方法
JP4194729B2 (ja) 2000-02-22 2008-12-10 クラレケミカル株式会社 多孔質吸着剤およびフィルター
CN103357258B (zh) * 2013-07-19 2015-04-29 浙江大学 一种基于二氧化碳自由基的含氧气体的除氧方法
WO2015046417A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 東洋紡株式会社 アルデヒド類除去材
KR102496791B1 (ko) * 2016-12-15 2023-02-06 현대자동차 주식회사 활성탄소 및 그의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102895837A (zh) * 2012-02-13 2013-01-30 中国人民解放军海军医学研究所 用于清除醛酮类化合物的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5653744A (en) 1981-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531953A (en) Sublimation of amine compounds on activated carbon pore surfaces
JPS6054095B2 (ja) 気相中の脂肪族アルデヒド類の吸着剤
JPH04200742A (ja) 炭酸ガス吸着剤
JPH04180834A (ja) 脱臭用活性炭及びその製造方法
JP3766771B2 (ja) 吸着剤
JP2006272078A (ja) アルデヒド類用吸着剤、その製造方法およびそれを用いたガス中のアルデヒド類を除去する方法
JP3504333B2 (ja) 排ガス中の水銀の除去法
JPH01236941A (ja) アンモニアガス吸着剤
JPH06296858A (ja) 酸性ガス吸収剤
JPH05317703A (ja) 悪臭ガス吸着剤
JPH06196B2 (ja) 空気浄化剤
JPH01130729A (ja) 室内空気清浄用吸着剤
JPH0417089B2 (ja)
JP2002211912A (ja) 活性炭の改質方法、改質された活性炭及びそれを用いた吸着材
RU2143317C1 (ru) Поглощающий материал для очистки газов от цианистого водорода, способ его получения и способ очистки газа от цианистого водорода
JP2858283B2 (ja) 脂肪族アルデヒド吸着剤
JPH0630977A (ja) 空気浄化剤及び空気浄化装置
JPH05161842A (ja) 空気浄化剤
JP3044310B2 (ja) 吸着剤および極性有機化合物の除去法
JPH04114736A (ja) 低沸点有機ハロゲン化合物ガスの吸着剤
JP2003093872A (ja) 吸着剤およびその製造方法
JPH0398642A (ja) 空気浄化剤
JPH09173830A (ja) 脱臭用吸着剤の製造方法
JPH07178152A (ja) 脂肪族アルデヒド吸着剤
JP3180997B2 (ja) 悪臭ガス吸着剤