JPS604992A - 画像表示装置の駆動方法 - Google Patents

画像表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS604992A
JPS604992A JP11187583A JP11187583A JPS604992A JP S604992 A JPS604992 A JP S604992A JP 11187583 A JP11187583 A JP 11187583A JP 11187583 A JP11187583 A JP 11187583A JP S604992 A JPS604992 A JP S604992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
rows
pixels
row
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11187583A
Other languages
English (en)
Inventor
耕司 千田
澄雄 寺川
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11187583A priority Critical patent/JPS604992A/ja
Publication of JPS604992A publication Critical patent/JPS604992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像表示装置、特に1マトリックス型画像表示
装置の駆動方法に関するもので礎る。
(従来例の構成とその問題点) 一般に、液晶表示装置は低消費電力、薄型である特徴を
生かして広い分野に利用されているが、その中で、マト
リックス型液晶表示装置はポータプル・テレビジョン表
示装置に利用されている。
しかし、マトリックス型液晶表示装置では動く物体を表
示する場合、残像が大きな問題となっている。
第1図は、従来の駆動方法を説明するための、マトリッ
クス型液晶画像表示装置のマトリックス部の等価回路図
であり、1は画素電極、2は画信号入力端子、3は水平
駆動回路、4n信号線、5けスイッチングトランジスタ
、AおよびIlfゲート線、PI、 P2.・・・・・
・・・ P6は画素を示す。
このようなマトリックスをテレビジョンa示装置として
使用する場合には、例えば、NTSC方式で十分な解像
度を出すためには、水平および垂直方向の画素として4
00卸x5oo(VE画素の画素電極1が必要である。
次に第1図を用いて従来のマトリクス型液晶表示装置の
駆動方法を簡単に説明する。
まず、テレビ映像信号等の画像信号を画信号入力端子2
から水平駆動回路3に入力する。水平駆動回路3では画
像信号を1走査線毎に各列でサンプリングホールドして
、信号線4に伝送する。1走査線毎にゲート線Aおよび
Bで行が選択され、選択された行では画像信号は、信号
m4から各画素電極】に直列接続したスイッチングトラ
ンジスタ5を通って画素電極1に与えられ表示を行なわ
せる。この画素電極1と、その上の共通電極間の液晶容
量に信号電荷が蓄えられ、この電荷を放電するまでは表
示効果は失わない。
テレビジョン表示では、1フレーム[AフィールドとB
フィールドで構成され、第1図のマ) l)ックスもA
フィールドに対応したゲート線A−1〜A−nよりなる
行と、Bフィールドに対応したゲート線B−1〜B−n
より々る行とで構成されている。
そのため、従来の駆動方法では全ての画素の画像信号を
書き換えるために残像が問題になる。
次に、従来の駆動方法で残像が発生する原因について第
1図を用いて説明する。まず、画面の左から右へ動く物
体を表示する場合を考える。例えば、1ず最初にAフィ
ールドで画素PI、P2に物体を表示する。その後、次
のBフィールドで画素P3. P4に物体を表示するが
、その時点では前のAフィールドで表示した画素P1.
. P2は、まだ表示されたま捷である。そのため、こ
の画素Pa、、P2はこの時点では残像になっている。
同様に、次のAフィールドでは画素PI、P2を消して
画素P5゜P6に物体を表示するが、この時点では前の
Bフィールドで表示した画素P3. P4は残像になる
つまり、従来の駆動方法は、フィールド単位でなく、フ
レーム単位で全ての画素における画像情報を新しく書き
換える駆動方法であるため上記の残像が発生するという
問題がある。なお、上記のメカニズムで発生する残像を
以後フレーム残像と呼ぶことにする。
(発明の目的) 本発明は、上記のフレーム残像を、N決する駆動方法を
提供しようとするものである。
(発明の構成) 本発明は、1つの行と、これに隣接する一方の行との2
行で1走査線を構成し、2行ずつ同時に画像信号を書き
込み、次のフィールドでは隣接する他方の行との2行を
1走査線と見做して、その2行に同時に画像信号を書き
込むことにより、■フィールド単位で全ての画素におけ
る画像信号を書き換えるようにしたものである。
(実施例の説明) 第2図は本発明の駆動方法を説明するための一実施例の
マトリックス型液晶表示装置のマトリックス部の等価回
路図である。このマ) l)ソクス部の等価回路図は基
本的には第1図と同じである。
テレビ映像信号等の画信号が水平駆動回路3に入力し、
1走査線毎に並列変換して、各列毎にサンプリングホー
ルドされた信号を信号線4に伝送する。
本発明の駆動方法では、例えば、Aフィールドの第Jの
走査線は、第1行6−1と第2行6−2からなる2本の
ゲート線A−1を選択して、水平駆動回路3からの画像
信号を第1行および第2行の画素電極に同等に伝送して
蓄積させる。次の走査線は、同じく、第3行6−3と第
4行6−4からなるゲート線A−2を選択して第3行お
よび第4行の画素電極に画像信号を書き込む。以下同じ
ように順次2行ずつで1走査線の画像信号を書き込み、
Aフィールドの画像信号で全ての画素の画像信号を入れ
換える。
次に、Bフィールドでは、隣接する行の他方の行との2
行を1走査線吉する。つまシ、Bフィールドの第1の走
査線は第2行6−2と第3行6−3の2行からなるゲー
ト線B−1で第1の走査線の画像信号を表示する。同じ
く、次の走査線は、第4行6−4と第5行6−5からな
るゲート線B−2で第2の走査線の画像信号を表示する
。同様に、順次2行ずつで1走査線の画像信号を対応す
る画素電極1に書き込めば、全ての画素において1つ前
のAフィールドの画像情報は消去され、Bフィールドの
画像信号に書き換えられたことになる。
次に、本発明の駆動方法によれば、従来のフレーム残像
が発生しないことを第2図を用いて説明する。第1図で
従来の方法を説明したのと同じように、画面の左から右
へ移動する物体を表示する場合を考える。
例えば、最初KAフィールドで、画素P1. P2に物
体を表示する。次にBフィールドで画素P3゜P4に物
体を表示するが、本発明の駆動方法では、同時に、Qt
lのAフィールドで表示された画素P1゜P2は消去さ
れるので、従来のフレーム残像は発生しない。同じく、
次のBフィールドでは、画素P3. P4の情報は消さ
れて、新たに画素P5. P6に表示するのでフレーム
残像は発生しない。つまり、J走査線の画像信号を同時
に2行ずつ書き込むことにより、1フィールド単位で全
ての画素の画像信号を書き換えることによりフレーム残
像はなくなる。
従来の駆動方法では、AフィールドとBフィールドの微
妙なばらつきが画面にフリッカ−ノイズとして現われて
いたが、本発明の駆動方法では、AフィールドでもBフ
ィールドでも同じように、全ての画素の画像信号を書き
換えることにより、フリッカ−ノイズは抑えられる。
フレーム残像をなくすために、ただ単に2行ずつ画像信
号を書き込むだけで幻、従来の方法に比べると、垂直方
向の解像度が半分になる。本発明では、1走査線に対応
する2行をAフィールドとBフィールドでそれぞれA、
Bのように決め、隣接する行でフィールドごとに別々の
行とベアーを作ると、AフィールドとBフィールドとで
は、走査線は、実効的には1行だけずれたことになる。
そのため、本発明の駆動方法では、フレーム残像をなく
すために、2行同時に、1フィールド単位で全ての画素
の画像信号を書き換えても、従来の方法で得られた垂直
解像度の7〜8割程度を出すことが可能である。ところ
が、上記の実施例でに上下の2行とも同じ画像信号を表
示するたd)、マトリックス画素数を有効に利用して十
分な解像度を出したことにならない。
第3図は本発明の駆動方法を、さらに有効に利用するよ
うにした本発明の他の実施例のマトリックス部の等価回
路図である。
この特徴は、マ) IJソクス構造を行間で画素をずら
して配置したことであ一す、第1図および第2図に示し
たマ) リソクス構造に比べて奇数行の画素電接とそれ
に隣接する偶数行の画素電極では、電極の13の約半分
程度水平方向に移動させて配置した構造である。このマ
トリックス構造は第1図および第2図に示したマトリッ
クス構造に比べて画素数およびスイッチングトランジス
タの数は同じであるが、信号線は2倍必要である。
次に、この画素ずらし型マトリックス構造の駆動方法を
説明する。
第2図の場合と同様に、例えば、Aフィールドの第1の
走査線は、第1行6−1と第2行6−2の2行からなる
ゲー)mA−1であシ、順次、Aフィールドの走査線を
ゲート線A−2の2行、ゲート線A−3の2行とする。
壕だ、Bフィールドの第1の走査線も第2図と同様、第
2行6−2と第3行6−3の2行からなるゲート線B−
1であり、同じくBフィールドの走査線もゲー) m 
B−2の2行、ゲート線B−3の2行と順次選択して行
く。
第2図の場合と同じように、画像信号は、水平駆動回路
3でサンプリングホールドされて、1走査線毎に各信号
線4に伝送される。第2図のマトリックスでは、2行と
も同じ画像信号が伝送されていたが、第3図の画素ずら
ししたマトリックスでは信号線の本数が倍あり、それに
対応して水平駆動回路でのサンプリングホールドの数も
倍増している。そのため、第3図のマトリックスに本発
明の駆動方法を応用して、2行で1走査線を対応させて
も、それぞれ画素は独立した信号線を持つので、独立し
た画像信号が伝送される。そのたり)、第3図のマトリ
ックス構造では第2図のものに比べて、同じ画素数でも
水子N1象度は1.5倍程度よくなる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の画像表示装置の駆動方法
によれば、フィールド単位で全ての画素について画像信
号を書き換えるため、いわゆるフレーム残像が無くなり
、さらに、フリッカ−ノイズも抑えられるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の駆動方法を説明するためのマトリックス
型液晶画像表示装置のマ) IJソクス部の等価回路図
、第2図は本発明の駆動方法を説明するための一実施例
のマトリックス部の等化回路図、第3図は本発明の他の
実施例のマトリックス部の等価回路図である。 1 ・・・・・・・・・画像電極、 2・・・・・・・
・・画信号入力端子、3・・・・・・・・ 水平駆動回
路、 4 ・・・・・・・・信号線、5 ・・・・・ 
スイッチングトランジスタ、6−1〜6−6・・・・・
・・・行番号、A、B ・・・・・・・・・ゲート線、
P1〜P6・・・・・・・ 画素。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電気的に分離独立した複数個の電極がマトリッ
    クス状に配列された画像表示装置におじで、第1のフィ
    ールド期間においては画像信号を2n(n:]、2.3
    ・・・・・・・・)行および2n−1行の前記電極に同
    時に印加し、前記第1のフィールドの次の第2のフィー
    ルド期間においては、画像信号を2n行および2n+1
    行の前記電極に同時に印加することを特徴とする画像表
    示装置の駆動方法。
  2. (2) 画像表示装置が液晶画像表示装置であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像表示装
    置の駆動方法。
JP11187583A 1983-06-23 1983-06-23 画像表示装置の駆動方法 Pending JPS604992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187583A JPS604992A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 画像表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187583A JPS604992A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 画像表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604992A true JPS604992A (ja) 1985-01-11

Family

ID=14572342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187583A Pending JPS604992A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 画像表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112188A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法
JPS62249195A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置の駆動方式
JPH02110593A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Ascii Corp 液晶表示装置
JPH06230747A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp Lcd駆動方法およびlcd駆動回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112188A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法
JPH07113819B2 (ja) * 1984-11-06 1995-12-06 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法
JPS62249195A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置の駆動方式
JPH02110593A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Ascii Corp 液晶表示装置
JPH06230747A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Nec Corp Lcd駆動方法およびlcd駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581796B2 (ja) 表示装置及び液晶表示装置
EP0362974B1 (en) Driving circuit for a matrix type display device
US4447812A (en) Liquid crystal matrix display device
JP3133216B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
EP0216188B1 (en) Matrix display panel
US5357290A (en) Liquid crystal displaying apparatus capable of receiving television signals that differ in broadcasting format
KR0142414B1 (ko) 액정 표시장치
JPS61112188A (ja) 表示装置及びその駆動法
JPH10206869A (ja) 液晶表示装置
JP3525018B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPS59169283A (ja) 表示装置
US5448385A (en) Active matrix liquid crystal display device with interdigitated counter electrodes
JP3202345B2 (ja) 液晶表示装置
JPS59220793A (ja) 表示装置の駆動方法
JPS604992A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JP2737200B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2676916B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH10153761A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2874190B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3243950B2 (ja) 映像表示装置
JPH02214817A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH03280676A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2524113B2 (ja) 液晶表示装置
JP3402242B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JPH0450708Y2 (ja)