JPH03189174A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPH03189174A
JPH03189174A JP32885889A JP32885889A JPH03189174A JP H03189174 A JPH03189174 A JP H03189174A JP 32885889 A JP32885889 A JP 32885889A JP 32885889 A JP32885889 A JP 32885889A JP H03189174 A JPH03189174 A JP H03189174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
recording paper
platen roller
nipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32885889A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamamoto
順一 山本
Iwao Fujii
藤井 巌
Yutaka Maeda
豊 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP32885889A priority Critical patent/JPH03189174A/ja
Publication of JPH03189174A publication Critical patent/JPH03189174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱溶融性等のインクが塗布されたインクフィル
ムを用いて記録紙に画像を転写するようにした熱転写記
録装置に関する。
従来の技術 熱転写記録装置にあっては、プラテンローラに対して記
録紙とインクフィルムを介してサーマルヘッドを圧接さ
せ、記録紙に画像を再現するようにしている。特に、記
録紙に対してカラー画像を再現する場合には、例えばイ
エロー、マゼンタ、及びシアンの3色のインクが塗布さ
れたインクフィルムを用いて、この順序で記録紙に対し
て画像を重ねてプリントするようにしている。この場合
には、1色口の画像がプリントされた後には、記録紙を
元の位置まで戻し搬送する必要がある。したがって、画
像品質の良いカラー画像を再現するには、全ての色彩の
画像が重ねてプリントされるまでは、記録紙がプラテン
ローラに対してずれないようにすることが望ましい。
そのため、特開昭63−193867号公報に示される
ように、プラテンローラの両端部に紙挟持ローラを設け
、これに対して圧接及び圧接解除移動自在に紙押えロー
ラを設け、記録紙のみをその側部で挟持するようにした
技術がある。この場合には、プリント操作が完了するま
で、記録紙は紙挟持ローラと紙押えローラとにより挟持
されることになり、プラテンローラに対してこれの軸方
向にずれることが防止されることになる。
発明が解決しようとする課題 上述したように、記録紙をプラテンローラに対してずれ
なようにしても、プラテンローラとサーマルヘッドとの
間で記録紙を搬送している間に、記録紙に皺が発生する
ことがあった。この現象は、例えば、プラテンローラと
サーマルヘッドとの間で記録紙が撓んだ状態で挟持され
たときに発生する。このように、記録紙に皺が発生する
と、結果的に色ずれが生じ高品質の画像を再現すること
が不可能となる。
また、−に記公報に示されたように、プラテンローラの
両端部に紙挟持ローラを備えたタイプの熱転写記録装置
にあっては、記録紙の搬送がこれらの紙挟持ローラとこ
れらに押圧する紙押えローラとによって行なわれること
から、記録紙の搬送精度を高めるべく、実開昭62−7
3949号公報に示されるように、紙挟持ローラの外周
面に微細な凹凸加工を施すようにしたものがある。この
ような加工を施したり、紙挟持ローラをプラテンローラ
とは別の部材で形成するようにすると、紙挟持ローラと
プラテンローラとを相互に一致した外径に低コストで設
定することは、実用上容易ではない。これらの外径が相
違していると、画像が歪んで形成され、高品質の画像を
再現することができなくなる。この理由は、プリント時
には、サーマルヘッドが圧接した状態のプラテンローラ
と、紙挟持ローラ及びこれに圧接した紙押えローラとに
より、記録紙が送られることになるので、前記外径が相
違していると、記録紙の中央部と両側部では、プリント
時の記録紙の送り速度が相違することになるからである
したがって、本発明は」−記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、記録紙に皺が発生したり、画像に
歪みが発生することなく、高品質の画像を再現し得る熱
転写記録装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 」二足目的を達成するための本発明は、プラテンローラ
とこれに対して圧接及び圧接解除移動自在となったサー
マルヘッドとを有し、前記プラテンローラと前記サーマ
ルヘッドとの間にインクフィルムと記録紙とを搬送して
前記記録紙に画像を形成する熱転写記録装置において、
前記プラテンローラの両端部に紙挟持ローラを備え、前
記紙挟持ローラとにより前記記録紙のみをその側部で挟
持する紙押えローラを、前記紙挟持ローラに対して圧接
及び圧接解除移動自在に設け、前記記録紙を搬送する際
に、前記サーマルヘッドを前記記録紙を介して前記プラ
テンローラに圧接した後に、前記紙押えローラを前記紙
挟持ローラに圧接させる制御手段を打してなる熱転写記
録装置である。
また、プラテンローラとこれに対して圧接及び圧接解除
移動自在となったサーマルヘッドとを打し、前記プラテ
ンローラと前記サーマルヘッドとの間に、複数色のイン
クが塗布されたインクフィルムと記録紙とを搬送して前
記記録紙に画像を形成する熱転写記録装置において、前
記プラテンローラの両端部に、外径が前記プラテンロー
ラの外径よりも小さくない紙挟持ローラと、前記紙挟持
ローラとにより前記記録紙のみをその側部で挟持する紙
押えローラとを備え、プリント形成時には、記録紙の搬
送に伴って従動回転するとともに、記録紙逆送時には、
駆動力が伝達され逆方向に回転するように一方向クラッ
チを前記紙挟持ローラに設けてなる熱転写記録装置であ
り、更に、前記記録紙を搬送する際に、前記サーマルヘ
ッドを前記記録紙を介して前記プラテンローラに圧接し
た後に、前記紙押えローラを前記紙挟持ローラに圧接さ
せる制御手段を有してなる熱転写記録装置である。
作用 プリントを開始すべく記録紙が印字部つまりプラテンロ
ーラの位置にまで搬送された状態のもとで、まず、サー
マルヘッドがプラテンローラに向けて記録紙の中央部分
を介して圧接する。これにより、記録紙が撓んだ状態と
なって印字部に搬入されたとしても、その撓みないしカ
ールした部分は、サーマルヘッドによって平坦となり、
搬送時の皺の発生が防止される。この状態で、紙押えロ
ーラが紙挟持ローラに向けて記録紙の両側部を介して圧
接する。記録紙を搬送させる過程では、紙押えローラと
紙挟持ローラとの圧接により、記録紙のずれが防止され
る。以上より、記録紙のずれ、撓みによる皺の発生が防
止され、高品質の画像が再現される。
紙挟持ローラに一方向クラッチを内蔵すれば、プリント
時における記録紙の搬送は、サーマルヘッドが圧接した
状態でのプラテンローラによってなされ、逆方向の記録
紙の搬送は、紙挟持ローラと紙押えローラとの圧接によ
ってなされることになる。これにより、プラテンローラ
による搬送と紙挟持ローラによる搬送との搬送速度の差
に起因した画像の歪みが防止されて、高品質の画像を再
現することができる。
実施例 以下、図示する本発明の実施例に基いて本発明の詳細な
説明する。
第1図は本発明の熱転写記録装置の要部を示す側面断面
図であり、装置のケーシング10内には、プラテンロー
ラ11がモータM1によって回転自在に装着されており
、支持軸、12を中心に揺動自在となったサーマルヘッ
ド13が、プラテンローラ11に向けて圧接及び圧接解
除可能となっている。これらのサーマルヘッド13とプ
ラテンローラ11との間には、供給側フィルムロール1
4から繰り出されて巻取り側フィルムロール15に巻取
られることになるインクフィルム16が搬送されるよう
になっている。これらのロール14.15はケーシング
10に対して着脱自在となっている。図示するインクフ
ィルム16には、イエローマゼンタ、及びシアンの3色
のインクがこの順で塗布されている。右取り側フィルム
ロール15を駆動することによって、インクフィルム1
6は、サーマルヘッド13の先端に設けられた剥離部材
17と、フィルム巻上げローラ18とに案内されて巻取
り側フィルムロール15に巻取られることになる。
ケーシング10に対して、記録紙を収容するための給紙
カセット20が着脱自在となっている。
このカセット内の記録紙を1枚ずつ取出すために、支持
軸21にこれを中心に揺動自在に給紙板22が取付けら
れ、この給紙板22の先端には記録紙を真空吸着するバ
キュームカップ23が備えられている。給紙板22を第
1図において時計方向に揺動回転させて、バキュームカ
ップ23で1枚の記録紙を吸着した後に、給紙板22を
図中二点鎖線で示す元の位置にまで戻すと、記録紙の先
端部が所定の位置まで持上げられる。この位置には、補
助ローラ24が回転自在に取付けられており、支軸25
に揺動自在に設けられたアーム26の先端には、前記補
助ローラとにより記録紙を挟持し、搬送することになる
回転ローラ27が回転自在に取付けられている。この回
転ローラ27は、これに歯車等を介して連結された搬送
用モータM2によって駆動される。
したがって、バキュームカップ23によって先端部が持
上げられた記録紙は、アーム26を時計方向に回転させ
ることによって回転ローラ27と補助ローラ24とによ
り挟持され、図中右方向に搬送される。記録紙の搬送を
案内するために、プラテンローラ11と支持軸25との
間には、下側ガイド部材30が設置され、これの上方に
は、上側ガイド部+A’31が設置されている。また、
アーム26にもガイド板32が固定されている。
記録紙に対する画像のプリントは、図示する場合では、
記録紙を前進限位置まで搬送した後に、これを戻し搬送
しながら行なわれる。記録紙を前進限の位置まで搬送す
る間にこれを案内するために、プラテンローラ11の右
方には、ガイド板33が設置されている。プリントする
場合には」二連したように、記録紙を戻し搬送すること
になり、そのときの記録紙の先端位置を検出するために
、前記上側ガイド部材31には、フォトセンサーからな
る先端検出センサーSが取付けられている。
画像形成が完了した後の記録紙を収容するために、給紙
カセット20の上方には、排紙トレイ34が取付けられ
ている。この排紙トレイ34に向けて記録紙が排出され
る際には、給紙板22は時計方向に所定の位置まで回動
し、記録紙をその」二面で案内する。
第1図に示されたプラテンローラ11の部分の一只体例
を拡大して示すと、第2図の通りである。
プラテンローラ11の長さしは、インクフィルム16の
幅寸法とほぼ同一に設定されており、このプラテンロー
ラ11の両端部には、それぞれ紙挟持ローラ40が固着
されている。これらの紙挟持ローラ40は高硬度の素材
で製造されており、外周面が高い摩擦係数を呈しており
、それぞれの直径はプラテンローラ11の直径と同一に
設定されている。
第2図に示されるようにケーシング1oには、相互に対
向するように2つの支持軸41が固着されており、それ
ぞれの支持軸41には、支持アーム42が揺動自在に取
付けられている。そして、これらの支持アーム42の先
端には、紙挟持ローラ40に圧接及び圧接解除自在とな
った紙押えローラ43が回転自在に装着されている。そ
れぞれの支持アーム42に取付けられるねじりコイルば
ね44によって、紙押えローラ43には、記録紙の側部
を介して紙挟持ローラ40に向かう押圧力が付勢されて
いる。紙押えローラ43の紙挟持ローラ40に対する圧
接を解除するために、それぞれのアーム42に固着され
たピン45には、ソレノイド46のアクチュエータ46
aが係合するようになっている。記録紙はその両側部で
プリント開始から終了まで紙挟持ローラ40と紙押えロ
ーラ44とにより挟持されることになるので、インクフ
ィルム16の幅よりも大きな幅寸法を有している。
第3図は図示する熱転写記録装置の制御部を示すブロッ
ク図であり、中央演算処理装置(CPU)50には、プ
リントの開始を指令するプリントスイッチ51、再現す
べき画像データが記憶された画像メモリー52、記録紙
の先端位置を検出すべく、前述した上側ガイド部月31
に設けられた先端検出センサーS、及びインクフィルム
16に塗布されたインクの位置を検出するフィルムセン
サー53等からの信号が入力されるようになっている。
また、CPU50がらは、プラテンローラ11を回転駆
動するプラテン用モータM1と、回転ローラ24を駆動
する搬送用モータM2と、サーマルヘッド13を揺動さ
せるために、例えばカム機構等から構成されるヘッド揺
動機構54と、サーマルヘッド13に画像データを送る
ヘッド駆動機構55と、アーム26や給紙板22を駆動
する給紙機構56と、巻取りロール15を駆動してイン
クフィルム16を搬送するためのフィルム駆動機構57
とに制御信号が送られるようになっている。
上述した熱転写記録装置にあっては、給紙カセット20
内から給紙機構によってプラテンローラ11の位置まで
搬送された記録紙を、まず画像の形成とは直接関係なく
、サーマルヘッド13をプラテンローラ11に向けて圧
接することにより、記録紙に皺が発生するのを防止する
。次いで、紙押えローラ44を紙挟持ローラ40に向け
て圧接することにより、記録紙をその両側部で挟持し、
これらのローラによって記録紙の搬送を行なう際に記録
紙に皺が発生せず、高品質の画像を再現するようにして
いる。
第4図及び第5図は、」二連した熱転写記録装置の作動
状態を示す図であり、サーマルへ・ンド13がプラテン
ローラ11から離れ、紙押えローラ43が挟持ローラ4
0から離れた状態のもとで、記録紙Pは補助ローラ24
とこれに圧接する抑圧ローラ27とにより給紙される。
このときには、インクフィルム16もプラテンローラ1
1から離れている。第4図(A)は、記録紙Pがプラテ
ンローラ11の位置、つまり印字部にまで達した状態を
示し、このときには、第5図(A)に示すように、記録
紙Pがカールしたり弛んだ状態となっていることがある
次いで、第4図(B)に示すように、サーマルヘッド1
3をプラテンローラ11に圧接すると、記録紙Pの中央
部が押圧されて、第5図(B)示すように、記録紙Pの
弛みが除去される。このようにして記録紙のカールない
し弛みが取除かれた状態のもとで、第4図(C)示すよ
うに、紙押えローラ43を紙挟持ローラ40に圧接する
。これにより、第5図(C)に示されるように、記録紙
Pはその両側部が押え込まれる。そして、回転ローラ2
7を補助ローラ24から離隔させると、第4図(D)に
示すように、これらのローラ24.27による記録紙P
の拘束が解かれる。
更に、第4図(E)に示すように、サーマルヘッド13
のプラテンローラ11への圧接を解く。
これにより、記録紙Pは紙挟持ローラ40とこれに圧接
した紙押えローラ43のみによって拘束されることにな
る。この状態のときに、インクフィルム16の頭出し、
つまり第1色目のイエローの画像を記録紙Pにプリント
するのであれば、ロール15を駆動させてイエローが塗
布された部分の先ζ:1.iを位置出しする。これと共
に、プラテンローラ11をモータM1により回転すると
、これと−体となった紙挟持ローラ40も矢印で示す方
向に駆動され、押えローラ43も従動回転する。
これらのローラ40.43によって所定の前進限の位置
まで記録紙Pが搬送された後に、サーマルヘッド13を
第4図(F)示すように、プラテンローラ11に圧接し
た状態でプリントが行なわれる。プリント時には、記録
紙Pは仄し搬送される。つまり第4図(E)で示した搬
送時には後端となった側を先端として、いわゆる戻し印
字方式によってプリントが行なわれる。このときには、
プラテンローラ11は反時計方向に回転ずことになり、
先端検知センサーSが記録紙の先端を検出したら、プリ
ントが開始される。
前記したように、3色のインクを用いて記録紙Pにカラ
ー画像を形成するのであれば、記録紙Pを戻し搬送しな
がら、まずイエローの画像を形成した後に、再度記録紙
Pを前進搬送し、更に記録紙Pを戻し搬送しながらイエ
ローの画像の上にマゼンタの画像を重ねてプリントする
。更に、同様にしてシアンの画像を重ねて転写する。1
枚の記録紙Pに対するカラー画像の形成が終了するまで
の間、記録紙Pの両側部は、紙挟持ローラ40と紙押え
ローラ43とにより常に挟持されており、記録紙Pはず
れることがない。
しかも、プリントが開始されるときには、まずサーマル
ヘッド13がプラテンローラ11に圧接した後に、紙挟
持ローラ40に紙押えローラ43が圧接するようになっ
ているので、印字部にまで記録紙が給紙されたときに、
記録紙が弛んでいたり、カールしていても、記録紙は確
実に伸ばされた状態で、プリントがなされることになり
、記録紙には皺が発生せず、高品質の画像が再現される
ことになる。
図示実施例にあっては、3色のインクを用いた面順次方
式によって画像を再現する場合を示しているが、これら
の色のインクに合せてこれらの中間色のインクが塗布さ
れた合計6色のインク部分を有するインクフィルムを用
いるようにしても良く、更にはブラックのインク部分を
有するインクフィルムを用いるようにしても良い。また
、この場合には、面順次方式によるカラー画像を再現す
る場合に限らず、モノカラーの画像を再現する場合にも
適用することができる。更に、図示実施例では、戻し印
字方式の場合を示すが、記録紙を前進搬送するときに画
像を再現する場合でもこの発明を具体化することが可能
である。
第6図及び第7図は本発明の他の実施例に係る紙挟持ロ
ーラの構造を示す図である。
この実施例にあっては、紙挟持ローラ40aは、プラテ
ンローラ11の両端部から突出したローラ軸36の部分
に嵌合されるようになっている。2つのローラ40aは
、前記ローラ軸36に一体となるスリーブ37と、ロー
ラ部材38とを何し、これらの間には、ローラ軸36と
一体となったスリーブ37の一方向のみの回転をローラ
部材38に伝達するための一方向クラッチ39が組込ま
れている。この一方向クラッチ39によってローラ軸3
6の回転を紙挟持ローラ40aつまりローラ部材38に
4云達するのは、第3図(E)に示したように、プリン
トを行なわずに、記録紙Pを前進搬送するときである。
また、ローラ軸36の回転は、第3図(E)に示したよ
うに、記録紙に画像が形成されるときには、紙挟持ロー
ラ40aに伝達されない。
そして、紙挟持ローラ40aっまりローラ部材38の外
径は、図示する場合には、プラテンローラ11の外径よ
りも僅かに大きく設定されている。
つまり、紙挟持ローラ40aの外径をdとし、プラテン
ローラ11の外径をDとすると、d>Dとなるように設
定されている。ローラ部材38の外周面には、これの摩
擦抵抗を高めるために、粒子径が150μm程度の例え
ばセラミックス系の粒子が接着剤を用いて均一に固着さ
れている。この粒子径の誤差は±20μmと小さく、し
かも外周面に均一に分散しているので、2つのローラ部
祠38の外径の誤差は充分に小さくなり、紙挟持ローラ
40aにより記録紙を前進搬送するときの搬送誤差は、
無視できる。
第7図(A)は、第6図に示す実施例の構造の紙挟持ロ
ーラ40aによって、第3図(E)に示された場合と同
様に、プラテンローラ11を時計方向に回転させている
状態を示している。このときには、プラテンローラ11
の回転は、一方向クラッチ3つによって紙挟持ローラ4
0aのローラ部材38に伝達される。このときには、プ
ラテンローラ11にはサーマルヘッド13が圧接してい
ないので、記録紙Pは紙挟持ローラ40aと紙押えロー
ラ43との圧接によって、これらのローラにより前進搬
送される。
第7図(B)は、第3図(F)に示された場合と同様に
、プラテンローラ11を反時計方向に回転させて、記録
紙Pに画像を形成している状態を示す図である。このと
きには、紙挟持ローラ40aはローラ軸36によっては
回転することなく、プリント時の記録紙Pの搬送は、プ
ラテンローラ11の回転によってなされる。ただし、記
録紙Pの両側部はローラによって挟持されているので、
プラテンローラ11がサーマルヘッド13によって歪ん
だとしても、記録紙Pは斜行つまり傾斜した状態で搬送
されることが回避される。そして、上述したd>Dの条
件により定まる送り量の差は、一方向クラッチ39によ
って吸収される。
第6図及び第7図に示される構造の紙挟持ローラ40a
を用いた場合には、プリント時にはプラテンローラ11
の回転によって記録紙の搬送を行ない、プリント時と逆
方向に記録紙を搬送する場合には、紙挟持ローラ40a
と紙押えローラ43とによって記録紙の搬送を行なう。
したがって、プリント時には記録紙は、紙挟持ローラ4
0aの回転の影響を受けることがなくなるので、プラテ
ンローラ11の外径と紙挟持ローラ40aの外径とを高
い精度で一致させるようにすることなく、歪みのない高
品質の画像を再現することができる。
ただし、これらの外径を同一外径としても良く、結果的
に、紙挟持ローラの外径がプラテンローラの外径よりも
小さくないという条件が充足されれば良い。
そして、プリント操作がなされるまでの第4図(A)〜
第4図(D)に示された動作が、この実施例の場合にも
なされ、記録紙Pl:皺が発生するのが防止される。
この実施例の場合にも、面順次方式の熱転写記録紙装置
であれば、インクフィルム16に塗布されるインクの色
彩数は問わない。また、戻し印字方式を行なう場合に限
定されることはない。
上述したそれぞれの実施例におけるプリント手順を第8
図に示すフローチャートを参照しつつ説明する。
熱転写記録装置の電源がオンされると、CPU50及び
装置を構成する各部材は、ステップ60で初期設定され
る。このときには、サーマルヘッド13はプラテンロー
ラ11から離れ、ソレノイド46には通電されておらず
、紙押えローラ43は紙挟持ローラ40.40aに圧接
している。この状態で記録紙に画像を再現すべく、操作
者がプリントスイッチ51をオンしたことをステップ6
1で判断したならば、まず、ステップ62でソレノイド
46が通電されて紙押えローラ43は紙挟持ローラ40
.40aから離反する。次いで、ステップ63の給紙動
作が実行されて、給紙板22の揺動運動と、バキューム
カップ22の真空吸着とによって記録紙が給紙カセット
20内から取出された後に、アーム26が回動して回転
ローラ27が補助ローラ24に圧接する。
この状態でステップ64によってモータM2が正転し、
回転ローラ27が時計方向に回転して記録紙Pが前進搬
送される。この状態は第4図(A)に対応する。ステッ
プ65で記録紙が前進限位置となったことが判断された
ならば、搬送モータM2を停止する(ステップ66)。
この前進限の位置に到達したことは、先端検知センサー
Sがオフからオンに変化してから、所定の時間が経過し
たことによって判断するようにしている。ステップ67
では、図示しないカム機構を作動してサーマルヘッド1
3をプラテンローラ11にまず圧接させる。このときは
第4図(B)に相当する。次いで、ステップ68におい
て、ソレノイド46への通電を解き、第4図(C)に示
されるように紙押えローラ43を紙挟持ローラ40.4
0aに圧接させる。
ステップ69ではアーム26を元の位置に戻して回転ロ
ーラ27を補助ローラ24から離反させ、第4図(D)
に示される状態に設定する。更に、印字回数の値Nをゼ
ロにステップ70でリセ・ソトし、ステップ71ではサ
ーマルへ・ソド13の圧接を解除する。この状態は第4
図(E)に相当する。
この状態のもとで、プラテン用モータM1をステップ7
2で正転駆動することによって、記録紙Pが前進搬送さ
れる。先端検知センサーSがオフとなったことをステッ
プ73で判断したならば、先端検知センサーSが記録紙
Pの後端を検出したことを意味し、直にステップ74で
プラテン用モータM1を停止し、ステップ75でサーマ
ルへ・ソド13を圧接させる。この状態は第4図(F)
に対応する。
この状態でプリントが実行され、まずステ・ノブ76で
印字回数1を加算し、ステ・ツブ77で印字動作を行な
う。この印字動作は、プラテン用モータM1を逆転させ
てプラテンローラ11を反時計方向に回転させながら、
画像メモリー52力1らの画像信号をサーマルヘッド1
3に送ることによりなされる。第1色目の画像がプリン
トされたならば、ステップ78ではNoと判断されて、
ステップ71から77までが再度実行されることになり
、例えば、3色のインクが塗布されたインクフィルム1
6を使用した場合に、ステップ78でYESと判断され
たときに、ステップ79が実行され、アーム26が揺動
されて回転ローラ27が補助ローラ24に圧接される。
更に、サーマルヘッド13の圧接が解除され、ソレノイ
ド46に通電がなされて紙押えローラ43が紙挟持ロー
ラ40.40aから離反することになる(ステップ80
.81)。
更に、ステップ82でモータM2を逆転して回転ローラ
27を逆転し、ステップ83で記録紙Pがトレイ34に
向けて排出されたことが、ステ・ノブ83で判断された
ならば、ステップ84でモータM2を停止する。このよ
うにして、1枚の記録紙に対する画像の形成が完了する
ことになる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、プラテンローラの両端
部に記録紙を搬送するための紙挟持ローラが備えられた
タイプの熱転写記録紙装置において、記録紙がカールし
た状態で印字部に搬入されても、プリントが開始される
前に、まずサーマルヘッドがプラテンローラに圧接した
後に紙挟持ローラに向けて紙押えローラを圧着させるよ
うにしたので、記録紙の搬送過程で皺の発生が防止され
、高品質の画像を記録紙に再現することが可能となった
また、記録紙の搬送方向に応じて、プラテンローラと紙
挟持ローラとで記録紙搬送の役目を、紙挟持ローラに内
蔵された一方向クラッチによって交換させるようにした
結果、画像の歪みの発生を防止しつつ高品質の画像を記
録紙に再現することが可能となった。これに合せて、プ
リント開始時のサーマルヘッドと紙挟持ローラとの圧接
のタイミングを前述したように制御すると、記録紙の皺
の発生を防止することと相俟って、より高品質の画像を
再現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る熱転写記録装置の要部
を示す側面図、第2図は第1図に示されたプラテンロー
ラと紙挟持ローラの部分を示す拡大分解斜視図、第3図
は制御回路を示すブロック図、第4図(A)〜(F)は
第1図に示す熱転写記録装置の作動過程を示す側面側工
程図、第5図(A)〜(C)は、第4図(A)〜(C)
に対応する正面側工程図、第6図は本発明の他の実施例
に係るプラテンローラと紙挟持ローラを示す拡大分解斜
視図、第7図(A)(B)は第6図に示す紙挟持ローラ
の作動状態を示す工程図、第8図は図示する熱転写プリ
ンタの作動手順を示すフローチャートである。 11・・・プラテンローラ、13・・・サーマルヘッド
、16・・・インクフィルム、20・・・給紙カセット
、24・・・補助ローラ、27・・・回転ローラ、39
・・・一方向クラッチ、40.40a・・・紙挟持ロー
ラ、43・・・紙押えローラ、P・・・記録紙。 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]プラテンローラとこれに対して圧接及び圧接解除
    移動自在となったサーマルヘッドとを有し、前記プラテ
    ンローラと前記サーマルヘッドとの間にインクフィルム
    と記録紙とを搬送して前記記録紙に画像を形成する熱転
    写記録装置において、前記プラテンローラの両端部に紙
    挟持ローラを備え、前記紙挟持ローラとにより前記記録
    紙のみをその側部で挟持する紙押えローラを、前記紙挟
    持ローラに対して圧接及び圧接解除移動自在に設け、前
    記記録紙を搬送する際に、前記サーマルヘッドを前記記
    録紙を介して前記プラテンローラに圧接した後に、前記
    紙押えローラを前記紙挟持ローラに圧接させる制御手段
    を有してなる熱転写記録装置。 [2]プラテンローラとこれに対して圧接及び圧接解除
    移動自在となったサーマルヘッドとを有し、前記プラテ
    ンローラと前記サーマルヘッドとの間に、複数色のイン
    クが塗布されたインクフィルムと記録紙とを搬送して前
    記記録紙に画像を形成する熱転写記録装置において、前
    記プラテンローラの両端部に、外径が前記プラテンロー
    ラの外径よりも小さくない紙挟持ローラと、前記紙挟持
    ローラとにより前記記録紙のみをその側部で挟持する紙
    押えローラとを備え、プリント形成時には、記録紙の搬
    送に伴って従動回転するとともに、記録紙逆送時には、
    駆動力が伝達され逆方向に回転するように一方向クラッ
    チを前記紙挟持ローラに設けてなる熱転写記録装置。 [3]前記請求項2に記載の熱転写記録装置であって、
    前記記録紙を搬送する際に、前記サーマルヘッドを前記
    記録紙を介して前記プラテンローラに圧接した後に、前
    記紙押えローラを前記紙挟持ローラに圧接させる制御手
    段を有してなる熱転写記録装置。
JP32885889A 1989-12-19 1989-12-19 熱転写記録装置 Pending JPH03189174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32885889A JPH03189174A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32885889A JPH03189174A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03189174A true JPH03189174A (ja) 1991-08-19

Family

ID=18214881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32885889A Pending JPH03189174A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03189174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541806U (ja) * 1991-11-08 1993-06-08 ミノルタカメラ株式会社 カラープリンタの色ずれ調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541806U (ja) * 1991-11-08 1993-06-08 ミノルタカメラ株式会社 カラープリンタの色ずれ調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002361958A (ja) 記録装置および記録方法
US5172989A (en) Thermal transfer color printer with tensioning roller
JPH03189174A (ja) 熱転写記録装置
JPH03286880A (ja) カラープリンタ
JP2906679B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH11320938A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH03183580A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH03183581A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JP2765131B2 (ja) 記録装置
JP2713352B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH05155074A (ja) 転写記録装置
JPH03183579A (ja) カラーサーマルプリンタ
JP2966872B2 (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH04156375A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2727753B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JP2912272B2 (ja) 用紙搬送ドラムに用紙を巻付けて記録を行う熱転写記録装置
JP2814729B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH03166963A (ja) 熱転写プリンタ
JPH05208533A (ja) 熱転写プリンタ
JPH02286273A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH05116404A (ja) 画像形成装置に於るピンチローラの圧接構造
JPH04232079A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH03230962A (ja) 熱転写記録装置
JPH01216871A (ja) 記録紙クランプ機構