JPS60500201A - 破砕装置とその運転方法 - Google Patents

破砕装置とその運転方法

Info

Publication number
JPS60500201A
JPS60500201A JP59500470A JP50047084A JPS60500201A JP S60500201 A JPS60500201 A JP S60500201A JP 59500470 A JP59500470 A JP 59500470A JP 50047084 A JP50047084 A JP 50047084A JP S60500201 A JPS60500201 A JP S60500201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
conveyor
crushing device
rotor
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59500470A
Other languages
English (en)
Inventor
フアビアン,ホルスト
Original Assignee
フリ−ド クルツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリ−ド クルツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical フリ−ド クルツプ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS60500201A publication Critical patent/JPS60500201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/10Crushing or disintegrating by roller mills with a roller co-operating with a stationary member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21FSAFETY DEVICES, TRANSPORT, FILLING-UP, RESCUE, VENTILATION, OR DRAINING IN OR OF MINES OR TUNNELS
    • E21F13/00Transport specially adapted to underground conditions
    • E21F13/002Crushing devices specifically for conveying in mines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 破砕装置とその運転方法 本発明は破砕ロータと破砕プレートと、破砕物を供給しかつ該破砕プレート上を 通過走行するエンドレスコンベヤとを有する破砕装置に関する。
連続破砕機とも称される上記形成の破砕装置は一般的に水平配置されたエンドレ スコンベヤを有し、このエンドレスコンベヤは同時に破砕プレート上に亘って延 びている。この場合、エンドレスコンベヤハチェーンコンベヤ又はスタンドリン クチェーンコンベヤとして形成されている。この公知の破砕装置はしはしは作業 効率が悪く、特別にまた限定されてのみ使用可能である。
従って本発明の課題は、構造が単純でかつ多様(C使用可能である破砕装置を提 供することである。この課題は請求の範囲第1項の特徴部分に記された手段によ って解決されている。本発明によるオリ点は、種々の構造部分をまとめること、 即ち供給兼装入装置に破砕ロータを配置することによって、製造及び保守経費か 著しく節約され得ることである。
前記の公知連続破砕機の仰にも、所謂回転する破砕壁を有する単一ドラム式破砕 機も既知公知である。この破砕機もやはり当該ドラムの範囲内にコンベヤの下2  特表昭GO−500201(2) 降部分を封するが、その他の構造に関してまた目的において本発明とは全く異な るものである。
イキ゛リス国特許出J公開第2079624号明細裾−で公知の連続破砕機では 既(・で、そのエンドレスなチェーンコンベヤに上り勾配の供給区分が配設され ている。しかしこの破砕機は破砕プレートをは有さす、破砕ロータに同い合って 位置する仮枠レラムを有し、この破砕ドラムは破砕ロータの下lI]ll範囲に 配置されており同時にチェーンベルトのための変向ローラとして働いている。本 発明(・まこれらの構造は何ら用いていない。
不発明の有オリな夷流態僚は謂ボの範囲の各従属項に記載したとおりでるる。
特((エンドレスコンベヤがプレートベルトコンベヤ又は類似のものであると、 当該装置に+M能確実性と少ない摩耗とが保証されるので有利でろる。
特((走行可能な破砕装置て用いる場合は供給区分を急傾斜のコンベヤ区分とし て有利に形成し、それによって当該装置り寸法を更に減少することがOT能であ る。供給区分及びコンベヤ下降部分は、必要((応じて種種異なる運転状態l( 合わせて調節可能である。
本発明は破砕装置の運転方法にも関し、その特徴は、予め決められたPit定の 破砕圧が超過された時に、エンドレスコンベヤ?短時間停止することである。こ の方法によるオリ点は、その停止中により大ぎな破砕力が作用せしめられ得るこ とでるる。またその停止を駆動モータの出力調節機構(rこよって制御すると特 に有利である。
図面には不発明による2つの実施例が略示されている。第1図は本発明による破 砕装置の垂直方向断面図、第2図は第1図の装置の破砕範囲を同じく垂直方向断 面で示す拡大部分図である。
第1図から分るように破砕装置はケーシングーを有し、該ケーシング1は装入範 囲では装入ホッパ2を形成し、また破砕範囲では破砕部分の側壁3と端壁4とを 形成している。装入ホッパ2の下にはエンドレスコンベヤ6の供給区分5が配置 され、このエンドレスコンベヤ6の下降部分7は側壁3の範囲内で2つの変向ロ ーラ8,9を介して案内されている。供給区分5のコンベヤ上1則区分の下には 支持ローラー0が配置され、またエンドレスコンベヤ6の共同の下側区分の下に は、上側の変向ローラ8の下方の変向範囲内で支持ローラ11が配置されている 。各側壁30間には、変向ローラ8と9との間に延びる破砕プレート13に向い 合って、複数の・・ンマーを備えた破砕ロータ12が配置されている。この破砕 ロータ12は種々異なる破砕ギャップを調節形成するため如水平摺動可能に支承 されている。
破砕物は装入ホッパ2の範囲内でエンドレスコンベヤ6の供給区分5上に載せら れて、矢印の方向で変向口〜う8を越えて移動さnlその後で破砕ロータ12と 破砕プレート13との間に形成された破砕ギャップ14内に落される。続いて該 破砕物は砕かれた状態で震とうボックス15を介して、搬出を行なうべきベルト コンベヤ16に送られる。
エンドレスコンベヤ6は適切な耐摩耗1住材料から成ルヘルトを有している。破 砕物としては、ハンマ一式破砕機拠過した軌質材料力・ら中級硬質材料が考えら れる。また特(C粘着性の材料、例えばるる棟の石炭において発生する不純物を 除去するために、変向ローラ9と破砕ロータ12との周面の下側範囲にはそれぞ れ後調節可能な掻取り部イ第17.’18が配置されている。
第2図妃示された破砕装置の基本構造は第1図の例と同じである。ただ前例にお けるハンマ式破砕機ロータの代りに、複数の歯部19を備えた破砕ドラム2゜が 回転部拐として用いられている。この破砕ドラム20もやはり水平摺動可能に配 置されており、該ドラムの各文承部21にそれぞれ作用する油圧式の往復/リン ダ22によって位置調節される。この破砕装置においてはエンドレスコンベヤ6 ′として、複数の鋼プレートから成るプレートベルトが用いられており、このプ レートベルトの両f!!lには、各駆動車27の対応する歯部(鎖線23で図示 )とかみ合う複数の歯部が配置されている。破砕プレート13′は、変向ローラ 8′と9′の支承部25と26を結合しそれによってエンドレスコンベヤ6′の ための極めて頑丈な架台が形成されている。
変向ローラ8’、9’にはそれぞれ油圧モータが駆動ユニッ・1・として配設さ れており、このモータの速度は停止状態まで無段階で調節可能である。この駆動 モータの出力を制御することによって、例えば破砕物が過剰に大きいか又は硬い 場合等援予め決められた所定の破砕圧力が超過されたような時((、当該のエン ドレスコンベヤを短時間停止することが可能である。これKよっベヤが本来の速 度に再び調節される。この構造によって、従来1つだけの破砕ドラムを以って破 砕可能でめったよりも強度の高い材料が破砕可能となる。破砕ギャップ14を変 えることによって、搬出される破砕物の細かさの度合いが変化又は制御される。
また待に破砕効率に関しての制御手段は、コンベヤ下降部分の、垂直線に対する 角度が必要に応じて変更可能なことによって形成されている。また駆動力を減少 しかつ摩擦を軽減するために、エンドレスコンベヤと破砕プレート13又は13 ′との間に潤滑剤が配置され、その供給が自動的尾行なわれるようになっている 。この破砕装置の構造によれば更に、摩耗した部材の交換も容易に可能である。
供給区分5は多くの場合、荷1、発明の名称として有利である走行可能な破砕装 置の場合には上り勾配を以って形成されている。この場合装入ホッパ2にはコン ベヤベルトの介在な1七に簡単((、タンプトラック、フロント・ローダ、パワ ーショベル又は類似の搬送機構が続いている。このような形式の積込み作業にお い。
ではホッパからの破砕物の取出しは、エンドレスコンベヤの速度を変化させるこ とによって均一化され得る。本発明による破砕装置を特(・て多様に使用可能と する場合には、供給区分をも角度調節可能に(水平位置まで)形成しまた場合に よっては単数又は複数の段を有するようにするとよい。
走行可能な破砕装置として形成される場合、その走行機構は取外し可能に形成さ れるか又は、当該破砕装置を持上げ可能でかつ他の器械も装着できる自走可能な 搬送ユニット(PyT謂半可動式装置)として形成すると何坪1」である。
国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 破砕ロータと破砕プレートと、破砕物を供給しかつ該破砕プレート上を通 過走行するエンドレスコンベヤとを有する破砕装置だおいて、閉じたベルトコン ベヤとして形成されたエンドレスコンベヤ(6,6’)が、破砕ロータ(12, 20)の上方に位置するか又はそこで終る供給区分(5)と、該供給区分(5) に続いて破砕プレー)(13,13’)の範囲内((下降するコンベヤ部分(7 )とを有していることを特徴とする、破砕装置。 2、エンドレスコンベヤ(6’)カフ’レートベルトコンベヤでめる、請求の範 囲第1項記載の破砕装置。 6、供給区分(5)が上り勾配を以って形成さnている、請求の範囲第1項又は 再2項記載の破砕装置。 4、 コンベヤの下降部分が、ぽぼ垂直位置から、垂直線((対して60°の角 度までの角度を以って、有利には10°から20°までの角度を以って配置され ている、請求の範囲第1項から第6項までのいずれ1011項記載の破砕装置。 5、 コンベヤの下降部分の角度が調節可能である、請求の範囲第4項記載の破 砕装置。 6、破砕ロータ(12,20)が・・ンマ又は突起部又は歯部を有している、請 求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の破砕装置。 Z 破砕ギャップの調節のために破砕ロータ(12,20)が水平に摺動可能で ある、請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の破砕装置。 8、 コンベヤ下降部分の上端と下端とがそれぞれ1組の駆動される変向ローラ (8又は9,8′又は9′)によって制限され、この両ローラ間に破砕プレート (13,13’)が配置されている、請求の範囲第1項から第7項までのいず匙 か1項記載の破砕装置。 9、 エンドレスコンベヤ(6;6’)及ヒ(又は)破砕ロータ(12;20) が、その各部材のそれぞれの下IIIII範囲で作用する少な(とも1つの掻取 り装置(17又は18)を有している、請求の範囲第1項から第8項までのいす nか1項記載の破砕装置。 10、走行機構?備えている、請求の範囲第1項から第9項までのいずれか1項 記載の破砕装置。 11゜請求の範囲第1項から第10項までのいずれか1項記載の破砕装置を運転 するための方法において、予め決められた所定の破砕圧が超過された時(/c1 エンドレスコンベヤを短時間停止することを特徴とする、破砕装置の運転方法。 12 前記の停止作用を駆動モータの出力調節によって制御する、請求の範囲第 11項記載の方法。 1
JP59500470A 1983-01-18 1983-12-29 破砕装置とその運転方法 Pending JPS60500201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3301378.0 1983-01-18
DE19833301378 DE3301378A1 (de) 1983-01-18 1983-01-18 Brechanlage und verfahren zu deren betrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500201A true JPS60500201A (ja) 1985-02-21

Family

ID=6188474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59500470A Pending JPS60500201A (ja) 1983-01-18 1983-12-29 破砕装置とその運転方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0131589B1 (ja)
JP (1) JPS60500201A (ja)
AU (1) AU568327B2 (ja)
DE (2) DE3301378A1 (ja)
ES (1) ES528889A0 (ja)
WO (1) WO1984002952A1 (ja)
ZA (1) ZA84334B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091122A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Keyarrow Taiwan Co Ltd 搬送破砕装置及び搬送破砕方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828976A1 (de) * 1988-08-26 1990-03-08 Schlueter Franz Gmbh Vorrichtung zum einbringen von koernigem material in eine foerderwendel od. dgl.
DE4004428A1 (de) * 1990-02-14 1991-09-12 Schlueter Franz Gmbh Vorrichtung zum vorklassifizieren, zerkleinern und einbringen von koernigem material in eine foerderwendel o. dgl.
GB9102545D0 (en) * 1991-02-06 1991-03-27 Eurotaste Ltd Bread crumbs
EP1213309A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-12 Huntsman International Llc Supramolecular polymer forming polymer
CN112237964A (zh) * 2020-10-21 2021-01-19 安徽沃园生物科技有限公司 一种新型用于有机肥均匀粉碎的装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1696213A (en) * 1928-12-25 Ceusher
US1560049A (en) * 1924-12-05 1925-11-03 Edward H Frickey Crusher
US1788388A (en) * 1928-10-05 1931-01-13 Edward H Frickey Crusher
US2516175A (en) * 1947-03-08 1950-07-25 Dixie Machinery Mfg Company Chain breaker-plate feed structure for rotary crushers
US3099408A (en) * 1960-10-31 1963-07-30 Williams Patent Crusher & Pulv Hammer mill
FR1494868A (fr) * 1966-08-01 1967-09-15 App Dragon Soc D Perfectionnements apportés aux appareils de broyage
DE2435997C2 (de) * 1974-07-26 1986-07-31 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Zerkleinerungsvorrichtung für selektive Zerkleinerung
US4073445A (en) * 1976-12-01 1978-02-14 S & S Corporation Feeder crusher
FR2374958A1 (fr) * 1976-12-23 1978-07-21 Int Engineering Corp Broyeur pour dechets
DE2923226C2 (de) * 1979-06-08 1986-12-04 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia GmbH, 4670 Lünen Durchlauf-Walzenbrecher
GB2079624A (en) * 1980-07-11 1982-01-27 Coal Industry Patents Ltd Mineral or rock breaking equipment
GB2096083A (en) * 1981-04-08 1982-10-13 Nat Res Dev Transfer conveying assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091122A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Keyarrow Taiwan Co Ltd 搬送破砕装置及び搬送破砕方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406897A1 (es) 1984-09-01
ZA84334B (en) 1984-09-26
DE3362962D1 (en) 1986-05-15
EP0131589A1 (de) 1985-01-23
ES528889A0 (es) 1984-09-01
AU568327B2 (en) 1987-12-24
WO1984002952A1 (en) 1984-08-02
DE3301378A1 (de) 1984-07-26
AU2415384A (en) 1984-08-15
EP0131589B1 (de) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102896019B (zh) 筛分破碎一体机
JP2000225354A (ja) クラッシャ
CN110052311A (zh) 一种破碎筛分一体机
JP2012206015A (ja) 破砕機
JPS60500201A (ja) 破砕装置とその運転方法
CN1174098A (zh) 一种筛分破碎机
JPH05115809A (ja) 移動式クラツシヤ
JP2725226B2 (ja) 移動式クラッシャ
JP3761045B2 (ja) 2軸剪断形破砕機搭載移動式クラッシャ
JP3151440B2 (ja) 自走式破砕機
JPH05185033A (ja) グリズリ付振動フィーダ
JP3138970B2 (ja) 移動式クラッシャ
JP3448069B2 (ja) 破砕設備
JP3840359B2 (ja) 自走式破砕機
JPH05138065A (ja) 破砕設備
JP2004230330A (ja) 自走式破砕機及びこれに用いる選別搬送装置
GB2466032A (en) Jaw crusher
JP3137132B2 (ja) 移動式クラッシャ
JP2002346407A (ja) ロールクラッシャ及び自走式ロールクラッシャ
CN213377166U (zh) 带缓冲给料机的单段锤式破碎机
US2178366A (en) Sintering
JP2501180Y2 (ja) 自走式破砕ユニット
JP3151029B2 (ja) 移動式クラッシャ
JP3137135B2 (ja) 移動式クラッシャ
JP2707013B2 (ja) 破砕設備