JPS60500677A - 深い掘削部のための環境遮断装置 - Google Patents

深い掘削部のための環境遮断装置

Info

Publication number
JPS60500677A
JPS60500677A JP59501192A JP50119284A JPS60500677A JP S60500677 A JPS60500677 A JP S60500677A JP 59501192 A JP59501192 A JP 59501192A JP 50119284 A JP50119284 A JP 50119284A JP S60500677 A JPS60500677 A JP S60500677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
plastic sheet
panel
groove
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59501192A
Other languages
English (en)
Inventor
カバリ,ニコラス ジエイ.
Original Assignee
フイニツク,ビ−.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フイニツク,ビ−.ブイ. filed Critical フイニツク,ビ−.ブイ.
Publication of JPS60500677A publication Critical patent/JPS60500677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/06Restraining of underground water
    • E02D19/12Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water
    • E02D19/18Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water by making use of sealing aprons, e.g. diaphragms made from bituminous or clay material
    • E02D19/185Joints between sheets constituting the sealing aprons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/06Restraining of underground water
    • E02D19/12Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water
    • E02D19/18Restraining of underground water by damming or interrupting the passage of underground water by making use of sealing aprons, e.g. diaphragms made from bituminous or clay material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/03Prefabricated parts, e.g. composite sheet piles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/02Sheet piles or sheet pile bulkheads
    • E02D5/14Sealing joints between adjacent sheet piles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/20Bulkheads or similar walls made of prefabricated parts and concrete, including reinforced concrete, in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 深い掘削部のための環境遮断装置 スラリ溝手法を用いて地下の非透過性障壁を形成することは近年広く開発されて おり、多くの例において、そのような遮断壁内に非透過、性障壁を形成するのに 非透過性のプラスチック又はゴムシートを使用する試みがなされている。ラネイ (Rannfly)氏の特許第2.048,710号においては、壁物質が溝内 に配置された後、土部物質及び壁部物質の間のセパレータ又はデイパイプとして 一対の内張り材を使うことが示されており、該内張部材はセパレータとして作動 出来るように処理きれた織物又は紙又は他の内張り材が用いられている。ツアキ ヴイスッ(Zakiewicz )氏の特許第3.603,099号においては 、地中の防水装置が開示されており、当該装置においては防水性プラスチックフ ォイル巻きが掘削線に沼って動がされる。即ち溝が掘削されるに従って、前記フ ォイルは掘削機の後方の垂直面内に布設され、次に7オイルと溝側面の間のスペ ースが壁形成材によって充填される。ピカリ(Piccagli )氏の特許第 4,193,716号及びキャロン(Carron )氏らの特許第3,759 ,044号においてはプラスチックシートがダイヤフラム゛壁内に埋め込まれる 。これらの工法及び構造物は、スラリ壁構築手法を用いた深い掘削部にそのよう な合成プラスチック材を配置することには向いていない。レジ(Ressi)氏 の特許出願第252.676号(1981年4月9日に受理され、本出願の権利 者に権利が譲渡されている)においては、壁形成物質がさや又は封体内に含まれ るプラスチックさや又は封体が提供されている。
本発明の好ましい実施例に係る汚染コントロール障壁はヴエーダ(Veder  )氏の特許IE3.31 []、952号に開示されたようなベントナイトスラ リ手法を用いて地中に掘削された幅狭溝を有しており、上製の壁はべ−ントナイ トで飽和されており、ベントナイトケーキがその表面上に形成されている。前記 溝内にはプラスチックシートが挿入され、好ましくは溝の中心と整合され、壁形 成物質が前記プラスチックシートの両側において前記溝を充填する。本発明にお ける重要な特徴は前記プラスチックシートが次の如きパネルセクションとして形 成されていることである。即ち第1のシリーズのパネルセクションが設けられて おり、該パネルセクションはプラスチックシートの横方向端部のそれぞれ結合さ れた垂直プラスチック−軟管乃至チャンネルを備えている。また各前記プラスチ ック管乃至チャンネルは少なくとも地中の溝の幅と等しい直径を備えており、前 記プラスチックシートの両端はそれぞれ前記6管の一方の側へと流体密な態様で 溶着されている。前記垂直プラスチック管乃至チャンネルの6各はプラスチック シートが結合されている側と反対側においてスリット又は細長い開口を備えてい る。第2のシリーズのパネルセクションは前記第1のシリーズの一次パネルセク ションと交互に、壁ラインに沿って配されており、別のプラスチックシートを有 している。前記別のプラスチックシートには該シートの端部に取付けられた二次 パイプ又はチャンネル部材が備えられており、前記二次パイプ又はチャンネル部 材は、プラスチックパネルシートが前記−軟管又はチャンネル部材内の前記スリ ット又は細長い開口中を通った状態で、前記第1の管内に入るのに十分率さな直 径又は寸法をそれぞれ備えている。最後にグラウト装置h・前記管又はチャンネ ル内の全ての空隙を充填し、該空隙内にしみ込んだかも知れないベントナイトを 追い出している。前記グラウトは非収縮性のものであり、ジヨイント接続部内に ポンプ注入され、タイトなジヨイントが形成される。かくて得られる壁は化学的 耐性に富んでおり、低い透過性を有している。加えるに、前記壁によればスラリ 壁構築方法を用いることにより、深さの深い掘削部内に合成物質を配置すること が可能となり、ジヨイントは連続した非透過性の壁システムを可能ならしめる。
前記壁は短かいパネルセクションとして布設することがより簡単であり、より容 易である。異なるセクションの非透過性壁を連らねて異なる特性を持たせること も出来る。
本発明に従って形成された遮断装置は(少なくとも21mの深さを越える)深い 掘削部に用いることが可能であシ、この深さでも連続的なものとすることが出来 る。
図面の簡単な説明 本発明の前述の及び他の目的、利点及び特徴は付図によシ更に容易に明らかとな るであろう。付図において、 第1図は本発明に係る深い環境壁の構造を幾分図式的態様において例示した上平 面図、 第2図は第1図に示した構造の立面図、第3図は本発明:′:係るソヨイント■ 拡犬区、第4図は本発明の1つの修整例の上平面図、第5図は本発明の別の修整 例の上平面図である。
次に第1図、第2図及び第6図を参照すると、−次パネルセクションP□、P2 .・・・・・、PNは深さD迄ベントナイトスラリ下で行々われる掘削個所にお いて形成されている。この深さDは少なくともこのレベル以下において予想され る汚染物質が存在するか又は流動していることが予想される深きであり、典型的 には地下水面レベルであp1パネルの長さで言えば典型的には4.5〜9m(1 5〜60フイート)である。一対の高密度ポリエチレンパイプ又は管状チャンネ ル部材10及び11であって、溝セクションの幅Wに等しい直径を備えた部材が 高密度ポリエチレンシート12と接続されており、該シート12はこの実施例に おいては約2.54nvn(100ミル)厚である。もちろんより大きな板厚又 はより小さな板厚のものを用いることも出来るし、適当な化学的及び機械的特性 を備えた任意の他のプラスチック材を用いることも出来る。高密度ポリエチレン シート12の横方向端部13及び14は高密度ポリエチレンパイプ10及び11 の外表面に対して、全て慣用のもので良い電気的又は化学的溶接、溶着又は結合 並びにシーリング法によって流体密な態様で結合されている。単一の高密度ポリ エチレンシート12は幾枚かのシートをそれらのエツジにおいて溶着又は溶接さ せ、所望の障壁を形成きせることによって構成することも出来るが、好ましい実 施例においては、前記/−トは該ノートに漏洩の無いことを保証するため単一か つ一体に形成されたノートである。プラスチックシート12はこれを掘削溝内に 挿入するのに先立って、横方向エツジ13においてパイプ10及び11に結合さ れる。
前記パネルセクションがセット−gれたならば、シート12の各側面上に存在す るベントナイトスラリは土とベントナイト又はセメントとベントナイトの混合物 又はコンクリート等の埋め戻し材によって変位させられる。二次パネルセクショ ンS□の充填と関連して示されているように、前記埋め戻しは吐き管パイプ技法 によって達成され、この場合理め戻し材は中空の鋼チューブ16〜17によって シートの両側の掘削部内に油圧によって導入される。前記チューブはそれらの下 側端部がシート12の両側上の埋め戻し材の山18内にとどするように徐々に持 上げられるので、ソートには差圧が原因の埋め戻し負荷は加わることが無い。前 記チューブの下側端部は埋め戻し材の山20内にとどまり、埋め戻し材の山はゆ っくり上昇し、その上方にある掘削部ベントナイトは変位させられ、除去され他 の掘削作業に用いるべく貯蔵される。埋め戻し材が地面に到達した時に作業は中 断される。壁の表面には粘土又はコンクリートのキャンプ又はカバーを適用する ことが出来る。
この好ましい実施例において開示されている技法によれば、二次パネルSlの長 さは省略されており、別の一次パネルP2が前述の工程に従って設置されている 。
前記パイプ10及び11は19.05 mm (%インチ)〜25.4mm(1 インチ)の厚味を有している。これらのパイプは補強繊維等有り又は無しで鋳造 又は押出しすることにより作ることが出来る。
前記−次掘削部はクラム/エル、回転ドリル及び壁深さの浅い場合にはバックホ ーを用いるような慣用のスラリ溝掘削手法を用いて行々うことが出来る。更には 、前記溝掘削はパネルセクションの形式で行なうことも出来るし、又は連欣的々 長い溝として掘削部をベントナイトスラリ内に形成、維持し、最初に少なくとも 2つの一次パネルセクションP1及びP2を布設し、埋め戻しを行なうことによ り、安定した構造物を形成した後、中間の二次パネルS1をこれら2つの一次パ イ・ル要素P□、22間に布設することにより行なうことも出来る。
前記二次パネル要素slを布設する際には、高密度ポリエチレンシート22から 々る二次パネルはその横方向端部23及び24がよシ小径の高密度ポリエチレン ロッド、パイプ、チューブ26及び27にそれぞれ取付けられている。ここに前 記より大径のポリエチレンパイプ10及び11の前記パイプと対面する面は全長 にわたってスリット又は割溝を備えており、該割溝は二次パネル要素S1のため の掘削部と対面する表面内に位置している。これらのスリット又は割溝30゜3 1はこれらが高密度ポリエチレン/−422の厚味を容易に収納出来る程度には 十分大きなものであり、前記スリット又は割溝のエツジはプラスチックシートの 損傷を防止するべくシャープなエツジがなく々るよう平滑かつ丸味をおびるよう にされている。このパネルセクションは次に二次パネルセクションS2において 例示されている如く、上昇させられ、前記2つの小径パイプ26.27が下降さ せられ、大径パイプ10及び11内へと入れられる。前記パネルは溝セクション 及びその内部に含まれるベントナイトスラリ内へとその最終深さ迄下降させられ 、次に埋め戻し材が吐き管パイプ16及び17と関連して前述し、例示した如く 挿入される。第2図においてはじょうご型の装置BPを使って埋め戻し材を受け ているのが例示されているが、これはシートが過度の負荷及び変形を受け、伸び るのを防止するために、実質的に等しい流量でポリエチレンシートの両側の溝セ クションを充填するべく、埋め戻し材を供給するだめの手段装置を例示するもの として単に図式的に描いたものと理解されたい。
第3図に示すように、前記2本のパイプの厚味は同一のものとする必要もないし 、これらのパイプは同一材料のものとする必要さえ麿い。ンー;・12内のたる み、そりを除去するために、前記小径パイプには矢印50で示されるような回転 ねじシ又は旋廻作用を与えることが出来る。葦た前記パイプ26は中空とする必 要は無く、中実のロンド又はパイプとすることが出来る。更には、以下において より明らかとなるように、前記パイプ26は円形又は丸い形である必要もない。
非収縮性のグラウト60が次にパイプ接続部即ち、/h径パイプ26の外表面と 大径バイア’11の内表面の間の空隙内にポンプ注入され、タイトジヨイントが 形成される。
第4図においては、丸いパイプセクションの代りに四角形のセクションが用いら れている。−次パネルセクションP10においては、高度の化学的耐性を備えた 非透過性の高密度ポリエチレン又は他のプラスチック材からなるほぼ正方形のパ イプ又はチャンネルセクション110を用いることが出来る。この場合には、前 記高密度ポリエチレンシート112はパイプ又はチャンネルセクション110及 び111の全長にわたって平坦な対面表面110F及び111Fにシーリング結 合されている。埋め戻しが第1図及び第2図と関連して示した2重の吐き管シス テムによシ行なわれ、−次ハネル要素PIOI pHが形成される。二次パネル セクション810においては、一対の対面するチャンネル部材126及び127 はチャンネルセクション111のN130及び131蓬びにチャン9・ルセクシ ョン110の脚132及び133の間の間隙を架橋する平坦なセクション126 F及び127Fをそれぞれ備えている。この場合には、より小さなチャンネル部 材126の脚134,135はわずかに外側に開いているので、セクション12 6がパイプ又はチャンネル部材111の領域内に入れられると、脚134,13 5はチャンネル111の内表面と良好な接触を行ない、以って汚染物質に対する 良好なシール部材を与え、長い通路を与える。この場合にも、内側空隙140は 接続部内にポンプ注入される非収縮性のグラウトによって充填され、タイトなジ ヨイントが形成される。高密度ポリエチレンシート122はたるみが除去され、 パネルセクションの全長を架橋し、非透過性の障壁を形成する。図示の如く、チ ャンネル部材127の脚136及び137の端部は内側に向いているので、脚1 36及び137の長さはこの空隙の内側寸法よりもわずかに長くでれており、脚 132及び133がわずかに外向きに開くことにより良好なタイトジヨイントが 維持される。この場合、プラスチックパイプ間の接触面積がわずかに大きいこと がよpタイトなシールを形成することに用いらねている。要素4の左方において 、ノート110′の端部は2個所、150及び151において■字形状チャンネ ル部材160にシールされている。チャンネル部材160は一対の脚161.1 62を備えており、当該脚はチャンネル部材110の内側表面163に押圧され るとともに、チャンイ・ル部材110の短脚132,133の内側表面163に 押圧されている。この場合にも、開口スペースは非収縮性グラウトによって充満 されている。ジヨイント内の欠陥を検出するために種々の機器を設置することが 可能である。グラウトの代りに、壁形成劇を挿入した後ジヨイント内のベントナ イトを除去し、開口スペースを種々の樹脂及びその類いの如き化学的硬化剤で充 填し、2つのパイプ又はセクションの表面と結合させ、ジヨイントを形成させる ことが出来る。
第5図にお(、−1では、最左側のジヨイントはZ字形状1 のチャンイル部材を備えておυ、当該部利は壁縁を横断する即ち壁縁と直交する 一対の脚170,180と、これらの脚を相対する脚130,131の表面及び チャンネル部材111の内側表面111と接触せしめる接続脚185とを備えて いる。第4図の左方におけるジヨイントで示す構造物においては当該ジヨイント 中の汚染物の流れに対する6個の別個のバリアA、B1Cを形成する6つの細長 い接触個所が存在している。
第4図及び第5図に示すように、壁ラインを通して同一タイプのジヨイントを用 いるのが好ましいことではあるが、必要不可欠なことではなく、異なるタイプの ジヨイントを混在させて用い、異なるタイプの構造の利点を利用することも可能 である。前記壁は真直な壁であるのか図示さnているが、これらの壁は貯水池囲 い又はその類いに用いる場合の如く、曲線状としたυ、閉曲線状としてエンドレ ス壁とすることが出来る。
言葉を変えるならば、第4図を参照すると、パネル要素126,136,122 が挿入されて、埋め戻し材が配された時、要素110及び111は一つの壁構造 体の対面端部となることが出来る。単一のシートをチャンネル又はパイプ部材に 固定する代シに、「新規な地下非透過性障壁を構築するための方法及び装置」と 題する、1981年4月9日出願の、レゾ−(Ressi)氏による特許出願第 252.676号に開示さnた態様により、底部において折り曲げたか及び/又 は固定した二重シートを用いることも出来る。前述したように、前記壁は90m (300フイート)に到る深さ迄のばすことが出来る。ポリエチレンシートの前 記ロンド、チャンネル部材等への結合部を形成する場合には、最初表面をサンド ブラストする即ち粗面化して約49°C(120°F’)に予熱してやるのが良 い。少なくとも約12.7 mm (0,5インチ)又はそれ以上の材料ビード を用いることによシ良好な非透過性のジヨイントが提供される。叙上のように、 シートのみならずパイプ及びチャンネル部材を形成するのに同一の材質を用いる のが望ましくはあるが、これは必要不可欠なことではない。前記パイプはガラス 繊維及びその類いのような繊維物質によシ補強することが可能であるが、これは 必要不可欠ではない。前記ジヨイントは化学的溶着又はその類いによって形成す ることが可能である。
パイプ目体に関して言えば、大径パイプの直径と小径パイプの直径の比はこれら 2つのパイプ間のよシ大きなスペースをグラウトによシ容易に充填出来るように 選ばれる。例えば、0.9m(3フイート)の壁の場合には、大径パイプの直径 は約0.9 m (3フイート)であシ、小径パイプの直径は約0.3 m ( 1フイート)となる。
これ迄に本発明の好ましい実施例が図示され、説明されてきたが、これは例示の 目的でなされたものでらり、付記の請求の範囲に記載された本発明の精神及び範 囲から離脱することなく、部品の形状、比率及び配列における種々の省略及び変 更並びに図示し説明した構造のための要素を代替物で置換えたり、等個物で置換 えることが可能である。
浄肴(占宛に変更7.cLt 手続補正書(方式) 昭和60年3月Φ日 特許庁長官殿 、、 7 4 3、補正をする者 事件との間係 特許出願人 昭和60年1月9日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 特す記184矛の5第1項5.−)規定、ごよる書面の嗜m18J、cのヂ古戸 ケ氏糺代表者lド囚齢3週 1!ttt Y: a ’、R文 国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.液体密な障壁を地中に構築する方法であって、幅の狭い溝がスラリ溝掘削に よシ形成され、前記幅狭溝を充填する埋め戻し材内にシラスナックシートが埋込 まれる方法において、前記埋め戻しの際、前記プラスチックシートを埋込む段階 は、 a)前記プラスチックシートを一次及び二次パネルセクションへと分割する段階 と、 b) プラスチックシートの前記−次パネルセクションの横方向端部を、対とし て隔置された一次グラスチック管状部材の対面表面にシール状態で取付け、−次 パネル要素を形成する段階にして、前記横方向端部がシール状態で取付けられて いる表面と反対側の表面には割溝が設けられている段階と、 C)プラスチックシートの前記二次パネルセクションの横方向端部を一対の二次 剛固プラスチック部材の対面表面にシール状態で取付けて、二次パネル要素を形 成する段階と、 d)前記段階ので形成されたような少なくとも一対の前記−次パネル要素を、互 いに対面する前記−次パネルセクション対の前記−次管状部材内の割溝と隔離し た関係にて、スラリで充満した溝内に挿入する段階と、 e)前記二次パネル要素の1つを、前記二次管状部材が前記−次管状部材内に入 れられ、前記プラスチックパネルセクションが前記割溝中を通った状態にて、前 記−次パネル要素挿入対間に挿入する段階と、f)スラリを埋め戻し材によシ前 記溝から追出す段階と、 g)前記−次及び二次プラスチックパネルセクション間のスペースをシール状態 で充填する段階とを有することを特徴とする液体密な障壁を地中に構築する方法 。 2、請求の範囲第1項に記載の方法において、段階g)は前記スペースを非収縮 性のグラウトで充填することを含んでいることを特徴とする方法。 3、請求の範囲第1項に記載の方法において、段階f)は一対のパイプを前記プ ラスチックシートの゛各側面上に配置し、前記スペースを前記スラリ溝の底部か ら頂部迄埋め戻すことを含んでおシ、その際前記プラスチックシートの各側面に おける溝部分は実質的に同一の速度で埋め戻されることを特徴とする方法。 4、請求の範囲第6項に記載の方法において、段階g)は前記スペースを非収縮 性のグラウトで充填することを含んでいることを特徴とする方法。 5、請求の範囲第1項に記載の方法において、前記プラスチックシート及び前記 プラスチック管状部材は高密度ポリエチレンであシ、前記シールは溶着シールで あ!l11前記溝の深さは90m(300フイート)迄の深さであることを特徴 とする方法。 ・6.請求の範囲第1項に記載の方法において、前記プラスチッ ク管状部材は壁の方向を横切る寸法が前゛記プラスチックシートを挿入し、中間 の二次パネルセクションを埋め戻すのに先立って、少なく乞も一対の引続く一次 パネルセクションに対する前記−次管状部材間の前記幅狭溝部分内に挿入される ことを特徴とする内に埋伶まれたプラスチックシートを備えている障壁該パネル 要素対の1つは、 a)対面する・表面並びこれとは反対に面′した表面を備えた一対の隔置−次管 状チヤンネル部材と、b)前記管状チャンネル部材間のスペースを架橋するプラ スチックシートにして、横方向端部の各々がそれぞれ前記対面表面にシール状態 で結合されてい;るプラスチックシートと、・ C)前記−次要素対の一次管状チヤンネル部材の前記反対に面する表面の各々内 に割溝を形成する装置とを有しておシ、更に前記プラスチックシートは、B、前 記−次壁パネル要素対間の溝スペース内の二次壁パネル要素を有し、前記二次壁 パネル要素は、d)一対の隔置された剛固二次部材にして、前記割溝よりも幅が 広く、前記−次管状チヤンネル部材内に入れられた前記−次管状部材の内部寸法 よシも小さい寸法を備えた剛固二次部材と、 e)プラスチックシートにして、垂直な横方向端部と、該垂直な横方向端部を前 記剛固な二次部材のそれぞれの端部にシール状態で結合させるための手段装置と を備えるプラスチックシートを有しており、更に前記プラスチックシートは C0入れ千秋に配された前記−次及び二次管状部材間のスペースをシール状態に 充填する手段装置を有していることを特徴とする地下の流体密な障壁。 8、請求の範囲第6項に記載の障壁において、前記−次管状チヤンネル部材は高 密度ポリエチレンから作゛られており、前記幅狭溝の幅と等しい幅を備えておシ 、前記二次剛固部材プラスチックシートは高密度ポリエチレンから作られておシ 、前記横方向端部は前記管状チャンネル部材の前記対面表面に溶着されているこ とを特徴とする地下の流体密な障壁。 9、流体障壁を構築するための装置であって、相互に対面する第1の表面と、反 対に面する第2の表面とを備える一対の隔置された剛固なプラスチックチャンネ ル部材と、前記第1の表面間を架橋する一次プラスチックシートにして該プラス チックシートは前記第1の表面にシール状態で結合された横方向端部を備えてい るプラスチックシートと、各々の前記反対に面する表面内に割溝を形成する手段 装置とを有する流体障壁構築装置。 10、請求の範囲第9項に記載の構築装置において。 相互に対面する第6の表面を備えた一対の隔置された剛固プラスチック二次部材 と、二次プラスチックシートにして前記相互に対面する第3の表面間のスペース を架橋し、該対面する第6の表面にそれぞれシール状態で結合され・た横方向端 部を備えている二次プラスチックシートが含筐れておp、前記剛固グラステック 二次部材の各々は、前記プラスチックシートが割溝を形成する前記手段装置中を 通った状態において、最初に記載されている方の隔置チャンネル部材の1つ内に 入れ子犬に収納される寸法を備えていることを特徴とする構築装置。 11、地下汚染コントロール障壁であって、スラリ溝掘削によって形成された地 中の幅狭割溝と、前記幅狭割溝を充填する埋め戻し材と、該埋め戻し材内に埋込 まれたプラスチックシート障壁装置とを有する障壁において、請求の範囲第10 項に従って構成され、前記割溝内に交互に布設された、複数個の一次プラスチッ クシート及び剛固プラスチックチャンネル部材並びに複数個の二次プラスチック シート及び剛固ゾラステソクニ次部材が含まれていることを特徴とする地下汚染 コントロール障壁。 12、地下汚染コントロール障壁であって、土と壁を備えた地中の幅狭溝を有し 、前記上の壁はベントナイトによって飽和されておシ、その表面上に形成された ベントナイトケーキを備えており、更に前記障壁は前記溝の中心と整合されたプ ラスチックシートと、前記プラスチックシートのまわシにおいて前記溝を充填す る壁形成材とを有し、前記プラスチックシートは複数のパネルセクションとして 形成されている障壁において、 前記パネルセクションの第1のシリーズはそれぞれ前記グラスチックシートの端 部に結合された垂直なシラスナック管を備えており、各前記プラスチック管は地 中の前記溝の幅の直径に少なくとも等しい直径を備えており、前記グラスチック シートの端部はそれぞれ前記管の各々の一方の側に流体密な態様で溶着結合され ており、各前記垂直シラスナック管は前記プラスチックシートが結合される側と 反対側においてスリットを備えており、 前記パネルセクションの第2のシリーズは前記壁ラインに泪って前記パネルセク ションの前記第1の7リーズと交互に設けられておシ、前記第2の7リーズのパ ネルセクションはプラスチックノートによって形成されてお9、該シートにはそ の両端部にロンド部材が取付けら扛ておシ、前記ロンド部材はそれぞれ前記プラ スチックパネルノートが前記スリット中を通る状態において、前記第1の管内に 入るのに十分率さな直径又は寸法を備えておシ、 グラウトが前記管内の全ての空隙を充填していることを特徴とする地下汚染コン トロール障壁。
JP59501192A 1983-02-22 1984-02-22 深い掘削部のための環境遮断装置 Pending JPS60500677A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/468,724 US4601615A (en) 1983-02-22 1983-02-22 Environmental cut-off for deep excavations
US468724 1983-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500677A true JPS60500677A (ja) 1985-05-09

Family

ID=23860984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501192A Pending JPS60500677A (ja) 1983-02-22 1984-02-22 深い掘削部のための環境遮断装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4601615A (ja)
EP (1) EP0135584B1 (ja)
JP (1) JPS60500677A (ja)
CA (1) CA1224929A (ja)
DE (1) DE3480102D1 (ja)
IT (1) IT1206697B (ja)
WO (1) WO1984003315A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519729A (en) * 1983-05-10 1985-05-28 Schlegel Corporation Segmented membrane barrier
DE3422275A1 (de) * 1984-06-15 1985-12-19 Niederberg-Chemie GmbH, 4152 Kempen Schlitzwaende
DE3503542C2 (de) * 1984-08-22 1994-06-16 Zueblin Ag Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens zum Verbinden von Membranabschnitten
FR2571398B1 (fr) * 1984-08-22 1987-11-20 Zueblin Ag Procede pour la mise en place et le raccordement de membranes dans des parois en tranchee et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
DE3508664C2 (de) * 1984-08-22 1994-06-23 Zueblin Ag Verbindungskupplung für Schlitzwandfertigteile
DE3436735A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-17 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Steckverbindung fuer flaechenhafte sperrschichten
DE3444691A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-12 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum einbau von flaechigen dichtelementen in schlitzwaende
DE3444681A1 (de) * 1984-12-07 1986-06-19 Ed. Züblin AG, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung von schlitzwaenden mit eingebauten duennwandigen dichtelementen
DE3504119A1 (de) * 1985-02-07 1986-08-07 Niederberg-Chemie GmbH, 4133 Neukirchen-Vluyn Schlitzwaende mit abdichtungsbahnen
US4741644A (en) * 1985-04-11 1988-05-03 Finic, B.V. Environmental cut-off and drain
DE3573629D1 (en) * 1985-05-10 1989-11-16 Niederberg Chemie Ulterior sealing of waste tips and contaminated surfaces
GB8602254D0 (en) * 1986-01-30 1986-03-05 Roxbury Ltd Supports for building structures
JPS62288218A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Daiho Constr Co Ltd ケ−ソンの沈設方法
US4909674A (en) * 1987-05-28 1990-03-20 Kajima Corporation Underground continuous impervious wall and method for installing same
FR2620149A1 (fr) * 1987-09-04 1989-03-10 Solvay Membrane continue pour isoler hermetiquement des terrains insalubres ou marecageux
US4880334A (en) * 1988-04-11 1989-11-14 Finic, B.V. Tunnel construction apparatus and method
FR2636990B1 (fr) * 1988-09-23 1992-02-28 Soletanche Procede et dispositif pour la realisation d'une membrane etanche continue dans une tranchee verticale
US5106233A (en) * 1989-08-25 1992-04-21 Breaux Louis B Hazardous waste containment system
US5469684A (en) * 1993-08-10 1995-11-28 Franklin; James W. Concrete building frame construction method
US5460499A (en) * 1993-08-27 1995-10-24 Franklin; James W. Concrete building frame construction apparatus
FR2710668B1 (fr) * 1993-09-27 1995-12-22 Sade Travaux Hydraulique Dispositif de jonction étanche de palplanches d'étanchéité et procédé de mise en place d'un tel dispositif.
AU729501B2 (en) * 1994-05-25 2001-02-01 Halliburton Energy Services, Inc. A flood barrier and a method for forming a flood barrier
DE4418629A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Sued Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dichtwänden
NL9500213A (nl) * 1995-02-06 1996-09-02 I D S B V I O Werkwijze voor het aanbrengen van een intern dijkscherm in een waterkering.
NL9500310A (nl) * 1995-02-17 1996-10-01 I D S B V I O Werkwijze voor het aanbrengen van een scherm in de bodem.
GB2325262B (en) * 1997-05-12 2001-05-02 Kvaerner Cementation Found Ltd Hydrophilic waterbar for diaphragm wall joints
US6039508A (en) * 1997-07-25 2000-03-21 American Piledriving Equipment, Inc. Apparatus for inserting elongate members into the earth
US6431795B2 (en) 1997-07-25 2002-08-13 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for inserting wick drain material
US6543966B2 (en) 1997-07-25 2003-04-08 American Piledriving Equipment, Inc. Drive system for inserting and extracting elongate members into the earth
US6447036B1 (en) 1999-03-23 2002-09-10 American Piledriving Equipment, Inc. Pile clamp systems and methods
WO2001040583A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-07 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Advanced containment system
US7056063B2 (en) * 2000-12-04 2006-06-06 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for indication of at least one subsurface barrier characteristic
US7160061B2 (en) * 2000-12-04 2007-01-09 Battelle Energy Alliance, Llc Subterranean barriers including at least one weld
US6758634B2 (en) * 2001-02-06 2004-07-06 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Subsurface materials management and containment system
US7153061B2 (en) * 2000-12-04 2006-12-26 Battelle Energy Alliance, Llc Method of in situ retrieval of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions
US6910829B2 (en) * 2000-12-04 2005-06-28 Battelle Energy Alliance, Llc In situ retreival of contaminants or other substances using a barrier system and leaching solutions and components, processes and methods relating thereto
US7694747B1 (en) 2002-09-17 2010-04-13 American Piledriving Equipment, Inc. Preloaded drop hammer for driving piles
GB2399593B (en) * 2003-03-19 2006-08-30 Clive James Robert Charles Mechanical joint for flexible and non-flexible membranes
US7070359B2 (en) * 2004-05-20 2006-07-04 Battelle Energy Alliance, Llc Microtunneling systems and methods of use
EP1864710B1 (en) * 2005-03-29 2012-08-01 Kajima Corporation Method of regulating water content of bentonite
US20060257211A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Kulkaski Bernard J Thermoplastic sheet pile design and methods of manufacture
US7854571B1 (en) 2005-07-20 2010-12-21 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for handling piles
IL185738A0 (en) * 2007-09-05 2008-08-07 Etgar Uzi Reinforced, load-bearing precast concrete wall panels
CA2643305A1 (en) 2008-11-07 2010-05-07 Wayne A. Wolf Method and apparatus for monitoring barrier interconnections
US8337121B2 (en) * 2009-04-16 2012-12-25 Wayne Poerio Process for in-ground water collection
US8763719B2 (en) 2010-01-06 2014-07-01 American Piledriving Equipment, Inc. Pile driving systems and methods employing preloaded drop hammer
US8434969B2 (en) 2010-04-02 2013-05-07 American Piledriving Equipment, Inc. Internal pipe clamp
IT1401736B1 (it) * 2010-07-19 2013-08-02 Soilmec Spa Dispositivo di perforazione per l'esecuzione di diaframmi e relativo metodo.
CN102330435B (zh) * 2011-07-05 2013-09-18 东南大学 一种用于污染场地原位隔离修复的隔离墙的施工方法
CN102367670B (zh) * 2011-09-13 2013-07-03 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种用于垂直柔性屏障系统连接的三角密封装置
US9249551B1 (en) 2012-11-30 2016-02-02 American Piledriving Equipment, Inc. Concrete sheet pile clamp assemblies and methods and pile driving systems for concrete sheet piles
CN103174173B (zh) * 2013-03-08 2015-03-11 浙江大学 浅部增强型土-膨润土竖向防污隔离墙的方法
US9371624B2 (en) 2013-07-05 2016-06-21 American Piledriving Equipment, Inc. Accessory connection systems and methods for use with helical piledriving systems
JP6276595B2 (ja) * 2014-01-10 2018-02-07 前田建設工業株式会社 遮水シートの水中接続方法及び装置と、地中連続壁の止水施工方法
JP6353775B2 (ja) * 2014-12-05 2018-07-04 大成建設株式会社 地中連続壁の先行エレメントの施工方法と地中連続壁の施工方法、および地中連続壁の先行エレメントの施工装置
CN104631435A (zh) * 2015-01-13 2015-05-20 金天德 箱形钢板咬合连续墙的咬合结构
JP6548455B2 (ja) * 2015-05-28 2019-07-24 大成建設株式会社 連続壁の止水構造
JP6324352B2 (ja) * 2015-07-07 2018-05-16 ジオスター株式会社 液状化抑止地中埋設体、及び地震時の地盤変形抑制構造
US10392871B2 (en) 2015-11-18 2019-08-27 American Piledriving Equipment, Inc. Earth boring systems and methods with integral debris removal
US9957684B2 (en) 2015-12-11 2018-05-01 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for installing pile structures in permafrost
US10273646B2 (en) 2015-12-14 2019-04-30 American Piledriving Equipment, Inc. Guide systems and methods for diesel hammers
US10538892B2 (en) 2016-06-30 2020-01-21 American Piledriving Equipment, Inc. Hydraulic impact hammer systems and methods
CN108951675A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 北京高能时代环境技术股份有限公司 Hdpe土工膜和膨润土-粘土复合垂直防渗墙及其安装施工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US735489A (en) * 1903-05-21 1903-08-04 Luther P Friestedt Sheet-piling.
US912020A (en) * 1908-09-09 1909-02-09 William Neilson Piling.
US3001333A (en) * 1956-05-05 1961-09-26 Edit Di Ing Renato Piana & C S Roof covering comprising structural members made from plastics
DE2138123A1 (de) * 1970-08-04 1973-02-08 Welzow Braunkohle Schachtbau Dichtungswand, vorzugsweise fuer abriegelungen im untergrund
US3820344A (en) * 1970-10-15 1974-06-28 Soletanche Watertight wall of any desired length without joints constructed by cutting trenches in the ground and method for its construction
DE2252599A1 (de) * 1971-10-29 1973-05-03 Hofman & Maculan Bauaktiengese Verfahren zur herstellung unterirdischer wandungen aus giessbarem, erhaertendem material, insbesondere beton, sowie schalung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US3796054A (en) * 1971-12-14 1974-03-12 U Piccagli Method for the construction of impermeable walls
JPS49424A (ja) * 1972-04-18 1974-01-05
DE2456886A1 (de) * 1974-12-02 1976-08-12 Schleich Josef Untergrund-schmalwand-verfahren
US4154041A (en) * 1976-08-25 1979-05-15 Soletanche S.A. Wall with extensible joints between panels
FR2362972A1 (fr) * 1976-08-25 1978-03-24 Soletanche Paroi a joints extensibles entre panneaux et procede de construction
JPS583091B2 (ja) * 1979-09-13 1983-01-19 日東工業株式会社 地中柱列壁の構築工法
DE2944385A1 (de) * 1979-11-02 1981-05-14 Josef Riepl Bau-Aktiengesellschaft, 8000 München Verfahren zum herstellen von schlitzwaenden

Also Published As

Publication number Publication date
IT8419725A0 (it) 1984-02-21
CA1224929A (en) 1987-08-04
WO1984003315A1 (en) 1984-08-30
EP0135584A1 (en) 1985-04-03
DE3480102D1 (en) 1989-11-16
EP0135584B1 (en) 1989-10-11
IT1206697B (it) 1989-04-27
US4601615A (en) 1986-07-22
EP0135584A4 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60500677A (ja) 深い掘削部のための環境遮断装置
US4741644A (en) Environmental cut-off and drain
US5106233A (en) Hazardous waste containment system
US5388931A (en) Cutoff wall system to isolate contaminated soil
US5240348A (en) Methods of hazardous waste containment
US4877358A (en) Method and apparatus of constructing a novel underground impervious barrier
CA2060007A1 (en) Hazardous waste containment system
CN111441375A (zh) 一种用于地下污染阻隔的柔性连续墙及其施工方法
JP4979228B2 (ja) 遮水層の追加施工法
JP2004204581A (ja) 管理型護岸の遮水工法
JP4315620B2 (ja) 管理型廃棄物埋立護岸の遮水処理方法
JP2005023514A (ja) 止水継手構造およびその施工方法
JP2003113608A (ja) 遮水壁構造及び該遮水壁を用いた遮水護岸構造
JP2832650B2 (ja) 止水壁の構築方法
JP2981165B2 (ja) 地中遮水壁およびその形成方法
EP0062808A1 (en) Method and apparatus of constructing a novel underground impervious barrier
JPH0617421A (ja) 地中連続止水壁の構築方法
CN221167881U (zh) 一种适用于富水地层条件下的基坑疏水结构
JP4440568B2 (ja) 護岸構造
CA1231541A (en) Apparatus for constructing underground fluid barrier
JP2852709B2 (ja) 止水壁の構築方法
JP2003213670A (ja) 遮水構造
JP4322629B2 (ja) 廃棄物処分場
JP2000104241A (ja) 真空圧密工法における気密構造及び気密シートの埋設方法
JPS63122817A (ja) 不透水性シ−トを使用した遮水壁およびその施工方法並びに遮水壁に使用する不透水性シ−ト