JPS6053901B2 - プロセッサ間情報転送方式 - Google Patents

プロセッサ間情報転送方式

Info

Publication number
JPS6053901B2
JPS6053901B2 JP55037073A JP3707380A JPS6053901B2 JP S6053901 B2 JPS6053901 B2 JP S6053901B2 JP 55037073 A JP55037073 A JP 55037073A JP 3707380 A JP3707380 A JP 3707380A JP S6053901 B2 JPS6053901 B2 JP S6053901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
information
storage memory
processors
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55037073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135260A (en
Inventor
和徳 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55037073A priority Critical patent/JPS6053901B2/ja
Publication of JPS56135260A publication Critical patent/JPS56135260A/ja
Publication of JPS6053901B2 publication Critical patent/JPS6053901B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数のプロセッサと一時記憶メモリを有するシ
ステムに於いてプロセッサ間の情報転送を行なう方式に
関するものである。
従来、複数のプロセッサ間で情報転送を行なう場合は外
部インターフェイス装置を設け、それを介して情報転送
を実施していた。
このため、プロセッサ間の情報転送の方法が煩雑となり
、また転送に時間がかかるという欠点があつた。本発明
の目的は外部インターフェイス装置をもちいることなく
処理時間を短縮したプロセッサ間の情報転送方式を提供
することにある。
本発明の目的を達成するため、本発明に於いては、プロ
セッサのバス上に接続する2組の一時記憶メモリと、こ
の2組の一時記憶メモリのどちらの一時記憶メモリに対
する制御を実施するかを決定し前記プロセッサに対応す
る判定回路と、第1の一時記憶メモリは対応する1つの
プロセッサからのみ制御可能とするメモリ制御回路と、
第2の一時記憶メモリは複数のプロセッサから制御可能
となるように複数のプロセッサのバスを切替えるゲート
切替回路とを有し、前記第2の一時記憶メモリを介して
複数のプロセッサ間の情報転送を行なうように構成する
ことを特徴としている。
本発明のようにプロセッサ間の情報転送路を複数のプロ
セッサに共通に設け、情報転送を実施しようとする複数
のプロセッサから制御可能とすることにより、プロセッ
サ間の情報転送回路を簡単にすることが可能となる。ま
た、プロセッサから直接制御できる一時記憶メモリを介
して情報転送を実施するため処理速度を上げることがで
き、ひいてはプロセッサの機器数を減らす効果もある。
以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図は
情報転送回路を示し、11、21はプロセッサで、この
実施例では11が送信側のプロセッサ、21が受信側の
プロセッサである。
14、24はそれぞれプロセッサ11、21に属するプ
ログラム記憶メモリ、16はプロセッサ11に属す門る
一時記憶メモリである。
32はプロセッサ11、21に共通に設けた一時記憶メ
モリで、プロセッサ11、21の両方から書込・続出制
御が可能である。
この一時記憶メモリ32を介してプロセッサ11からプ
ロセッサ21へ情報転送を実施する。まずプロセッサ1
1はプログラム記憶メモリ14に記憶されているデータ
を判定し、プロセッサ11からプロセッサ21に情報転
送を行なうと判断すると、アドレスバス13上に一時記
憶メモリ32のアドレス情報を送出し、データバス12
上に転送すべき情報を送出する。アドレスバス13を通
して送られてきたアドレス情報はアドレス判定回路17
に送られ、このアドレス情報が一時記憶メモリ32のア
ドレスであると判定した場合はゲート回路18を制御し
、アドレス情報をゲート回路18、ゲート回路15を通
して一時記憶メモリ32に送る。この時アドレス情報は
ゲート切替回路31にも送出し、受信側のプロセッサ2
1からの一時記憶メモリ32に対する制御情報ができて
いないことを判定した場合のみゲート回路15を開く。
また、プロセッサ11がデータバス12を通して送られ
てきた転送情報もゲート回路15を通して一時記憶メモ
リ32に送られる。この動作により、アドレス情報にて
指定される一時記憶メモリ32のアドレスに転送情報が
記憶される。またプロセッサ11に対応する一時記憶メ
モリ16はプロセッサ11のみにて必要とする情報を記
憶するメモリである。次にプロセッサ21が転送情報を
読出す動作について述べる。
プロセッサ21はプログラム記憶メモリ24の情報によ
りプロセッサ11からの転送情報を読出す必要があると
判定した場合、アドレスバス23上に一時記憶メモリ3
2のアドレス!情報を送出する。このアドレス情報をゲ
ート切替回路31に送り、ゲート切替回路31でプロセ
ッサ11から一時記憶メモリ32の制御が実施されてい
ないことを判定すると、ゲート回路25を開いてアドレ
ス情報を一時記憶メモリ32に送る。こ一時記憶メモリ
32はその指定されたアドレスに記憶されている情報を
ゲート回路25、データバス22を介してプロセッサ2
1に送出する。プロセッサ21はその情報をプロセッサ
21内のレジスタあるいはプロセッサ21に属する一時
記憶メモリ(図示省略)に記憶する。以上の動作により
プロセッサ11からプロセッサ21へー時記憶メモリ3
2を介して情報転送が完〒する。以上の実施例の説明に
施いては、プロセッサ11に付属している回路とプロセ
ッサ21に付属している回路を異なるように説明したが
、これはプロセッサ11からプロセッサ21に対する一
方向の情報転送を考えた場合について説明したためでa
あり、もし、プロセッサ11、プロセッサ21の双方向
の情報転送を行なう場合は両プロセッサに付属する回路
を同一とすればよいことは明らかである。
また、プロセッサ21には一時記憶メモリ16に相当す
る一時記憶メモリを図示しなかつたが、これはプロセッ
サ11と同様な回路構成によりプロセッサ21と接続さ
れているものとしても本発明の主旨はかわらないことも
明らかである。さらに、本発明の実施例では2つのプロ
セッサ間の情報転送について説明したが、3つ以上のプ
ロセッサ間の情報転送にも本発明が適用できることも明
白である。以上説明したように本発明によれば、プロセ
ッサ間の情報転送回路を簡単にすることが可能となる。
またプロセッサから直接制御できる一時記憶メモリを介
して情報転送を実施することにより処理速度を上げるこ
とができ、結果的にはプロセッサの機器数を減らすこと
もできる。図面の簡単な説明図は本発明の実施例を示す
情報転送回路図てある。
11・・・プロセッサ、12・・・データバス、13・
・・アドレスバス、14・・・プログラム記憶メモリ、
15・・・ゲート回路、16・・・一時記憶メモリ、1
7・・・アドレス判定回路、18・・・ゲート回路、2
1・・・プロセッサ、22・・・データバス、23・・
・アドレスバス、24・・・プログラム記憶メモリ、2
5・・・ゲート回路、31・・・ゲート切替回路、32
・・・一時記憶メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プロセッサのバスに接続する2組の一時記憶メモリ
    と、前記プロセッサに対応し、この2組の一時記憶メモ
    リのどちらの一時記憶メモリに対する制御を実施するか
    を決定する判定回路と、第1の一時記憶メモリは対応す
    る1つのプロセッサからのみ制御可能とするメモリ制御
    回路と、第2の一時記憶メモリは複数のプロセッサから
    制御可能となるように複数のプロセッサのバスを切替え
    るゲート切替回路とを有し、前記第2の一時記憶メモリ
    を介して複数のプロセッサ間の情報転送を行なうことを
    特徴とするプロセッサ間情報転送方式。
JP55037073A 1980-03-24 1980-03-24 プロセッサ間情報転送方式 Expired JPS6053901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55037073A JPS6053901B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 プロセッサ間情報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55037073A JPS6053901B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 プロセッサ間情報転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135260A JPS56135260A (en) 1981-10-22
JPS6053901B2 true JPS6053901B2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=12487368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55037073A Expired JPS6053901B2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 プロセッサ間情報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053901B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411083Y2 (ja) * 1987-08-06 1992-03-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436138A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Direct memory access system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436138A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Nec Corp Direct memory access system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411083Y2 (ja) * 1987-08-06 1992-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135260A (en) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS54129942A (en) Direct transfer system between sub-systems
JPS6242306B2 (ja)
JPS6053901B2 (ja) プロセッサ間情報転送方式
JPS6335155B2 (ja)
JPS6361697B2 (ja)
JPH03204753A (ja) Dma制御装置
JPH0715670B2 (ja) デ−タ処理装置
JP3225589B2 (ja) 多チャンネル多重通信コントローラー
JP4174272B2 (ja) デバイス制御装置
JPS6217879Y2 (ja)
JPS6061859A (ja) マイクロコンピュ−タのデ−タ通信方式
JPS5856891B2 (ja) 情報処理システム
JP2841432B2 (ja) データ転送装置
JPS6042976B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2555580B2 (ja) 記憶装置制御方式
JPH0370816B2 (ja)
JPS593776B2 (ja) マルチマイクロプロセツサ・システムにおける交信方法
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JP2000132498A (ja) Dma転送制御装置
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPS60147864A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPS6048786B2 (ja) デイジタル信号処理系の信号入出力方式
JPH04248652A (ja) Dmaコントローラ
JPS5882327A (ja) バス制御装置