JPS6049173B2 - フエノ−ルの酸化法 - Google Patents

フエノ−ルの酸化法

Info

Publication number
JPS6049173B2
JPS6049173B2 JP52103606A JP10360677A JPS6049173B2 JP S6049173 B2 JPS6049173 B2 JP S6049173B2 JP 52103606 A JP52103606 A JP 52103606A JP 10360677 A JP10360677 A JP 10360677A JP S6049173 B2 JPS6049173 B2 JP S6049173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
reaction
oxygen
selectivity
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52103606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5439032A (en
Inventor
忠志 小味山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP52103606A priority Critical patent/JPS6049173B2/ja
Publication of JPS5439032A publication Critical patent/JPS5439032A/ja
Publication of JPS6049173B2 publication Critical patent/JPS6049173B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェノールを分子状酸素て酸化してパラベン
ゾキノン及びパラクロルフェノールを製造する方法に関
するものである。
アミン、ニトリルまたは第三級アミドと銅板との錯体
の存在下にジ置換フェノールを酸素により酸化する方法
は自己縮合生成物、即ちポリフェニレンエーテルおよび
ジフェノキノンを生成することが従来から広く知られて
いる。
(例えば、J。Am、Chem、Soc、81巻、63
35頁、195師)また、簡単な1価フェノールの酸化
は、フェノールの両オルト位置が置換されていない限り
、一般に非常に複雑な生成物を形成することも報告され
ている。例えはJ、Po1yTnerScl、5捲58
5頁(1962年)にはフェノールをピリジン溶液中で
塩化第一銅の存在下で酸素て処理すると、複雑なタール
様残渣が生成すると述べられている。従来カップリング
されていない生成物は、トリアルキル置換フェノールの
酸化の場合にのみ報告されているが、この場合、銅板/
置換のモル比が高くなければ、多量のポリフェニレンオ
キシドが同時に生成する。 フェノールの酸化によるパ
ラペンゾキノンの製造法については、特開昭50−59
342号明細書に開示されている。この方法は1価の銅
、2価の銅又は金属銅触媒をチオシアネート、シアネー
ト、シアン化物またはハロゲンイオン助触媒と共に、水
、N−アルキル置換ホルムアミド、メタノールまたはス
ルホキシド溶媒と組み合せて使用する方法である。しか
し、公知技術の教示によれば、このような触媒ではフェ
ノールが2および6位置で置換されていなければ複雑な
生成物が得られ、非置換フェノールでは複雑なタール様
残渣が得られてしまう。しかも水を溶媒として使用した
場合にはパラベンゾキノンの収率は極端に低く、メタノ
ール等のアルコールを溶媒としそ使用した場合には、触
媒活性が1回の反応で消失してしまい、繰返して使用す
ることができないという欠点がある。またメタノールは
低沸点のため、反応で副生した水の除去に特別の手段を
必要とし、触媒溶液をそのま)循環することができない
。更にN−アルキル置換ホルムアミドは高温で加水分解
されやすく、溶媒として使用する場合にはその熱安定性
に問題がある。特にジメチルホルムアミドは比較的低温
て熱分解して一酸化炭素を放出し、これが反応に悪影響
を与える。 フェノールの酸化によるパラベンゾキノン
の製造については特開昭52−1743訝明細書にも記
載されている。
この方法は溶媒としてニトリルを使用し銅板を触媒とす
る方法であるが、パラベンゾキノンヘの選択率が低いと
いう欠点があり、更に反応によつて生成した水により溶
媒が加水分解されるという欠点もあり、アセトニトリル
を溶媒とした場合には、水よりも沸点が低いので、反応
後の触媒溶液より水を除去するために特別な方法が必要
であり、反応後触媒溶液をそのまま次の反応に供するの
が困難であつた。従つて本発明の目的は上述の欠点をと
りのぞき、フェノールから収率よく、高選択率でバラベ
ンゾキノン及びバラクロルフェノールを製造する方法を
提供することにある。
更に本発明の目的は触媒活性の劣化がなく、生成した水
分の分離が容易で、熱安定性の優れた溶媒を用いて、フ
ェノールからバラベンゾキノンを製造する方法を提供す
ることにある。
本発明者は上述の目的を達成するためにフェノールを酸
化してバラベンゾキノンを製造する方法を種々探索した
結果、銅塩を触媒とし、且つ溶媒としてN,N−ジメチ
ルアセトアミドを使用することにより好収率でバラベン
ゾキノン及びバラクロルフェノールを製造できることを
見い出し本発明を完成するに到つた。
即ち、本発明は、N,N−ジメチルアセトアミド及ひ銅
化合物の存在下でフェノールを酸素又は酸素含有ガスて
酸化するフェノールの酸化方法てある。
本反応て触媒として使用される銅化合物としては塩化第
一銅,塩化第二銅,臭化第一銅,臭化第二銅,沃化第一
銅,硝酸第二銅,チオシアン酸銅,シアン化銅,イソシ
アン酸銅等があり、銅化合物の中では第二銅塩が好まし
く、その中でも塩−化第二銅が触媒の安定性からみて更
に好ましい。
これらの使用量はフェノール1モルに対して通常0.0
5モル以上、好ましくは0.45モル以上、更に好まし
くは0.7モル以上を使用する。而してその使用量が0
.05モル未満の場合にはバラベンゾキノン.への選択
率も低く、且つフェノールの転化率も低い。0.7モル
以上とする場合には反応速度も速く、且つバラベンゾキ
ノン及びバラクロルフェノールの選択率も良好である。
フェノールのN,N−ジメチルアセトアミド溶・液の濃
度は広範に変え得るが、通常1〜50%である。
反応温度はO〜150℃で行なうことができる。
通常30〜100℃の範囲で行う。酸素圧は通常2〜5
0観圧であり、好ましくは20〜1(1)気圧、更に好
ましくは40〜1叩気圧である。バラベンゾキノンへの
選択率は、この酸素圧によつても大きな影響を受ける。
酸素圧が2気圧よりも低い場合には、フェノールの酸化
速度が遅いばかりでなく、バラベンゾキノンへの選択率
も低い。酸素圧を40〜1叩気圧とした場合には反応速
度も速く、且つバラベンゾキノン及びバラクロルフェノ
ールへの選択率も高い。1(4)気圧以上としても効果
は殆んどノ変わらない。
反応生成物の分離方法としては特に制限はないが、例え
ば反応後反応液からイソペンタン,ヘキサン等の炭化水
素でバラベンゾキノンを抽出する方法がある。しかる後
触媒液を蒸留することにより、触媒溶液中の水を留去し
、触媒溶液を新たにエノールの酸化反応に供することが
できる。本発明の方法によれば、フェノールからポリフ
ェニレンオキシドのような高沸点物を副生することなく
、高収率,高選択率でバラベンゾキノンと゛バラクロル
フェノールを製造することができる。更にその際用いる
溶媒のN,N−ジメチルアセトアミドは熱安定性が高く
、沸点が高いため、副生した水分は、連続的に留去する
ことができ、一酸化炭素のような熱分解物を放出しない
から反応に悪影響を及ぼす恐れもない。また、溶媒との
反応により、触媒活性が失なわれることがなく、触媒と
溶媒は循環し、繰返して使用することができる。実施例
1 50m1のステンレス製オートクレーブにフェノール1
.57y,塩化第二銅1.02y(塩化銅/フェノール
モル比0.455)及びN,N−ジメチルアセトアミド
20.3qを仕込み、窒素て3幌圧まて加圧した後に純
酸素を圧入し、100気圧にした。
その後温度を60′Cに上昇させ、そのまま6時間反応
させた。反応後室温まて放冷し、内容物を取り出し、分
析して次の結果を得た。フェノールの転化率
100%バラベンゾキノンへの選択率 5
9.8%バラクロルフェノールへの選択率 12.5
%ベンゾキノンとバラクロルフェノールの合計の収率は
72.3%であり約28%弱がポリフェニレンオキシド
とジフエノキノンの生成に向けられていると推定される
実施例2及び3 実施例1において塩化第二銅の使用量のみ変え他は実施
例1と同じ条件で反応を行い次表の結果を得た。
塩化第二銅の使用量を増加するとバラベンゾキノン及び
バラクロルフェノールへの選択率は高くなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 N,N−ジメチルアセトアミド及び塩化第二銅の存
    在下で、フェノールを酸素又は酸素含有ガスで酸化する
    ことを特徴とするパラベンゾキノン及びパラクロルフェ
    ノールの製造方法。 2 フェノールに対する塩化第二銅のモル比を0.45
    以上として反応させる特許請求の範囲第1項記載の方法
JP52103606A 1977-08-31 1977-08-31 フエノ−ルの酸化法 Expired JPS6049173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52103606A JPS6049173B2 (ja) 1977-08-31 1977-08-31 フエノ−ルの酸化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52103606A JPS6049173B2 (ja) 1977-08-31 1977-08-31 フエノ−ルの酸化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5439032A JPS5439032A (en) 1979-03-24
JPS6049173B2 true JPS6049173B2 (ja) 1985-10-31

Family

ID=14358422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52103606A Expired JPS6049173B2 (ja) 1977-08-31 1977-08-31 フエノ−ルの酸化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049173B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162385U (ja) * 1987-10-13 1989-04-20

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227390Y2 (ja) * 1980-05-20 1987-07-14
JPS6032014U (ja) * 1983-08-09 1985-03-05 グンゼ株式会社 熱収縮性発泡シ−トからなる筒状体
US6417303B1 (en) 1997-12-16 2002-07-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Substantially linear copolymers
WO1999030822A1 (en) * 1997-12-16 1999-06-24 Exxon Research And Engineering Company Group 11 transition metal amine catalysts for olefin polymerization
US6037297A (en) * 1997-12-16 2000-03-14 Exxon Research And Engineering Co. Catalyst complexes and polymers therefrom
US6180788B1 (en) 1997-12-16 2001-01-30 Exxon Research And Engineering Company Catalyst compositions
US6689928B2 (en) 2000-04-04 2004-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Transition metal complexes and oligomers therefrom
US6501000B1 (en) 2000-04-04 2002-12-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Late transition metal catalyst complexes and oligomers therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162385U (ja) * 1987-10-13 1989-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5439032A (en) 1979-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lerman et al. Acetyl hypofluorite, a new moderating carrier of elemental fluorine and its use in fluorination of 1, 3-dicarbonyl derivatives
JPS6049173B2 (ja) フエノ−ルの酸化法
US3928477A (en) Production of phenols from decomposition of aromatic hydroperoxides
US3313854A (en) Preparation of para-nitrodiphenylamines utilizing a copper oxide catalyst
JPH11226417A (ja) 酸化触媒系及びそれを用いた酸化方法
JPS5858332B2 (ja) フエノ−ルの製造法
US6680385B2 (en) Catalytic preparation of aryl methyl ketones using a molecular oxygen-containing gas as the oxidant
US6429340B1 (en) Process for producing 2,4,5,-trialkylbenzaldenhydes
JPS6023657B2 (ja) フエノ−ルの酸化方法
JPS5824537A (ja) フエノ−ルをp−ベンゾキノンへ酸化する方法
US3794668A (en) Vapor phase oxidation of phenols
CA1187903A (fr) Procede de preparation d'orthohydroxybenzaldehydes
JP3679154B2 (ja) 2,6−ジアルキルフェノールの製法
JP4294209B2 (ja) オルト位アルキル化ヒドロキシ芳香族化合物の製造方法
JPS63115836A (ja) シクロヘキサノールとシクロヘキサノンとの混合物の改良製造方法
JPS6023658B2 (ja) 1,4−キノン類の製造方法
KR20060090231A (ko) 파라-브롬화 하이드록시방향족 화합물의 제조방법
JPH0288536A (ja) アルカジエールノール類の製造方法
JPS62255456A (ja) ジエチルホルムアミドの製造方法
JPS62240642A (ja) 3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシ芳香族カルボニル化合物の製造方法
JPH0436142B2 (ja)
JPS58109446A (ja) 蓚酸エステルの製法
JPH0641430B2 (ja) アルデヒド又はケトンとアルデヒドとの混合物の製造方法
EP0038708B1 (en) Process for producing benzophenone-azines
JPS6038343A (ja) フエニル酢酸誘導体の製造方法