JPS6050667A - 光デイスク記録装置 - Google Patents
光デイスク記録装置Info
- Publication number
- JPS6050667A JPS6050667A JP15748683A JP15748683A JPS6050667A JP S6050667 A JPS6050667 A JP S6050667A JP 15748683 A JP15748683 A JP 15748683A JP 15748683 A JP15748683 A JP 15748683A JP S6050667 A JPS6050667 A JP S6050667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- data
- addresses
- recording
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/2407—Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
- G11B7/24085—Pits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、例えば文書ファイル装置に用いられる光デ
イスク記録装置に関する。
イスク記録装置に関する。
「背景技術とその問題点」
光デイスク記録装置は、ディジタル記録信号により変調
された記録レーザー光をディスクの信号面に照射し、そ
の光エネルギーにより信号面にピットを形成することに
より記録を行ない、丙子時には、読取りレーザー元をデ
ィスクの信号面に照射し、ビット位びランドと対応した
ディジクル円生信号を得るようになされる。ディ哀りに
d、多数のデータ1ランクが形成され、とのテータトラ
ンクにd−1予めアドレスが所定の位1に記Z、!、さ
れ′ている。デ〜りの記録時には、アドレスをIIf生
しながら、目的とするアドレスが[■1生さ)]ると、
ブーク記録を行なうようになされる。
された記録レーザー光をディスクの信号面に照射し、そ
の光エネルギーにより信号面にピットを形成することに
より記録を行ない、丙子時には、読取りレーザー元をデ
ィスクの信号面に照射し、ビット位びランドと対応した
ディジクル円生信号を得るようになされる。ディ哀りに
d、多数のデータ1ランクが形成され、とのテータトラ
ンクにd−1予めアドレスが所定の位1に記Z、!、さ
れ′ている。デ〜りの記録時には、アドレスをIIf生
しながら、目的とするアドレスが[■1生さ)]ると、
ブーク記録を行なうようになされる。
したがって、’rTff生されたアドレスがf Lいも
のでないと、誤つ/こアドレスにデータが111が77
、ることになる。
のでないと、誤つ/こアドレスにデータが111が77
、ることになる。
「発明の目的」
この発IJIIは、エラーの影響を受け如くぃアドレス
を予め光ディスクに記録しておくよう’Ic 1.、
lc−)Y、ディスク記録装置の提供を目的とするもの
である。
を予め光ディスクに記録しておくよう’Ic 1.、
lc−)Y、ディスク記録装置の提供を目的とするもの
である。
「発明の概要」
この発明は、ディジタルデータにより変調された記録光
によシ、ディジタルデータをディスクに記録する光デイ
スク記録装置において、ディスク上の複数のトラックを
複数個のセクタに分割し、セクタの各々に対するアドレ
ス部を予めディスクに記録しておき、アドレス部に、同
一のアドレスを複数個記録するようになし1アドレスの
各々は、アドレスマーク、トラック及びセクタの夫々の
アドレスを示すコード、このコードに対するエラー検出
符号からなシ、アドレス部の複数個のアドレスの記録区
間の間に周期性を有するディジタル信号が記録された所
定の長さの区間を介在させるようにしたことを特徴とす
る光デイスク記録装置である。
によシ、ディジタルデータをディスクに記録する光デイ
スク記録装置において、ディスク上の複数のトラックを
複数個のセクタに分割し、セクタの各々に対するアドレ
ス部を予めディスクに記録しておき、アドレス部に、同
一のアドレスを複数個記録するようになし1アドレスの
各々は、アドレスマーク、トラック及びセクタの夫々の
アドレスを示すコード、このコードに対するエラー検出
符号からなシ、アドレス部の複数個のアドレスの記録区
間の間に周期性を有するディジタル信号が記録された所
定の長さの区間を介在させるようにしたことを特徴とす
る光デイスク記録装置である。
「実施例」
第1図において、1は、ディスクを示シ1、このディス
ク1は、スピンドルモータ2によって線速度一定で回転
される。ディスク1は、ガラス又は合成樹脂からなる基
板の表面にビスマスなどの金属層がコーティングされ、
その表面がメノギ処Pされたものである。ディスク1は
、光ヘット3がらの記録レーザー光によってその金属層
が溶融変形されてピットが形成される。−1方、光−\
ノ13からの読板りレーザー光によって、ピットが読取
られる。記録レーザー光は、ライトデ−タによって変R
周されて14る。
ク1は、スピンドルモータ2によって線速度一定で回転
される。ディスク1は、ガラス又は合成樹脂からなる基
板の表面にビスマスなどの金属層がコーティングされ、
その表面がメノギ処Pされたものである。ディスク1は
、光ヘット3がらの記録レーザー光によってその金属層
が溶融変形されてピットが形成される。−1方、光−\
ノ13からの読板りレーザー光によって、ピットが読取
られる。記録レーザー光は、ライトデ−タによって変R
周されて14る。
ディスク1には、スパイラル状の多数のトランクが形成
され、このトラックの各々が複数のセフ・りに分割され
る。このセクタごとのアドレス部は、予めディスク1に
記録されており、アドレス部から「■J−生されるアド
レスにょっ、て、目的のセクタにディジタル信号を記録
し、又は目的のセクタからディジタル信号を再生できる
ようにされている。
され、このトラックの各々が複数のセフ・りに分割され
る。このセクタごとのアドレス部は、予めディスク1に
記録されており、アドレス部から「■J−生されるアド
レスにょっ、て、目的のセクタにディジタル信号を記録
し、又は目的のセクタからディジタル信号を再生できる
ようにされている。
光ヘッド3は、対物レンズ、ビームスプリッタ。
光変調器、受光素子などを有しており、光−\ラド3に
対して半導体レーザを含むレーザー発生回路4からレー
ザー光が加えられる。光ヘット3には、ドライブインタ
ーフェース5を介してライトデータが供給され、光ヘッ
ド3によシ読取られたリードデータがドライブインター
フェース5を介して取り出、される。書込み(記録)時
に、読取り(再生)時に比べてレーザー光のパワーをよ
り増大させるために、レーザー発生回路4にパワーコン
トロール信号がドライブインターフェース5かう供給さ
れる。
対して半導体レーザを含むレーザー発生回路4からレー
ザー光が加えられる。光ヘット3には、ドライブインタ
ーフェース5を介してライトデータが供給され、光ヘッ
ド3によシ読取られたリードデータがドライブインター
フェース5を介して取り出、される。書込み(記録)時
に、読取り(再生)時に比べてレーザー光のパワーをよ
り増大させるために、レーザー発生回路4にパワーコン
トロール信号がドライブインターフェース5かう供給さ
れる。
ディスク1を線速度一定で回転させるためにサーボ回路
6が設けられている。捷だ、光−・ラド3は、リニアモ
ータからなるスレッド送り部γによってディスク1の半
径方向にスレッド可能とされている。光ヘッド3は、フ
ォーカス及びトランキングサーボ8によって、フォーカ
シング及びトラッキングが良好とされる。フォーカシン
グエラー及びトラッキングエラーの検出のために光ヘッ
ド3の再生出力がシステムコントローラ9に供給される
。このシステムコントローラ9には、ドライブインター
フェース5を介されたコマンドが供給され、サーボ回路
6.スレッド送シ部I、フォーカス及びトラッキングサ
ーボ8に対するコントロール信号が/ステムコントロー
ラ9から発生する。
6が設けられている。捷だ、光−・ラド3は、リニアモ
ータからなるスレッド送り部γによってディスク1の半
径方向にスレッド可能とされている。光ヘッド3は、フ
ォーカス及びトランキングサーボ8によって、フォーカ
シング及びトラッキングが良好とされる。フォーカシン
グエラー及びトラッキングエラーの検出のために光ヘッ
ド3の再生出力がシステムコントローラ9に供給される
。このシステムコントローラ9には、ドライブインター
フェース5を介されたコマンドが供給され、サーボ回路
6.スレッド送シ部I、フォーカス及びトラッキングサ
ーボ8に対するコントロール信号が/ステムコントロー
ラ9から発生する。
ドライブインターフェース5は、第2図に示す構成を有
している。第2図において、21は、8ビツトを10ビ
ットの好ましい即ち直゛流成分を少なくできるパターン
に変換するブロックコーディングの工゛/コーダを示し
、このエンコーダ21の出力がパラレルシリアル変換器
22に供給され、ライトデータが形成される。光ヘッド
3がらのリードデータは、リミッタ23を介して/リア
ルパラレル変換器24及びPLL 25に供給される。
している。第2図において、21は、8ビツトを10ビ
ットの好ましい即ち直゛流成分を少なくできるパターン
に変換するブロックコーディングの工゛/コーダを示し
、このエンコーダ21の出力がパラレルシリアル変換器
22に供給され、ライトデータが形成される。光ヘッド
3がらのリードデータは、リミッタ23を介して/リア
ルパラレル変換器24及びPLL 25に供給される。
/リアルパラレル変換器24の出力がブ1rIツクコー
ディングのデコーダ26と/ツク/マーク検出回路27
とに供給される。
ディングのデコーダ26と/ツク/マーク検出回路27
とに供給される。
PLL 25は、リードデータからピノj・クロックを
抽出し、このピットクロックをデコーダ26とシンク/
マーク検出回路27に供給する。シンク/−?−り検出
回路27は、リードデータ中のシンク信号及びマーク(
アドレスマーク又(はデータマーク)を検出し、リード
データに同期したタイミング信号を発生し7、このタイ
ミング信号をデコーダ26に供給する。更に、ドライブ
コントローラ28は、ドライブ用のシステムコントロー
ラ9に対するコマンド及びレーザー発生回路4に対する
パワーコントロール信号を発生スル。
抽出し、このピットクロックをデコーダ26とシンク/
マーク検出回路27に供給する。シンク/−?−り検出
回路27は、リードデータ中のシンク信号及びマーク(
アドレスマーク又(はデータマーク)を検出し、リード
データに同期したタイミング信号を発生し7、このタイ
ミング信号をデコーダ26に供給する。更に、ドライブ
コントローラ28は、ドライブ用のシステムコントロー
ラ9に対するコマンド及びレーザー発生回路4に対する
パワーコントロール信号を発生スル。
ライトデータの形成、リードデータの処理、ドライブコ
ントローラ28へのデータの形成は、エラー訂正符号プ
ロセッサ11.メモリ12.システムコントローラ13
によってなされる。寸だ、インターフェース14を介し
7てコンピュータ15と光デイスク記録再生装置とが結
合さノシる。
ントローラ28へのデータの形成は、エラー訂正符号プ
ロセッサ11.メモリ12.システムコントローラ13
によってなされる。寸だ、インターフェース14を介し
7てコンピュータ15と光デイスク記録再生装置とが結
合さノシる。
エラー訂正符号プロセッサ11は、記イ・)“5時にd
2、エラー訂正符号化の処理を行ない、このエラー泪正
符号化がなされた記録データを所定のフォーマットのラ
イトデータに変換し、再生時にハ、リードデータのエラ
ー訂正の処理を行なうものである。
2、エラー訂正符号化の処理を行ない、このエラー泪正
符号化がなされた記録データを所定のフォーマットのラ
イトデータに変換し、再生時にハ、リードデータのエラ
ー訂正の処理を行なうものである。
エラー訂正符号としては、本願出願人とフィリップス社
の共同開発によるコンパクトディスクのエラー訂正符号
(CIRC符号)と同様のものが用いられる。つまり、
このエラー訂正符号は、1ず、インターリーブが施され
た16バイトのデータに対して、(20,16)リード
ソロモン符号の符号化がなさノ1、次にこの20バイト
のデータに再びインターリーブを施して、(24,20
)リードソロセフ41号の符号化を行なうものである。
の共同開発によるコンパクトディスクのエラー訂正符号
(CIRC符号)と同様のものが用いられる。つまり、
このエラー訂正符号は、1ず、インターリーブが施され
た16バイトのデータに対して、(20,16)リード
ソロモン符号の符号化がなさノ1、次にこの20バイト
のデータに再びインターリーブを施して、(24,20
)リードソロセフ41号の符号化を行なうものである。
エラー訂正目1、ディンターリーブとリードソロモン符
号の復号とを行なうことでなされる。シスチン、コント
ローラ13は、符号化、復号化、フォーマットの形成な
どの処理を制御する。
号の復号とを行なうことでなされる。シスチン、コント
ローラ13は、符号化、復号化、フォーマットの形成な
どの処理を制御する。
第3図及び第4図を参照して、この発明の一実施例にお
けるフォーマットについて説明する。第3図A及び第4
図Aに示すように、1トランクは、(O〜19)の20
個のセクタに分割される。このセクタの?1i位でデー
タの1込み及びその読出しがなされる。セクタの各々に
は、第3図13及び第4図13に示すように、アドレス
部とデータ部とが含まれている。
けるフォーマットについて説明する。第3図A及び第4
図Aに示すように、1トランクは、(O〜19)の20
個のセクタに分割される。このセクタの?1i位でデー
タの1込み及びその読出しがなされる。セクタの各々に
は、第3図13及び第4図13に示すように、アドレス
部とデータ部とが含まれている。
ディスクには、そのメーカにより予めつ′ドレス部が記
録される。アドレス部は、第3図Cに示すように、互い
に同一のアドレスO,アドレスl。
録される。アドレス部は、第3図Cに示すように、互い
に同一のアドレスO,アドレスl。
アドレス2が順次記録されて形成される。アドレス部の
先頭には、16バイトのシンク信号が位置する。このシ
ンク信号は、16進数の表現で(AA −A )のどノ
ドパターンを有ずイ、。第3図りは、アドレス部の最初
の部分のバイト数及びビットパターンを示している。こ
のシンク信号の後に、2バイトのアドレスマーク、2バ
・イトのトランクナンバー、1バイトのセクタナンバー
及び2バイトのCRCコードからなるアドレス0が位置
する。このデータの1バイトは、8→10変換の符号化
により、10ビツトに変換されてディスク上に記録され
ている。
先頭には、16バイトのシンク信号が位置する。このシ
ンク信号は、16進数の表現で(AA −A )のどノ
ドパターンを有ずイ、。第3図りは、アドレス部の最初
の部分のバイト数及びビットパターンを示している。こ
のシンク信号の後に、2バイトのアドレスマーク、2バ
・イトのトランクナンバー、1バイトのセクタナンバー
及び2バイトのCRCコードからなるアドレス0が位置
する。このデータの1バイトは、8→10変換の符号化
により、10ビツトに変換されてディスク上に記録され
ている。
シンク信号は、8→10変換により生じる最高周波数に
等しい繰り返し周波数のメルフ414号であって、ピン
ト同期のためのアンプル信号として用いられる。アドレ
スマークは、データ部に記録されるデータ中には、生じ
ることがなく旧つビット同期が外れにくい特異なビット
パターン(16進m示でC936Aのビットパターン)
のものとされる。このアドレスマークは、ワード同期を
取るために用いられる。トラックナンバー及びセクタナ
ンバーハ、トランク及びセクタのアドレスであって、こ
の両者のエラー検出のだめに、 CRCコード(巡回9
′!号を用いたエラー検出コード)が付加されている。
等しい繰り返し周波数のメルフ414号であって、ピン
ト同期のためのアンプル信号として用いられる。アドレ
スマークは、データ部に記録されるデータ中には、生じ
ることがなく旧つビット同期が外れにくい特異なビット
パターン(16進m示でC936Aのビットパターン)
のものとされる。このアドレスマークは、ワード同期を
取るために用いられる。トラックナンバー及びセクタナ
ンバーハ、トランク及びセクタのアドレスであって、こ
の両者のエラー検出のだめに、 CRCコード(巡回9
′!号を用いたエラー検出コード)が付加されている。
アドレス0とアドレス1との間、アドレス1とアドレス
2との間に夫々3バイトのシンク信号が介在されている
。このシンク信号は、アドレス部の先頭のシンク信号と
等しい周波数のパルス信号であり、ビット同期が外れる
ことを防11−シている。
2との間に夫々3バイトのシンク信号が介在されている
。このシンク信号は、アドレス部の先頭のシンク信号と
等しい周波数のパルス信号であり、ビット同期が外れる
ことを防11−シている。
アドレス部に、同一のアドレスを3回にわたって記録す
るのは、エラ一対策である。即ち、1す生されたアドレ
スのうちで、CRCコードのエラー検出の結果、エラー
無しとされたアドレスが有効とされる。然も、−アドレ
スを3重に記録する場合、2つのアドレスの境界にシン
ク信号を挿入しているので、ビット同期の容易化と共に
、ディスクi!5半時に生じるバーストエラーによって
、2個のアドレスが共にエラーとなることが防11−さ
れる。この一実施例では、ディスク再生時に生じるバー
ス[エラーの長さが3バイ]・(ディスク上で30ビノ
ト)を超えることが殆どないので、2個のアドレスの間
に挿入されるシンク信号の長さを3バイトとじている。
るのは、エラ一対策である。即ち、1す生されたアドレ
スのうちで、CRCコードのエラー検出の結果、エラー
無しとされたアドレスが有効とされる。然も、−アドレ
スを3重に記録する場合、2つのアドレスの境界にシン
ク信号を挿入しているので、ビット同期の容易化と共に
、ディスクi!5半時に生じるバーストエラーによって
、2個のアドレスが共にエラーとなることが防11−さ
れる。この一実施例では、ディスク再生時に生じるバー
ス[エラーの長さが3バイ]・(ディスク上で30ビノ
ト)を超えることが殆どないので、2個のアドレスの間
に挿入されるシンク信号の長さを3バイトとじている。
とのようにすれば、2個のアドレスの境界において、バ
ーストエラーが発生しても、1個のアドレス及びシンク
信号のエラーにとど址り、この2個のアドレスが共にエ
ラーとなると七を防止できる。
ーストエラーが発生しても、1個のアドレス及びシンク
信号のエラーにとど址り、この2個のアドレスが共にエ
ラーとなると七を防止できる。
1だ、アドレスマークを複数回、繰り返して挿入してい
るととによってワード同期の信頼性を向」二することが
できる。最初のアドレスマークが検出されると、2個目
からのアドレスマークは、正確なウィンドウが発生する
。このウィン!・つは、例えば」4ビツトのウィンドウ
幅を有しマーいる。
るととによってワード同期の信頼性を向」二することが
できる。最初のアドレスマークが検出されると、2個目
からのアドレスマークは、正確なウィンドウが発生する
。このウィン!・つは、例えば」4ビツトのウィンドウ
幅を有しマーいる。
アドレスマークのビットパターンは、このウィンドウ幅
内で前後に9ビツトtでずれても、最小ハミング距離が
5ビットあるため、アドレスマークが2ビツトエラーを
生じてもアドレスマークを正しく検出することができる
。
内で前後に9ビツトtでずれても、最小ハミング距離が
5ビットあるため、アドレスマークが2ビツトエラーを
生じてもアドレスマークを正しく検出することができる
。
更に、アドレス部の銘端即ちアドレス2のCRCコード
の後端と次のデータ部との間にギャップが設けられてい
る。このギャップは、目的のアドレスが検出されてから
、記録を行なうのに充分なパIノーのレーザー光が発生
するまでの立上り時間を補償するために設けられている
。例えばこのアドレス部とデータ部とのギャップの長さ
は、10バイトとされている。
の後端と次のデータ部との間にギャップが設けられてい
る。このギャップは、目的のアドレスが検出されてから
、記録を行なうのに充分なパIノーのレーザー光が発生
するまでの立上り時間を補償するために設けられている
。例えばこのアドレス部とデータ部とのギャップの長さ
は、10バイトとされている。
第4図Cは、データ部のフォーマノ1を示し、第4図り
は、このデータ部の先頭部分のバイト数及o: ヒソ+
−パターンを示す。データ部−1、工5−訂正91号化
されたデータの他に、シンク信号及びデータマークによ
って構成されている。データ部の先頭には、16バイト
のシンク信号が挿入される。このシンク信号は、8→1
o変換にJ:り生じる最高周波数に等しい繰り返し周波
数のパルス信号でピッ]・同期の引込みのためのもので
ある。このシンク信号の後に2バイトのデータマーク0
が挿入される。このデータマーク0は、’I’J’六な
どノドパターン(16進表示でc639Δ)のもので、
データ同期をとるために用いられる。このデータマーク
Oの後にセット0がらセノt・] 5 iでの16セン
トが挿入される。各セットは、2バイトの特異なビット
パターン(16進表示で36C95)のデータマーク1
と96バイトのデータとからなる。
は、このデータ部の先頭部分のバイト数及o: ヒソ+
−パターンを示す。データ部−1、工5−訂正91号化
されたデータの他に、シンク信号及びデータマークによ
って構成されている。データ部の先頭には、16バイト
のシンク信号が挿入される。このシンク信号は、8→1
o変換にJ:り生じる最高周波数に等しい繰り返し周波
数のパルス信号でピッ]・同期の引込みのためのもので
ある。このシンク信号の後に2バイトのデータマーク0
が挿入される。このデータマーク0は、’I’J’六な
どノドパターン(16進表示でc639Δ)のもので、
データ同期をとるために用いられる。このデータマーク
Oの後にセット0がらセノt・] 5 iでの16セン
トが挿入される。各セットは、2バイトの特異なビット
パターン(16進表示で36C95)のデータマーク1
と96バイトのデータとからなる。
1セクタには、1..5にバイトのデータが含まれる。
この1セクタのデータを単位として、CIRC符号の符
号化がなされており、インターリーブは、1セクタ内で
完結するようにされている1、データマークは、前述の
アドレスマークと同様に、1セクタ内のデータ部処複数
個記録されておシ、このデータマークによって、ワード
同期が途中で外itでも、以後のデータが無効とされる
ことが防止される。各セクタのデータ部の最後の位置に
は、例えば30バイトの長さのギャップが設けられてい
る。このセクタ間のギャップは、ディスクの回転ムラ、
ディスクの偏心などによって、セクタの長さが規定のも
のより長くなって、次のセクタの先頭部分にまで重なる
ことを防止する〜ためのものである。 4 「応用例」 ディスクに記録されるデータは、8−10変換のブロッ
クコーディング以外のチャンネルコーディングを施しだ
ものでも良い。
号化がなされており、インターリーブは、1セクタ内で
完結するようにされている1、データマークは、前述の
アドレスマークと同様に、1セクタ内のデータ部処複数
個記録されておシ、このデータマークによって、ワード
同期が途中で外itでも、以後のデータが無効とされる
ことが防止される。各セクタのデータ部の最後の位置に
は、例えば30バイトの長さのギャップが設けられてい
る。このセクタ間のギャップは、ディスクの回転ムラ、
ディスクの偏心などによって、セクタの長さが規定のも
のより長くなって、次のセクタの先頭部分にまで重なる
ことを防止する〜ためのものである。 4 「応用例」 ディスクに記録されるデータは、8−10変換のブロッ
クコーディング以外のチャンネルコーディングを施しだ
ものでも良い。
シンク信号は、8−10変換後に生じる最高周波数のパ
ルス信号に限らず、この最高周波数の整数分の1の周波
数のパルス信号など周期(aをイ1する信号を用いるこ
とができる。
ルス信号に限らず、この最高周波数の整数分の1の周波
数のパルス信号など周期(aをイ1する信号を用いるこ
とができる。
「発明の効−…」
この発明に依れば、同一のアドレスを複数個、アドレス
部に記録すると共に、この同一のアドレスの互いの境界
に周期性を有するディジクル信−弓を記録するので、ラ
ンダムエラー及びバーストエラーの何れにも影響を受け
ないように、アドレスを再生することができ、然も、ヒ
ント同jtJIの引込を確実に行なうことができる。寸
/ζ、この発明てdl、アドレスに交Jしてエラー検出
符号のf′ly 、VE化がなされているので、アドレ
スの読取りをdτすることが防止できる。
部に記録すると共に、この同一のアドレスの互いの境界
に周期性を有するディジクル信−弓を記録するので、ラ
ンダムエラー及びバーストエラーの何れにも影響を受け
ないように、アドレスを再生することができ、然も、ヒ
ント同jtJIの引込を確実に行なうことができる。寸
/ζ、この発明てdl、アドレスに交Jしてエラー検出
符号のf′ly 、VE化がなされているので、アドレ
スの読取りをdτすることが防止できる。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の一部の構成のブロック図、第3図A
〜第3図りはこの発明の一実施例のデータのフォーマッ
トの特にそのアドレス部の構成を示す路線図、第4図A
〜第4図Dlrまこの発明の一実施例のフォーマントの
特にデー4部の構成を示す路線図である。 1 ディスク、3 光ヘッド、4 −レーザー発生回路、5 ・ドライブインターフェース
、11 エラー訂正符−リプロセノザ。 代理人 杉 浦 正 知 手続補正書働式) 昭和58年12J−J gl’1 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和58 年特許願第157486 号2 発明の名称
光デイスク記録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 8 補正の内容
の発明の一実施例の一部の構成のブロック図、第3図A
〜第3図りはこの発明の一実施例のデータのフォーマッ
トの特にそのアドレス部の構成を示す路線図、第4図A
〜第4図Dlrまこの発明の一実施例のフォーマントの
特にデー4部の構成を示す路線図である。 1 ディスク、3 光ヘッド、4 −レーザー発生回路、5 ・ドライブインターフェース
、11 エラー訂正符−リプロセノザ。 代理人 杉 浦 正 知 手続補正書働式) 昭和58年12J−J gl’1 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和58 年特許願第157486 号2 発明の名称
光デイスク記録装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 8 補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ディジタルデータにより変調された記録光によす、上記
ディジタルデータをディスクに記録する光デイスク記録
装置において、 上記ディスク上の複数のトラックを複数個のセクタに分
割し、このセクタの各々に対するアドレス部を予め上記
ディスクに記録しておき、上記アドレス部K、′同一の
アドレスを複数個記録するようになし、上記アドレスの
各々は、アドレスマーク、トラック及びセクタの夫々の
アドレスを示すコード、とのコードに対するエラー検出
打1号からなり、−ヒ記アドレス部の上記複数個のアド
レスの記録区間の間に周期性を有するディジタル信号が
記録された所定の長さの区間を介在させるようにしたこ
とを特徴とする光デイスク記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157486A JPH0634303B2 (ja) | 1983-08-27 | 1983-08-27 | 光デイスク記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58157486A JPH0634303B2 (ja) | 1983-08-27 | 1983-08-27 | 光デイスク記録装置 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23712493A Division JPH06208765A (ja) | 1993-09-01 | 1993-08-11 | 光ディスク媒体 |
JP23712393A Division JPH06208764A (ja) | 1993-09-01 | 1993-08-11 | 光ディスク媒体 |
JP219797A Division JP2674597B2 (ja) | 1997-01-09 | 1997-01-09 | 光ディスクのデータ記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6050667A true JPS6050667A (ja) | 1985-03-20 |
JPH0634303B2 JPH0634303B2 (ja) | 1994-05-02 |
Family
ID=15650728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58157486A Expired - Lifetime JPH0634303B2 (ja) | 1983-08-27 | 1983-08-27 | 光デイスク記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634303B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61208676A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Ricoh Co Ltd | デ−タ記録方式 |
JPS61264559A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Ricoh Co Ltd | 光デイスク |
JPS61280077A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-10 | Canon Inc | 情報記録媒体 |
EP0207762A2 (en) * | 1985-06-27 | 1987-01-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of formatting storage medium and drive unit therefor |
JPS62112270A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Hitachi Ltd | アドレスデータ検出装置 |
JPS62223859A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Victor Co Of Japan Ltd | Vtrのデ−タ記録方法及びデ−タ記録再生方法 |
JPS62275356A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-11-30 | Sony Corp | 識別信号形成方法 |
EP0248536A2 (en) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | Sony Corporation | Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium |
JPS62295272A (ja) * | 1986-06-14 | 1987-12-22 | Sony Corp | アドレス信号再生方法 |
JPS62298058A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-25 | Sony Corp | 多重書きデ−タの復号方法 |
JPS6337876A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Olympus Optical Co Ltd | 光カ−ド |
JPS6355785A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-10 | Canon Inc | 情報記録媒体 |
WO2004001727A1 (ja) * | 2002-06-25 | 2003-12-31 | Sony Corporation | 記録媒体、記録方法、記録装置、再生装置、データ伝送方法およびサーバ装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130102A (en) * | 1978-03-16 | 1979-10-09 | Philips Nv | Method of writing information* recording carrier* recorded record carrier* and information writing and reading device |
JPS55150173A (en) * | 1979-05-10 | 1980-11-21 | Thomson Csf | Encoding method and device |
JPS5687239A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical recording and reproducing device |
JPS576442A (en) * | 1980-06-11 | 1982-01-13 | Hitachi Ltd | Optical data recording and reproducing system |
JPS5733441A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical information recorder and reproducer |
JPS5750308A (en) * | 1980-09-05 | 1982-03-24 | Sony Corp | Time base correcting device |
JPS5778640A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-17 | Olympus Optical Co Ltd | Information recording system to optical disk |
JPS57103563A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Hitachi Ltd | Disk controller |
JPS5857674A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 記憶装置 |
JPS58177537A (ja) * | 1982-04-08 | 1983-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デイスク |
-
1983
- 1983-08-27 JP JP58157486A patent/JPH0634303B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54130102A (en) * | 1978-03-16 | 1979-10-09 | Philips Nv | Method of writing information* recording carrier* recorded record carrier* and information writing and reading device |
JPS55150173A (en) * | 1979-05-10 | 1980-11-21 | Thomson Csf | Encoding method and device |
JPS5687239A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical recording and reproducing device |
JPS576442A (en) * | 1980-06-11 | 1982-01-13 | Hitachi Ltd | Optical data recording and reproducing system |
JPS5733441A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical information recorder and reproducer |
JPS5750308A (en) * | 1980-09-05 | 1982-03-24 | Sony Corp | Time base correcting device |
JPS5778640A (en) * | 1980-10-30 | 1982-05-17 | Olympus Optical Co Ltd | Information recording system to optical disk |
JPS57103563A (en) * | 1980-12-19 | 1982-06-28 | Hitachi Ltd | Disk controller |
JPS5857674A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 記憶装置 |
JPS58177537A (ja) * | 1982-04-08 | 1983-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デイスク |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61208676A (ja) * | 1985-03-13 | 1986-09-17 | Ricoh Co Ltd | デ−タ記録方式 |
JPS61264559A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-11-22 | Ricoh Co Ltd | 光デイスク |
JPS61280077A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-10 | Canon Inc | 情報記録媒体 |
EP0207762A2 (en) * | 1985-06-27 | 1987-01-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of formatting storage medium and drive unit therefor |
JPS62112270A (ja) * | 1985-11-11 | 1987-05-23 | Hitachi Ltd | アドレスデータ検出装置 |
JPS62223859A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Victor Co Of Japan Ltd | Vtrのデ−タ記録方法及びデ−タ記録再生方法 |
JPS62275356A (ja) * | 1986-05-23 | 1987-11-30 | Sony Corp | 識別信号形成方法 |
EP0248536A2 (en) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | Sony Corporation | Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium |
JPS62295272A (ja) * | 1986-06-14 | 1987-12-22 | Sony Corp | アドレス信号再生方法 |
JPS62298058A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-25 | Sony Corp | 多重書きデ−タの復号方法 |
JPS6337876A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Olympus Optical Co Ltd | 光カ−ド |
JPS6355785A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-10 | Canon Inc | 情報記録媒体 |
WO2004001727A1 (ja) * | 2002-06-25 | 2003-12-31 | Sony Corporation | 記録媒体、記録方法、記録装置、再生装置、データ伝送方法およびサーバ装置 |
US7593311B2 (en) | 2002-06-25 | 2009-09-22 | Sony Corporation | Recording medium, recording method, recording device, reproduction device, data transmission method, and server device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0634303B2 (ja) | 1994-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5325352A (en) | Recording of mastering information for performing a disc mastering process | |
US4587643A (en) | Disc playback apparatus | |
JP3318841B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
US4829497A (en) | Optical disc recording method and apparatus for digital data having a plurality of transmission rates | |
JPS60106073A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS6050667A (ja) | 光デイスク記録装置 | |
EP0516342A2 (en) | Digital audio signal reproducing apparatus | |
EP0079669B1 (en) | Optical type information read/write apparatus | |
RU2524746C2 (ru) | Способ изготовления оптического диска, оптический диск, способ воспроизведения оптического диска, устройство воспроизведения оптического диска, устройство записи оптического диска | |
KR960001485B1 (ko) | 기록가능형 광디스크 기록재생장치 | |
TW200403629A (en) | Data recording medium, data recording method and device | |
JP3109087B2 (ja) | 符号化装置及び復号化装置 | |
JPH0670868B2 (ja) | デイジタルデ−タ記録装置 | |
JPH0950677A (ja) | データ記録/再生装置および方法、並びにデータ記録媒体 | |
CN100508046C (zh) | 光盘装置 | |
JP3123705B2 (ja) | 光ディスク媒体 | |
JP2674597B2 (ja) | 光ディスクのデータ記録方法 | |
JPS6050629A (ja) | 光デイスク記録装置 | |
JP2003346431A (ja) | データ記録媒体、データ記録方法および装置 | |
CN1522442A (zh) | 数据记录介质和数据记录方法及装置 | |
JPH06208764A (ja) | 光ディスク媒体 | |
JPH06208765A (ja) | 光ディスク媒体 | |
WO2004012190A1 (ja) | データ記録方法および装置 | |
JPH087497A (ja) | 再生装置 | |
KR890002237B1 (ko) | 디지탈 2진 정보 신호 기록장치 및 제어장치 |