JPS60500197A - コ−ド送信による伝送リンクの始動 - Google Patents

コ−ド送信による伝送リンクの始動

Info

Publication number
JPS60500197A
JPS60500197A JP84500477A JP50047784A JPS60500197A JP S60500197 A JPS60500197 A JP S60500197A JP 84500477 A JP84500477 A JP 84500477A JP 50047784 A JP50047784 A JP 50047784A JP S60500197 A JPS60500197 A JP S60500197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sent
frame
terminal
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP84500477A
Other languages
English (en)
Inventor
ダールクビスト,エリツク インゲマー
Original Assignee
テレフオンアクチ−ボラゲツト エルエム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチ−ボラゲツト エルエム エリクソン filed Critical テレフオンアクチ−ボラゲツト エルエム エリクソン
Publication of JPS60500197A publication Critical patent/JPS60500197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents
    • H04Q1/39Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents using coded pulse groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コード送信による伝送リンクの始動 技術分野 本発明は遠隔通信システムにおいて、例えば線路端末と、回路網端末と少なくと も1台の加入者端末とを含むディジタル加入者接続システムにおける加入者端末 の始動装置に関するものである。
背景技術 直流信号の形をした特別の始動信号を用いて、加入者端末をあき状態から作動状 態に切替えることは知らオtている。
発明の開示 直流の始動信号を用いる場合の問題は、あき状態電流と作動状態電流とを識別す るだろに異なる直流電備レベルを検出することが必要てあろと(・うことである 。
あき状態電流はあき状態の間も端末でいくつかの機能を維持するために使用され るので、あき状態電流レベルも作動電流のレベルにより制限される。前者をいか に小さくし後者をいかに大きくしようとも限界がある。
この結果異なる電圧レベル間の差が小さくなり、雑音に感じやすくなる。
2 本発明による装置の特徴(ま請求の範囲に述べであるが、本発明(ま連続的に送 られるビットパターンの形をした二進コードを用℃・て始動を行うことにより問 題を解決するものでちろうコードの検出シまディジタルに行なわれる。
本発明による装置はある端末がマスタークロック装置として働らく安定なりロッ クパルス発振器を含み、他の端末がマスタークロック装置と概ね同期するスレー ブクロック装置を含むディジタル伝送リンクを始動するのに主に使用されろ。
ここで述べる装置では、加入者設備に割当てられた回路網端末と局設備に割当て られた線路端末間で始動カ行われる。線路端末LTは安定なマスタークロック装 置を含み、回路網端末はマスタークロックに概ね同期して働らくスレーブクロッ ク装置を含む。接続されて℃・る加入者側、局側(・ずれからも始動することが できる。
加入者側から始動をかける場合:では、加入者から始動要求があると回路網端末 NTの送信機が作動を開始する。コード(連続的なビットパターン)が加入者側 (端末NT )から局側(端末LT )へ略同期ビットレートで送られる。コー ドが局側の線路端末LTで検出されて始動要求であると解釈される。局は始動要 求を受付けると始動命令を発する。始動命令が発せられると線路端末LTの送信 機が作動開始し、マスタークロ3 待表昭GO−500197(’3)ツク装置 の制御下でフレーム形式のデータを回路網端末NTに送り返す。加入者側のロー カルスレーシクロツク装置は線路端末LTから受信したビン5トフローに合γ〕 せてマスター発振器のクロノクレートに同期する。
フレーム形式が検出されろと、回路組端末の送信機が切替えられてフレーム形式 のデータを再び局側に送り返す。局側では、フレーム形式とフレーム同期とが検 出されて、加入者側と局側間のリンクがビット同期かつフレーム同期であること が示され、こうして始動が完了する。
局側から始動がかけられるときは、始動要求信号は送られずに始動命令が直接発 せられる。これは始動命令が常に局/マスター側から発せられるからである。
始動命令が発せられると線路端末の送信機が作動を開始し、該送信機は連続的ビ ットフローの形でコードを回路網端末に送る。加入者側のローカルクロック装置 は受信したビット70−レートに同期し、コードが検出されて、加入者側(回路 網端末NT )の送信機が作動開始する。コードが加入者から局へ送られる。コ ードが局側で検出されて、線路端末の送信機が切替えられて、フレーム形式のデ ータが再び加入者の回路網端末に送り返される。フレーム形式とフレーム同期と が回路網端末て検出されて、その送信機が切替えられてフレーム形式のデータを 局側へ送る。最後にフレーム形式とフレーム同期とが局1j!11の線路端末L Tで検出されて、リンクがビット同期かつフレーム同期であることが示される。
これで始動および同期プロセスが終了するっ 作動停止は常に局側から発せられ、始動命令をやめろ二と洸より行われろ。これ が起きると、局送信機が停止してコード送信状態知切替わる。フレーム同期が加 入者側で検出できなくなったとき時間の測定が開始される。フレーム同期がなし ・まま所定の背量が経過すると加入者の送信機は停止する、すなわち端末LTと NT は共にあき状態をとる。
本発明如よる装置は集中サービスディジタル回路網(ISDN)に応用しうる。
端末の線路側に適応残響除去器(適応ハイブリッド回路)を有するとき、特忙好 適である。なせならば、現在して℃・る送信機と受言幾を始動70セスで使える 、すなわち通常伝送に使用されてし・る送信機と受信機が使えるからである。連 続的な送信方法を用℃・ることにより、本発明により速硬的なコード送信を行う のに必要な余分なノ・−ドウエアはほんの少しである。
図面の説明 以下実施例と付図を用℃・て本発明による装置を詳細に説明するが、図は本発明 による装置が含まれるシステムのブロック図である。
好ましし・実施例 図は本発明の実施例を示す回路図であり、加入者側の回路網端末NTと局側の線 路端末LTの両方につし・てブロック図で示されてυ・る。加入者側から始動を かける場合には、図に示すように、回路網端末NTにお℃・て加入者からの始動 要求を示す信号ARが4001型オア回路○R1の第1の入力忙加えられろ。オ ア回路ORi と、フリップフロップFF i と、フリップフロップFF 2 と、インパータエ1とで第1の送信制御手段S1を構成する。回路○R1の出力 は4013型フリソフ0フロツプFF i のセット入力に送られ、FFiの出 力は4049型インバータ11を経由して4013型フリツフ0フロツプFF  3のリセット入力に送られて、信号送信を可能知する。例え・′・了少なくとも 1個のフィードバック接続された4013型り型フリラフ0フロソデから成るコ ード送信機KS 1 が、それから連続的周期性ビットパターンの形式で始動要 求信号を、405ろ型データスイッチDSi 、フリップフロップFF 3、適 応残響除去器AC−i を経由して、線路りに送り出す。
線路りは線路端末LTに接続されてし・るっデータスイッチDS i は2つの 状態をとる二とができろ。第1の状態では、コード送信機KS i から発せら れる連続的ピッF パターンを通過させ、第2の状態では、フレームコード発生 器Re i を経由した通常の伝送を表わすフレーム形式をしたデータ情報を通 過させる。デー・り6 スイッチDS i は、4016型フリツデフロソゾFF 2を経由して、フレ ーム検出器RD 1 とフリップフロップFF 1 から同期信号の形で制御信 号を受ける。
線路端末LTは適応ハイブリッド回路p−c−2を経由して加入者側からの情報 を受信する。
コードは4015型ンフトレジスタと、4516型カウンタに接続されて(・る アコ−1ケゞ−ト論理回路とを含むコード検出器CDIKより検出されて、始動 要求信号ARであると認識されてアンド回路01を経由して局側に送られる。す ると局側は始動命令信号AOを例えば論理1信号の形で発生する。始動命令信号 AOはアンド回路02の第1の入力に加えられるアンド回路02の第2の入力拠 はコード検出器CD i の出力に現われる始動命令信号が例えば論理1の形で 入力される。インパータエ2、インパータエ3、フリップフロップFF 4 、 回路o2で第2の送信制御手段s2を構成するつアンド回路o2の出力信号はフ リノデフロツ、デFF 4のリセット入力に加えられ、フリップフロップFF  4の出力信号は第2の2ウエイデークスイツチ DS 2をリセットする。DS  2はスイッチDs1と同じ型のものである。それからフレーム同期信号を含む フレーム形式のデータ情報がフレームコート発生器RG 2からデータスイッチ DS 2、クリップロップFF 5、適応残響除去器(適応ハイブリッド回路) AG 2を通り、線路りを経由して加入者側へ送られる。
71績■GO−500197(4) フリップフロップFF5はインパータエ2を介して始動要求信号AOにより制御 される。インバータ12の出力信号はフリップフロップFF 5のリモーブト入 力知供冶されるので、論理Oの信号が入力すると7リツプフロツデFF5はスイ ッチDS2から送られる情報を通過させることになる。始動命令信号AOがなし ・ときには、フリップフロップFF 5はリセット入力に論理1信号が加わるの で、リセットされたままである。
フリップ70ツゾFF 4のセット入力はインバータ13を介して信号が加えら れる。フリップフロップFF 4 の出力信号はデータスイッチDS 2を制御 し、DS 2 がセットされて第2の状態になったときに、コード送信機KS  2かも発生する信号がDS 2を通過するようにずろ。この状態ではコード送信 機KS2はあき状態にちって、連続的周期性ビットパターンを発生するが、これ はまだ線路りには供給されなし・(フリップフロップFF、 5はリセットされ たままになって℃・る)。
インバータ回路■4は始動命令信号AOが送られたときに、始動要求信号AP、 が局に送られな(・ようにする。
局側から送られたフレーム形式の情報が適応・・イゾリツド回路AG i を通 って加入者側に受信されると、スレーブクロック装置CLSは入力してくるビッ トフローからクロックパルスを再生すること髄より、局のクロックレートに通常 通り同期する。フレーム検出器P、DIは受信データフロー中の同期情報を検出 して、フリラフ0フロツゾFF 2のリセット入力に制御パルスを送る。FF  2の出力信号はデータスイッチDS i を切替えて、フレームコード発生器R Oi から発生するフレーム形式の情報を通過させるようにする。フレーム検出 器RD i から別の制御信号が発生し、線路を切離したときには論理回路をリ セットしてあき状態にする。回路端末NTのフレーム検出器RD i からは、 接続されてし・る加入者端末ても始動命令信号AOが送られる。クロックパルス 信号がクロック装置CLSから接続されている加入者端末に送られる。コード発 生器RG 1から発生したフレーム形式の情報はハイブリッド回路AOiとAO 2を経由して線路端末LTのフレーム検出器RD 2に送られる。この検出器R D 2は認識した情報と同期信号F(Sとを昼間な装置、例え、ず中央処理装置 CPTJ (図示せず)(で送る。処理装置は本発明の主題ではなし・ので、こ れ以上言及しな(・。これで加入者(回路網端末NT )と局(@路端末LT  )間の始動フ0ロセスは完了する。局側から始動をかける場合には、始動要求信 号の処理はなくて直接始動命令が線路端末の始動論理装置ic送られろ。二の状 態では、フリップフロップ’)i’F5が作動して、コード送信機KS 2から 発生した連続的周期性ビットフローが中央クロックパルス発振器CLMの制御下 で線路りを経由して回路網端末NTのコード検出器CD2に送られる。コード検 出器CD 2はデコードケゞ−ト論理回路と4015型シフトレゾスタとそれに 接続された4516型カウンタとで構成されており、受信したビットクローのコ ードを検出して、回路網端末NTの始動論理部のオア回路○P1の第2の入力に 始動信号を送る。ローカルクロックパルス発振器Cl−8は同時に受信したビッ トフローからクロックパルスを再生することにより、局のクロックレートに同期 する。オア回路OR1が作動すると、回路網端末NTのコード送信機KS i  から連続的周期性のビットフローが直列形式で線路端末LTのコード検出器CD 1に前述のようにして送られる。それから前述の如く線路端末LTから回路網端 末I\1Tヘフレーム形式のデータと同期信号とが送られZ)。それから前述の 如くフレーム形式のデータが回路網端末NTD・ら線路端末LTへ送られる。
局側でフレーム形式とフレーム同期とか検出された後、局(線路端末LT )と 加入者(回路網端末NT )間の始動プロセスが完了する。
NT 17 国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.加入者に割当てられた回路網端末(NT )を含む加入者側と、局に割当て られた線路端末(LT )を含む局側とからディジタル伝送リンクが構成され、 該線路端末(LT )はマスタークロック装置を構成するクロックパルス発振器 (CLM )に接続されており、該回路網端末(NT)はスレーブクロック装置 を構成するローカルクロックパルス発振器(CLS )に接続されており、該リ ンクを含む遠隔通信システムにお℃・て、装置をあき状態から作動状態に始動す る方法であって、加入者から始動をかける場合には、前記回路網端末(NT ) は接続されて℃・る加入者から送られる始動要求信号(ハR)を受信するように なっていることと、前記回路網端末(NT)は始動要求信号(AI’l−)を受 信すると、二進の連続的周期性ビットパターン形式で該要求に相当するコードを 略同期クロックパルスレートで線路(L)を経由して線路端末(LT )に送る よう妃なって(・ることと、該線路端末(LT )は該始動要求信号(AR)を 検出してそれK 、7して始動命令信号(A○)を同期情報を含むフレーム形式 の二進データの形で加入者側に送り返すようになって℃・ろことと、回路網端末 (NT )は該フレーム形式のデータを受信するとこれを始動命令として解釈し て自分のクロックパルスレートを入カビソトフローのマスタークロック情報と同 期さ1 せるようになっていることと、回路網端末(NT)はフレーム同期情報を受信す ると加入者に始動命令(八〇)を送り、フレーム同期情報を含む7レ一゛ム形式 のデータを再びステーション側に送り返すようになっていることと、線路端末( LT)は該フレーム形式のデータを検出してそれに応じて認識信号を局に送るよ うになっていることと、 局側から始動をかける場合には、線路端末(LT )は始動命令を連続的に送ら れる周期性ビットパターンの形式で直接送り、それが回路網端末(NT)で検出 されると、対応する連続的周期性ビットパターンが回路網端末(NT )から線 路端末(LT )に送信開始されるようになっていることと、該パターンが線路 端末(LT )で検出されると同期情報を含むフレーム形式のデータを加入者側 へ送り返づ−ようになって(・ることと、回路網端末(NT)はフレーム同期ン 検出すると、始動命令(A○)を加入者に送ってフレーム同期を含むフレーム形 式のデータを線路端末(LT )に送るようになって(・ることと、線路端末( LT )は該フレーム形式のデータを検出してそれに応じて認識信号を局に送る ようになっていることと、 を特徴とするディジタル伝送リンクの始動方法。 2 加入者に割当てられ1こ回路網端末(LT )を含む加入者側と、局に割当 てられ1こ線路端末(LT )を含む局側とからディジタル伝送リンクが構成さ れ、該線路端末(LT )はマスタークロック装置を構成するクロックパルス発 生器(CLI・A)に接続されており、該回路網端末(NT)はスレーブクロッ ク装置を構成するローカルクロックパルス発振器(CLS )に接続されており 、該リンクを含む遠隔通信/ステムにおいて、装置をあき状態から作動状態に始 動する装置であって、 回路網端末(NT )から始動をかけろ場合には、第1の送信制御手段(Sl) は加入者から始動要求信号(AR)を受信するとコード送信機(KSI)を作動 させて該始動要求信号(AR)を連続的に送られる周期性ビットパターンの形で 、第1のデータスイッチ(DS 1 )と、第1の通し接続回路(FF 3 ) と、第1の適応ノ・イブリッド回路(A() 1 )と伝送線路(L)とを経由 して第2の適応・・イブリッド回路(AO2)を含む線路端末(LT)に送るこ とと、第1のコード受信機(CDI)は該始動要求信号(AR)を検出してそれ を局(CPU )に送り、該局は前記始動要求に応じて始動命令信号(AO)を 送信することと、第2の送信制御手段(S2)は該始動命令(AO)を受信して 第2のデータスイッチ(DS2)を作動させて、中央りυツクパルス発振器(C LM )の制御下でフレームコード発生器(Rf12)から発生するフレーム形 式のデータと同期情報とを回路網端末(NT )に送り返し、それから前記ロー カルタロツクパルス発振器(CLS )が受信し1こデータフローからマスター フ・ロック装置(CLM、 )のクロックパルスレートに同期することと、第1 のフレーム検出器(RDl)がフレーム形式とフレーム同期とを検出すると、始 動命令信号(AO)を加入者に送り、前記第1の送信制御手段(Sl)に制御信 号を送り、該手段(Sl)の出力信号が前記第1のデータスイッチ(DSl)を 切替えて別のフレームコード発生器(R()1)から発生するフレーム形式のデ ータを線路端末(LT )に送り返すようにし、それから第2のフレーム検出器 (RD2)が受信した情報を検出してフレーム形式とフレーム同期とを発見する 認識信号(RS)を局に送ることと、 局から始動をかける場合には、始動命令(AO)が局から前記第2の送信制御手 段(S2)に送られて、該手段(S2)の出力信号が第2の通し接続回路(FF 5)を作動させて第2のコード送信、1(KS2)から発生する周期的にくり返 されるビットパターンを含む連続的な信号を回路網端末(NT )に送り返し、 第2のコード検出器(CD2)は該ビットパターンを検出した後制御信号を前記 第1の送信制御手段(Sl)に送り、該手段(Sl)の出力信号は前記第1の通 し接続回路(FF3)を作動させて前記第1のコード送信機(KSl)から発生 する連続的に送られる周期性ビットパターンを線路端末(LT )に送るように し、前記第1のコード受信;4(CD1)は受信信号を検出した後に゛制御信号 を前記第2の送信制御手段(S2)に送り、該手段(S2)の出力信号は第2の データスイッチ(DS2)を作動させて前記フレームコード発生器(RC,2) から発生するフレーム形式のデータと同期情報とを前記回路網端末(rr )に 送り戻すことと、回路網端末(NT)のローカルクロックツぐルス発& 器(C LS )は受信したデータフローからマスタークロック装置(CLM )のクロ ックレートに同期し、前記第1のフレーム検出器(RDl)はフレーム形式と同 期情報とを検出した後始動命令(AO)を加入者に送って前記第1の送信制御手 段(Sl)を作動させ、該手段(Sl)の出力信号は前記データスイッチ(DS l)の状態を切替えて別のフレームコード発生器(ROi)から発生するフレー ム形式のデータを線路端末(LT)に送り返丁ようにして、前記第2のフレーl 、検出器(RD2)は受信した情報を検出して、フレーム形式とフレーム同期と を発見すると前記認識信号(R8)を局に送ることと、を特徴とするディジタル 伝送リンクの始動装置。
JP84500477A 1982-12-30 1983-12-14 コ−ド送信による伝送リンクの始動 Pending JPS60500197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8207517A SE435010B (sv) 1982-12-30 1982-12-30 Sett och anordning i ett telekommunikationssystem for aktivering av organ fran vilolege till aktivt lege
SE8207517-7 1982-12-30
PCT/SE1983/000451 WO1984002816A1 (en) 1982-12-30 1983-12-14 Activation of a transmission link by code sending

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60500197A true JPS60500197A (ja) 1985-02-07

Family

ID=20349216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP84500477A Pending JPS60500197A (ja) 1982-12-30 1983-12-14 コ−ド送信による伝送リンクの始動

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4574376A (ja)
EP (1) EP0134217B1 (ja)
JP (1) JPS60500197A (ja)
KR (1) KR870000073B1 (ja)
AU (1) AU563316B2 (ja)
BR (1) BR8307648A (ja)
CA (1) CA1200333A (ja)
DE (1) DE3368163D1 (ja)
DK (1) DK163162C (ja)
ES (1) ES528508A0 (ja)
FI (1) FI81706C (ja)
HU (1) HU200524B (ja)
IN (1) IN160185B (ja)
IT (1) IT1170066B (ja)
MX (1) MX154833A (ja)
NO (1) NO162839C (ja)
PT (1) PT77873B (ja)
SE (1) SE435010B (ja)
SU (1) SU1443821A3 (ja)
WO (1) WO1984002816A1 (ja)
YU (1) YU252683A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173984A3 (en) * 1984-08-31 1989-06-07 Fujitsu Limited System for controlling the isdn activation sequence
JPS62123895A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置
US5377938A (en) * 1992-12-01 1995-01-03 Pulse Electronics, Inc. Railroad telemetry and control systems
CA2263277A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-04 International Mobile Satellite Organization Carrier activation for data communications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823387A (en) * 1972-12-04 1974-07-09 Ultronic Systems Corp Information storage and retrieval system
DE2737713C2 (de) * 1977-08-22 1983-09-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Zeitmultiplex-Digital-Vermittlungsanlage, insbesondere PCM-Fernsprechvermittlungsanlage, mit doppelt vorgesehenen Koppelfeldeinrichtungen
US4143246A (en) * 1977-09-06 1979-03-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Time division line interface circuit
JPS5931274B2 (ja) * 1979-06-05 1984-08-01 岩崎通信機株式会社 ボタン電話装置における同期方式

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984002816A1 (en) 1984-07-19
IN160185B (ja) 1987-06-27
IT1170066B (it) 1987-06-03
DK413684D0 (da) 1984-08-29
US4574376A (en) 1986-03-04
FI843025A (fi) 1984-07-31
FI843025A0 (fi) 1984-07-31
BR8307648A (pt) 1984-11-27
ES8507750A1 (es) 1985-09-01
DK163162B (da) 1992-01-27
DE3368163D1 (en) 1987-01-15
YU252683A (en) 1986-04-30
FI81706B (fi) 1990-07-31
DK413684A (da) 1984-08-29
SE8207517L (sv) 1984-07-01
SU1443821A3 (ru) 1988-12-07
MX154833A (es) 1987-12-15
PT77873B (en) 1986-04-09
SE8207517D0 (sv) 1982-12-30
FI81706C (sv) 1990-11-12
DK163162C (da) 1992-06-22
HU200524B (en) 1990-06-28
CA1200333A (en) 1986-02-04
IT8324418A0 (it) 1983-12-28
KR840007338A (ko) 1984-12-06
AU563316B2 (en) 1987-07-02
EP0134217B1 (en) 1986-12-03
ES528508A0 (es) 1985-09-01
IT8324418A1 (it) 1985-06-27
PT77873A (en) 1984-01-01
NO843440L (no) 1984-08-29
SE435010B (sv) 1984-08-27
KR870000073B1 (ko) 1987-02-09
NO162839C (no) 1990-02-21
AU2417184A (en) 1984-08-02
NO162839B (no) 1989-11-13
EP0134217A1 (en) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359594A (en) Power-saving full duplex nodal communications systems
CA1089134A (en) Telephone station set interface circuit
US4970506A (en) Method and apparatus for controlling the start of data transmission
JPS60500197A (ja) コ−ド送信による伝送リンクの始動
KR870000071B1 (ko) 디지틀 가입자 접속에 있어서의 시동방법 및 장치
US3869577A (en) Method and apparatus for control signaling in fdm system
EP0316773A2 (en) Method for synchronizing a digital communication system
JPH0286391A (ja) Isdnローカル通信方式
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JPS6035849A (ja) クロツク切換制御方式
RU2042278C1 (ru) Сопрягающее телеграфное устройство
JPS6319111B2 (ja)
SU321033A1 (ru) ВСЕСОЮЗНАЯ рДТЕ'ШО-ТЕХНМ'ЁОКД^;^
JP3338613B2 (ja) 回線端末装置
JPH0231906B2 (ja)
JPS59190753A (ja) 双方向通信方式
JPS59158663A (ja) テレメ−タ装置のデ−タ収集方式
JPS6010832A (ja) 同期検出回路
JPH0815291B2 (ja) データ送受信機能に障害のある子局の判別方式
JPS59131289A (ja) ボタン電話装置の受信回路
GB2081053A (en) Exchange Synchronisation System
JPS62161247A (ja) インタ−ホン装置
JPH03270441A (ja) 加入者線バーストタイミング制御方式
JPS59126359A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH01251895A (ja) 通信装置