JPS6050419A - サ−マル質量流量計 - Google Patents

サ−マル質量流量計

Info

Publication number
JPS6050419A
JPS6050419A JP58203752A JP20375283A JPS6050419A JP S6050419 A JPS6050419 A JP S6050419A JP 58203752 A JP58203752 A JP 58203752A JP 20375283 A JP20375283 A JP 20375283A JP S6050419 A JPS6050419 A JP S6050419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
channel
flow
thermal mass
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342616B2 (ja
Inventor
ウエイン ジー.レンキン
ダン ビー.ルメイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOBASU
Original Assignee
INOBASU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOBASU filed Critical INOBASU
Publication of JPS6050419A publication Critical patent/JPS6050419A/ja
Publication of JPH0342616B2 publication Critical patent/JPH0342616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6845Micromachined devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • G01F1/6965Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters comprising means to store calibration data for flow signal calculation or correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体又は気体等の流体の質m流mを測定プる
ことの可能なセンサを有するサーマル質量流量計に間す
るものである。サーマル′R量流同センザは、熱を印加
し且つセンサを通過して流れる流体の質量流量に依存す
る熱伝達間数を測定することによって動作する。公知の
徊成においては、1−要素型、2−要素型及び3−要素
型のものがある。1−要素型の例としては公知の熱線流
速バ1がある。2−要素型の槽底においては、もう1@
の要素が他方の要素の上流側に設けられている。
これら両方の要素が電力によって加熱され且つ流体によ
って冷却される。上流側の要素は下流側の要素よりも流
れによって一層冷却され、測定濃度差は流体の質量流量
の間数である。3−要素型偶成においては、上流側感温
要素及び下流側感温要素の間に加熱した要素が設けられ
ている。この凋合においても、温度差が流れの測定値で
ある。水明m書においては、2−要素型のものと3−要
素型のものとに関するものである。
過去において多数のサーマル買m流量検知装置が開発さ
れている。基本的に、これらのものは、流れている流体
に熱エネルギを加えると共に流れている流体に関して離
隔させ流路壁上に設けられている2個のセンサの間の熱
伝達関数乃至は熱質量移動関数を測定するという原理に
基づいて動作するものであった。上流側のセンサと下流
側のセンサとの間の測定温度差は流体の質量流量の関数
である。質量流量と濃度差との間の関係がどの様なもの
であるかということは複雑であり、流体の特性及びセン
サの幾何学的形状によって異なる。
設g1上の変数としては、センサの型(2−要素型又は
3−要素型)、熱伝達表面の寸法及び形状、要素から要
素へ及び要素から壁へ伝達される様な固体熱伝導、熱伝
達表面上の局所的速度に影響を与える流路形状等がある
。流れ信号に影響を与える流体の特性は組成(粘度、伝
導度、比熱等)に依存するものを包含しているが、状態
(温度、圧力)に依存するものは包含していない。何故
ならば、この装置は状態とは独立した質量流量を測定す
ることを意図されているものだからである。
大流量用の1・−マス(Tl)omas >装置の初期
のものにおいては、何インチもの直径を有するパイプを
使用しており、ボー1〜を介して円形流れチャンネル内
に2個の離「轟させたセンサループを挿入すると共にそ
れらの間に別個の加熱要素を挿入して3−要素型の装置
を形成していた。これらのセンサは、適度の温度範囲に
亘って変化する温度依存性の電気抵抗を有するプラチナ
、ニッケル及びニクロム等の様な物質で形成されていた
。成る温度状態に於1ノる流体が第1の上流側センサを
通過し次いて一層高い温度に加熱されると、下流側の第
2センサの抵抗が変化され、センサ間の測定された温度
差が流量の測定値を表わプ。気体内の温度上昇は、加え
られた!?!ifi、センサの幾何学的形状、導電度、
質量流屋及、び気体の特性の1lll数である。
最近になって、2−要素型の質量流闇討及びコントロー
ラがアメリカ合衆国カリフォルニア州カーソンのタイロ
ン コーポレーションによって開発されており、そのN
M流量計においては、ニクロム線で形成されている1対
の等しく加熱される上流側及び下流側抵抗センサをセン
サ流管の周りに外部的に嘗廿しである。流体(気体)が
管内を流れると、熱が上流側の温度計/センサから下流
側の温度計/センサへ流線に沿って伝達され、流mに比
例丈る信号が形成される。流量が高ければ高い程、セン
サ間の信号の差異は一層大きい。各センサはブリッジ・
増幅器回路の一部を形成しており、流れに比例してO乃
至5V直流信号を発生ずる。この信号はポテンシオメー
タ等からの制御電圧と比較され、エラー信号が発生され
てバルブを調節し、予めセットした設定点に到達するま
で流れ状態を変化させる。この流m計におけるセンサ流
管は約o、oio−、’ンヂの内径を有しており、長さ
は1インチよりも長く、2乃至33CCMの範囲の流用
を測定可能であるのに過ぎない。一定で且つ既知のバイ
パス比を維持すべく設計されている流れ分岐路を介して
センサの周りに付加的な気体の流れを通過させることに
よってより大きな流用に対して適用される。
アメリカ合衆国ペンシルバニア州のハツトフィールドの
プルックス インスi・ルメントによって販売されてい
るill流量制御器は、水平なバイパスセン+jMを使
用しており、管の外部に上流側セン4ノコイル及び下流
側センサコイルを設け、これらセンサの間で管の外側に
同様に巻着させたヒータ要素が設けられている。ブリッ
ジ回路が下流側センサへ与えられる一層大きな熱によっ
て発生される)品度差を検知し、増幅器が制卸回路へ出
力を供給する。このセンサ管の内径はo、oioインチ
乃至0.060インチである。上述した2つの装置の各
々において、管壁を介して熱伝導が発生し、その結果比
較的緩慢で且つ長い応答時間、即ち数秒の応Mn間とな
っている。この様な装置においても、通常、高定のいく
性能を得る為には、流入してくる流体の大気潤度よりも
100℃乃至200’C高い温度へ流体を加熱すること
が必要である。多くの気体に適用する場合に、このこと
は気体の安全な温度限界を超える可能性があり、又気体
を分解させたり汚染物と反応させたりする。非線形であ
り且つ補正係数が不統一的である為に、各々の気体組成
及び流F[!囲に対して、装置を較正せねばならない。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し新規な偶成を有するサ
ーマル質量流量及びその製造方法を提供することを目的
とする。即ち、本発明は、2−要素型又は3−要素型構
成の熱センサ及びヒータを基板のチャンネル内を延在す
るか又は架橋する一体部材の上に形成されているサーマ
ル質量流M81に関するものである。この架橋部材は、
付着及びエツチング方法に続いて、基板内に一連のチャ
ンネル溝をエツチングして流路を形成することによって
形成されている。センサ及び加熱部材は、流体の流れと
熱的に接触している架橋部材上に設けられている。好適
実茄例においては、チャンネルを有する基板とそれと整
合するカバーとによって形成される流路構造が架橋部材
によって2等分されている。基板とカバーとに複数個の
チャンネルを設けるか、又は付加的に一連の積層させた
基板及びカバーを設けることによって冗長度が与えられ
ている。本発明は、更に、流体のサンプルした部分のみ
がアクティブな基板チャンネルを通過する係に配設され
ている基板とカバー又は基板と基板の組立体が設【ノら
れる全体的な流れ管路内に自a的な流路を有するもので
ある。
更に詳細に説明すると、本発明は比較的低い流mf@囲
においても正確に測定することの可能な極めて高度の冗
長構成を有する内部センサを具備した比較的小さな流路
を有し高速の応答時間とした流量計に間するものである
。これらの流れセンサ及び流路はシリコン基板、マイク
ロエツチング及び膜付着技術を使用することによって形
成される。
特定の適用例としては、半導体ウェハの化学蒸着。
熱酸化及びプラズマエツチングを行なう半導体処理vi
置における気体流用システムがある。
上述した1阿成を有する本発明の質量流量計は、約0.
2乃〒1105CCの極めて低い流量範囲においても適
切な感度でもって流量を極めて正確に ゛測定すること
が可能である。必要な数のチトンネルを並設することに
よって一層大きな流量に対して使用することが可能であ
る。例えば、5,000300M用の装置は、各々が1
0800Mの容量を有する500個のセンサを並設する
ことによって構成することが可能である。従って、種々
のM法のセンサに対して熱的及び機械的な構成を別個に
最適化でる必要がなく、従ってコストを節減することが
可能である。更に、寸法が大きくなれば応答時間が遅く
なり、且つ高流量においてヒータに加えられる電力は過
剰なものとなる。本発明においては、各々が流れ全体の
同一の割合の部分を受け持ち且つ全てが同一の流れ抵抗
特性を有するセンサを並設しているので、理想的な流れ
の分岐及び勺ンブリングを行なうことを可能としている
。このように大量生産され且つ癩価なセン勺要素を使用
しており、多数のセンサを股↓プた高流用装置は適宜の
検査論理と共に欠陥を検出することを可能とし、冗長度
を与えている。
流体の温度センサ及びその上に設けられているヒータを
全体的な流れ管路内のその他の偶成から実質的に熱的1
lIl!雌を確保するために架橋部材が構成されている
。このことは、架橋部材の1fliFとの接続部又はそ
の近傍の断面積を減少させ、且つ架橋部材をシリコン基
板上に付着させた二酸化シリコン又は窒化シリコンの様
な低い熱伝導率を有する物質から製造することによって
達成することが可能である。通常ニッケル又は耐火性金
属から偶成されているセンサ及びヒータが架橋部材上に
設けられている。膜付着技tfgによって適宜の相互接
続部が設けられており、且つ釡表面上に測定される流体
と接触してパンシベーション用の非反応性膜が付着形成
されている。ヒータを流体チャンネルの内部に設けるこ
とによって熱の外部的な自然対流による効果を実質的に
取除いている。従って、その結果得られる装置において
は、姿勢に基づく感度変化が減少されている。
複数個のセンサからの出力が所定の時間に亘って互いに
比較されてそれらの相対的な出力比における変化を検知
し、較正シフトを検出する。低出力センサ(プラグ接続
状態によって発生される)を無視すると共に、最初の出
力比を維持する高出力センサを使用することによって正
確な流れの測定を継続的に行なうことが可能である。セ
ンサの流路とバイパスの流路との間の流体の流れ特性は
、全ての流路に対して(L/D)/Reを特定の値に維
持Jるか、又は(L/D’)/Reを1.0以上として
広範囲の温度、圧力及び気体組成に対してサンプリング
精度を確保することによって整合させている。L/Dは
長さと直径の比を表わしており、又Reは流路のレイノ
ルズ数を表わしている。
(L/D)/Reの比は、非線形の入口及び出口損失と
比較した線形な層流圧力降下の相対的な重要性を表わし
ている。
環境の温度勾配に基づく流れの測定誤差は、高い熱伝導
性を有する基板を使用して、センサ流路内及び流れ管路
の流路am度を一様に維持することによって減少される
。測定される流体への熱伝達率を一層高くし且っセンサ
要素の質量を小さくすることにより、センサ管の外側に
巻着されているワイヤ要素を有する妊ンサよ“りも一層
高速の応答時間を与えることが可能である。熱伝達率を
高くすることによりセンサの応答時間が減少され、且つ
環境の温度勾配によって影響されることを最小どづる。
本発明は上述した如き特徴を有するので、種々の物質を
化学蒸着によって付着させたり基板又はウェハをエツチ
ングする場合に受信の液体乃至は気体の流量を極めて正
確に制御11可ることが必要である半導体業界において
バッチ処理又は継続的処理操作として使用することが可
能である。測定されるべき流体は反応性の高いものであ
ってもよい。
個々のウェハを一様に処理するために多くの個別的に制
御I!される供給点が必要とされる場合がある。
成る場合の処理Ra ij極めて短く、秒単位で測定さ
れ、従って流れ測定方式は短い安定化時間を有し且つ早
い応答時間を有するものでなければならない。本発明に
J3いては、熱伝達が改善されており、且つ外部コイル
、を有する金属検知管よりも数桁小さな熱質量を有ブる
ウェブ乃至は架橋部Uを使用し・ているので、応答時間
が高速となっている。
従来のものにおいては数秒で85つだのと比較して、応
答時間は数ミリ秒となっている。
本発明においては、熱源及びセンサがガスの流れと密接
しており、従って効率を一層向上させると共に操作温度
を低下させている。本発明装置においては、25℃の温
度差程度の小さな温度差でも有効に動作することが可能
であるが、多くの従来技術の装置においては100°乃
至20’0℃の温度差が必要である。又、本発明の改善
された流量51の典型的な実施例の寸法は小さく、例え
ば1立方インチ程度であり、従って装置全体の寸法を減
少することが可能である。一方、従来の装置においては
16乃至は66立方インチ程度の範囲の大きさを有して
いる。
以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
について詳細に説明する。第1図は本発明の流量計10
を示しており、それは長手方向に延在する一連の浩13
a−bを具備した第1基板パネル乃至は要素11と、対
応する1組の溝14a等を具備するカバープレート乃至
第2要素12とを有している。要素11と12とを組立
ててフリッ1〜接合させることにより、Ft 13及び
74とによって流1821が形成される。これら溝の闇
のパネル11とプレート12の長子部分は番号15で示
した様に当接し、従って隣接する溝、例えば13a及び
13b1は互いに密封状態とされる。
活を少くとも部分的に横断して延在するセンサ要素を形
成するパネル11の上端を償切って1対の架橋部材又は
ウェア16a (上流側)及び16b(下流側)が形成
されている。後に詳述する如く、□このウェブは窒化シ
リコンや酸化シリコンの様な 1熱伝導性及び導電性が
低い物質で形成することが可能であり、ニッケルの柊な
高い熱抵抗係数を有 jブる物質をウェブ上に付着させ
てその表面上に濡 “度検知パターン17を形成してい
る。本明細閂に 1(l”)いて、パ熱伝聯性が低い″
ということは、その熱伝導性が約0.15ワッt−/c
M℃より小さいも ゛のであることを意味覆る。適宜の
電気的相互接続 (・パターン18a及び18bがセン
サパターンから −)8度検知用のブリッジ回路(第2
0)へ延在して 1いる。上流側センサ16aと下流側
センサ1611 Lとの中間に第3ウエブ16Cが設【
プられており、 νそれは抵抗ヒータとして機能する高
抵抗のバター 省ン17aを有している。動作について
説明すると、流体が流路21内をセンサ16aがらセン
サ16bへ送給すると共に、ヒータ17aが上流側のセ
ンサ16aと下流側のセンサ16bとを差動的に加熱す
る。各ウェブ16a−OIJ!溝と溝との間の平坦表面
15と接続する接続点に隣接して矩形の穴19.20が
設けられており、取付点における断面積を減少させると
共に、センサ及びウェブがら基板パネル11への熱伝導
を制限している。好直実施例においては、各ウェブ16
a−cが対向する清、例えば13aと14a等によって
形成さする流路21を実効的に2等分している。
典型的な実施例においては、縦横高さが0.3イ/チX
 0.3イ/チX 0.20ミルのシリコンチップ二〇
飼の溝が設けられており、谷溝は3Wlのつ工lを有し
ており、その内2つは温度センサを有し5おり、中間の
ウェアは電気的に駆動される抵抗二一夕を有している。
パネル11及びカバー121のチャンネルは約2.8ミ
ルの深さを有しており、〔って流路21の高さは約5.
6ミルである。チャンネルの幅は約23ミルである。ウ
ェブはヂ17ンネルを横切っての幅が約23ミルであり
、高さが約3pmであって、チャンネル長1こン台って
77ミル延在している。ウェアは中心間川明において3
5ミル師隅しており、一方ヂヤンネルは中心間距剛にお
いて43ミルF@隔している。
第2図は上述したセンサと共に使用することの可能な制
量回路を示している。ウェブ16c上のヒータ17aに
よって印加されるセンサパターン17の)易度差によっ
てセンサ抵抗内に発生される在化に基づく鋸度を表わす
信号を担持する相互接続体が従来のブリッジ回路22へ
接続されている。
回路22は温度差を検知し、差信号を増幅器23へ供給
する。増幅器23はアナログ・デジタル変換器24を介
して制御回路26へ出力を供給する。
他のヂトンネルにおける他のグループのセンサからの(
=J加的な入力26a−cをアナログ・デジタル変換f
f324へ接続し、流れの牌Jll!値を冗長してf共
給することが可能である。制御器26は設定点入力端を
有しており、その人ツノ端における信号が変換器24か
らの入力と比較されて流体流れ制御バルブ27を操作し
流体導管乃至はチャンネル内の流体の流れをその設定点
へ調節する。
小型のセンサ流路は粒子汚染によって影響され、較正点
をシフトする可能性がある。単一の基板内に多数の流れ
センυを偶成することにより、センサに対し経済的に冗
長度を与えることが可能である。一連の並列接続したチ
ャンネル内にお【プる各センサ流路を独立してモニタす
ることにより、チャンネル内の各センサの組合せの相対
的な出力を比較することが可能である。成るチャンネル
内の特定のセンサの組合せの出力が他のチャンネルと比
較して低下している場合には、低出力を出しているセン
サチャンネルが汚染されているか又は粒子汚染によって
部分的に閉塞されていることを表わ1゜ 制卸回路26は元の(汚染されていない)流れ比が維持
されているか否かを判別し、その結果汚染されていない
場合には、全てのセンサのグループの読取値を平均化で
る。一方、相対的な流れ比が変化する場合には、低い値
を示しているセン1すのグループからの読取値を無視し
、元の流れ比を維持しているチャンネルからの高い読取
値のみを流れ状態を表わすものとして使用する。元の流
れ比が維持されない場合には、汚染状態が発生している
ことを表わすアラーム信号が発生される。
比例的・積分・微分制卸アルゴリズムを使用して下流側
のバルブをサーボ動作さゼ流れを設定点へ制御する。従
来の装置においては、各センυとバイパスとの組合せ及
び特定の気体組成に対して特有の出力及び制御nの直線
性をRIM flfl nる為に個々的に較正を行なう
ことが必要である。本発明においては、能動的なセンサ
流路と受動的なバイパス流路(第3図ンの両方に対する
流体の流れ特性を密接して維持することによって、広範
囲の潤度。
圧力及び気体組成に亘ってサンプリング精度を維持づる
ことが可能であるということが分った。
較正器乃至はメモリ調べ器28は、マイクロプロセサを
有しており、該マイクロプロセサはプログラム可能なリ
ードオンリーメモリ(FROM)内に較正用のテーブル
データをプロットすると共にストアし、流れている気体
に対する小さなセンサの非線形性に対し補正を行なう7
1ヘリクス状のデータポイントを有している。他の気体
に対する変換常数がテーブル内に設置Jられており、他
の気体が選定された構台には、コンピュータが自動的に
増幅器の利得を調節する。センサのサンプリング精度及
び直線性が維持されるので、出力信号レベルをセンサ増
幅器のスケール係数によって成る1つの気体から別の気
体又は混合気体に対してスケーリングすることが可能で
ある。スケーリングされると、流れはフルスケールの範
囲を変化させ、最大流量におけるセンサの圧力効果ΔP
及びバルブの圧力効果ΔPの値を変化させる。このΔP
が外部的な条件によって過剰であると、フルスケール範
囲の定格を上述した如くセンサが線形である場合に得ら
れる流量から減少さゼる必要がある。
最大流mにおいて同一の線形性がある場合には以下の如
き間係が成立する。
L/D −min 、 = 同一の Re)maxe −同一の(ρsQs)max μ μ Qs)max+x − ρS 尚、ρSは標準状態における密度であり、QsはS C
、CM単位での流量であり、μは粘度である。
センサの圧力降下は流れ及び粘度と共に変化し、以下の
如く表ね4ことが可能である。
ΔP oCμQs ΔPcI: μ2/ρS (セン4))ΔPが上昇する
と密度が増加づるので、バルブの広間圧力降下は流れの
非線形関数である。しかしながら、低△Pにおいては、
以下の如く近似することが可能である。
ΔP cc PsQs2 (近似) 従って、新たなセンサの流れにおいては、ΔP 伏 μ
2゛/ρS (バルブ) 上式の関係は多少保守的である。即ち、バルブの圧力降
下が高くなると、実際の値は計界したよりも多少低くな
る。センサ及びバルブの圧力降下スケーリングは粘度及
び密度に関し同じであるので、全圧力降下は同一の係数
によってスケーリングすることが可能である。
N2との比較 相対 相対 相対 相対的 相対的制m1器密度 粘度
 流れ 圧力降下 定格例 N2 1,000 1,000 1.000 1.00
0 30/2H20,07190,5026,9823
,505200/ 6l−1e 001427 1,0
53 7,379 7.008 200/11アルゴン
 1,4263 1.283 0.900 1j54 
25/ 2 or 30.’ 3SiH41,T51 
0,649 0.564 0.366 1510.6o
r20/1s+H2c123.eoa o、603 0
.1672 0.1008 510.2SiC14e、
o52 0.540 0,0892 0.0482 3
10.1バルブ制御 完全な流れ制御システム内のバルブ制御は前述した様な
センサ1lilJ111とは独立している。センサ及び
それに開運したレギュレータ乃至はコン1−ローラは独
立した流れ1−ランスデューザとして考えられる。流れ
制御回路は1l19定した流れ信号を入力信号と比較し
、流れ内のセンサと直列して設けられているバルブを操
作することによって差をOとするように動作する、公知
の如く、動的IIIItIlアルゴリズムをMl化して
最良の応答及び制御の定常状態精度を与え、且つセンサ
及びバルブの動的特性に依存づる。
第3図は流管バイパスシステムの1部を形成するフロー
メータ10を示している。通常ステンレススチールで4
1ff成される流れw9管40は受動的なバイパス通路
41乃至44及び導管の中央において横方向に延在して
設けられている流れ分岐流開削10を有している。2部
栴成からなる基板45内の能動的センサ流路21は導管
40の壁内の全ての流路を通過する全体の流れの1部を
サンプルする。41乃至44で表わされている流路はセ
ンサ10の長手方向に延在している卵容器状のパンフル
乃至は壁によって取囲まれており、流体の受動流路を形
成している。全ての能動的センサ及び受動的バイパス流
路に対して、(L / D ) 、/Re≧ 1.0の
条件を維持することにより、一定で線形的な流れの分岐
を確保することが可能である。L/Dは、センサを有す
る流路又はバイパスの両方において、流路の実効的な長
さと直径の比である。
Dは水力学的直径であって、流路の断面が円形でない場
合には、4X(断面fJ’l/周辺長さ)で表わされる
。Reは流路内の流れのレイノルズ数である。(L/D
)/Reが小さくなり過ぎるとく 1.0以下)、流れ
とΔPとの間の関係を表わす曲線は入口及び出口での損
失効果により直線性(層流)から逸れることとなる。
流れ一ΔP曲梓が線形である場合には、センサの流れは
全体の流れ(センサ+バイパス)の一定の割合の1部で
ある。気体が異なるとスケーリング係数が変化する場合
があるが、気体の特性と最人流轡との相合ぜが(L/D
)/Reを余り低くしない限り線形性が変化することは
ない。
(L/D)/Reが低過ぎると、流れは圧力降下に関し
線形では無くなり、非線形性は圧力、温度及び気体の特
性によって変化する。従って、一定の流れの分岐を維持
づる為には、センサ及びバイパスが同一の長さ及び直径
であることが必要である。そうでないと、(L/D)/
Reが異なると異なった線形性からの逸れを発生し、従
って較正(キャリフレージョン)は気体の特性及び状態
によって変化することとなる。この様な直線性からの逸
れを第9図に示しである。
第4図に示した如く、ウェブ15a−cは空気流内にお
いて羽乃至は翼として門前する。1実施例において、こ
のウェブは1乃至7pmの厚さを有している。U口の入
射角から少し逸れるだけで入射角を増加させる様な不均
面な力が発生される様に空気力学的な力が作用づる。入
射角に対重るこの空気力学的力の変化割合が偏向に対す
るtl緘的抵抗(即ち、スプリング常数)の変化割合よ
りも大きい場合には、スト−ルが発生ずるまで入射角が
増加する。ストールが発生すると、空気力学的な力が減
少され、羽は小さな入射角へ復帰し、ストールの回復が
行なわれ、その様なプロセスが繰返される。このサイク
ルは迅速に繰返して行なわれフラッタ−と呼ばれる。
この様なウェブに関する潜在的な問題は、翼状ウェブ及
びその支持体捩り剛性を十分に大きくしてフラッタ−を
防止するか、又は翼の屈曲ピボット点を岡の圧力中心(
25%弦の点)の前側に位置(=Jけて応答が自己励起
型ではなく自己矯正型とすることによって解決すること
が可能である。本発明の構成における計界から示される
如く、フラッタ−を防止づるのに十分な程度に支持体の
剛性を大きくすることが可能であるが、この部分の4n
或は壁からの熱的な0IIIIIに関して妥協を行なう
ことを必要とする。最悪の条件下において(最大の入口
圧及び密度で下流側に流れの抵抗となるものが無い場合
)、適切な剛性を有する構成は無視づることは出来ない
が認容することの可能な熱伝導性を有するものである。
支持体を非対象に形成して屈曲点を翼の先端へ近付ける
ことによりこの様な妥協を改善することが可能である。
第5図は典型的なセンサ乃至はヒータ50の詳摺を示し
ている。ウェブ61aは長手方向チャンネル65の両側
における基板平坦部51及び52の間に架橋している。
矩形の穴53及び54がウェブ61aの平坦部51及び
52への接続部においてエツチング等により切除して設
けられており、小さな断面積を有する接続体55a、5
5b及び56a、56bを形成している。このことは、
ウェアから基板へ熱が流れることを防止することに貢献
する。ウェブ61aの表面はニッケル又はクロム等の様
な高い温度抵抗係数を有する物置でジグザグ状のパター
ン62a乃至62dを有しており、その表面上に温度セ
ンサ乃至はヒータを形成している。
第6A図は第5図中の直#116−6に治って取ったウ
ェアの断面図であって、シリコン基板60と架構部材乃
至はウェブ61aを形成する窒化シリコン(又は酸化シ
リコン)付着層と、抵抗パターン62a−dと、窒化シ
リコン(又は酸化シリコン)被覆層63と、ウェブを雨
後のエツチング工程から保護するレジスト層64とを示
している。
第6B図は、ウェブ61a及びパターン化したセンサ6
2a−clの最終的な形態を示しており、その上に被覆
されている窒化シリコンコーティング63のパッシベー
ション用非反応性税及び窒化シリコン、パラリン(Pa
raly口e)、トリフルオロクロロエチレン(テフロ
ン)、ポリイミド、二酸化シリコン等の様な付加的なパ
ッシベーション用非反応性フィルム層67を設けてウェ
ブ及び基板を流量計を通過して給送される反応物から保
護する。従来のエツチング工程の結果として、湾65は
ウェア下側の基板を長手方向に延在している。
従って、ウェアは整合されている基板とカバーの夫々の
溝によって形成されている流路を2等分している。
1個の溝を有すると共に2個のセンサを有し、且つ基板
とカバーとの間にフリットのシールを施した1個のエツ
チング形成した流路シリコン基板を!!7造する典型的
なシーケンスは以下の如くである。即ち、熱酸化によっ
て基板上に5,0OOAのSi 02FFを形成する。
全部の側面にフォトレジストを付与し、ウェブ及び相互
接続径路を刻設するだめのマスクを使用して露光及びm
像を行なう(☆)。醇化マスクをエツチングし、レジス
トを剥離し、且つシリコンを5μmの深さへ等方的にエ
ツチングする。化学蒸着(CVD)によって 2.00
OAの序ざの313N4居を付着形成し、フi t−レ
ジストを付与し、マスクを介し゛(上面を露光するとと
もに現像しく☆)、マスク領域をエツチングしく☆)レ
ジストをflIJ NiL 、上面のコンタク1〜ビツ
トを非等方的に2.5乃至3ミルの深さにエツチングし
、必要な場合にSi 3Na 、必要な場合にはCVD
 5i3Niを剥離し、背面側にフォトレジストを且っ
前面側にマスクを付与し、溝を介して背面側を露光づる
とともにレジストを現像しく☆)、マスクをエツチング
しく☆)、レジスj・をf1離し、上面側のコンタク1
ヘピツトへ貫通して底部の溝を約18.5ミルの深さへ
エツチングしく☆)、813N4を剥離し、30,0O
OA f7) シu −1ンを酸化して二酸化シリコン
とさせ、クリーニングし、前面及び背面にニッケルを付
着形成し、前面にレジストを付与すると共に背面をマス
クし、前面の相互接続体及び抵抗用マスクを露光すると
・共に現像しく☆)、前面のニッケルをエツチングし、
レジストをPu1lし、レジストを付与し、ウェブ及び
溝用のマスクを露光し、レジス1へを現像し、5IO2
をエツチングしく☆)、シリコンを2.8ミルの深さへ
エツチングし、背面側にフAトレジスi〜を付与し、背
面相互接続体マスクを露、光し、レジス]・を現像しく
☆)、ニッケルをエツチングしく☆)、レジストを剥離
し、窒化シリコンを付着形成し、背面側にレジストを付
与すると共に前面側をマスクし、開放背面コンタクトマ
スクを露光し、レジストを現像しく☆)、窒化物をエツ
チングしてニッケルのポンディングパッドをオーブンに
させると共にレジストをf!j陛する(☆)。尚、上記
シーケンスにおいて、(介)を付したステップは検査を
行なうステップであることを表わしている。又、レジス
ト、エッチャント、反応物及び詳細な製造技術は半導体
製造技術において通常に使用されているものである。上
述したステップのシーケンスを行なうことにより第6B
図に示した框造の流量計が得られ、fv面側(カバーに
対向する側面と反対の側面)上に電気的コンタクトが設
けられており、そのコンタクトヘセンサパターンから薄
膜ニッケルリードが延在している。これらのリードはシ
リコンウェハを介して選択的にエラ、チングした透孔を
介して延在している。
第7図は本発明で使用されるセンサの別の実施例を示し
ている。ウェブ7゛0が1個の平坦部76からエツチン
グ形成した溝79の方へ片持梁状に延在しており、その
自由端は平行な平坦部78から約3ミル離隔した点に位
置している。本実施例においては、センサ抵抗を並設し
て示してあり、互いに対向し#を隔された抵抗母#!J
71.73とそれらの間に設けられた抵抗要素72a、
72b及び72Cとを有しており、リード74及び75
が母線の対向端部から延在しており、それらの母線は開
口(コンタクト窓)及び相互接続リードによってコンタ
ク1−パッドへ接続されており、それらのコンタクトノ
5ツドはブリッジ回路(第2図)へ接続されている。第
5図及び第7図に示した抵抗径路は一体的な加熱要素と
して機能すると共に、2−要素型流量計にJ5ける温度
センサとしても慨能する。
第8図は一層大きな流量を処理するのに適した流量計の
積層信造を有する実施例を示している。
この堤合には、内11+l+基板82及び83は一側面
上にウェブ及び活を有しており、且つ他側面上にウェア
のない溝を有しており、それと隣接する基板に対してカ
バーとして1履能する。平坦な上面86を有し底部に溝
を形成した第1図のタイプの基板カバー81を使用して
基板82のウェブを有する溝を設けた上面に当接させて
qす、ウェブを有する溝を設けた上表面を有する基板8
4を使用して基板83の溝のみを設けた下部表面へ当接
させている。基板84は古のない平坦な底部表面87を
有している。所望の流百範囲、所望の冗長度及び導管8
5の直径に応じて任意の数の汎を基板に酸1プることが
可能である。チャンネル同士を適切に接合させてエツチ
ングしたf1加的な基板を積層させてサンドイッチ構造
を構成づることが可能である。
以上、本発明をシリコン基板を使用した場合について説
明したが、二酸化シリコン又はサファイア等の様なその
他の結晶性乃至は非結晶性物質又はニッケル、モネル(
、monel )又はステンレススチール等の様な金后
を基板又はカバーとして使用プることが可能である。ウ
ェブを基板の1〜ツブレベルに設けた場合を示したが、
基板の中間のレベルに形成することも可能であり、溝を
設けていないカバープレー1−を使用して全流路を閉じ
ることが可能である。本明m書において使用する゛′ウ
ェブ″という用語は付着形成した支持体層及び抵抗径路
と、設けた場合にはそれと関連する保護層とを意味して
いる。ウェブは、図示した如く、チャンネル架橋部材と
することが可能であり、又はチャンネル底部の様な壁表
面から台座状に上方向へ延在するものでも良く、又はウ
ェブ区域をアンダーカットすることなどによって基1反
から熱的に間隔して(−J設した暦としてチャンネル壁
内側表面上に形成でることも可能である。
つ■ブが能動流路を2等分でる好適実施例において蓼よ
、ウェブの好適な厚さ乃至は重点(流体流路に対して垂
直方向)は約1乃至7戸の範囲である。この実施例にお
いて(ま、ウェアの浮さは、好適には、能動流路の全高
さの約1%乃至5%である。
更に、等しく加熱く流れ熱し条件下において)したセン
サからの流体の流れによって生じる温度差にr4Eして
センサ制御を行なう場合について説明したが、その様な
制卸はその他の方法によって行なうことも可能である。
例えば、ヒータの電力は出力温度差信号とは独立的に調
整することが可能である。この点に関する変形例として
は、適宜の変@(電圧、電流、電力、又13Lそれらの
組合せ)を調整すると共にヒータ抵抗の温度係数を適切
に選択することによって1ワることの可能な自動的)届
度補[Ft等がある。又、温度差信号はヒータのフィー
ドバック制御によって調節することが可0しである。ヒ
ータの励起(電圧又は電流)が出力信号となる。更1こ
、上述した偶成の何れかにおいてxrrimされるパラ
メータの可変スケジュールをその他のパラメータ(例え
ば、温度又は出力信号レベル)のIpl数として使用し
、補償ハ至は線形化を達成することが可能である。以上
、本発明の具体的実施の態様について詳細に説明したが
、本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきものでは
なく、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに種々の
変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の質m流量計センサ及び加熱偶成を示し
た部分切断斜視図、第2図は本発明流邑削及び流れ制n
器を示した説−切回、第3図は流体専管内に流体バイパ
スと共に一体化したIfft流量計の断面図、第4因は
第3図における4−4!に沿って取ったai面図、第5
図は基板ウェア上に付着形成した典型的なセンサを示し
た拡大図、第6A図はチャンネルエツチングを行なう前
の基板上に設けたセンサの第5図の6−61i!に沿り
て取った断面図、第6B図はチャンネルエツチングを行
なった後の基板上に設()たセンサの第5図中の6−6
線に沿って取った断面図、第7図は片持梁状の架橋部材
又はウェアの別の実施例を示した平面図、第8図は流体
導管内に冗長なアレイを形成する一連の流量計基板を示
した本発明の別の実施例を示した部分断面図、第9図は
流路の長さ/直径と流路のレイノルズ数の比の関数とし
て流れが線形特性から逸れる状態を示したグラフ図、で
ある。 (符号の説明) 10: 質量流量計 11: 基板パネル 12: カバープレー1〜 13.14 : rR 1ら: 平坦部 17: 湿度検知パターン 18: 相互接続パターン 21: 流路 特許出願人 イ ノ バ ス 手続補正口 昭和58年12月t!1日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願 第 203
752 @2、発明の名称 サーマル質量流量計 3、補正をする壱 事件との関係 特許出願人 名称 イノバス 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 6、補正により増加する発明の数 な し7.1正の対
象 図 面 8、補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体用のサーマル質量流!fffにおいて、基板を
    有すると共に、流体を輸送するために前記基板の表面上
    に延在して設けた細長チャンネルを有しており、前記基
    板は互いにPIi隔されて且つ前記チャンネルの少くと
    も1部を横切って延在している少くとも2個の一体部材
    を有しており、前記部材の各々の上に温度センサを形成
    する手段を有しており、流体が輸送される際に前記セン
    サ間の温度差を与える為に前記流体を加熱する為の手段
    が前記チャンネル内に設けられていることを特徴とすル
    サーマル’RI 2m II Nl。 2、特許請求の範囲第1項において、前記センサ手段が
    前記部材上に延在している抵抗パターンであることを特
    徴とするサーマルn量流量計。 3、特許請求の範囲第2項において、前記一体部材が前
    記チャンネルの横断方向に一方のチャンネル端部から別
    のNl!隔されているチャンネル端部へ延在しているこ
    とを1とするサーマル質量流百計。 4、特許請求の範囲第2項において、前記一体部材が前
    記チャンネルの横断方向に一方のチャンネル端部から片
    持梁上に延在していることを特徴とするサーマル質量流
    量計。 5、特許請求の範囲第1項において、前記部材から前記
    基板への熱伝導を最小とする為に前記部材内に減少した
    断面積を形成する手段を設けたことを特徴とするサーマ
    ル質量流量計。 6、特許請求の範囲第5項において、前記減少した断面
    積を形成する手段が前記部材と前記チャンネルとの間の
    接続部に隣接した間口を有することを特徴とするサーマ
    ル質量流量計。 7、特許請求の範囲第1項において、前記部材が熱伝導
    率の低い物質から構成されていることを特徴とするサー
    マル質量流量計。 8、特許請求の範囲第1項において、前記基板内に複数
    個のI艮゛チャンネルが設けられており、且つ前記複数
    個の細長チャンネルを横切って複数個の一体部材が設け
    られていることを特徴とするサーマル質量流量計。 9、特許請求の範囲第1項において、各々が前記温度セ
    ンサの1つを担持する2個の一体部材が設けられており
    、且つ前記2個の部材の間であって前記流体を加aする
    手段を取付ける為に前記部材から離隔して設けられてい
    る第3の一体部材を有することを特徴とするサーマル質
    量流量計。 10、特許請求の範囲第9項において、前記3個の部材
    が前記センシ及び加熱手段を形成する為にその上に抵抗
    パターンを形成する手段を有することを特徴とするサー
    マル質履流百計。 11、特許請求の範囲第1項において、前記基板が前記
    チャンネルと前記一体部材とを具備した第1要素と、剪
    記第1要素の前記チャンネルに対応するa艮チャンネル
    を具備した第2要素とを有しており、前記要素が互いに
    接着されていて、前記一体部材が前記対応するチャンネ
    ルによって形成されている流路を2等分していることを
    特徴とするサーマル質量流量計。 12、サーマル質量流量計において、流れ導管と、前記
    導管の1部を横切って延在する流れ分岐基板部材と、前
    記基板部材の外部において前記導管内の受動流体流路を
    形成する手段と、細長チャンネルを形成する手段ど、前
    記チャンネルを横切って延在しており且つ前記チャンネ
    ルの艮手刀向に互いにPIi隔されている前記基板と一
    体的な少くとも1対の温度検知部材を形成する手段と、
    前記チャンネル内に設けられており前記チャンネルを介
    しての流体の流れから得られる前記温度検知部材を差動
    的に加熱すると共に前記流体の流量を表示する手段とを
    有することを特徴とするサーマル質量流量計。 13、特許請求の範囲第12項において、ffJ記基板
    基板部材記導管を横切って左右対称に延在していること
    を特徴とするサーマル質量流量計。 14、特許請求の範囲第12項において、前記基板部材
    内に複数個の測長能動チャンネルが同一面内に位置して
    設けられており、前記チャンネルの複数個のものが前記
    少くとも1対の温度検知部材を形成する手段と前記差動
    的に温度検知部材を加熱する手段とを有しており、その
    際に前記導管を横切って複数個の流体の流量の読みが得
    られることを特1歎とブるサーマル質量流量計。 15、特許請求の範囲第14項において、各チャンネル
    内における流量をモニタする手段と、障害物が存在する
    チャンネルであることを表わすチャンネル内の流量の低
    い読みを無視する手段とを有することを特徴とするサー
    マル質量流量計。 16、特許請求の範囲第12項において、前記導管を偵
    切って平行に延在する複数個の基板部材を設けてあり、
    各基板部材が前記流れ測定差動温度センサを具備した複
    数個の能動チャンネルを有するものであることを特徴と
    するサーマル質量流量計。 17、特許請求の範囲第14項において、前記チャンネ
    ルと前記受動流体流路に対する流体の流れ特性を整合さ
    せる手段を有することを特徴とするガーマル′R量流量
    訂。 18、特許請求の範囲第14項において、(L/D)/
    Reの比を1.0以上に維持する手段を有しており、L
    /Dは複数個の能動チャンネルと受動流体流路の実効的
    な長さ/直径であり、Reはチャンネル及び受動流体流
    路内の流れのレイノルズ数であることを特徴とするサー
    マル質1 * I lit。 19、サーマル質量流量計を製造する方法において、 a) 基板を用意し、 b) 前記基板上に低熱伝導率で電気的絶縁性の支持層
    を付着形成し、 C) 前記層上に電気的抵抗物質を付着形成し、d) 
    前記電気抵抗物質をエツチングして別々の区域にパター
    ンを形成して前記支持層上に抵抗径路を形成し、 e) 前記基板の不連続的に@隔して整合した部分の上
    において前記電気的に絶縁性の支持層を有限の寸法にエ
    ツチングし、 f) 前記基板内に前記基板を横断し且つ各不通続部分
    において*1&!M及びパターンの下側を延在、する長
    手方向力溝を前記基板内にエツチング形成し、 g) 前記基板の−を形成した側面をシールして流体の
    流路を形成し、該流路が前記抵抗径路を有すると共に前
    記流路を横切って延在し連続的にPli隔した方向に延
    在する前記層の残部を有覆ることを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第19項において、前記基板がシリ
    コンであり、前記支持層がシリコン化合物であり、前記
    高抵抗物質がニッケルを含有することを特徴とする方法
    。 2、特許請求の範囲第19項において、前記シール工程
    において、基板カバーを用意し、前記カバーの表面に汎
    を形成し、前記カバーの満は前記基板の溝と対向し且つ
    整合して流路を形成し、該流路内を前記連続的に方向付
    【プられた前記層の残部が前記流路を横切って延在する
    ことを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第19項において、前記残存する層
    と前記基板の間の熱径路断面を減少する為に前記基板と
    の接続部に隣接した前記層の前記残存部分内に開口をエ
    ツチング形成することを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第19項において、かくして得られ
    た基板の露出表面上にパッシベーション膜を付着形成す
    ることを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第19項において、工程b)におい
    て、前記基板を横切って一連の溝をエツチング形成し整
    合したチャンネルを形成することを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第19項において、一連の基板を用
    意し、前記基板の両側面に一連の溝をエツチング形成し
    、これらの基板を組合せることによって流路を横切って
    延在づる残存層部分を有する溝を整合させることによっ
    て流路を形成することを特徴とする方法。
JP58203752A 1983-08-26 1983-11-01 サ−マル質量流量計 Granted JPS6050419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/526,860 US4542650A (en) 1983-08-26 1983-08-26 Thermal mass flow meter
US526860 1983-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050419A true JPS6050419A (ja) 1985-03-20
JPH0342616B2 JPH0342616B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=24099109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203752A Granted JPS6050419A (ja) 1983-08-26 1983-11-01 サ−マル質量流量計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4542650A (ja)
EP (1) EP0137687A1 (ja)
JP (1) JPS6050419A (ja)
DE (1) DE137687T1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794947A (en) * 1986-11-29 1989-01-03 Kabushiki Kaisha Nippon IC (also trading as Nippon IC, Inc.) Mass flow controller
JP2004514140A (ja) * 2000-11-03 2004-05-13 メンシク インコーポレイテッド 閉ループヒータ制御付き熱対流加速度計
WO2008132956A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 流量センサ
WO2013175547A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 愛知時計電機 株式会社 流量検出器

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790181A (en) * 1983-12-01 1988-12-13 Aine Harry E Thermal mass flow meter and method of making same
US4691566A (en) * 1984-12-07 1987-09-08 Aine Harry E Immersed thermal fluid flow sensor
US4648270A (en) * 1984-02-22 1987-03-10 Sirris Flow Technology, Inc. Mass flowmeter
JPS60236024A (ja) * 1984-05-09 1985-11-22 Nippon Soken Inc 直熱型空気流量センサ
JPS61178614A (ja) * 1985-02-02 1986-08-11 Nippon Soken Inc 直熱型流量センサ
US4685331A (en) * 1985-04-10 1987-08-11 Innovus Thermal mass flowmeter and controller
JPS61274222A (ja) * 1985-05-30 1986-12-04 Sharp Corp 流量センサ
FR2586105B1 (fr) * 1985-08-06 1990-08-31 Veglia Circuit conducteur et procede de fabrication de ce circuit
JPS62123318A (ja) * 1985-08-13 1987-06-04 Nippon Soken Inc 直熱型流量センサ
GB2179748B (en) * 1985-08-20 1989-09-06 Sharp Kk Thermal flow sensor
AT396998B (de) * 1985-12-09 1994-01-25 Ottosensors Corp Messeinrichtungen und rohranschluss sowie verfahren zur herstellung einer messeinrichtung und verfahren zur verbindung von rohren mit einer messeinrichtung bzw. zur herstellung von rohranschlüssen
US4682503A (en) * 1986-05-16 1987-07-28 Honeywell Inc. Microscopic size, thermal conductivity type, air or gas absolute pressure sensor
DE3724966C3 (de) * 1986-07-29 1996-03-21 Sharp Kk Sensor
US4943032A (en) * 1986-09-24 1990-07-24 Stanford University Integrated, microminiature electric to fluidic valve and pressure/flow regulator
US4821997A (en) * 1986-09-24 1989-04-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Integrated, microminiature electric-to-fluidic valve and pressure/flow regulator
US4966646A (en) * 1986-09-24 1990-10-30 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Method of making an integrated, microminiature electric-to-fluidic valve
JPH06103287B2 (ja) * 1987-10-07 1994-12-14 シャープ株式会社 センサ素子
US4909078A (en) * 1987-10-14 1990-03-20 Rosemount Inc. Fluid flow detector
US4888988A (en) * 1987-12-23 1989-12-26 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Silicon based mass airflow sensor and its fabrication method
US4870745A (en) * 1987-12-23 1989-10-03 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Methods of making silicon-based sensors
US5074629A (en) * 1988-10-26 1991-12-24 Stanford University Integrated variable focal length lens and its applications
DE3842399C2 (de) * 1988-12-16 1997-07-31 Fisher Rosemount Gmbh & Co Ges Mikroströmungsfühler für Gase
JPH06100568B2 (ja) * 1989-09-05 1994-12-12 シャープ株式会社 雰囲気センサ
DE3907209C1 (de) * 1989-01-18 1990-03-01 Danfoss A/S, Nordborg Vorrichtung zum Überwachen eines Leitungssystems für Fluid auf Leckstellen
GB2240627A (en) * 1990-02-05 1991-08-07 Yamatake Honeywell Co Ltd Microbridge flow sensor
US5050429A (en) * 1990-02-22 1991-09-24 Yamatake-Honeywell Co., Ltd. Microbridge flow sensor
US5291781A (en) * 1991-04-12 1994-03-08 Yamatake-Honeywell Co., Ltd. Diaphragm-type sensor
US5193400A (en) * 1991-05-10 1993-03-16 Lew Hyok S Universal rotameter
JP2992848B2 (ja) * 1991-08-21 1999-12-20 株式会社山武 熱伝導率検出器
US5406841A (en) * 1992-03-17 1995-04-18 Ricoh Seiki Company, Ltd. Flow sensor
US5349322A (en) * 1992-03-27 1994-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Resistors for thermal flowmeters
US5423212A (en) * 1993-06-18 1995-06-13 Ricoh Seiki Company, Ltd. Flow sensor
WO1995002164A1 (en) * 1993-07-07 1995-01-19 Ic Sensors, Inc. Pulsed thermal flow sensor system
US5511416A (en) * 1993-09-15 1996-04-30 Alicat Scientific, Inc. Wide range laminar flow element
DE4344101C2 (de) * 1993-12-20 1996-02-22 Birnbaum Jacek Vorrichtung zur Luftmassenmessung im Lufteinlaßkanal einer Brennkraftmaschine
EP0664456B1 (en) * 1994-01-20 1999-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Acceleration sensor
US5520969A (en) * 1994-02-04 1996-05-28 Applied Materials, Inc. Method for in-situ liquid flow rate estimation and verification
JP3244208B2 (ja) * 1994-02-07 2002-01-07 本田技研工業株式会社 ガスレート検出器
JP3312227B2 (ja) * 1994-02-23 2002-08-05 本田技研工業株式会社 ガス式角速度センサ
US5786744A (en) * 1994-03-24 1998-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid sensor
JP3281169B2 (ja) * 1994-03-24 2002-05-13 本田技研工業株式会社 多軸型ガスレートセンサ
US5461910A (en) * 1994-06-16 1995-10-31 Alnor Instrument Company Fluid flow direction and velocity monitor
JP3282773B2 (ja) * 1994-12-12 2002-05-20 東京瓦斯株式会社 熱式流量計
DE19534906C2 (de) * 1995-09-20 1998-03-19 Deutsche Automobilgesellsch Sensoranordnung zum Messen der Masse eines strömenden Mediums nach dem Prinzip des Heißfilm-Anemometers
NO304328B1 (no) * 1996-02-27 1998-11-30 Nyfotek As TrykkmÕler
US6182509B1 (en) 1996-06-26 2001-02-06 Simon Fraser University Accelerometer without proof mass
US6589433B2 (en) 1996-06-26 2003-07-08 Simon Fraser University Accelerometer without proof mass
WO1997049998A1 (en) 1996-06-26 1997-12-31 Simon Fraser University Accelerometer without proof mass
US5868159A (en) * 1996-07-12 1999-02-09 Mks Instruments, Inc. Pressure-based mass flow controller
DE19744228C1 (de) * 1997-10-07 1998-11-26 Bosch Gmbh Robert Sensor mit einer Membran
DE19803186C1 (de) * 1998-01-28 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung strukturierter Wafer
US6794981B2 (en) * 1998-12-07 2004-09-21 Honeywell International Inc. Integratable-fluid flow and property microsensor assembly
DE19906100C2 (de) * 1999-02-13 2003-07-31 Sls Micro Technology Gmbh Thermischer Durchflußsensor in Mikrosystemtechnik
EP1193475A4 (en) * 1999-05-17 2006-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd FLOW METER
US6367970B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Rapid response h-q-T sensor
JP3461469B2 (ja) * 1999-07-27 2003-10-27 株式会社日立製作所 熱式空気流量センサ及び内燃機関制御装置
DE19952055A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-17 Bosch Gmbh Robert Massenflußsensor mit verbesserter Membranstabilität
US6526823B2 (en) * 1999-11-30 2003-03-04 California Institute Of Technology Microelectromechanical system sensor assembly
US6615655B1 (en) * 2000-05-19 2003-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat-sensitive type flow rate detecting element and holder therefor
JP3825242B2 (ja) * 2000-10-17 2006-09-27 株式会社山武 フローセンサ
US6631638B2 (en) 2001-01-30 2003-10-14 Rosemount Aerospace Inc. Fluid flow sensor
GB2375401A (en) * 2001-05-03 2002-11-13 Endress & Hauser Ltd A flow meter incorporating thermal loss sensors and an installation adapter to provide known flow conditions upstream of the flow meter
JP2003035580A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Denso Corp フローセンサ
US20030130624A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Kowalik Francis C. Medical infusion system with integrated power supply and pump therefor
EP1365216B1 (en) * 2002-05-10 2018-01-17 Azbil Corporation Flow sensor and method of manufacturing the same
US6796172B2 (en) * 2002-07-31 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flow sensor
US6684695B1 (en) * 2002-10-08 2004-02-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Mass flow sensor utilizing a resistance bridge
TW559460U (en) * 2002-12-12 2003-10-21 Ind Tech Res Inst Enhanced heat conductance structure configured with electrodes
US6799456B2 (en) * 2003-02-26 2004-10-05 Ckd Corporation Thermal flow sensor
GB0307616D0 (en) 2003-04-02 2003-05-07 Melexis Nv Calorimetric flow meter
JP3597527B2 (ja) * 2003-05-19 2004-12-08 シーケーディ株式会社 熱式流量計
US7131766B2 (en) * 2003-07-16 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Temperature sensor apparatus and method
US20050120805A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 John Lane Method and apparatus for substrate temperature control
US7481213B2 (en) * 2004-02-11 2009-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medicament dispenser
US7467630B2 (en) * 2004-02-11 2008-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medicament dispenser
US7181963B2 (en) * 2004-06-30 2007-02-27 Codman & Shurtleff, Inc Thermal flow sensor having streamlined packaging
US20060000272A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Beat Neuenschwander Thermal flow sensor having an asymmetric design
US7036369B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-02 Codman & Shurtleff, Inc. Thermal flow sensor having recesses in a substrate
US20060108003A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-25 Bradford Steven K Fluid flow and leak detection system
CN100468029C (zh) * 2005-03-03 2009-03-11 清华大学 标准漏孔及其制作方法
GB0504379D0 (en) * 2005-03-03 2005-04-06 Melexis Nv Low profile overmoulded semiconductor package with transparent lid
TWI272374B (en) * 2005-11-29 2007-02-01 Ind Tech Res Inst Flow measurement device and manufacture method thereof
US8302471B2 (en) * 2005-12-02 2012-11-06 Melexis Nv Calorimetric flow meter having high heat conductivity strips
US7755466B2 (en) 2006-04-26 2010-07-13 Honeywell International Inc. Flip-chip flow sensor
US20080013291A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Toralf Bork Thermal flow sensor having streamlined packaging
US7480577B1 (en) * 2007-02-21 2009-01-20 Murray F Feller Multiple sensor flow meter
DE202007003027U1 (de) * 2007-03-01 2007-06-21 Sensirion Ag Vorrichtung zur Handhabung von Fluiden mit einem Flußsensor
TW200918899A (en) * 2007-10-24 2009-05-01 Univ Yuan Ze Fluid reactor with thin chip of two-dimensionally distributed micro-resistance units
US20110252882A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Honeywell International Inc. Robust sensor with top cap
DE102010043686A1 (de) 2010-11-10 2012-05-10 Agilent Technologies Inc. Bestimmen einer Flüssigkeitszusammensetzung aus unterschiedlich gewonnenen Flusssignalen
DE102010055115B4 (de) 2010-11-16 2018-07-19 Diehl Metering Gmbh Durchflusssensor zum Einsetzen in eine Messstrecke
DE102011054225B4 (de) 2011-10-06 2018-08-23 Hjs Emission Technology Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestimmen des bei einer mehrflutigen Abgasreinigungsanlage durch jeden Teilstrang strömenden Abgasvolumens sowie Abgasreinigungsanlage
DE102011120899B4 (de) 2011-12-12 2015-08-20 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren und Verwendung einer Vorrichtung zur Bestimmung des Massenstroms eines Fluids
JP5945782B2 (ja) * 2012-06-28 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 流体計測装置
DE102013101403B8 (de) * 2012-12-21 2024-07-11 Innovative Sensor Technology Ist Ag Sensor zur Ermittlung einer Prozessgröße eines Mediums und Verfahren zur Herstellung des Sensors
JP6401717B2 (ja) * 2013-02-08 2018-10-10 プロフタガレン アクチエボラグProvtagaren Ab 改良型示差熱式質量流量計アセンブリおよび当該質量流量計アセンブリを用いる質量流量の測定方法
ITTO20130502A1 (it) 2013-06-18 2014-12-19 St Microelectronics Asia Dispositivo elettronico con sensore di temperatura integrato e relativo metodo di fabbricazione
US9976916B2 (en) * 2014-04-14 2018-05-22 National Research Council Of Canada Air sensor with downstream facing ingress to prevent condensation
US10107662B2 (en) 2015-01-30 2018-10-23 Honeywell International Inc. Sensor assembly
US20160370809A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Hni Technologies Inc. Fluid flow system
US10761954B2 (en) 2015-10-27 2020-09-01 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Sensor detection architecture
US11402253B2 (en) * 2018-06-26 2022-08-02 Minebea Mitsumi Inc. Fluid sensing apparatus and method for detecting failure of fluid sensor
EP3818344A1 (en) 2018-07-06 2021-05-12 Becton, Dickinson and Company Flow sensor and method for adjusting fluid flow measurement
DE102019103674A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Helmholtz-Zentrum Dresden-Rossendorf E. V. Durchflussmessanordnung und strömungstechnische Anordnung
US11268839B2 (en) * 2019-03-05 2022-03-08 Measurement Specialties, Inc. Resistive flow sensor
CA3051376C (en) 2019-08-06 2020-04-28 Surface Solutions Inc. Methane monitoring and conversion apparatus and methods
US20210178507A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Norsk Titanium As Volumetric plasma gas flow measurement and control system for metal-based wire-plasma arc additive manufacturing applications
US10739175B1 (en) * 2020-02-07 2020-08-11 King Faisal University Microflow sensor and flow sensor package
WO2023043474A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid flow meters
DE102022214108B3 (de) 2022-12-21 2024-02-08 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E. V. Anordnung zur Volumenstrommessung einer Fluidströmung und Messanordnung zur Charakterisierung einer Fluidströmung sowie Verfahren zur Charakterisierung einer Fluidströmung

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502967A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13
JPS50160069A (ja) * 1974-06-17 1975-12-25
JPS51126863A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp Mass flow meter
JPS55119381A (en) * 1979-03-08 1980-09-13 Mitsuteru Kimura Electric heater
JPS5618751A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Ricoh Co Ltd Gas detector
JPS5618382A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Ricoh Kk Method of manufacturing electric heater
JPS5684542A (en) * 1979-12-13 1981-07-09 Ricoh Co Ltd Electric heater
JPS5794641A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Ricoh Co Ltd Manufacture of electric heater
JPS57120816A (en) * 1981-01-19 1982-07-28 Anima Kk Heat ray pulse flowmeter
JPS57178149A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Ricoh Co Ltd Manufacture of electric heater
JPS5872059A (ja) * 1981-10-09 1983-04-28 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 半導体装置、流量計及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931736A (en) * 1974-06-28 1976-01-13 Rca Corporation Improved fluid flow sensor configuration
US3996799A (en) * 1975-09-29 1976-12-14 Putten Antonius Ferdinandus Pe Device for measuring the flow velocity of a medium
GB1540899A (en) * 1976-06-23 1979-02-21 Rodder J Fluid parameter measuring apparatus
DE2919433C2 (de) * 1979-05-15 1987-01-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Meßsonde zur Messung der Masse und/oder Temperatur eines strömenden Mediums
JPS5618750A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Ricoh Co Ltd Gas detector
US4332157A (en) * 1980-08-29 1982-06-01 Trustees Of The University Of Pennsylvania Pyroelectric anemometer
US4478077A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor
US4471674A (en) * 1982-09-30 1984-09-18 Judy Doss Spinning tool for pipe, rod and cylinder rotation
US4478076A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502967A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13
JPS50160069A (ja) * 1974-06-17 1975-12-25
JPS51126863A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp Mass flow meter
JPS55119381A (en) * 1979-03-08 1980-09-13 Mitsuteru Kimura Electric heater
JPS5618751A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Ricoh Co Ltd Gas detector
JPS5618382A (en) * 1979-07-25 1981-02-21 Ricoh Kk Method of manufacturing electric heater
JPS5684542A (en) * 1979-12-13 1981-07-09 Ricoh Co Ltd Electric heater
JPS5794641A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Ricoh Co Ltd Manufacture of electric heater
JPS57120816A (en) * 1981-01-19 1982-07-28 Anima Kk Heat ray pulse flowmeter
JPS57178149A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Ricoh Co Ltd Manufacture of electric heater
JPS5872059A (ja) * 1981-10-09 1983-04-28 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド 半導体装置、流量計及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794947A (en) * 1986-11-29 1989-01-03 Kabushiki Kaisha Nippon IC (also trading as Nippon IC, Inc.) Mass flow controller
JP2004514140A (ja) * 2000-11-03 2004-05-13 メンシク インコーポレイテッド 閉ループヒータ制御付き熱対流加速度計
WO2008132956A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 流量センサ
WO2013175547A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 愛知時計電機 株式会社 流量検出器
JPWO2013175547A1 (ja) * 2012-05-21 2016-01-12 愛知時計電機株式会社 流量検出器
US9752906B2 (en) 2012-05-21 2017-09-05 Aichi Tokei Denki Co., Ltd. Flow volume detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0137687A1 (en) 1985-04-17
DE137687T1 (de) 1986-02-27
JPH0342616B2 (ja) 1991-06-27
US4542650A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050419A (ja) サ−マル質量流量計
US4696188A (en) Semiconductor device microstructure
US4472239A (en) Method of making semiconductor device
US6684694B2 (en) Flow sensor, method of manufacturing the same and fuel cell system
US7908096B2 (en) Integrated micromachined thermal mass flow sensor and methods of making the same
US6055869A (en) Lift force fluid flow sensor for measuring fluid flow velocities
US4633578A (en) Miniature thermal fluid flow sensors and batch methods of making same
EP0203622A2 (en) Thermal mass flowmeter and controller
US20070017285A1 (en) Micromachined thermal mass flow sensors and insertion type flow meters and manufacture methods
US8286478B2 (en) Sensor bridge with thermally isolating apertures
WO2006055314A2 (en) Reynolds number correction function for mass flow rate sensor
US20120042712A1 (en) Thermal conductivity detector and gas chromatograph using same
EP0076935B1 (en) Integrated semiconductor device and method of fabricating said device
Zhu et al. Development of a self-packaged 2D MEMS thermal wind sensor for low power applications
US6948361B2 (en) Gasket flow sensing apparatus and method
US7408133B2 (en) Method of thermally coupling a flow tube or like component to a thermal sensor and sensor systems formed thereby
US6508117B1 (en) Thermally balanced mass air flow sensor
JP2000146652A (ja) マスフローセンサ
Terao et al. Non-wetted thermal micro flow sensor
JPS5872059A (ja) 半導体装置、流量計及びその製造方法
EP0134859A1 (en) Fluid flow sensors
WO2021006270A1 (ja) 熱式流量センサ
WO2024147736A1 (en) Thermal flow sensor for determining a flow rate of a fluid
JPH0493768A (ja) 流速センサ
JPH0222516A (ja) フローセンサ