JPS6049581B2 - 容器の底材截断方法およびその装置 - Google Patents

容器の底材截断方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6049581B2
JPS6049581B2 JP57082572A JP8257282A JPS6049581B2 JP S6049581 B2 JPS6049581 B2 JP S6049581B2 JP 57082572 A JP57082572 A JP 57082572A JP 8257282 A JP8257282 A JP 8257282A JP S6049581 B2 JPS6049581 B2 JP S6049581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
container
transfer wheel
container bottom
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57082572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833449A (ja
Inventor
ト−マス・エドワ−ド・ドハ−テイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI Glass Inc
Original Assignee
Owens Illinois Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Illinois Inc filed Critical Owens Illinois Inc
Publication of JPS5833449A publication Critical patent/JPS5833449A/ja
Publication of JPS6049581B2 publication Critical patent/JPS6049581B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0023Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with printing or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2183Product mover including gripper means
    • Y10T83/2185Suction gripper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/4809With loop former preceding tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は廃棄可能な飲料容器の製造に関する。
) 廃棄可能な飲料容器を紙製品から製造することは長
い間公知であつた。紙容器の側壁を円弧状に裁断し、次
に円錐台形状の殻部に形成する。紙製の底部を前記側壁
殻部に接着または機械的に固定して熱冷飲料を収容する
コップを形成する。最近、例えばコップの如き紙製容器
はプラスチック材料製の容器にとつて代られている。膨
張加工によるプラスチック・ヒートから作られた公知の
密閉状のプラスチック容器は非常に大量に製造される一
体容器を提供している。紙容器および一体形状の密閉さ
れたプラスチック容器のある固有の短所を克服するため
容器産業はプラスチックの発泡シート材から作られた各
寸法容器を形成することが有利であることを発見した。
このプラスチック、シート発泡材から作られた容器に転
換することにより、高速印刷法により発泡シート材に外
装の印刷が可能となつた。もち論、旧式の密閉状容器の
場合には、容器がその最終形態に形成された後装飾を施
さなければならなかつた。更に、容器製造の技術は、配
向処理された発泡プラスチック材料をコップ等の容器の
製造に使用できることの発見から進歩した。
配向処理された発泡シート材を使用すると、容器側面を
円弧状素材に截断する必要はもはやなくなる。素材は矩
形1に截断して、次いて矩形の素材の両端部を互いに固
定することにより円筒に形成てきる。このようにして形
成された円筒は熱を加えられ、これにより適当な輪部の
容器型(マンドレル)の周囲に制御された方法でこの円
筒材を収縮させる。発泡プラスチック容器の底部は円板
状に截断される。
この容器の底部円板部の材料は、側壁と同様な発泡プラ
スチック材料でよい。底部円板は、容器側壁部に対して
接着剤を用いて接着するかあるいは熱により封止されて
容器の一体部分を形成する。また、容器の円板底は円筒
状のコップの殻部の下縁部内に設置させてこれにより殼
部が円板底の周囲に収縮させることができる。最終的な
封止および輪部付けは、円板底部の側壁部への接着に続
いて容器の底部を圧縮する即ちアイロン掛けを行うこと
により可能である。これ迄は、シート材料から容器底部
材を打抜き、次にこれ等が截断された位置から容器底部
材が容器の側壁部と結合される位置まで移送することに
より容器底部を形成することが一般的であつた。
この方法は略々水平面内のいくつかの異なる運動を含む
ものである。容器底部材を容器側壁と結合できる場所に
移送する工程は、容器全体を組立てる機械の速度を増大
する上て制約要因となつた。いくつかの試み、即ち前に
截断された容器底部を積上げておき、これを1つ宛組立
てラインに供給する方法もこの問題に対する十分な解決
とはならなかつた。本発明は容器の各部の製造および組
立てに関する。
特に、本発明は、例えば廃棄可能なコップの如き容器の
ための底部円材の截断のための装置に関する。また本発
明は帯材の材料の円板截断装貿に対する供給方法に関す
る。前述の如く、従来技術による容器底部截断装繭は帯
状材料から個々の円板状を截断し、次いて星形車(スタ
ーホィール)状の装置により容器底材を帯浄の運動方向
から容器の殻部を包含する方向に移送する。この容器底
材の移送は容器殻部に対する非常に正確な整合および移
転作用を必要とするものであつた。本発明においては、
容器円板状の截断を含む諸作用線は容器殼部を包含する
方位線と一致するようになされ、したがつて側方への移
転は一切必要でない。
その結果、本装置は従来可能であつたよりも更に高速の
製造速度が得られかつ所要の公差精度が更に容易に維持
できるものである。以下の記述で明らかな如く、容器底
材が一たん帯材から截断されると、この底材は容器のマ
ンドレルに搬送されるまでその静置位置から移動しない
。この容器底材の截断およびこの底材をその截断の場所
から実際に移動することなくその最終的措置迄移転する
方法のため、従来の方法に比較して完成製品の組立てが
更に経済的となりかつその組立てラインの速度が更に大
きくなる。発泡シート材の如き帯状の容器底材は、本発
明の装置に対して供給される。
容器底材は、搬送車輪と同期して駆動されるロータリー
ダイスにより切抜かれる。この容器底材は、容器の側壁
殻部の下部におけるその適正位置に搬送され、この位置
で前期殻部は容器底材の周囲に収縮させられる。容器底
材は、容器殻部の個々のキャリアライン上でその間隔と
等しい間隔で截断ダイスホィールの周部に配置された個
々のダイスにより截断される。截断ダイスは容器殻部の
ラインと適正に整合するよう相互にある距離だけ隔てて
位置されているため、容器の素材もまた容器殼部ライン
と同じ距離で帯状材に沿つて位置されている。この間隔
は、容器底材の直径よりかなり大きく、したがつ5て帯
材から截断できる容器素材の最適数よりも少ない。換言
すれば、もし帯材が容器殻部ラインと同じ速度で運動す
れば、容器底材間の間隔は大き過ぎ、したがつて帯材の
消費は大きくなる。本発明によれば、截断ダイス上の個
々のカッタ″θの間隔の如何に拘わらず、容器底材は帯
材から非常に少ない無駄で截断できる。帯材は実際の截
断が行われる間に截断ダイスの円弧状表面と共に前進す
る。帯材の運動方向は、この時、次の截断ダイスの截断
が前に截断された容器底材に密接するように帯材を位置
させるため逆転される。この帯材の逆転および定置作用
は調整自在であり、かつ組立てライン上の異なる寸法の
容器およびその間隔に対して容易に適正できる。従つて
、本発明の目的は、容器底材のための改善された搬送シ
ステムの提供にある。
特に、本発明の目的は、容器底材が固定される容器側壁
殻部を含む垂直面内に帯材が整合される如き容器底材の
帯材からの截断方法にある。
本発明の別の目的は、容器底材をその截断面域から移動
することなく組立てラインに搬送することにある。本発
明の更に別の目的は、個々の容器底材間の素材間隔を維
持し、これによソー定の帯材から最大限度の容器底材の
打抜きを可能にすることにある。
本発明の別の目的は、容器製造装置が運転される速度を
増加することにある。
本発明の別の目的は、帯材を円板截断装置に供給してこ
れにより最大限度の数の素材が帯材から截断できるよう
にすることにある。
本発明の更に別の目的は、最初に円板が截断できるよう
に帯材を前進させ、次いて次の連続する円板が前に截断
された円板が間隔を空ける区域に密接する区域から截断
されるように帯材の方向を反転する方法にある。
本発明の別の目的は材料の無駄を最少限度にするように
帯材から底円板材を得ることにある。
本発明およびその目的を更に理解するため、添付図面、
以下の詳細な記述および頭書の特許請求.の範囲を照合
されたい。第1図において、底材および側壁材は、各構
成部品およびその相互作用をより明瞭に示すため省略さ
れている。
第1図は2つの部分からから。全体的に番号10により
示される截断装置が第1図jのほとんどを占めている。
第1図の頂部には、容器の側壁用殻材を搬送するコンベ
ア・ラインが200で示されている。この容器コンベア
200はそれ自体複雑な装置であるが、コンベア200
と截断装置10間の相互作用を示すためその一部の4み
を示す。コンベア200は矢印201の方向に運動する
。截断装置10は、例えば高トルクのモータ11で駆動
される。
結合軸12はモータ11を調整自在の直角ギアボックス
13と接続している。ギアボックス13は、截断装置1
0の速度を容器コンベア200の速度に対して早めたり
遅らせたりするためハンドル14により調整可能である
。この調整は、特に始動時または異なるタイプの容器が
製造されるとき重要である。ギアボックス13により生
じる回転トルクは、軸16に取付けられたギア15を介
して伝達される。ギア15はギア17と噛合い、これら
のギアの反作用力はその殆んどが示されていないフレー
ムにより受止められる。ギア17は、動力を前記載断装
置10の各構成要素に伝達するギア列の最初の部分であ
る。ギア17は軸18の右端部に配置されている。軸1
8の左端部は、更に第1のアイドラ・ギア21と・噛合
うギア20を有する。ギア21の如きギアはその中心に
位置されて適正に支承される軸を有するが、図面を簡単
にするために図示されていないことが判る。第2のアイ
ドラ・ギア22は第1のアイドラ・ギア21と接触し、
その回転トルクを主駆動ギア23に伝達する。主駆動ギ
ア23は主軸24の左端部に固定されている。移転ホィ
ール25は主軸24の右端部付近に取付けられている。
この移転ホィールは本発明の重要な特徴であり、以下に
更に詳細に論述する。主駆動ギア23は、カッター駆動
軸27の左端部に固定されるギア26と噛合う。
ロータリーグイス28はカッター駆動軸27の右端部に
取付けられている。このように、ロータリーダイス28
は移転ホィール25と同期して駆動される。再び主駆動
ギア23においてはギア30はギア23の下方の周部に
位置されることが判る。ギア30は、多目的機能を有す
るため第2の駆動ギアとして考えられる。ギア30は最
初にギア32と噛合い、更にギア31はギア32と噛合
つている。ギア31と32はそれぞれ駆動軸33と34
の端部に取付けられている。セグメントローラ35は駆
動軸33の右端部に固定されている。これと相互に係合
するセグメント・ローラ36はこのローラ35と並列位
置に設置されている。セグメント・ローラ36はこれが
固定される駆動軸34によりその回転力を伝達する。対
をなすセグメント・ローラ35と36は、以下に更に詳
細に記述する重要な機能を行う。主駆動ギア23は、第
2の駆動ギア30を介して動力をギア37に供給する。
ギア37は、駆動軸40の左端部に固定されるギア38
と係合する。小ギア41は駆動軸40の右端部に取付け
られている。駆動軸40は、小ギア41を貫通して駆動
軸40の右端部に固定される送りローラ42で終る。小
ギア41は、その下方に位置される小ギア43と噛合つ
ている。ギア43は軸44と結合され、軸44はその右
端部に固定される送りローラ45を有する。送りローラ
42と45は以下に記述する如き方法で協働する。
J例えば発泡プラスチックの如き帯状の材料
46は截断装置10に進入するように示されている。帯
材46の運動方向は矢印47で示される。帯材46は送
りローラ42と45の間を通り、このとき帯材は重力の
作用を受けてひも状に垂下する。帯材46の弾力性が非
常に大きくその重量が小さいため、その最下位置48に
おいてそれ程急な傾斜をもたない。この下垂状態の最下
位置48から、帯材46はセグメント・ローラ35と3
6の間を通過する。次いて帯材46は移転ホィール25
の周部と遭遇する帯材は次に正確に上方向に進行して移
転ホィール25とロータリーダイス28間に形成される
係合部を通過する。円形状の容器の底材50は帯材46
から截断され、帯材の不要部分は截断装置10から外に
出る。次に、第1図に示される移転ホィール25の全体
図に関して更に詳細に示す第2図を照合され度い、移転
ホィール25は、側部支持フレーム51,52に支承さ
れる主駆動軸24に固定されている。
移転ホィール25は中空であり、第2図では主径部の真
上から下方に截断された内部を示す。移転ホィール25
は、その右側に平坦面を位置させている。周部54は円
筒状の回転面である。移転ホィール25の左側はフラン
ジ55がある。フランジ55の内側壁56は中心が最小
径である円錐台形態てある。壁面57は主駆動軸24の
軸心に対して直角である。円筒状の内面58は壁面57
の内径部で終る。内面58は周面54と一致して移転ホ
ィール25に対する内側の作用面を提供する。この内表
面58は一連の放射状に整合された孔60を有する。孔
60の各々は実質的に同じ機構を含み、以下においては
ぞの内の1つとその関連する部分についてのみ説明する
。孔60は第2図の下方に示されている。孔60内には
エジエクタ・ロッド61が含まれている。エジエクタ・
ロッド61は孔60の内部で放射方向に運動可能である
。エジエクタ・ロッド61はカム従動子62の作用下で
運動する。カム従動子62は固定されたカム支持部64
のカム溝63に係合する。固定カム支持部64は第1図
に示す如く主フレーム65に対して固定位置関係に取付
けられている。主駆動軸24は固定カム支持部64を貫
通している。第1図および第2図の右側には固定真空マ
ニフオールド66が示されている。
この真空マニフオールド66は、貫通する主駆動軸24
により保持されている。真空マニフオールド66は、片
持ちアーム67に固定されることにより回転しないよう
になつている。アーム67はその先端部が2岐状のUリ
ンク68に固定されている。(第1図参照)。Uリンク
68はその下端部にねじ軸70を有する。ハンドル71
がフレーム65に固定されている。このハンドル71に
より与えられる調整は必要に応じて固定真空マニフオー
ルド66を時計方向または反時計方向のいずれにも回動
させる。前述の接続部もまた固定真空マニフオールド6
6が移転ホィール25とつれ回りしないようにする。移
転ホィール25と固定真空マニフオールド66間の界面
72は、スプリング73により生じるスラストにより気
密に維持される。
スプリング73は真空マニフオールド66とバックアッ
ププレート74間で偏倚されている。スプリング73は
′ハンドル71から得られる調整トルクを伝達するには
満足できる方法ではないため、デテント形態のピン75
が真空マニフオールド66の凹部に嵌入する。この構成
によれば、調整トルクが真空マニフオールド66に与え
られるがスプリング73夕による偏倚作用とは干渉しな
い。真空形成管取付部は第2図の下部で示される如く7
6で示されている。
この真空形成管部76は真空マニフオールド66の中空
の内部77と連通している。真空マニフオールド66内
の真空腔部9は、マニフオールド66内に配置された円
弧状溝78と80により界面72まで延在している。溝
78と80は第2図では断面で示される。真空形成溝7
8は、更にエジエクタ・ロッド61の内部と接続される
真空ボート81と連通している。同様に、真空ボート8
2が移転ホィール25の周部の一連の孔83と連通して
いる。次に第3図においては、移転ホィール25および
その付近における本発明のいくつかの特徴が示されてい
る。
容器コンベア200は第3図の最上部に示されている。
容器は矢印201の方向に移動する。容器はコンベア(
図示せず)により等間隔に離間された位置関係で配置さ
れている。移転ホィール25はコンベア200の真下に
示されている。固定真空マニフオールド66は移転ホィ
ール25の前面に示されている。真空マニフオールド6
6内に含まれる円弧状溝78と80は点線で示される。
移転ホィール25内に含まれる真空ボート81と82も
また放射方向に延びる線で示されている。真空は帯材4
6に対して選択的に与えることができることが判る。帯
材46は移転ホィールと第1図および第3図に示される
如く下方に向つて接触する。帯材46は、円弧状にロー
タリーダイス28に向つて進行する間移転ホィール25
の周部に対して運動しないよう保持される。ボート82
と円弧状溝80を経て形成される真空は、ボート82が
溝80と連通状態を維持する限りにおいてのみ存在する
。図示の如く、一たん容器底材50がロータリーダイス
28により截断されると、帯材はこれ以上移転ホィール
25の外表面に保持されない。円弧状溝78と80は周
方向に重合する部分があることに留意されたい。発泡材
料が正に真空ボート82により与えられる真空作用から
解放されようとJるとき、別の真空作用がエジエクタ・
ロッド61に中心部から及ぼされ一る。この真空作用力
は直接新たに截断された容器の底材50に与えられる。
容器の底材50はこのようにして、最終的にコンベア2
00に沿つて整合される容器に対して搬送される迄所定
位置に保持される。第3図はまた点線により移転ホィー
ル25の内表面58を示す。
カム溝63はこの内表面58から僅かに半径方向内方に
位置されている。カム溝63は点線で示されている。カ
ム溝の頂部はその逸脱部即ち半径方向の突起部84が示
される。力・ム従動子62がカム溝63の突起部84に
遭遇すると、カム従動子とこれに取付けられたエジエク
タ・ロッド61は半径方向外方に押出される。エジエク
タ・ロッド61のこの外方運動は、容器の底材50を移
転ホィール25の表面から剥離させ、コンベア200に
より搬送される容器の側壁部素子の底部に押上げる。容
器の底材はこのようにして容器に取付けられ、截断装置
10から離反する。本発明の一部を構成するものではな
いが、容器の底材50が截断装置10から取出される際
の諸条件について記述することは必要と考えられる。
コンベア200は、相互に等間隔に離間された複ノ数個
の容器マンドレルを有する。このマンドレルは、エジエ
クタ・ロッド61の端部から容器の底材の拾上げを容易
にするため底部に真空ボートを配置させることが可能で
ある。容器の側壁殼部は容器底材に対して折たたまれる
か付属させること・ができる。配向処理された発泡プラ
スチック材料の如き材料を用いるならば、熱を容器の殻
部に与えて、マンドレルの底部と、本発明の装置により
マンドレルに密着された容器底材の周囲に前記殼部を収
縮させることができる。第4図は第1図における線4−
4に関する図である。
セグメント・ローラ35と36は移転ホィール25の底
部に沿つて示されている。帯材46は第4図の下方に示
す如く進入し、左上方からでてくる。ローラ35と36
は同じ周部形態を有し、したがつて一方のみについてそ
の形態を述べる。前述の如く、セグメント・ローラ35
は、一定の角速度て運動するギア31からその回転トル
クを受取る。ローラ35の外形は、ランド部85におけ
る最大径から溝86における最小径まで変化する。図に
示す如く各ローラ35には2つの高いランド部85があ
る。このランド部85は直径方向に位置され、その各々
は約90部の円周部長さを有する。このように、ローラ
35はそのランド部85と溝86を交互に配置させた略
々四分円形状に分割されていることが判る。セグメント
・ローラ36はローラ35と同じ形状を有し、ローラ3
5と36は各ローラのランド部85が同じ接触位置にな
るように指向されている。同様に、各溝は1回転毎に2
回接触する。もち論各ローラに唯1個のランド85を用
い、添付図面に示す望ましい実施態様に示したものと同
じ作用結果が得られるように角速度およびローラ径を変
更することができることが判る。固定ガイド87はセグ
メント・ローラ35に隣接して位置される。ガイド87
の作用面88は螺旋の形状で渦巻きを呈する。作用面8
8の前縁部90は、セグメント・ローラ35と36から
でてくる帯材46を受止める。帯材46は作用面88上
に案内され、移転ホィール25の周部に当接させられる
。押えバー91は固定ガイド87の作用面88に向けて
運動するように配置されている。押えバー91は調整自
在ロッド92の前端部上に位置される。この調整自在ロ
ッド92と空気シリンダ93の可動アームは同じもので
ある。空気シリンダ93は従来周知の方法でフレーム6
5に取付けられている。第5図はセグメント・ローラ3
5と36の斜視図を示す。
帯材46はローラ35と36を通り固定ガイド87内を
通つて押えバー91の下方を挿通する状態が判る。1対
のガイド・バー94,95は固定ガイド87の表面に固
定されている。
ガイド・パー94,95は、帯材46が移転ホィール2
5により取上けられる直前に側方向にずれないようにす
る。ガイド・バー94と95は移転ホィール25に対す
る帯材46の同期的な送りを確実にする。押えバー91
とセグメント◆ローラ35,36の協働作用については
以下に更に詳細に論述する。第6図は、供給ローラ(図
示せず)から截断装置10に帯材46を前進させるため
の装置を示す一部断両立面図である。
送りローラ42は送りローラ45の上方位置に取付けら
れた状態が示される。帯材46は送りローラ42と45
の間に示される。駆動軸40は、ギア43と噛合う小ギ
ア41に回転力を与える。このように、送りローラ42
と45はその回転方向が相互に反対方向である。帯材4
6は、軸40が連続的に回転するため連続的に送りロー
ラ42,45間に前進させられる。送りローラ間の帯材
46の進みを停めるためには、帯材46がこれ以上前進
しないようにローラ42と45を分離するための装置が
設けられている。空気シリンダ96はフレーム65上に
取付けられている。圧力が空気シリンダ96に送られる
と、係合シリンダ・アーム97が上方に運動し、このた
め軸のブッシュ98を上方向に偏倚させる。送りローラ
42と45が相互に接近するとき、帯材46の表面にお
ける摩擦力が増大し、帯材46はローラ42と45間で
運動を開始する。空気シリンダ96内の圧力が解放され
ると、ローラ42と45は僅かに分離するよう移動し、
このため帯材46はその前進運動を停める。前記各ロー
ラが結合される小ギア41と43は離反せずに各回転を
続行する。空気シリンダ96が行う運動はギア41と4
3の歯列の離反を行うほど大きくないが、空気シリンダ
96から得られる運動は帯材46の送り運動を停止させ
るに足る。再び第1図に示される進入する帯材46に留
意されたい。
帯材46はこれまで述べたように送りローラ42と45
の間を通過する。次いで帯材は下垂部48を有するたる
みを形成する。光電式受発信セット102,103が帯
材46の形成するたるみの底部付近に配置されている。
同様な光電式送受信セット104,105が前記たるみ
の上方部分に配置される。送りローラ42,45は帯材
供給ロール(図示せず)の慣性に打克ち、移転ホィール
25とロータリ・ダイス28間の接線方向速度より大き
な速度て帯材46を送出す。したがつて、余分の長さの
帯材46でたるみを形成することができる。この帯材4
6の下垂部が光電セルのセット102,103と関連す
る光線を干渉すると、電気的信号がソレノイドに発され
、このソレノイドは更に空気シリンダ96に対する空気
の供給を遮断する。次に、ローラ42と45は離反させ
られ、たるみを形成する帯材46の運動は停止させられ
る。たるみの形態に貯えられた帯材46がなくなると、
光電セット104,105間に直通関係が生じる。この
光線の直通関係が生じるとその受光部は再び空気シリン
ダ96を作動させる電気信号を生じる。たるみを生じる
帯材46の運動はこのようにして再び生じる。実際の電
気的、空圧作用的結合については詳細には示さないが、
当業者にとつてはいかに前記のシステムが作用するかに
ついては明らかであるものと考える。第7図は第1図の
線7−7に関する部分断面図てある。第7図は移転ホィ
ール25とロータリー・ダイス28間の相互作用を示す
。第7図は、第2図に示される小部分を拡大したもので
ある。ロータリ・ダイス28は2つの離間された円筒状
1の部分106,107を有する。円筒状部分106,
107は、移転ホィール25の周表面54に押圧する。
截断刃108は円筒部106,107の半径と同じ半径
方向高さを有する。円筒部106と107は、容器の底
材50を形成する截断円板に対して接するような平坦関
係とならないように外周面54に対して当接するように
なつている。円筒部106,107を移転ホィール25
の表面54に対して移動させるための調整作用は従来周
知のものと考えられるため図示しない。截断刃108は
、円形の容器底部50が截断され得る形態を有する。帯
材46の縁部は小径部110に収受される。同様に、容
器の底材50は移転ホィール25とロータリー・ダイス
28により押しつぶされないように円弧状の截断刃部1
08により限定される中心部が引込められている。第7
図もまたエジエクタ・ロッド61を詳細に示している。
エジエクタ●ロッド61はブッシュ111内に摺動自在
に位置され、前記ブッシュは更に移転ホィール25の孔
60内に嵌入されている。ブッシュ111は2つの円筒
形状長さを有しその間に空気スペース112を位置させ
ている。空気スペース112は真空ボート81と直接連
通し、このため減圧区間がエジエクタ・ロッド61内に
形成てきる。別の穴113は、容器底材50の表面上に
複数個の位置で真空状態を形成することができる。エジ
エクタ・ロッド61はカム従動子62の作用下で運動す
る。カム従動子62は、エジエクタ●ロッド61に取付
けられたスライド●ブロック114から片持ち支持され
ている。スライド・ブロック114は、孔60の大径部
115に沿つて半径方向に運動する。圧縮スプリング1
16は孔117内に位置される。スプリング116は、
万一エジエクタ・ロッド61が延びた位置にある.とき
異物がエジエクタ・ロッドと当る場合に安全装置として
作用する。このように、前述の論述から、移転ホィール
25が截断された容器底材50を容器コンベア200に
いかして送るかについては理解されよう。第8図は第3
図の線8−8に関する部分断面図である。
同図は、エジエクタ・ロッド61がその完全に延びきつ
た位置にある点を除いて第7図に示したものと全く同じ
である。エジエクタ・ロッド61は、移転ホィール25
の頂部に到達したと・きの伸張位置にある。容器底材5
0は、穴113から形成される真空によりエジエクタ・
ロッド61の端部に保持されている。容器底材50がそ
の最終的位置に移動すると、真空ボート81は固定真空
マニフオールド66内の円弧状溝80と遮断させられる
ため、真空作用は遮断される。容器底材50は、容器殼
部118の底部に固定できる適正位置に位置される。底
材50は、そのいくつかについて簡単に記述するが本発
明の範囲外であると考えられる多くの方法で完成容器に
組立てられるよう配置できる。次に、第1図,第4図お
よび第5図において示されるセグメント・ローラ35,
36を照合されjたい。
特に、第4図は帯材46が前に述べたたるみ位置から出
てくるところを示す。ローラ35,36は、第1図につ
いて述べたようにギア31と32からその回転作用力を
受取る。動力的結合が間欠的でないため、ローラ35と
36は一定の角速度で回転する。ギア32は回転力をギ
ア31から受取るため、その回転方向はギア31とは反
対である。セグメント・ローラ35と36は回転すると
き帯材46の両端部と間欠的に接触する。その回転方向
は、第4図の矢印120,121がローラ35,36の
回転方向を示すように移転ホィール25に対して帯材4
6が逆方向になるようになつている。ローラ35,36
の溝部86が丁度対向位置にくるとき、帯材46はロー
タリ・ダイスと移転ホィール25間で前進できる。ロー
ラ35と36のランド部85が対向位置にある時は、帯
材46の方向は逆転して再び帯材のたるみ状態を助長す
る。帯材46の表面と接触するランド部85により生じ
る摩擦的接触の程度は、帯材46が移転ホィール25の
周部を移動するときこの帯材に与えられる真空の作用力
を克服する程度に大きい。従つて、帯材46は移転ホィ
ール25の表面に沿つて逆方向に滑る。セグメント・ロ
ーラ35と36には2組のランド部があるため、帯材4
6の方向が実際に反対になる時各ローラの回転は2回生
じる。特に第1図において、容器底材50は、容器コン
ベア200上に整列される容器殼部の直線状間隔と等し
い距離で円弧状に離間されることが判る。もし帯材46
がその遅れ即ち反対方向の流れを生じることなくロータ
リ・ダイス28に直接送り込まれれば、ロータリ●ダイ
スはコンベア200上の容器の間隔と等しい間隔で帯材
46から容器底材を截断することになる。このため帯材
46において広い間隔で離間された穴を生じ、帯材46
における材料の利用が最適状態以下となる。セグメント
・ローラ35と36は、空送りが行われた直後に帯材4
6の逆方向の流れを生じるようにロータリ・ダイス28
と同期されている。帯材46は、次の容器底材50が前
に截断された容器底材50に非常に近い位置で帯材46
から截断されるようにロータリ●ダイス28の截断刃1
08に対して再び設定される。帯材46が逆転するため
、帯材の全量の使用ができ、使い余りの材料が最も少な
くなるよう容器底材を空送りすることができる。第1図
は、帯材46が移転ホィール25とロータリ・ダイス2
8間から出てくる時の状態を示すが、その間隔のつかま
つた空間122に注目されたい。対照的に、容器底材5
0は、移転ホィール25の円弧状経路の周囲を進行する
時相互にずつと大きな間隔で離間されている。前に簡単
に述べた第5図の押えバー装置を再び留意されたい。
屡々、実際に装置10全体を停止することなくコンベア
・ライン200に対する容器底材50の供給を停止した
い場合がある。このため、帯材46のローラ28に対す
る運動を停止することが可能である。帯材46の運動は
アクチュエータ128(第4図)にアーム129の引込
めさせることにより停止される。アーム129は、セグ
メント・ローラ36の支持部に接続されており、このロ
ーラを隣接の相互作用するセグメント・ローラ35から
僅かに移動させることができる。セグメント・ローラ3
6がローラ35から離反された時、帯材46はもはやロ
ーラにより作用を受けることがない。押えバー91によ
り与えられる押え作用は帯材46を固定ガイド87に対
して拘束する。押えパー91の緊締作用は移転ホィール
25により帯材46に与えられる真空作用力に打克つだ
けの強さであり、このため帯材46は回転し続ける移転
ホィール25に対して摺動する。また第1図は図の右上
方に整合装置123を示している。
この整合装置は、ロッド124とクランク125の作用
下で揺動運動を行う。クランク125は駆動軸126に
取付けられ、同軸126はギア127に固定されている
。ギア127は図中に示す如く主駆動ギア23により駆
動される。整合装置123は、コンベア200上の容器
の心出しの如き諸作用を行い、また容器底材が容器殼部
に対して確実に固定されるようにすることが可能である
。本発明は、最大数量の截断材が帯材から截断できるよ
うに帯材を截断装置に供給する方法を提供するものであ
る。
通常の帯材供給装置においては、帯材は各截断作用が前
に行われた截断部に非常に近くで行われるように連続的
に前進させられる。帯材の前進方向は間欠的であつても
帯材が逆転することはない。本発明の帯材送り機構は帯
材を前進させ、截断を行い、帯材は更に截断個所の間に
残る材料が最少となるように前の截断個所に隣接して次
の截断が行われるように帯材は逆転される。本発明の装
置に記述に関連して前に記述した如く、帯材のたるみの
形成は帯材から材料を截断する直前に帯材を貯えるため
に行われる。
このたるみの形成のため、帯材は送りロール自体の質量
により生じる大きなかつ変動する慣性を生じることなく
送ることができる。帯材は常に送りロール側から下垂部
に送込まれ、かつ截断ダイスに隣接する側から下垂部に
間欠的に送られるため、前記下垂部の寸法は変動する。
このように、下垂部は屡々両方の側から材料が下垂部に
向けて送込まれるため、寸法が増大する。本発明の前の
記述および論議により、いかにして本発明の回転作用概
念が容器製造ラインの製造速度を高めるために適用され
得るかについては容易に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置と関連する各ギア間の相互の関係
を示す斜視図、第2図は第1図の線2一2に略々関する
断面を示す搬送ホィールの平面図、第3図は第1図の線
3−3に関する搬送ホィールと容器の殼部のコンベア・
ラインの立面図、第4図は第1図の線4−4に関する帯
材逆転ローラの立面図、第5図は第1図および第4図に
示す供給ローラの斜視図、第6図は第1図の線6−6に
関する帯材供給ローラの一部断両立面図、第7図はロー
タリ・ダイスの截断作用を示す第1図の】線7−7に関
する一部断面平面図、および第8図は截断された容器底
材が容器の側面殻部の下方部分に搬送された時の位置を
示す第3図の線8−8に関する断面図である。 10・・・截断装置、11・・・動力装置、12,18
,24,27,33,34,40・・・軸、13,15
,17,20〜23,26,30〜32,37〜38,
41,43・・・ギア、25・・・移転装置、28・・
・ロータリ・ダイス、35,36・・・セグメント・ロ
ーラ、42,45・・・送りローラ、46・・・帯材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器の底材を截断しこれを移転するための方法にお
    いて、容器底材の帯材を移転ホィールに供給し、前記帯
    材を前記ホィールが回転する時該ホィールに沿つて前進
    させ、前記帯材を前記移転ホィールと協働作用するロー
    タリ−ダイスの作用を受けさせ、前記ダイス上に位置す
    る截断刃により前記帯材から容器の底材を截断し、前記
    移転ホィールの周面に沿つて離間された列状に前記容器
    底材を変位させ、前記容器底材が前記ホィールと共に回
    転される間前記ホィールの表面から離反するよう半径方
    向に容器底材を移動させ、容器底材が完成物品に組込ま
    れるようにマンドレルの底部に対して前記容器底材を当
    接させることからなることを特徴とする方法。 2 減速装置を間に介在されたギア列に結合された動力
    装置と、前記ギア列においてギアの1つにより付勢され
    る移転ホィールと、前記移転ホィールに隣接して位置さ
    れかつ該ホィールと協働するロータリ−ダイス装置と、
    前記ロータリ−ダイスと移転ホィール間に帯材を送込む
    装置と、前記帯材を前記ロータリ−ダイス装置を通るよ
    うに前進させるため前記移転ホィールに接続される装置
    と、前記移転ホィールの表面から離れて半径方向に容器
    底材を移動させるため前記移転ホィールと同期されて駆
    動される装置とを設けることを特徴とする移動する帯材
    から容器底材を截断するための装置。
JP57082572A 1977-02-14 1982-05-18 容器の底材截断方法およびその装置 Expired JPS6049581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/768,245 US4084490A (en) 1977-02-14 1977-02-14 Container bottom cutting apparatus and method
US768245 1977-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833449A JPS5833449A (ja) 1983-02-26
JPS6049581B2 true JPS6049581B2 (ja) 1985-11-02

Family

ID=25081932

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53012551A Expired JPS5814303B2 (ja) 1977-02-14 1978-02-08 容器の底材截断装置およびその方法
JP57082572A Expired JPS6049581B2 (ja) 1977-02-14 1982-05-18 容器の底材截断方法およびその装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53012551A Expired JPS5814303B2 (ja) 1977-02-14 1978-02-08 容器の底材截断装置およびその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4084490A (ja)
JP (2) JPS5814303B2 (ja)
AU (1) AU510398B2 (ja)
CA (1) CA1091143A (ja)
DE (1) DE2804642C2 (ja)
FR (1) FR2401019A1 (ja)
GB (1) GB1596892A (ja)
SE (1) SE444534B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118406A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 中島 佐金吾 道路工事用標示板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU529919B2 (en) * 1978-04-25 1983-06-23 Maryland Cup Corporation Foam plastic containers
US7831204B1 (en) * 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
EP0611694B1 (en) * 1993-02-16 1998-07-22 SACCHETTIFICIO NATIONALE G. CORAZZA S.p.A. device for sealing bags
US5411683B1 (en) * 1993-08-20 2000-08-01 Sweetheart Cup Co Method for making thermoplastic foam with combined 1,1-difluoroethane and co2 blowing agent
JPH11501875A (ja) * 1995-03-15 1999-02-16 マティーセン,ネイル・ラング 感光性基板の中のフォトイニシエータを起動する方法及びかかる基板を硬化させる装置
NL1020305C2 (nl) * 2002-04-04 2003-10-07 Recticel Nederland Bv Inrichting, alsmede werkwijze voor het aanbrengen van gaten in vervormbare schuimblokken.
ITUB20155733A1 (it) * 2015-11-19 2017-05-19 Weightpack Srl Impianto di sigillatura di contenitori
CN112793222A (zh) * 2021-01-12 2021-05-14 罗志荣 一种纸板切割的装置
CN115742346B (zh) * 2022-11-23 2024-03-26 浙江斯波特机械科技发展有限公司 可进行管壁清洁的pvc水管成型机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US972767A (en) * 1910-04-30 1910-10-11 Charles Francis Jenkins Paper-box machinery.
US1161544A (en) * 1913-10-08 1915-11-23 John Markle Bottoming-machine.
US2218541A (en) * 1938-10-11 1940-10-22 Continental Can Co Method of and apparatus for forming crown cap center spots
US2593439A (en) * 1948-10-20 1952-04-22 Anchor Hocking Glass Corp Machine and method for manufacturing closures
DE1274491B (de) * 1959-09-05 1968-08-01 Hans Behringer Dr Ing Verfahren und Vorrichtung zum Verschliessen von Behaelterunterteilen mit Kunststoffdeckeln
DE1173322B (de) * 1962-04-07 1964-07-02 Merrill David Martin Rotierende Stanzmaschine
DE1182042B (de) * 1963-05-02 1964-11-19 Hoerauf Michael Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bechern aus Papier und anderen plastisch verformbaren Werkstoffen
DE1273472B (de) * 1963-07-24 1968-07-25 Karlsruhe Augsburg Iweka Stanzvorrichtung zum Ausschneiden von Platinen im Zickzack
FR1493760A (fr) * 1966-07-23 1967-09-01 Dispositif de rectification de l'avancement d'une bande sur une machine à travailler le papier
US3548747A (en) * 1968-12-05 1970-12-22 American Bank Note Co Web-fed rotary printing press
FR2342849A2 (fr) * 1976-03-05 1977-09-30 Seailles Tison Atel Const Meca Dispositif a differentiel pour commander le defilement d'une nappe a imprimer dans une machine d'impression rotative
NL7603709A (nl) * 1975-04-29 1976-11-02 Seailles & Tison Const Mec Inrichting voor het regelen van de verplaatsing van een vel of een baan, in het bijzonder in een drukmachine.
FR2309337A1 (fr) * 1975-04-29 1976-11-26 Seailles Tison Atel Const Meca Dispositif a differentiel pour commander le defilement d'une nappe a imprimer dans une machine d'impression rotative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118406A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 中島 佐金吾 道路工事用標示板

Also Published As

Publication number Publication date
AU3324878A (en) 1979-08-23
DE2804642A1 (de) 1978-08-17
FR2401019A1 (fr) 1979-03-23
SE7801632L (sv) 1978-08-14
JPS5814303B2 (ja) 1983-03-18
DE2804642C2 (de) 1982-11-18
JPS5833449A (ja) 1983-02-26
AU510398B2 (en) 1980-06-26
US4084490A (en) 1978-04-18
SE444534B (sv) 1986-04-21
JPS53101791A (en) 1978-09-05
GB1596892A (en) 1981-09-03
FR2401019B1 (ja) 1982-05-28
CA1091143A (en) 1980-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158989A (en) Constant flow container manufacturing device
US4852335A (en) Apparatus for producing (cigarette) packs from at least one foldable blank
US7175585B2 (en) Heat-insulating container and apparatus for producing the same
US4767393A (en) High speed platen-type die cutter
US4094124A (en) Process and apparatus for the manufacture of filled, closed containers
JPS6049581B2 (ja) 容器の底材截断方法およびその装置
JPH0223412B2 (ja)
JPS585778B2 (ja) ヒンジ蓋式巻タバコ包装体に組込む肩部片を形成する装置
US5879278A (en) Method and machine for cutting liners and inserting cut liners into closures
JPS59153752A (ja) 材料ウエブを送る方法及びその装置
US3285145A (en) Carton setting up machine
CA1042030A (en) Method and apparatus for transferring cans
US20060231210A1 (en) Device for making containers
US4165028A (en) Method for controlling a web of material
US6905451B2 (en) Rope handle forming machine and method
JP6196971B2 (ja) タバコパッケージの製造のための方法及び装置
US3709349A (en) Method and apparatus for removing objects from continuously moving mandrels
CA1100539A (en) Container bottom cutting apparatus and method
US4208955A (en) Container manufacturing apparatus and method
US6192778B1 (en) Cutting apparatus for separating packages from a line
US4023452A (en) Feedstock cutting and feeding device for forming machines
CN215852185U (zh) 一种进盒机构、装盒机
US20190039326A1 (en) Unit for assembling and/or treating components
US4062258A (en) Feedstock cutting and feeding device for forming machines
US3955495A (en) Side wall printing apparatus for containers of non-circular cross-section