JPS6048842A - シ−ト紙の分離装置 - Google Patents

シ−ト紙の分離装置

Info

Publication number
JPS6048842A
JPS6048842A JP15454183A JP15454183A JPS6048842A JP S6048842 A JPS6048842 A JP S6048842A JP 15454183 A JP15454183 A JP 15454183A JP 15454183 A JP15454183 A JP 15454183A JP S6048842 A JPS6048842 A JP S6048842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
sheet
friction
sabaki
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15454183A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Fukumoto
福本 夫美男
Yutaka Watanabe
裕 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP15454183A priority Critical patent/JPS6048842A/ja
Publication of JPS6048842A publication Critical patent/JPS6048842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 頬1 本発明は、例えば複写機の給紙部において、シート紙の
多重送り防止のために使用するシート紙の分離装置に関
するものである。
童米技術 従来、この種のシート紙の分離装置として、サバキブレ
ードを用いたもの、あるいは逆転ローラを用いたものが
公知である。
すなわち、サバ′キブレードを用いたシート紙の分離装
置は、第1a図〜第1C図に示すように、モータ駆動さ
れる給紙ローラ31にサバキブレード32を当接させた
状態で固定して形成され(第1a図)、シート紙11を
、これとサバキブレード32との間の摩擦力を上回る摩
擦力を給紙ローラ31との間に生じさせることにより給
紙ローラ31とサバキブレード32との開から送出する
ようにしたものである(第1b図)。そして、たとえシ
ート紙11が2枚重なった状態にある場合でも、シート
紙11間に滑りを生じさせて、下方のシート紙11をサ
バキブレード32との間の摩擦力により停止させる一方
、上方のシート紙11のみを給紙ローラ31との間の摩
擦力により前進させて、1枚ずつ送出すようになってお
り(第1c図)、簡単な構造で、多重送りを効果的に防
止している。
しかしながら、この装置は給紙時にサバキブレード32
とシート紙11との間に滑りを生じさせる構造になって
いるため、雑音を発し易く、装置の性能低下を招くとと
もに、シート紙11の汚れ、損傷を招き紙粉が発生し易
いという欠点を有している。また、サバキブレード32
とシート紙11との開の摩擦係数は、シート紙11間の
摩擦係数よりも大とく、給紙ローラ31とシー1紙11
との間の摩擦係数よりも小さいことが必要で、耐久性も
考え合わせると、サバキブレード32の材質は限定され
、非常に狭い範囲内で選択せざるを得ないという欠点を
有している。
一方、上記逆転ローラを用いたシート紙の分離装置は、
第2a図〜第2d図に示すように、モータ駆動される給
紙ローラ41の下方に、シート紙11の厚みと略等しい
給紙用の間隔をあけて逆転ローラ42を設け、この逆転
ローラ42を、図示しない駆動手段により給紙方向と逆
の回転方向であって、逆転ローラ42とシート紙11と
がスリップするより小さく、かつ重なり状態のシート紙
11を分離するより大きい所定トルクで駆動するように
形成されている(@2a図)。
したがって、1枚のシート紙11を送出す場合は、逆転
ローラ42は、シート紙11との間に生じる摩擦力によ
る正転方向のトルクに負けて給紙ローラ41とともに正
転する(第2b図)。これに対して、シート紙11が重
なり状態にある場合は、逆転ローラ42の駆動トルクが
シート紙11間の摩擦力による正転方向のトルクに打勝
ち逆転ローラ42は逆転してシート紙11を分離して1
枚だけローラ間の間隙を通る状態(第2c図)にした後
、給紙ローラ41とともに正転してシート紙11を1枚
ずつ送出するようになっている(第2d図)。
この装置では上記第1a図〜第1c図に示す装置のよう
にシート紙11の汚れ、損傷を生ずることはなく、また
、シート紙11との間のスリップが少ないことから逆転
ローラ42の耐久性も良好である。
しかしながら、逆転ローラ11が給紙時に正。
逆転を繰返し、すなわち第2図codの状態を繰返すた
め給送すべ軽シート紙11へ加わる負荷の変動が大島り
、給紙が不安定となるとともに、逆転ローラ11を駆動
しているため、装置が複雑になるという欠点を有してい
る。
旦−拍 本発明は、上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は雑音や紙粉が発生し難く、安定した給紙を可能
としたシート紙の分離装置を提供することにある。
叉−重 以上の目的を達成するために、本発明に係るシート紙の
分離装置は、給紙ローラと、この給紙ローラに従動可能
に当接させたサバキローラと、シート紙間の摩擦による
摩擦トルクより大きく、サバキローラとシート紙ならび
に給紙ローラとの開の摩擦による摩擦トルクより小さい
制動トルクを常時サバキローラに加える制動部材とから
構成したことを特徴とする。
実施例 以下、本発明を一実施例である図面にしたがって説明す
る。
第3図〜第6図は、本発明の第1実施例を示し、図示し
ない駆動手段により間欠的に駆動するよらにした駆動軸
2に給紙ローラ3を固定する一方、固定軸4に回転自在
に支持板15が取付けである。
そして、支持板5により支軸6を回転自在に支持して、
この支軸6にサバキロ−ラフを固定するとともに、支持
板5を下方より図示しないばねにより上向島に付勢する
ことによ1)給紙ローラ3にサバキロ−ラフを従動可能
に当接させである。
また、支持板5には、板ばね8の上端部に摩擦板9を固
着してなる制動部材10が位置調整可能にねし止めして
あり、板ばね8のばね力により摩擦板9を支軸6に押圧
させて、取付位置を適宜調整することにより支軸6に所
定の制動トルクを加えるように形成しである。すなわち
、この制動トルクは、給紙ローラ3とサバキロ−ラフと
の開にシート紙11を通した場合に、シート紙(複数)
間の摩擦によりサバキロ−ラフに加わる摩擦トルクより
大きく、サバキロ−ラフとシート紙11ならびに給紙ロ
ーラ3との摩擦によりサバキロ−ラフに加わる摩擦トル
クより小さい。
以上の構成からなるシート紙の分離装置1は、例えば複
写機の給紙部に適用でき、第4図に示すように、重なり
状態で収納されるとともに、下方より図示しないばね部
材により常時上向外に付勢されたシート紙11の最上面
と給紙ローラ3とが当接するように設置して使用する。
そして、側板12によりシート紙11が重なったまま横
移動するのを規制しつつ、給紙ローラ3の回転にしたが
ってシート紙3を1枚ずつ給紙ローラ3とサバキロ−ラ
フとの間より送出す。
ここで、第5a図〜第5c図にしたがってサバキロ−ラ
フの動作について、さらに詳述する。
第5a図はローラ間にシート紙11がない場合を示し、
制動トルクがサバキロ−ラフと給紙ローラ3との開の摩
擦力による摩擦トルクより小さいため、サバキロ−ラフ
は給紙ローラ3にしたがって、給紙方向(正転)に従動
回転する。
第51]図は1枚のシート紙11を送出す場合を示し、
制動トルクがサバキロ−ラフとシート紙11との間の摩
擦による摩擦トルクより小さいため、やはりこの場合も
サバキロ−ラフは、シート紙11を介して給紙ローラ3
にしたがって、同一周速で給紙方向に従動回転する。
第5c図は、シート紙11が重なり状態にある ・場合
、例えば2枚のシート紙11が同時にローラ間に送込ま
れた場合を示し、制動トルクがシート紙11間の摩擦に
よる摩擦トルクより大きいため、シート紙11間に滑り
が生じ、サバキロ−ラフは回転せず静止した虫まで、上
方のシート紙11のみを送出して、多重送りを防止して
いる。
そして、第5a図〜第5c図のいずれの場合も、給紙ロ
ーラ3およびサバキロ−ラフの表面に滑りは生じていな
い。
なお、第6図に示すように、給紙ローラ3とサバキロ−
ラフとの当接部13をシート紙11の最上面14より若
干高く位置させておけば、たとえ、シー1紙11が重な
り状態で送られて来ても、シート紙11は当接部13に
接近するにつれわん曲して、先端部がひとりでに前後に
ずれるため、シート紙11を1枚ずつ分離し易くなり、
多重送りを防止するうえで効果的である。
ついで、本発明の第2実施例を第7図にしたがって説明
する。
本実施例は、第1実施例とは、その制動部材10を除き
他は実質的に同一であり、対応する部分には同一番号を
付して説明を省略する。
図示するように、本実施例の制動部材10aは、外周に
雄ねじ部15を有し、支軸6に外嵌させた中空ボルト部
材16と、支軸6と支持板5の軸受部分とのIl旧こ嵌
合させた軸受部17および内周面に上記雄ねじ部15に
螺合する雌ねじ部18を有するナツト部1つとからなる
軸受部付ナツト部材20と、軸受部17の外周に遊嵌さ
せてナツト部19および支持板5の開に位置させたウェ
ーブワッシャ21とから構成されている。
そして、中空ボルト部材16を支軸6に止ねじ22によ
り固定した後、軸受部付ナツト部材22を中空ボルト部
材16に対して相対的に回転させることにより進退さす
て、ウェーブワッシャ21に対する押圧力を調整する。
すなわち、支軸6とともに一体回転させる軸受部付ナツ
ト部材20と支持板5との間の摩擦により、上記所定の
制動Fルクを生しるようにした後、止ねじ23により軸
受部付ナツト部材20を中空ボルト部材16に固定して
、この両部材と支軸6とを一体化して使用するものであ
る。
発明の効果 以」二の説明より明らかなように、本発明によれば、サ
バキローラを駆動ローラとせずに回転自在として給紙ロ
ーラに当接させて従動させる一方、サバキローラに常時
上記所定の制動トルクを加える制動部材を設けである。
このように、サバキローラを駆動していないため、装置
の構造は、単純になり、かつシート紙の多重送りを効果
的に防止できる。
また、給紙ローラ、シート紙およびサバキローラ間の滑
りを伴わなくなる結果、雑音の発生および装置に無理な
負担をかけるのを防ぎ、装置の耐久性を向上させること
ができるとともに、紙粉が発生して給紙ローラに付着す
ることもなく、給紙ローラによる送りを確実なものとす
ることができさらtこ、サバキローラの回転を制動部材
によって制御しているため、サバキローラとシート紙間
の摩擦係数を給紙ローラとシート紙間の摩擦係数より小
さくする必要がなくなり、サバキローラの材料を選択で
きる範囲は広くなり、最適な材料を選択し易くなる等の
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第18図は〜第1c図、第2a図〜第2d図は従来のシ
ート紙の分離装置の動作状態を示す概略構成図、第3図
は本発明に係るシート紙の分離装置の斜視図、第4図は
第3図に示す装置の適用例を示す概略゛構成図、第5a
図〜第5c図は第3図に示す装置の動作状態を示す概略
構成図、第6図は第4図の装置のシート紙の分離状態を
示す説明図、第7図は本発明の第2実施例を示す部分断
面図である。 1・・・シート紙の分離装置、3・・・給紙ローラ、7
・・・サバキローラ、10.joa・・・制動部材、1
1・・・シート紙。 特許庁 長官 殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第 15454] 号2発明の名称 シート紙の分離装置 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大版市東区安土町2丁目30番地大阪国際ビル4
代理人 5補正命令の日付 昭和58年11月29日(発送日)
6補正の対象 方式 (1)明細書の「図面の簡単な説明−1!fJIL審査
7補正の内容 明細書第11頁第9行目「第1a図は〜第1c1火jl
とあるを、「第1a図〜第1CI女1.1に訂正すみ。 以」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重なり状態にあるシート紙を上面から回転しつつ
    送出する駆動ローラである給紙ローラと、この給紙U−
    ラに従動可能に当接させたサバキローラと、シート紙間
    の摩擦による摩擦トルクより大きく、サバキローラとシ
    ート紙ならびに給紙ローラとの間の摩擦による摩擦トル
    クより小さい制動トルクを常時サバキローラに加える制
    動部材とからなることを特徴とするシート紙の分離装置
JP15454183A 1983-08-23 1983-08-23 シ−ト紙の分離装置 Pending JPS6048842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454183A JPS6048842A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 シ−ト紙の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454183A JPS6048842A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 シ−ト紙の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6048842A true JPS6048842A (ja) 1985-03-16

Family

ID=15586508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15454183A Pending JPS6048842A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 シ−ト紙の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317744A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Nippon Signal Co Ltd:The 紙幣送出装置
US5738452A (en) * 1993-12-29 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet separation device in a supplying apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317744A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Nippon Signal Co Ltd:The 紙幣送出装置
US5738452A (en) * 1993-12-29 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet separation device in a supplying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109334A (ja) シ−ト給送装置
JPH0520334B2 (ja)
JPH043746A (ja) カットシート分離装置
JPS6048842A (ja) シ−ト紙の分離装置
JP2718991B2 (ja) 紙送り機構
US5730439A (en) Sheet feeder
JPH07215512A (ja) 画像形成装置の用紙さばき装置
JPS60244733A (ja) 用紙給紙装置
JP2003292184A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH028305Y2 (ja)
JP2565984B2 (ja) 給紙機構
JPS6143574Y2 (ja)
JPH0739894Y2 (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH0522526Y2 (ja)
JPH0734052Y2 (ja) シート状物巻き取り装置
JPS6333878Y2 (ja)
JPS61257841A (ja) シ−ト給送装置
JPS60204543A (ja) 自動給紙装置
JPS60161844A (ja) 給紙装置
JP2650229B2 (ja) 給紙装置
JPH0745477Y2 (ja) 紙葉類分離給送装置
JPH0130434Y2 (ja)
JPH0323125A (ja) シート材給送装置
JPS5986529A (ja) 給紙装置
JPH0489732A (ja) シート給送装置