JPS6052368A - 熱転写式プリンタ− - Google Patents

熱転写式プリンタ−

Info

Publication number
JPS6052368A
JPS6052368A JP16076783A JP16076783A JPS6052368A JP S6052368 A JPS6052368 A JP S6052368A JP 16076783 A JP16076783 A JP 16076783A JP 16076783 A JP16076783 A JP 16076783A JP S6052368 A JPS6052368 A JP S6052368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thermal head
ink film
recording paper
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16076783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tamegai
為我井 昌司
Tadashi Yoshiura
吉浦 正
Michio Kuribayashi
道夫 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16076783A priority Critical patent/JPS6052368A/ja
Publication of JPS6052368A publication Critical patent/JPS6052368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサーマルヘッドを一次元的に機械的走査させる
ことKより、転写用インクフィルムの色を記録用紙表面
に熱転写記録するシリアル型熱転写式プリンターに関す
るものである。
従来熱転写記録方式に位、記録用紙と略同じ幅のセラミ
ック基板上に記録用紙の記録幅に発熱抵抗体が配列され
て構成されたサーマルヘッド上を記録用紙と記録用紙と
同じ幅をした転写用インクフィルムを重ねて複数回繰返
し移動させて多色重ね合せ記録するライン戯熱転写記碌
方法と、セラミック基板上に発熱抵抗体が一次元的に配
列されて構成されたサーマルヘッドと円筒形プラテン機
部、あるいは円筒形のガラス表面に発熱抵抗体が一次元
的に配列されたサーマルヘッドと平面形プラテン機構を
、記録用紙の記帰幅方回に機械的走査させることにより
、リボン状転写用インクフィルムの色を記録用紙に多色
重ね合せ記録するシリアル型熱転写記録方法とがある。
しかしながら、ライン型熱転写記碌方法は、前述の様に
サーマルヘッドの大きさがシリアル型熱転写記の方法の
サーマルヘッドと比軸して記鎌面積が大きいためサーマ
ルヘッドの製造費が高くなるばかシでなく fte録時
の消費電力が大きい。さらに色を重ね合せる場合、サー
マルヘッドは固定されているため、記録用紙を記録用紙
の送給方向ちるいは逆方向へ転写用インクフィルムに対
して相対的に移動させることが必要であるが、用紙送給
機構の用紙送り精度にバラツキやm構要素の組合せの際
のバックラッシュなどがあると、色ずれが発生し画像品
質に唖点がある。さらにシリアル型熱転写記録方法にお
いてサーマルヘッドと円筒形プラテン機構による記録方
法を採用し′Cいるものは、記録機構がやや複雑になり
若干Ili造費用が高くなり、円筒形のガラス表面に発
熱抵抗体が一次元的に配列されたサーマルヘッドによる
記録方法を採用しているものは、記録時の熱の放熱が十
分でないため記録速度を高速にできないなどの欠点があ
った。
本発明の目的は、以上の様な従来の熱転写記録方式の欠
点をなくし機構が比較的簡単でしかも保守が容易な、簡
易型を重視した簡易型熱転写式カラープリンターを提供
するものである。
以下、図面に示す本発明の実施例を詳細に説明するO 第1図、第2図、第3図において、1は記録用紙である
。本実施例ではロールに巻かれたものを示したが、ミシ
ン目の設された折り畳まれたものでもよい。2は帯状を
なしく本実施例では幅19ヨ、記録幅16111111
)%!I−ル201に巻かれた転写用インクフィルムで
、色が長さ約220.ごとにイエロー、マゼンタ、シア
ンとf#り分けられ、さらにシアンとイエローの間に約
5H幅の透明の帯と黒色に塗られた帯とが交互に2本設
けられ、イエロートマゼンタ卦よびマゼンタとシアンの
間ニハ約15聴幅の透明の帯と約5f1幅の黒色に塗ら
れた帯とが設けられている。3および4は円筒表面が高
精度に研摩されたウレタンゴムで構成され、記録用紙送
り制御信号により制御される駆動モーター5により歯車
6.7.8および9.10を介して矢印A方向に同期し
て駆動される紙送りローラ、11は丁字形に構成さ些た
平面形プラテンで、幅20調の平滑に研摩されたウレタ
ンゴムで構成された記録平面部111を含み、紙送りロ
ーラ3と4の中間に位置し、しか本記録平面部111の
表面が紙送りローラ3と4の円筒に接する平面内に位置
する様コ字形調整機構12に支持されている。131 
132.133.134および141%142.143
.144はそれぞれ円筒表面がウレタンゴムで構成され
たピンチローラで、紙送りローラ3および4の表面を記
録用紙1を介してはね装置(図示せず)により押付けて
いる。14は平滑なセラミック基板(本実施例では幅4
0wm5 長さ58龍)上に発熱抵抗体素子が密度4本
/冒で合計64素子が縦一列に配列された矩形のサーマ
ルヘッドである。16は記録用紙!の送シ方向と直角で
しかも二組の紙送りローラ3,4および平面形プラテン
の記録平面部111と平行に配置された案内軸171.
 172上をタイミングベルト18を介して制御モータ
ー19によね駆動されるキャリッジである。20はキャ
リッジ16にピン21で回転自在に支持された加圧機構
で、一端がキャリッジ16に支持された加圧力調整ねじ
22に支持された引張コイルばね23により平面形プラ
テン11の記録平面部111の表面を加圧することが可
能である。24はサーマルヘッド14の裏面を支持し、
加圧機構20に支持されたピン25に回転自在に支持さ
れたプーマルヘッド姿勢調整機構で、サーマルヘッド1
50発熱抵抗素子が配列された記録部を調整ねじ26 
、27により平面形プラテン11の記録平面部1110
表面上にある記録用紙1および転写用インクフィルム2
上に均一に接触させるよう調整される。28は装置本体
に着脱自在に取付けられたカセット29に固定されリー
ル201の巻芯内径と一致した外径をなし切欠を備えた
リール支持部281を中心に回転する張力調整アームで
、転写用インクフィルム2が矢印C方向へ引張コイルば
ね30の張力よりも大きな過剰張力が作用すると矢印り
方向へ回転してリール支持部281の外径が小さくなり
リール201の巻芯保持力が小さくなる之め、リール2
01に巻かれた転写用インクフィルム2が矢印C方向へ
送り出され、転写用インクフィルム2を常に一定の張力
に維持する。31は張力調整アーム28の先端の転写用
インクフィルム2のガ・イド1コー232を備えたピン
(図示せず)で回転自在に支持されたL字形をなす張力
微:J4X用アーノ・で、一端に引張コイルばね30が
掛けられ、曲端にガイドローラ33を備えている。34
,35.36はガイドローラで、キャリッジ16に固定
されたピン37゜38.39に回転自在に支持され転写
用フィルム2をサーマルヘッド15の発熱抵抗体で構成
された記録面から位置ずれしないよう支持している。さ
らにガイドロー235.36は配備時に記録用紙1の表
面に密着した転写用フィルム2をガイドローラ35と3
6の間を通過させることにより剥離させる機能を備え、
しかもそれぞれのガイドローラ35.36をキャリッジ
に固定されたピン40と38゜39と41.41と42
 へ取り付けることKより、記録面からの剥離距離(剥
離時間)を変えることが可能である。43は円筒表面が
ウレタンゴムで構成された転写用フィルム2を矢印C方
向へ送る送給ロー2で、カセット29に回転自在に支持
され、駆動モータ44に接続された転写用フィルム2を
矢印C15向へのみ送給が可能な回転を伝達するワンウ
ェイクラッチ45とU字形m46を介して着脱自在に接
続されている。47は円筒表面がウレタンゴムで構成さ
れたピンチローラで、ピン48に回転自在に支持された
アーム49に回転自在に支持され圧縮コイルばね50の
作用によシ送給ローラ43の表面に押し付けられている
ため、転写用インクフィルム2を確実に送給する。54
はセンサで転写用インクフィルムの塗り分けられた間の
黒色の帯を検出して色を識別する。51は復帰カムで記
録用紙1の記録部より長い距離の開平面加工された平行
な二千面を備えた長円筒形をなし、装置本体に回転自在
に支持されロータリンレノイド52により約90度回転
される。さらに復帰カム51と加圧機構20に回転自在
に支持されたローラ53とは引張コイルばね23の作用
により常時接触し、キャリッジ16が矢印E方向へ移動
する時復帰カム51の平面、が水平に位置してサーマル
ヘッド15が記録用紙1を押し付は記録が行なわれ、キ
ャリッジ16が矢印E方向と逆方向へ移動する時、ロー
タリンレノイド52の作用により90度回転して加圧機
構20f矢印B方向と逆方向に回転させ、サーマルヘッ
ド15を記録用紙1表面から離す。
次に前記実施例の動作について述べる。
第1図、第2図、第3図において電源スィッチ(図示せ
ず)を入れると、ロータリンレノイド52が作動して加
圧機構20が矢印B方向と逆方向に回転し、サーマルヘ
ッド15が記録用紙1表面から離れる。同時にキャリッ
ジ16がホームポジション(第1図、第3図においてキ
ャリッジ16の位置が左側にある場合)に有るか無いか
を判定し、無い場合はキャリッジ16がホームポジショ
ンに復帰する。次に転写用インクフィルム2の送り信号
が入ると駆動モータ44が作動し送給ロー243が回転
して転写用インクフィルム2が送られる。
転写用インクフィルム2のインクの色の配列は例えばイ
エロー、マゼンダ、シアンの順になっており、シアンと
イエローの間の2本の黒色の帯をセンサ54で検出して
、次はイエローであることをtR41する。マゼンダ及
びシアンであることの認識はシアンとイエローの間の2
本の黒色の帯をセンサ54で検出してから、1木目の帯
の検出及び2木目の帯をセンサ54で検出する2とによ
って行なう。記録信号がイエローか否か判定してイエロ
ーならばロータリンレノイド52を復帰させるとサーマ
ルヘッド15が記録用紙1を押し付け、同時にキャリッ
ジ16の送り信号により制御モータ19が作動し、キャ
リッジ16が記録開始位置に来たとき、イエロー記録信
号が入力してイエローが記録用紙1上に記録されるライ
エロー記録完了信号が入力すると、記録が完了すると同
時に、制御モータ19が停止し、ロータリンレノイド5
2が作動してサーマルヘッド15が記録用紙1表面から
離れる。サーマルヘッド15が記録用紙1表面から離れ
ると同時にキャリッジ16復帰信号と転写用インクフィ
ルム2送り信号が入力し、制御モータ19が作動してキ
ャリッジ16が記録開始位置に復帰するとともに、駆動
モータ44が作動して転写用インクフィルム2が送られ
てマゼンダか否か判定してマゼンダならば前述のイエロ
ーの場合と同様にサーマルヘッド15が記録用紙1上に
押し付けられ記録が行なわれる。マゼンダの記録が完了
すると次にシアンの記録が前述と同様に行なわれる。記
録順序が前記と異なる場合は記録色を判定して前述のイ
エローの記録と同様に記録作用が行なわれる。以上のよ
うにして多色重ね合わせ記録が完了すると、ロータリン
レノイド52が作動してサーマルヘッド15が記録用紙
1表面から離れると同時に、キャリッジ16の復帰信号
、転写用インクフィルム2の送り信号、記録用紙送り信
号がそれぞれ入力する。これらの信号によシキャリッジ
16が記録開始位置に復帰すると同時に、転写用インク
フィルム2が送られて初期状態になり、駆動そ一夕5が
作動して記録用紙1が次の配備位置まで送られる。以上
のような一連の動′作を繰り返すことにより、例えばパ
ーソナルコンビーータのディスプレイ上のカラー画像情
報を記録することが可能である。
以上のように、本発明によればライン型熱転写記録方法
に用いられるサーマルヘッドより小型で記録面積の小さ
いサーマルヘッド16を、キャリッジ16に搭載された
加圧機構20に取り付けることにより、最適な記録圧力
で転写用インクフィルム2と記録用紙1表面を押し付け
てシリアルに多色を記録する方式であるが、固定された
平面形プラテンll上をキャリッジ16に搭載されたサ
ーマルヘッド15が移動する記録方式であるため、円筒
形のプラテンが移動する方式に比較して機構が簡単であ
る。さらに転写用インクフィルム2の送給がワンウェイ
クラッチ45を介した送給ロー243で行なわれるため
、記録時に転写用インクフィルム2のずれが発生しない
ばかりでなく本発明による装置はライン型熱転写記録方
法のように記録時に記録用紙lを送給方向と逆方向に戻
すことかないため、多色重ね合わせする原色のずれが発
生しないので記録品質が極めて良好である。さらにサー
マルヘッド15がライン型熱転写記録方法に用いるサー
マ、ルヘッドより小型で、しかも機構が比較的簡単であ
るため極めて低価格の熱転写式プリンターを提供できる
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
四の記録用紙1、紙送りロー23,4、平面形プラテン
11.サーマルヘッド15おヨヒキャリッジ16を含む
部分断面図、第3図は第1図の転写用インクフィルム2
および転写用インクフィルム2の送給系を含む部分平面
図である。 図中1は記録用紙、2は転写用インクフィルム、3およ
び4は紙送りローラ、5は駆動モータ、11は平面形プ
ラテン、12はコ字形調整機構、15はサーマルヘッド
、16はキャリッジ、20は加圧機構、24はサーマル
ヘッド姿勢w4整機構、28は張力調整アーム、29は
カセット、31は張力微調整用アーム% 34.・35
.36 はガイドロー2.43は送給ローラ、45はワ
ンウェイクラッチ、51は復帰カム、54はセンサを示
す。 代理人ヅを理士内原 冒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒表面が高摩擦係数の弾性体で構成された二組の紙送
    りロー2が、互に記録用紙送シ制御信号によって制御さ
    れる駆動モーターにより各々同期して駆動されるよう構
    成された紙送り機構部と、表面が平滑な弾性体で構成さ
    れた記録平面部を含み前記二組の紙送ねローラの中間に
    位置ししかも記録平面部の表面が二組の紙送りローラの
    円筒に接する平面内に位置する平面形プラテンと、前記
    平面形プラテンの姿勢を調整するための調整機構とから
    構成されたプラテン機構部と、平滑なセラミック基板上
    に発熱抵抗体が一次元的に配列された矩形のサーマルヘ
    ッドと、前記サーマルヘッドの姿勢を調整するための調
    整機構を含みサーマルヘッドの発熱抵抗体表面を前記平
    面形グラテンの記録平面部上にある記録用紙表面に最適
    な圧力で加圧するための加圧機構と、帯状をなし複数の
    色が塗り分けられた転写用インクフィルムを前記サーマ
    ルヘッドと記録用紙の間に維持し、しかも前記サーマル
    ヘッド−の発熱抵抗体と記録用紙に密着した前記転写用
    インクフィルムを剥離する位置との距離を常に一定に維
    持する剥離機構とを備え、記録用紙送シ方向と直角でし
    かも二組の紙送りロー2軸および平面形プラテンの記録
    平面部と平行に配置され九案内軸上を制御モーターによ
    シ駆動されるキャリッジ機構部と、前記転写用インクフ
    ィルムを巻いたリールを備えた着脱自在なカセットと、
    前記転写用インクフィルムの色を識別するセンサと、前
    記リールと前記キャリッジ機構部を介して略対称の位置
    にあり前記転写用インクフィルムを入力された制御信号
    と前記センサ出力信号に従って一方向に駆動させる一方
    向回転機構部と、前記キャリッジ機構部に備えられた加
    圧機構を記録時に記録用紙表面に加圧可能にし、#記キ
    ャリッジ機構部が復帰時に記録用紙表面から離すことが
    可能な復帰機構部とから構成されたことを特徴とする熱
    転写式プリンター。
JP16076783A 1983-09-01 1983-09-01 熱転写式プリンタ− Pending JPS6052368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16076783A JPS6052368A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 熱転写式プリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16076783A JPS6052368A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 熱転写式プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052368A true JPS6052368A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15722010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16076783A Pending JPS6052368A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 熱転写式プリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052368A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111856B1 (ja) * 1971-06-12 1976-04-14
JPS5512379A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Kihara Seisakusho Kk Method of and apparatus for drying leaf tobacco
JPS55154193A (en) * 1979-05-22 1980-12-01 Tokyo Electric Co Ltd Printer adopting multicolor ribbon
JPS578186A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Toshiba Corp Apparatus for selecting type color of multicolor ink ribbon
JPS5798383A (en) * 1980-10-09 1982-06-18 Hermes Precisa International Ribbon cassette for typewriter
JPS57120479A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Canon Inc Non-impact type printing device
JPS57133088A (en) * 1980-12-23 1982-08-17 Olivetti & Co Spa Series type thermal dot printer
JPS57157774A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Canon Inc Printer
JPS5856877A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタ−のプラテン機構
JPS5845062B2 (ja) * 1980-11-25 1983-10-06 富士通株式会社 集金用デ−タタ−ミナル

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111856B1 (ja) * 1971-06-12 1976-04-14
JPS5512379A (en) * 1978-07-13 1980-01-28 Kihara Seisakusho Kk Method of and apparatus for drying leaf tobacco
JPS55154193A (en) * 1979-05-22 1980-12-01 Tokyo Electric Co Ltd Printer adopting multicolor ribbon
JPS578186A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Toshiba Corp Apparatus for selecting type color of multicolor ink ribbon
JPS5798383A (en) * 1980-10-09 1982-06-18 Hermes Precisa International Ribbon cassette for typewriter
JPS5845062B2 (ja) * 1980-11-25 1983-10-06 富士通株式会社 集金用デ−タタ−ミナル
JPS57133088A (en) * 1980-12-23 1982-08-17 Olivetti & Co Spa Series type thermal dot printer
JPS57120479A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Canon Inc Non-impact type printing device
JPS57157774A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Canon Inc Printer
JPS5856877A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタ−のプラテン機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61104877A (ja) ライン熱転写記録装置の駆動機構
JPH02239961A (ja) 熱転写記録装置
US4698646A (en) Thermal transfer recording system
JPS6052368A (ja) 熱転写式プリンタ−
JPH085235B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2870574B2 (ja) 熱転写印刷装置
JPH0611559B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPS58171979A (ja) 熱転写記録装置
JPS59101376A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ−
JPH0641215B2 (ja) カラ−記録装置
JPH09193428A (ja) プリンタ
JPS641311B2 (ja)
JPH081970A (ja) プリンタ装置
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JPH028775Y2 (ja)
JPH0525891Y2 (ja)
JPS61123356A (ja) 感熱転写記録装置
JPH0534146B2 (ja)
JPH07214805A (ja) カラー熱記録方法
JPS61237668A (ja) カラ−記録装置
JPS5912869A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JPH03189174A (ja) 熱転写記録装置
JPS6246667A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS61114879A (ja) 感熱転写式カラ−プリンタ
JPH05132217A (ja) プリンタ