JPS60501140A - 酵母による外因性ポリペプチドの分泌 - Google Patents

酵母による外因性ポリペプチドの分泌

Info

Publication number
JPS60501140A
JPS60501140A JP59501817A JP50181784A JPS60501140A JP S60501140 A JPS60501140 A JP S60501140A JP 59501817 A JP59501817 A JP 59501817A JP 50181784 A JP50181784 A JP 50181784A JP S60501140 A JPS60501140 A JP S60501140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
yeast
glu
sequence
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59501817A
Other languages
English (en)
Inventor
ビター,グラント エイ.
Original Assignee
アムジエン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン filed Critical アムジエン
Publication of JPS60501140A publication Critical patent/JPS60501140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • C12N15/625DNA sequences coding for fusion proteins containing a sequence coding for a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/675Beta-endorphins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「酵母による外因性ポリペプチドの分泌J豆量 本発明は一般に、有用なポリペプチド生成物のコードを定める外因性遺伝子の微 生物による発現を行い、かつ前述の生成物を微生物の細胞から回収するための、 遺伝子組換え方法および材料に関する。
より具体的には1本発明は酵母細胞内における外因性のポリペプチドの形成、お よびそのようにして形成された所望のポリペプチド生成物の分泌に関する。
真核性(例えば、哺乳類の)遺伝子生成物を、培養した原核細胞および真核細胞 において、大規模に微生物的に製造するための組換えDNA方法の使用において 最近数多くの大きな進展が見られた。
要約すると、これらの進展は一般に、細菌、酵母、およびより高度な真核性の「 宿主(host)J細胞培養に、ポリペプチドのコードを定めるDNA配列を導 入することに関連し、そのコードは通常、例えば特殊な哺乳類の組繊細胞等によ って少量生成されるだけの生物学的に活性を持つポリペプチドに見られるアミノ 酸配列順序を全であるいは部分的に複製する。前述の導入が目的とするのは、宿 主細胞を遺伝的に安定に形質転換して、外因性遺伝子によってコードが定められ たポリペプチドが、細胞の蛋白質生成器官によって大量に生成されるようにする ことにある。
この分野の研究者にとって、対象の外因性ポリペプチドの宿主細胞内での発現お よび安定した蓄積だけでなく、ポリペプチド生成物をそのまま宿主細胞の細胞質 空間から微生物の細胞質周辺腔、あるいは、望ましくは細胞の外の細胞を取り巻 く培地に分泌輸送することを可能とする方法および材料を考案することは2永年 の課題であった。
特に、E、 coli !生物細胞を微生物宿主として用いることに関しては、 望みの外因性ポリペプチドを2例えば、β−ラクタマーゼ(β−1actama se)等の内因性酵素物質を含むいわゆる「融合(fused)Jポリペプチド の一部として発現させる試みが知られている。このような酵素は通常はE、 c olt細胞質周辺腔に向かって移動するかあるいは細胞内で処理され、酵素配列 を含む融合ポリペプチドはそれから幾分か容易に分離される。Talmadge 等のPNAS(USA)、11.3369−3373 、(1980)を参照さ れたい。所望の外因性ポリペプチドを精製した形で得るには、細胞外の化学的な あるいは酵素による切断が用いられる。例えば、 RiggsのU、S、特許番 号4,366.246を参照されたい。
現時点においては、酵母細胞(例えば、と匹血皿粒憇し並皿畦1憇)等の下位の 真核宿主細胞による微生物合成手順にすぐに適用出来る類似の方法は見つかって いない。
哺乳類遺伝子生成物、特に小さな調節ポリペプチドが生成される仕方に関しては 、かなりの知識が得られている。一般に、 Herbert等の−Call 、  30.1−2 (1982)を参照されたい。−例を挙げると、生合成の研究 により、生物学的に活性のあるペプチドよりも10倍以上の大きさの前駆体蛋白 質からある種の調節ペプチドが得られることが明らかになっている。この事実は 1分離した活性生成物が細胞から分泌される前に、相当な過程が細胞内で起きね ばならないことを示唆している。ペプチドは前駆体から切り出されねばならず1 時には分泌の前に活性のある形に化学的に変更される必要がある。前駆体からの 切断、グリコジル化(glycosylation) +燐酸化(phosph orylation)等の化学的変更、および分泌は、新たに合成された蛋白質 が。
生物学的に活性のある断片の分泌の前に、小胞体(endoplas+wic  reticulum) +ゴルジ複合体、および小胞体の膜を通過する際に、一 般によく定まった順番で起きるものと考えられている。
酵母細胞によって分泌されるポリペプチドの研究によって、少なくとも幾分かは 類似した前駆体蛋白質の処理が、酵母細胞細胞質周辺腔へあるいは酵母の細胞壁 の外へ分泌する前に起きていることが示唆されている。この問題に関するSch ekman等の非常に最近の評論が、「酵母サソカロミケス属1代謝および遺伝 子発言の分子生物学(The Mo1ecular Biology of t he Yeast Saccharomyces、 Metabolism a nd Gene Expression)」 、Co1d Spring Ha rbor Press (1982)の361〜393頁に掲載されている。要 約すると、この評論およびそれに参照された文献によると、細胞質周辺腔に、あ るいは細胞培地に、あるいは時にはそれらの両方に分泌された11種の内因性酵 母ポリペプチド生成物が明らかにされている。
通常に細胞の成長培地に分泌される酵母ポリペプチドには、2つの酵母フェロモ ン(pheromone) 、メイティング・ファクター(剛atingfac tor)αおよび土、フェロモン・ペプチダーゼ(ph、eromone pe ptidase) 、およびrキラー・トキシン(killer toxin)  Jがある。普通には細胞質周辺腔へのみ輸送される酵母ポリペプチドには、イ ンベルターゼ(invertase) 、 L−アスパラギナーゼ(L−asp araginase) +および抑制性および構成性の酸性フォスファターゼ( acid phosphatase)がある。細胞質周辺腔および酵母細胞培養 培地から分離された酵母生成物の例を挙げると、α−ガラクトシダーゼ(α−g B16ctosidase) + エフソー1.3−β−グルカナーゼ(exo −1,3−β−glucanase) +およびエンド−1,3−β−グルカナ ーゼ(endo−1,3−β−glucanase)がある。細胞壁あるいは細 胞外の位置を決定する機構はいまだ解明されていない。
これらポリペプチドのある種のものの分泌に先立つ処理の研究によって、一般に 、生成物はまず細胞内において前駆体ポリペプチドの形で発現することが分かっ ており、前述の前駆体ポリペプチドは。
r信号(signal) J配列(即ち、小胞体への輸送において役割を持つと 考えられる20〜22の配列の比較的に疎水性のアミノ酸残基)を含むアミノ結 合範囲を有する前駆体ポリペプチド、および少なくとも幾つかの事例においては 1分泌される前駆体分子の一部分から通常は蛋白質加水分解によって切断される 「プロ(pro) Jあるいは「ブレ(pre) J配列を持つ。Th1l1等 のMo1. & Ce1l R4ot、 3 、570−579 (1983) を参照されたい。
酵母細胞は、哺乳類細胞系において成される処理とWi4mした仕方で、内因性 前駆体ポリペプチドを細胞内で処理出来るという知識に基づき、酵母によるヒト ・インターフェロン(human 1nterferon)の分泌の可能性に関 する研究が最近に成された。Hitzeman等、塾旦nce、 219.62 0−625 (1983)を参照されたい。要約すると、酵母5acc熊胚ジ1 組」肛印力式軸内におけるヒト・インターフェロンの合成のためのコードを定め るDNA配列を含んだ形質転換ベクター(transformation ve ctor)が作成された。報告によると、ヒトr分泌信号(secretion  signals) Jのためのコード決定配列を含むインターフェロン遺伝子 の発現により、インターフェロン免疫活性を持つポリペプチド断片が酵母細胞培 養培地に分泌された。培地のなかに見つかったインターフェロンの活性のレベル は非常に低く2分泌された物質のかなりの割合が誤って処理されていたが、これ ら研究の成果は、酵母のような低位の真核細胞が、内因性信号配列を扱うのと同 じ仕方で、ヒト信号配列を未発達ではあるが細胞内で処理することが出来ること を確証するものであるとされた。
本発明の背景に特に関連があるのは、酵母オリゴペプチド・フェロモン(yea st oligopeptide pheromone)、すなわちメイテイン グ・ファクター、一般にメイティング・ファクターα(’MFαJ)と呼ばれる ものの合成および分泌に関する知識の増大である。酵母における交配は、細胞分 裂サイクルのG1期に反対の種類の細胞の捕獲を起こす2種のオリゴペプチド・ フェロモン(メイティング・ファクター)αと土とによって促進されるものと考 えられる。α交配型の酵母細胞は、末端トリプトファン残基(terminal  tryptophan residue)の有無によって異なるトリデカペプ チド(tridecapeptide)とドデカペプチド(dodecapep tide)の形のMFaを生成するが、1型の細胞は、6番目のアミノ酸残基の 種類が異なる2種のウンデカペプチド(undecapeptide)の形のM Faを生成する。
酵母MFα遺伝子の構造は、釦旦、靭、 933−943 (1982)に報告 されたKurjan等の最近の研究の課題であった。要約すると、酵母ゲノムD  N A (yeast geno+*ic DNA)の断片が、大きい複写番 号プラスミド(high copy number plasmid)ベクター (YEp 13)に挿入された。ベクターは、MFaを分泌しなかった突然変異 体(mu tan t) matα2,1eu2酵母細胞を形質転換するために 用いられ、MFα分泌活動が「回復(restoration) J L/てい ないか培養培地が調べられた。1.7kb EcoRI断片をもっと小さな1つ 以上のゲノムEcoRI断片とともに含むこれらのプラスミドは、MFα分泌機 能を回復することが出来た。1.7 kb EcoRI断片の部分の配列を調べ た結果。
クローニングされた断片は、全部で165個のアミノ酸の長さがある推定上の前 駆体ポリペプチド内の、4つの互いに間隔をおいたMFaのコピーのコードを決 定するDNA配列を含むことが分かった。
)[urjan等によって記述された推定上の前駆体のアミノ末端領域は。
分泌の信号配列として作用すると思われる約22個のアミノ酸の疎水性の配列で 始まる。それに続く約60個のアミノ酸の断片は、3つの潜在的なグリコジル化 (glycosylayion)の部位を含む。前駆体のカルボキシル末端領域 は、成熟アルファ・ファクター(mature alphafactor)の4 つの縦に連なったコピーを含み、それぞれは6個あるいは8個のアミノ酸の「ス ペーサ(spacer) Jペプチドが前についており、それらは蛋白質加水分 解処理信号(proteolytic processingsignal)を 含んでいるものと考えられている。
発表されたMFα遺伝子の約830個の塩基対配列内の推定蛋白質コード決定領 域は下記の通りである。
蚤1表 1 10 20 30 40 ATG AGA TTT CCT TCA ATT TTT ACT GCA  GTT TTA TTCGCA GC八へet Arg Phe Pro Se r Ile Phe Thr Ala Val Leu Phe Ala Al a10 50 60 70 80 TCCTCCGCA TTA GCT GCT CCA GTCAACACT  ACA ACA GAA GATSer Ser Ala Leu Aha A la Pro Vat Asn Thr Thr Thr Glu Asp0 90 100 110 120 GAA ACG GCA CAA ATT CCG GCT GAA GCT  GTCATCGGT TACTCAGlu Thr Ala Gin Ile  Pro Ala Glu Ala Val Ile Gly Tyr 5er3 0 40 130’ 140 150 160 GAT TTA GAA GGG GAT TTCGAT GTT GCT G TT TTG CCA TTT TCCAsp Leu Glu Gly As p Phe Asp Val Ala Val Leu Pro Phe Se r0 170 180 190 200 210AACAGc ACA AAT AA CGGG TTA TTG TTT ATA AAT ACT ACT ATT Asn Ser Thr Asn Asn Gly Leu Leu Phe  Ile Asn Thr Thr l1e60 70 220 230 240 250 GCCAGCATT GCT GCT AAA GAA GAA GGG GT A TCT TTG GAT AAAAla Ser Ile Ala Ala  Lys Glu Glu Gly Val Ser Leu Asp Lys 0 260 270 280 290 、 Hindlll。
AGA GAG GCT G−AA GCT TGG CAT TGG TTG  CAA CTA AAA CCT GGCArg Glu Ala Glu  Ala Trp H4s Trp Leu Gin Leu Lys Pro  Gly0 300 310 320 HindI11 CAA CCA ATG TACAAG AGA GAA GCCGAA GC T GAA GCT TGG CATGln Pro Met Tyr Lys  Arg Glu Aha Glu Ala Glu Ala Trp H45 102111 340350360370 TGG CTG CAA CTA AAG CCT GGCCAA CCA A TG TACAAA AGA GAATrp Leu Gln Leu Lys  Pro Gly Gln Pro Met Tyr Lys Arg Glu 23 380 、400 410 420 Hindll+ ccc [、ACGCT GAA GCT TGG CAT TGG CTG  CAA CTA AAG CCT GGCAla Asp Ala Glu A la Trp H4s Trp Leu Gin Leu Lys Pro G ly32 430 440 450 460 、旧ndlII 。
CAA CCA ATG TACAAA AGA GAA GCCGACGCT  GAA GCT TGG CATGln Pro Met Tyr Lys  Arg Glu Ala Asp Aha Glu Ala Trp His1 44 153 470 480 490 TGG TTG CAG TTA A−AA CCCGGCCAA CAA A TG TACTAATrp Leu Gln Leu Lys Pro Gly  Gln Pro Met Tyr 5top65 前述したように、 Kurjan等、 ■(supra)に記載されたMFα遺 伝子は、1.7キロベース(kilobase) t!coRI酵母ゲノム断片 に含まれている。遺伝子生成物の生成は、エンドヌクレアーゼ(endonuc lease) Hind IIIによる切断によって不活され、 Hindl[ [による切断によって、一般に下記のコード決定領域を含む小さな断片が生じた ことが指摘された。前述のコード決定領域は、αファクター1 (アミノ酸9O −102)、スペーサ2;αファクター2(アミノ酸111−123) 、スペ ーサ3;αファクター3 (アミノ酸132−144) 、スペーサ4;スペー サ1およびαファクター4 (アミノ酸153−165)は大きな断片に止まっ た。
このように、カルボキシル末端コード決定領域内の各MFαコード決定領域は、 前に6個か8個のコドン(codon) ’スペーサ(spacer)Jコード 決定領域を持つ。コードを決定された第1のスペーサは7−NH−Lys−Ar g−Glu−Ala−Glu−Ala−COO−の配列を持ち、第2のスペーサ は、−Nu−Lys−Arg−Glu−八1a−Glu−Ala−Glu−Al a−Cooの配列を持つ。コード化された第3および第4のスペーサは、同じ配 列のアミノ酸残基、即ち、 −NH−Lys−Arg−Glu−Ala−Asp −Ala−Glu−Ala−COO−を持つ。
MFαの分泌に到るMFα前駆体ポリペプチドの処理のモードに関するKurj an等の提案の1つは、小胞体(endoplasmic reticulum )内での処理のために、前駆体のアミノ末端領域にあると推定される22個の疎 水性アミノ酸「信号(signal) J配列(アミノ酸1−22)によえた配 列の運命は、前駆体の残り部分からの蛋白質加水分解切断であった。下記の約6 0個のアミノ酸(残基23−83)の「プロ(pro)J配列は、その後の処理 のための前駆体のそれに続く標的として働き。
「信号(signal) Jと同様な運命をたどるものと提案された。最後に。
MFαの複数のコピーは最初にトリプシン様(tripsin−1ike)の酵 素切断によって各rスベ・−サ(spacer) Jの始めのリジン(lysi ’ne)とアルキニン(arginine)残基との間で分離されること、第4 のMFαコピーを除く全てのカルボキシル末端の残りのリジンは酵母力ルポキジ ベプチターゼ(yeast carbo×y p、eptidase)によって 消化切断されること、およびジアミノペプチターゼ酵素(diaminopep tidase enzy+nes)は蛋白質加水分解によって残りの「スペーサ (spacer) J残基を、4つのMFαコピーの少なくとも1つのアミノ末 端から消去することが提案された。
Kurjan等の研究は、酵母におけるMFαの合成および分泌に関する多くの 貴重な情報および多くの貴重な提案をもたらすのに役立つものではあったが、特 にMFαの分泌に関連するもの以外のシステムにこの情報を適用するのに必要な 多くの問題は解明されないままになっている。そのような問題には、上記の1. 7kb EcoRI酵母ゲノム断片が、MFαの合成を制御することが出来る自 足的な配列をもっているかどうか(即ち、それが前駆体の合成のための全内因性 プロモータ/レギュレータ(promoter/regulator)を含んで いるが、あるいは、その他のDNA配列を必要とするが)の問題が含まれる。
その他の未回答の問題には、DNAr反復(repeats) Jの存在がMF αの発現に必要かどうか、MFαポリペプチドの特定のサイズが。
分泌処理現象に決定的な要因であるかどうが、および前駆体ポリペプチド内のす べての潜在的なMFαのコピーが、実際に酵母細胞によって分泌されるかどうか の各問題が含まれる。
Julius等の最近の論文、と旦、 32.839−852 (1983)は 、ある種の膜に囲まれた。熱に対して安定したジペプチジール・ジアミノペプチ ダーゼ酵素(dipeptidyl diaminopeptidase en zymes)(’5te13」遺伝子によってコードが決定されるもの)を生成 する能力が欠けている突然変異体酵母菌株(mutant yeast 5tr ains)は+ Kurjan等が述べた「スペーサ(spacer) J配列 を複製する追加のアミノ末端残基を持つ不完全に処理された形のMFαを分泌す ることを指摘して。
Kurjan等のMFα前駆前駆体板部分的に検証する役割を果たしている。こ の突然変異体が正しくMFαを処理する能力は、 5te13遺伝子の非突然変 異体形のプラスミド担体(plasmid−borne)コピーによる細胞の形 質転換によって回復することが実証された。
当技術の上記の説明から、当技術において、精製した形で生成物を分離するのに 役立つ生成物のある程度の細胞内での分泌処理を伴う外因性ポリペプチド生成物 の微生物による発現を可能とする方法および材料が必要であることは明白であろ う。酵母が分泌するポリペプチドの合成および処理に関する種々の程度の知識に もかかわらず、また外因性の前駆体ポリペプチドの形での外因性遺伝子生成物の 酵母分泌処理に関連する手順の幾分かの予備的成功にもかかわらず、当技術に対 しては、外因性遺伝子生成物を合成し、かつ内因性前駆体ペプチドを適切に処理 する酵母細胞の能力を活かして、形質転換した酵母細胞によって外因性遺伝子生 成物が分泌されるのを可能とする手順はこ耗までもたらされてはいない。
翌旌 本発明の1態様によると、一部分に9選択された外因性ポリペプチド・アミノ酸 配列、および別の部分に、ある種の内因性酵母ポリペプチド・アミノ酸配列を含 む新規のハイブリッド・ポリペプチド(hybrid polypeptide s)の酵母細胞による合成のためのコードを定めるDNA配列がもたらされる。
より具体的にいうと1本発明のDNA配列によってコードを定められるハイブリ ッド・ポリペプチドは、それらのカルボキシル末端領域に、その中でハイブリッ ドが合成される酵母細胞によって分泌される外因性ポリペプチドを含む。
さらに、ハイブリッド・ポリペプチドのアミノ末端領域の一部分は。
酵母が分泌するポリペプチドの内因性ポリペプチド前駆体のアミン末端領域の「 信号(signal) Jあるいは「プロ(pro) Jあるいは「プレ(ρr e) J配列を複製するアミノ酸配列を含む(これらの配列は通常は、ポリペプ チドが細胞質周辺腔へあるいは酵母細胞培養培地に分泌される前に、内因性前駆 体から蛋白質加水分解によって切断される)。
本発明の別の態様によると1本発明のDNA配列によってコード解によって切断 されるもの)を含むことが出来る。
本発明のハイブリッド・ポリペプチド内に複製された内因性酵母DNA配列は5 種々の酵母分泌ポリペプチド(yeast−secreted polypep tides)のポリペプチド前駆体(polypepdides precur sors)に存在するもの9例えば、メイティング・ファクター(mating  factor)α、メイティング・ファクターl、キラー・トキシン(kil ler toxin)、インベルターゼ(invertase) +抑制性酸性 フォスターゼ(repressible acids phosphatase ) 、構成性酸性フォスターゼ(cons t i tu tive acid  phosphatase) 、α−ガラクトシダーゼ(tx −galact osidase)、L−アスパラギナーゼ(L −asparaginase)  、エフソー1゜3−β−グルカナーゼ(exo−1,3−β−glucana se) 、エンド−1゜3−β−グルカナーゼ(endo −1、3−β−gl ucanase) 、およびフェロモン・ペプチダーゼ<pheromone  peptidase)の配列であってもよい。現時点で望ましい形においては1 本発明のDNA配列は、酵母が分泌するMFαのポリペプチド前駆体に見、られ る1つ以上のアミノ酸配列を複製する内因性ポリペプチドを含むハイブリッド・ ポリペプチドのコードを定める。このように、複製された配列は2MFα前駆体 「信号(signal) i配列の一部分あるいは全て、MFα「プロ(pro ) J配列の一部分あるいは全て、お−よび/あるいはKurjan等、1II u(supra)が述べた種々のMFα’スペーサ(spacer) J配列の 1つ以上の配列の一部分あるいは全てを含んでもよい。
本発明によるハイブリッド・ポリペプチドの外因性ポリペプチド構成要素は、ど んな長さでもアミノ酸配列でもよいが、但し、酵母が分泌するポリペプチドの前 駆体ポリペプチドの蛋白質加水分解切断の通常の構成部位となるアミノ酸配列は 避けることが望ましい場合があろう。本発明の例示的かつ現時点で望ましい実施 例においては、構成された新規のDNA配列例は、そのカルボキシル末端領域に ヒトβ−エンドルフィン・ポリペプチド(human β−endrophin  polypeptide)を含むハイブリッド・ポリペプチドのコードを定め る。
本発明のさらに別の態様によると、上記の新規なりNA配列を取り込んだDNA 形質形質転換ダクターNA transformation vector)が 構成される。これらのベクターは安定的にかつ遺伝的に酵母細胞を形質転換する のに用いられ、前述の酵母細胞は望みのハイブリッド・ポリペプチドの発現を促 進する条件のもとで培養される。所望のハイブリッドは、細胞内で処理され、そ の結果、望みの外因性ポリペプチド生成物が酵母細胞の細胞質周辺腔の中へおよ び/あるいは酵母細胞壁の外の酵母細胞培養培地に分泌される。本発明のベクタ ーにおいては、新規のDNA配列の発現は、適切なプロモータ/レギュレータ( promotor /regulator) D N A配列によって調節する ことができる。
本発明の例示的なりNA形形質転換ツクター、アメリカン・タイプ・カルチャー ・コレクション(the American Type Cu1ture Co 11ection)、 Rockille、 Marylandに契約に基づい て、それぞれATCC番号40068および40069として寄託されているプ ラスミドpYαEおよびpYcαEを含む。これらのプラスミドはいずれも、酵 母細胞によるMFαのゲノム発現(genomic expression)に 関連する配列を複製するプロモータ/レギュレータ配列の制御のもとにあるハイ ブリッド・ポリペプチド・コード決定領域を含む。プラスミドpYαE(ATC C番号4006B)は1本発明に従い、適切な一違駈劇巳び1L逓王狙revi siaelfl!胞系(例えば、 GM3C−2等の全てのα+ 1eu2 菌 株)を形質転換するのに用いることが出来8そのようにして形質転換された細胞 を培養すると、細胞の培地にヒトβ−エンドルフィン(humanβ−endr ophin)の1つ以上の生物学的な活性(例えば免疫活性)を持つポリペプチ ド生成物が蓄積する。
本発明のその他の態様および利点は、下記のその望ましい実施例の詳細な説明を 考察すれば明らかになるものと思われる。
1里次幾更 本発明によってもたらされる新規の生成物およびプロセスを下記の諸例において 例示するが、これらの例はヒトβ−エンドルフィン(humanβ−endro phin)の1つ以上の生物学的活性を持つポリペプチド物質の酵母細胞による 合成および分泌を実現する操作に関連する。より具体的には、第1例から第7例 までは、(1)MFαFα遺伝子をDNA断片として、酵母ゲノム・ライブラリ ー(yeast genon+ic 1ibrary)から分離すること、およ びクローニングされた断片の部分的な配列確定、(2)ヒトβ−エンドルフィン のコードを定めるDNA配列の構成、(3)β−エンドルフィン・コード決定D NA配列のMFαFα遺伝子への結合、(4)その結果生じたDNA配列の形質 転換へフタ−への挿入、(5)その結果生じたベクターを用いての酵母細胞の形 質転換、(6)形質転換された細胞によって培地に分泌されたポリペプチド生成 物の分離および特性把握、および(7)代替形質転換ベクターの構成にそれぞれ 関連する。
l区立り、内ノjμm虹P閃透しμm虹卦力狙ゲノム・ライブラ!J −(ge nomic 1ibrary)を合成オリゴヌクレオチド・ハイブリダイゼーシ ョン−プローブ(synthetic oligonucleotide hy bridization probe)を用いて選別し1プローブに相補性があ るプラスミドがクローン化された。このクローン化されたプラスミドから、プロ ーブに相補性がある2、j kb EcoRI断片がpBR322内でサブクロ ーン化された。使用されたオリゴヌクレオチド・プローブは+ kurjan等 + 血度(supra)の第5図に示された意味のある鎖DNA配列の、後に名 付られた474から498までの塩基の配列を複製する。分離された断片の約5 00個の塩基対がまずマクサム−ギルバー) (Maxa+m−G11bert )およびジデオキシ鎖末端技法(dideoxy chain termina tion techniques)によって配列を決められたが、基本的にku rjan等、 MML(supra)が示したMFα構造遺伝子の蛋白質コード 決定領域の配列に等しいことが分かった。2.1kb断片はXba Iによって 消化された。得られたより大きな消化断片は、 BamHI ’リンカー(li nker) J D N A配列に結合され、 BamHIによって切断された E、coli細菌プラスミド(pBRAH,即ち、Hindl11部位を抹消し て変更したpBR322)に挿入された。その結果生じたpαFcと名付られた プラスミドは。
増幅された。
第1炭 ヒト(Leu ’ )β−エンドルフィン・ポリペプチドのコードを定めるDN A配列が、 1982年5月6日に出願された同時係属出願合衆国特許出願番号 375,493の手順に従って合成かつ構成された。構成された具体的な配列は 下の第■表に示す。コード決定領域の外の末端塩基対配列は、以下に述べるよう にMFα構造遺伝子への挿入を容品にするために付けられた。
隼l巌 H4ndlll Tyr Gly Gly Phe Leu Thr Ser Glu Lys  Ser Gin ThrAGCT TACGGT GGT TTCTTG AC CTCT GAA AAG TCT CAA ACTATG CCA CCA  AAG AACTGG AGA CTT TTCAにA GTT TGAPro  Leu Vat Thr Leu Phe Lys Asn Ala Tie  lle Lys Asn AlaCCA TTG GTT ACT TTG  TTCAAG AACGCT ATCATICAAG AACGCTGGT A ACCAA TGA AACAAG TTCTTG CGA TAG TAG  TTCTTG CGATyr Lys Lys Gly Glu Ter Te rTACAAG AAG GGT GAA TAA TAA GCTTGATG  TTCTTCCCA CTT ATT ATT CGAACCTAGHind ll BamHI 構成された配列は、旧ndll[およびB a m H4によって切断されたR fM13o+p9にクローニングされ、配列は確認された。その結果得られたR f H13DNAは、M13/βEnd7−9と名付けられ、精製された。
芽じ1舛 プラスミドpαFcはH3ndl[[によって消化され、4つのMFαコード決 定領域のうちの3つが除去された。第1表のMFα構造遺伝子の蛋白質のコード を定める領域の配列から分かるように、このようなエンドヌクレアーゼ処理(e ndonuclease treatment)の後には、H3ndnI付着端 1つが第1の「スペーサノアミノ酸配列(Alas9)の末端部に、そしてHi ndnl付着端1つが最後のMFα配列(Trp”3)の直前に残った。
M13/βEnd−9は+ (Leu’)β−エンドルフィン遺伝子を含むが、 同様にHindll[によって消化され、得られた107個の塩基対断片は精製 されて+ H1n d I[[で切断したpαFcに結合されて、プラスミドp cxEを生みだした。このようにして生みだされたDNA配列は、新規のハイブ リッド・ポリペプチドの合成のコードを定めることが分かる。新規のハイブリッ ド・ポリペプチドにおいては、カルボキシル末端位に、外因性ポリペプチド、即 ち、(Leu’〕β−エンドルフィンが含まれている。新規のハイブリッド・ポ リペプチド内には1選択された酵母分泌ポリペプチド(即ち、MFα)の内因性 ポリペプチド前駆体のアミノ酸末端領域に存在し、かつ分泌に先立って前駆体の 酵母分泌ポリペプチド部分から通常は蛋白質加水分解によって切断される1つ以 上の配列の複製であるアミノ酸残基の配列が含まれる。
ここで1本発明によって得られる代替構成において、縦方向に連なったβ−エン ドルフィン遺伝子あるいはその他の選択された遺伝子を構成して、)(indl lで切断したpαFcに挿入することが出来ることにお気づきであろう。そのよ うな縦方向に連なる遺伝子の構成においては、第1のβ−エンドルフィンコード 決定配列の末端コドンは抹消され、第1のコード決定配列は第2の配列から1例 えば3代替MFαrスペーサ(spacer) Jポリペプチド型の1つの一部 分あるいは全部のコードを定めるDNA配列によって分離されるであろう。Hi ndll[制限部位が残らないように、スペーサを第2のβ−エンドルフィン配 列に接合する領域に代替コドンを用いることが望ましいであろう。その結果、  Hindlll制限部位はのこらないであろう。上記のように挿入すると、新規 のDNA配列は1つのハイブリッド・ポリペプチドのコードを定め、このハイブ リッド・ポリペプチドはさらに、そのカルボキシル末端領域に、即ち、2つのβ −エンドルフィン類似ポリペプチドの間に1通常は蛋白質加水分解によって切断 される内因性の酵母ハイブリッドを含む。同様に。
選択された外因性遺伝子の複数の反復を9種々のスペーサのいずれかの一部分あ るいは全部によって別々に組み込むことが出来る。
黒土勇 プラスミドpLxEはBam1(Iによって消化され、得られた小さな断片は、 高コピー数の酵母/f!、coliシャトル・ベクター(shuttlevec tor)pGT41 (BamHIによって切断されたもの)に結合されて、プ ラスミドpYαB (ATCC番号40068)を形成し、この形成されたプラ スミドはE、co旦内で増幅された。
第1拠 プラスミドpYαEを用いて+ Leu2”表現型が被形質転移体の選択を可能 とする適切な知胚加嬰遍匹竺」yμm牡耗(GM3C−2)のα。
Leu2−菌株が形質転換された。形質転換された細胞は30℃において。
アミノ酸を含まない0.67酵母窒素ベース(Ilifco)、2%グルコース (glucose)+ 1%ヒスチジン(histidine)および1%トリ プトファン(tryptophan)の中で培養された。さらに、β−エンドル フィン遺伝子が反対向きであることを除いては、pYαEと同じのプラスミドを 用いて形質転換された菌株GM3C−2が、対照として同一条件において培養さ れた。
隼工勇 形質転換された細胞および対照細胞の培養が集められ、遠心分離機に掛けられ、 上澄はヒトβ−エンドルフィン〔ニュー・イングランド・ヌークリヤー・カタロ グ(New England Nuclear Catalog)番号NEK− 003)の競合的ラジオイムノアッセイ(radioimmunoassay) によりβ−エンドルフィン活性が存在するがどうかを試験された。対照培地には 活性は全く検出されなかったが、 0.0.リットル当たり2゜Oマイクログラ ムの生成物の程度の相当なβ−エンドルフィン活性が、形質転換された細胞の培 養の培地に見つかった。
濃縮した活性培地を肝LC分析した結果、3つの主なRIA活性ピークが明らか になった。もっとも顕著なピークは、全β−エンドルフィン活性の約173を表 すものである。このピークを分離しアミノ酸配列を調べた結果、ヒトβ−エンド ルフィンの最後の12個のアミノ酸残基の配列を複製するポリペプチドの基本的 に純粋な試料であることが分かった。12個のアミノ酸の生成物が、形質転換さ れた細胞による細胞内での蛋白質加水分解処理によるものであるのか、あるいは 培養培地を取り扱った際に起きた細胞外の蛋白質加水分解切断によって生みださ れた人工物質であるのかを決定する実験手順が現在進行中である。後者によるも のであることが分かれば、今後の分離処理においては培地にプロテアーゼ・イン ヒビター(protease 1nhibjtor)を培地に加えることになる 。
隼工桝 形質転換された細胞による酵母合成β−エンドルフィン!(U体の分泌プロセス が生成されたハイブリッド・ポリペプチドの量を減らすことによって促進される か否かを確認するために、pαEからBamHI断片を挿入して単複写プラスミ ドpYCαE (ATCC番号40069)が作成された。このベクターによっ て形質転換された酵母の細胞培地の分析が現在行われている。
今後の実験的研究において、入手可能な分泌プロセス酵素の潜在的な分泌率限定 効果を確認する予定である。そのような手順の1つとして5本発明のベクターを 用いて形質転換された酵母細胞を形質転換して+ Julius等、 MJ!1 L(supra)が述べた3te13遺伝子を組み込み、MFα分泌プロセスに 関連があると考えられる熱安定性のジペプチジール・アミノペプチダーゼ(di peptidyl aminopeptidase)の超過生成を行わせるよう にする。
これまで述べた諸実例はM、Fαのポリペプチド前駆体内に存在するr信号(s ignal) Jおよび「プロ(pro) Jおよび「スペーサ(spacer )sポリペプチド配列のコードを定めるDNA配列の構成に関するものであるが 、前述の配列の1つあるいは2つだけのコードが定められた場合、あるいは前述 の配列の一部分だけ(例えば、スペーサのLys−Arg部分のみ)のコードが 定められた場合に有益な結果が得られるものと考えられる。同様に、外因性ポリ ペプチド生成物の分泌的発現に選択された酵母菌株はα表現型であったが、必須 の分泌およびプロセス活性は土細胞においても見られるので、1表現型が宿主と して不適当であるとは必ずしもいえない。最後に、上述した諸実例における新規 のDNA配列の発現は、クローニングされたゲノムのMFα指定DNAのコピー 内の内因性のMFαプロモータ/レギュレータによって制御されるが、その他の 酵母プロモータDNA配列を適切に用いることも出来ると考えられる。適切なプ ロモータの例には、酵母PGKおよびA’DH−1プロモータあるいは1982 年8月3日に出願した本出願者の同時係属合衆国特許出願番号412゜707の C,3PDHプロモータがある。
上記の諸例は、酵母細胞培養培地への内因性MFαの分泌に関与するD’NA配 列に関わる構成に特に関連するが、達成された成果は。
その他の酵母分泌ポリペプチド(上記のように)に関連するDNA配列を使用す れば、成功する見込みが大きいことを示していることがお分かりであろう。この 点に関して、外因性ポリペブチの酵母細胞培養培地および酵母培養培地への細胞 内分泌プロセスは、ポリペプチドの分離に相当な利益があるものと思われる。
上記の実例によって示された本発明の様々な改良あるいは変更を当業者は思゛い つかれることと考えられるので9本発明は添付した請求の範囲のみによって限定 されるものである。
図面の簡単な説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. ハイブリッド・ポリペプチドの酵母細胞による合成のためのコードを定め るDNA配列で。 前述のハイブリッド・ポリペプチドのカルボキシル末端領域の一部分が、その中 でハイブリッド・ポリペプチドが合成される酵母細胞によって分泌される外因性 ポリペプチドから成り。 前述のハイブリッド・ポリペプチドのアミノ末端領域の一部分は内因性酵母ポリ ペプチドを含み、前述の内因性酵素ポリペプチドは、(1)選択された酵母分泌 ポリペプチドの内因性ポリペプチド前駆体のアミノ末端領域内に存在する。かつ
  2. (2)通常は分泌に先立って内因性ポリペプチド前駆体の酵母分泌ポリペプチド 部分から蛋白質加水分解によって切断される1つ以上の配列の複製であるアミノ 酸残基の配列を含むことを特徴とするもの。 2、請求の範囲第1項のDNA配列で、前述のコードを定められたハイブリッド ・ポリペプチドのアミノ末端領域の一部分を成す内因性酵母ポリペプチドが。 メイティング・ファクターα、メイティング・ファクター見。 フェロモン・ペプチダーゼ、キラー・トキシン、インベルターゼ抑制性酸性フォ スファターゼ、構成性酸性フォスファターゼ、α−ガラクトシダーゼ、L−アス パラギナーゼ、エフソー1.3−β−グルカナーゼ、およびエンド−1,3−β −グルカナーゼから成る グループから選択された酵母分泌ポリペプチドのポリペプチド前駆体のアミノ末 端領域に存在す′る1つ以上の配列の複製であるアミノ酸残基の配列を含むもの 。 3、請求の範囲第2項のDNA配列で、前述のコードを定められたハイブリッド ・ポリペプチドのアミノ末端領域の一部分を成す内因性酵母ポリペプチドが、酵 母メイティング・ファクターαのポリペプチド前駆体のアミノ末端領域に存在す る1つ以上の配列の複製であるアミノ酸残基の配列を含むもの。 4、請求の範囲第3項のDNA配列で、複製されたアミノ酸配列が。 NHI−Met−^rg−Phe−Pro−5er−11e−Phe−Thr− ^1a−Val−Leu−Phe−^1a−^1a−Ser−5er−Ala− Leu−Ala−Ala−Pro−Val−Coo−であるもの・5、請求の範 囲第3項のDNA配列で、前述のハイブリッド・ポリペプチド内の複製されたア ミノ酸配列が。 −NH−Asn−Thr−Thr−Thr−Gl u−Asp−G 1 u−T hr−A 1 a −G ln−11e−Pro−A la −Glu−Ala −Val−11e−Gly−Tyr−3er−Asp−Leu−Glu−Gly −Asp−Phe−Asp−Val−^1a−Val−’Leu−Pro−Ph e−Ser−Asn−5er−Thr−^5n−Asn−Gly−Leu−Le u−Phe−11e−Asn−Thr−Thr−11e−Ala−3er−11 e−Ala−Ala−Lys−Glu−Glu−Gly−Val−5er−Le u−Asp−COO−であるもの。 6、請求の範囲第3項のDNA配列で、前述のハイブリッド・ポリペプチド内の 複製されたアミノ酸配列が。 −NH−Lys−Arg−Glu−Ala−Glu−^1a−COO−或いは− NH−Lys−Arg−Glu−Ala−Glu−^1a−Glu−^1a−C OO−或いは−NH−Lys−^rg−Glu−Ala−^sp−^1a−Gl u−Ala−COO−から成る一群から選択されるもの。 7、請求の範囲第3項のDNA配列で、前述のハイブリッド・ポリペプチド内の 複製されたアミノ酸配列が。 1 1O NH2−Met−Arg−Phe−Pro−5er−11e−Phe−Thr− A 1 a−Va 1−Leu−Phe−A Ia−0 A 1a−5er−3er−A 1a−Leu−A Ia−Al a−Pr6− Va 1−Asn−Thr−Thr−Thr−G lu−040 Asp−G l u−Thr−A 1 a−Gl n−11e−Pro−A 1 a−Glu −A 1a−Val −11e−G 1y−Tyr−0 Ser−Asp−Leu−Gl u−G 1 y−Asp−Phe−Asp−V a I −A 1a−Va I −Leu−Pro−Phe−5er−Asn− 5er−Thr−Asn−Asn−G Iy−Leu −Leu−Phe−I  le−^sn−Thr−Thr−Lys−Arg−Glu−Ala−Glu−A la−COO−であるもの。 請求の範囲第1項のDNA配列で、前述のコードを定められたハイブリッド・ポ リペプチドのカルボキシル末端領域の一部分が内因性ポリペプチドをも含み、前 述の内因性ポリペプチドは、(1)酵母分泌ポリペプチドの内因性ポリペプチド 前駆体のカルボキシル末端領域内に存在する。かつ(2)通常は分泌に先立って ポリペプチド前駆体の酵母分泌部分から蛋白質加水分解によって切断される1つ 以上の配列の複製であるアミノ酸残基の配列を含むことを特徴とするもの。 請求の範囲第8項のり、NA配列で、前述のコードを定められたハイブリッド・ ポリペプチドのカルボキシル末端領域の一部分を成す内因性酵母ポリペプチドが 、酵母メイテイング・ファクターαのポリペプチド前駆体のカルボキシル末端領 域に存在する1つ以上の配列の複製であるアミノ酸残基の配列を含むもの。 請求の範囲第9項のDNA配列で、前述のノ祠ブリ・ノド・ポリペプチド内の複 製されたアミン酸配列が。 −NH−Lys−Arg−Glu−へIa−GLu−^1a−Glu−八1a− COO−および−NH−Lys−Arg−Glu−^1a−Asp−Ala−G lu−Ala−COO−から成る一群から選択されるもの。 請求の範囲第1項のDNA配列で、コードを定められたノ\イブリッド・ポリペ プチドのカルボキシル末端領域内の外因性ポリペプチドが哺乳類ポリペプチドで あるもの。 請求の範囲第11項のDNA配列で、′@乳類ポリペプチドがヒトβ−エンドル フィンであるもの。 請求の範囲第1項のDNA配列を持つ酵母細胞形質転換ベクタ請求の範囲第13 項の酵母細胞形質転換ベクターで、前述のDNA配列の発現が1選択された前駆 体ポリペプチドの内因性の発現を調節するプロモータ/レギュレータDNA配列 の複製によって調節されるもの。 請求の範囲第13項の酵母細胞形質転換ベクターがプラスミドpYαE、 AT CC番号40068であるもの。 請求の範囲第13項の酵母細胞形質転換ベクターがプラスミドpYcCtE、^ TCC番号40069であるもの。 酵母細胞内で選択された外因性ポリペプチドを生成する方法で。 酵母細胞を請求の範囲第13項のDNAベクターで形質転換すること。 酵母細胞の成長および増殖、前述のベクターを成すDNA配列の複写および転写 、および前述の選択された外因性ポリペプチドを酵母細胞細胞質周辺腔および/ あるいは酵母細胞培養培地に分泌するための細胞内処理を促進する条件において 前述の形質転換された酵母細胞を培養すること、および選択された外因性ポリペ プチドを酵母細胞細胞質周辺腔および/あるいは酵母細胞培養培地から分離する ことから成るもの。 酵母細胞内でヒトβ−エンドルフィンの生物学的活性の1つ以上を示すポリペプ チドを生成することを可能とする方法で。 酵母細胞を請求の範囲第15項あるいは第16項のDNAベクターで酵母細胞を 形質転換すること。 酵母細胞の成長および増殖、前述のベクター内でのハイブリッド+(Leu5)  β−エンドルフィンをふ(むポリペプチドのコードを定める前述のDNA配列 の転写および複写、およびβ−エンドルフィンの生物学的活性の1つ以上を示す ポリペプチドを酵母細胞培養培地に分泌するために細胞内処理を促進する条件に おいて前述の形質転換された酵母細胞を培養すること、および所望のポリペプチ ドを酵母細胞培養培地から分離することから成るもの。
JP59501817A 1983-04-22 1984-04-18 酵母による外因性ポリペプチドの分泌 Pending JPS60501140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48775383A 1983-04-22 1983-04-22
US487753 2000-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501140A true JPS60501140A (ja) 1985-07-25

Family

ID=23936984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501817A Pending JPS60501140A (ja) 1983-04-22 1984-04-18 酵母による外因性ポリペプチドの分泌

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0123294B1 (ja)
JP (1) JPS60501140A (ja)
AT (1) ATE49233T1 (ja)
DE (1) DE3480939D1 (ja)
IL (1) IL71615A0 (ja)
WO (1) WO1984004330A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ207926A (en) * 1983-04-25 1988-04-29 Genentech Inc Use of yeast #a#-factor to assist in expression of proteins heterologus to yeast
DE3486216T2 (de) * 1983-04-25 1994-02-17 Chiron Corp Hybrid-DNS-Synthesis von reifen insulinähnlichen Wachstumsfaktoren.
US7198919B1 (en) 1983-04-25 2007-04-03 Genentech, Inc. Use of alpha factor sequences in yeast expression systems
IL71991A (en) 1983-06-06 1994-05-30 Genentech Inc Preparation of human FGI and FGE in their processed form through recombinant AND tranology in prokaryotes
US4870008A (en) * 1983-08-12 1989-09-26 Chiron Corporation Secretory expression in eukaryotes
KR850004274A (ko) * 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
NZ210501A (en) * 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4703008A (en) * 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
GB2177095B (en) * 1984-07-20 1988-05-25 Celltech Ltd Eucaryotic expression vectors
DE3581722D1 (de) * 1984-07-20 1991-03-14 Celltech Ltd Eukaryotische expressionsvektoren.
US5187263A (en) * 1984-10-12 1993-02-16 Zymogenetics, Inc. Expression of biologically active PDGE analogs in eucaryotic cells
US5498600A (en) * 1984-10-12 1996-03-12 Zymogenetics, Inc. Biologically active mosaic proteins
EP0487116B1 (en) * 1984-10-12 1999-12-29 ZymoGenetics, Inc. Biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells
US5045633A (en) * 1985-02-25 1991-09-03 Zymogenetics, Inc. Expression of biologically active PDGF analogs in eucaryotic cells
FR2593518B1 (fr) * 1985-05-02 1989-09-08 Transgene Sa Vecteurs d'expression et de secretion de l'hirudine par les levures transformees
US5821079A (en) * 1985-05-02 1998-10-13 Transgene S.A. Vectors for the expression and secretion of hirudin by transformed yeasts
US4935350A (en) * 1985-11-18 1990-06-19 Amgen Materials and methods for controlling plasmid copy number and stability
GB8530631D0 (en) 1985-12-12 1986-01-22 Ciba Geigy Ag Thrombin inhibitors
MY101203A (en) * 1985-12-12 1991-08-17 Ucp Gen Pharma Ag Production of thrombin iinhibitors.
US5024941A (en) * 1985-12-18 1991-06-18 Biotechnica International, Inc. Expression and secretion vector for yeast containing a glucoamylase signal sequence
EP0234871A3 (en) * 1986-02-28 1988-10-12 Merck & Co. Inc. Regulatable expression of recombinant proteins in yeast
EP0234862A3 (en) * 1986-02-28 1988-10-05 Merck & Co. Inc. Expression of recombinant proteins in yeast
FR2599755B1 (fr) * 1986-06-10 1990-04-20 Transgene Sa Bloc d'expression d'une amyloglucosidase dans une levure, levure transformee et procede de preparation d'enzyme
DK293787A (da) * 1986-06-10 1987-12-11 Transgene Sa Ekspression af en amyloglucosidase
IT1196484B (it) * 1986-07-11 1988-11-16 Sclavo Spa Vettore ad espressione e secrezione in lieviti,utile per la preparazione di proteine eterologhe
CA1340772C (en) * 1987-12-30 1999-09-28 Patricia Tekamp-Olson Expression and secretion of heterologous protiens in yeast employing truncated alpha-factor leader sequences
US5037743A (en) * 1988-08-05 1991-08-06 Zymogenetics, Inc. BAR1 secretion signal
DK105489D0 (da) * 1989-03-03 1989-03-03 Novo Nordisk As Polypeptid
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
DE4309333A1 (de) * 1993-03-17 1994-09-22 Silica Gel Gmbh Superparamagnetische Teilchen, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
US6500645B1 (en) 1994-06-17 2002-12-31 Novo Nordisk A/S N-terminally extended proteins expressed in yeast
CN101173263A (zh) 1995-03-17 2008-05-07 诺沃奇梅兹有限公司 新的内切葡聚糖酶
GB9526733D0 (en) 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
DE69717092T2 (de) 1996-03-01 2003-07-24 Novo Nordisk As Gebrauch einer pharmazeutischen Zusammensetzung, enthaltend ein appetitzügelndes Peptid
CA2747325A1 (en) 2000-04-12 2001-10-25 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US6946134B1 (en) 2000-04-12 2005-09-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
ES2432967T3 (es) 2001-03-22 2013-12-05 Novo Nordisk Health Care Ag Derivados del Factor VII de coagulación
US7507413B2 (en) 2001-04-12 2009-03-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
BR0212818A (pt) 2001-09-27 2004-10-05 Novo Nordisk Healthcare Ag Polipeptìdeo de fator vii, construção de polionucletìdeo, célula hospedeira, animal transgênico, planta transgênica, método para produzir o polipeptìdeo de fator vii composição farmacêutica, uso de um polipeptìdeo de fator vii, e, método para o tratamento de distúrbios do sangramento em um sujeito ou para o aprimoramento do sistema hemostático normal
EP1463751B1 (en) 2001-12-21 2013-05-22 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
CA2925807C (en) 2002-09-13 2020-09-15 Cornell Research Foundation, Inc. Using mutations to improve aspergillus phytases
JP4824559B2 (ja) 2003-09-09 2011-11-30 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アクチェンゲゼルシャフト 凝固因子viiポリペプチド
DE602004029936D1 (de) 2004-01-17 2010-12-16 Korea Res Inst Of Bioscience Schnelles screening-verfahren translationaler fusionspartner zur produktion rekombinanter proteine sowie durch screening damit erhaltene translationale fusionspartner
EP2360181B1 (en) 2005-04-18 2013-09-18 Novo Nordisk A/S IL-21 variants
EP1907562A2 (en) * 2005-07-25 2008-04-09 The GI Company, Inc Yeast expression vectors for production of itf
US20090055942A1 (en) 2005-09-14 2009-02-26 Novo Nordisk Healthcare A/G Human Coagulation Factor VII Polypeptides
US20120107267A1 (en) 2009-03-11 2012-05-03 Novo Nordisk A/S Interleukin-21 variants having antagonistic binding to the il-21 receptor
WO2011006982A2 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Rigshospitalet Inhibitors of complement activation
JP5931738B2 (ja) 2009-12-01 2016-06-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス 新規のペプチジルアルファ−ヒドロキシグリシンアルファ−アミド化リアーゼ
JP6148013B2 (ja) 2010-03-05 2017-06-14 リグショスピタレト 補体活性化のキメラ抑制分子
SG11201403988WA (en) 2012-02-09 2014-10-30 Var2 Pharmaceuticals Aps Targeting of chondroitin sulfate glycans
US20150307865A1 (en) 2012-10-15 2015-10-29 Novo Nordisk Health Care Ag Coagulation factor vii polypeptides
EA037848B1 (ru) 2016-07-14 2021-05-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Биохимический Агент" Гибридный белок, полинуклеотид, генетическая конструкция, продуцент, препарат для регенерации хряща (варианты)
WO2020012021A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Varct Diagnostics Aps Isolation of circulating cells of fetal origin using recombinant malaria protein var2csa
WO2022049409A1 (en) 2020-09-02 2022-03-10 Sia Terragen Express diagnosticum for sars-cov-2

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519092A (en) * 1978-06-08 1980-02-09 Harvard College Selected protein producing method
JPS56164200A (en) * 1980-03-10 1981-12-17 Univ California Biological synthesis of beta-endolphin
JPS59132892A (ja) * 1983-01-12 1984-07-31 カイロン コーポレイション 真核生物における分泌発現遺伝子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443539A (en) * 1980-02-05 1984-04-17 The Upjohn Company Process for preparing bovine growth hormone
US4430428A (en) * 1980-02-05 1984-02-07 The Upjohn Company Composition of matter and process
NZ199722A (en) * 1981-02-25 1985-12-13 Genentech Inc Dna transfer vector for expression of exogenous polypeptide in yeast;transformed yeast strain
AU560472B2 (en) * 1981-08-25 1987-04-09 Celltech Limited Yeast expression vectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519092A (en) * 1978-06-08 1980-02-09 Harvard College Selected protein producing method
JPS56164200A (en) * 1980-03-10 1981-12-17 Univ California Biological synthesis of beta-endolphin
JPS59132892A (ja) * 1983-01-12 1984-07-31 カイロン コーポレイション 真核生物における分泌発現遺伝子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0123294A1 (en) 1984-10-31
DE3480939D1 (de) 1990-02-08
EP0123294B1 (en) 1990-01-03
WO1984004330A1 (en) 1984-11-08
ATE49233T1 (de) 1990-01-15
IL71615A0 (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501140A (ja) 酵母による外因性ポリペプチドの分泌
EP0123228B1 (en) Hybrid dna synthesis of mature insulin-like growth factors
US4546082A (en) E. coli/Saccharomyces cerevisiae plasmid cloning vector containing the alpha-factor gene for secretion and processing of hybrid proteins
JP2766781B2 (ja) ウシ成長ホルモンを生産し得る微生物
KR100251054B1 (ko) 합성 리더 펩티드 서열
JPH06503957A (ja) 合成リーダー配列の構成方法
JPS59198980A (ja) a因子およびそのプロセツシングシグナルを含むDNA構成物
JPH0372893A (ja) 酵母による組換ポリペプチドの製造方法
JPH03500171A (ja) 合成酵母リーダーペプチド
JP2733602B2 (ja) ヒルジンをコードする発現カセット、プラスミド及び形質転換酵母
JPS63501614A (ja) 外来タンパク質を分泌することを目的としたbar1の使用法
JPH10501695A (ja) イーストにおいて発現されたn末端に伸長した蛋白質
JPH07222595A (ja) 置換されたプロモーターを使用する宿主による異種起源蛋白質の製造方法
JPS58219199A (ja) 外来性蛋白質発現用クロ−ニングベクタ−
JPS61181398A (ja) 形質転換酵母におけるグルカゴンの製造方法
JPH07501453A (ja) アスペルギルスエンドキシラナーゼ2遺伝子に由来する発現/分泌調節領域を用い、形質転換したカビでタンパク質を産生して分泌させるための方法
JP2001507574A (ja) 酵母で発現されたn末端伸長タンパク質
Turnbull et al. Expression of the Escherichia coli enterotoxin subunit B gene in Aspergillus nidulans directed by the amdS promoter
US5646037A (en) Yeast vectors
JP4180112B2 (ja) 酵母細胞におけるn末端を伸長されたタンパクの発現のためのベクター
JPS58500590A (ja) 枯草菌におけるクロ−ン化異種遺伝子生産物の制御された蓄積のための方法およびベクタ−
JPH01501996A (ja) 脱―表皮細胞成長因子プラスミノーゲンアクチベーター
WO1984001173A1 (en) Production of mature proteins in transformed yeast
JPS6047685A (ja) 改良された抗生物質耐性遺伝子
JPS6398389A (ja) 酵母における改良遺伝子発現